京都旅行中の知人から、写真が送られてきました。

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。」
「東林院」が昨日から特別公開され
平家物語冒頭に出てくる「沙羅双樹」の花
青苔と落花の風情、お抹茶が楽しめるそうです。
沙羅双樹って、朝咲いて夜には落ちてしまう花
はかなさの象徴ですよね。
沙羅双樹の花は、別名夏ツバキなんですって。
京都は、しばらく行ってないなー。
きょうは、朝から小旅行の気分を味わいました🎵

「祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらはす。
奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。」
「東林院」が昨日から特別公開され
平家物語冒頭に出てくる「沙羅双樹」の花
青苔と落花の風情、お抹茶が楽しめるそうです。
沙羅双樹って、朝咲いて夜には落ちてしまう花
はかなさの象徴ですよね。
沙羅双樹の花は、別名夏ツバキなんですって。
京都は、しばらく行ってないなー。
きょうは、朝から小旅行の気分を味わいました🎵
2023.06.13 / Top↑
| Home |