今年も22 日がやってきたわー。私が洗礼を受けてから48年
もうじき金婚式じゃーん
この前、蔵から出た数枚のうちの洗礼式の写真、
実は,当日は写真を撮るのを失敗して、写ってなかったって事で
翌週に、写真だけもう一回撮りました。
17歳の12月29日の写真だと思われます。
洗礼の当日の写真じゃなかったら,意味ないんですけど!って
内心、ブーたれてるのが、表情に出てるかな(笑)
髪型も中に着てる服も多少当日と違うしさ。
自分はさておき、若かりし頃の伊藤先生が懐かしい。
この時、教会に集っていた高校生たちが、お金を出し合って
記念の聖書をくれました。あともう少しお金が足りない〜って時に
当時大学生だった主人が、「お札」を出してくれたそうで、
おかげで革表紙の聖書をプレゼントしてもらいました。
主人の「困ったさん伝説」の中で、珍しい出来事(爆)
そう考えると、付き合い長いなあ。

この頃,私は,切ない片思い!
朝7:45 の鶴見始発の電車に乗る「君」を,遠くから見つめてた。
↑さっきこの記事アップしたら
長年の友人から、こんなにおとなしそうじゃなかった!
印象操作? ってクレームが(爆)
その友人が撮った写真、よく残ってたなー。

どっちも17 歳の私です。
もうじき金婚式じゃーん
この前、蔵から出た数枚のうちの洗礼式の写真、
実は,当日は写真を撮るのを失敗して、写ってなかったって事で
翌週に、写真だけもう一回撮りました。
17歳の12月29日の写真だと思われます。
洗礼の当日の写真じゃなかったら,意味ないんですけど!って
内心、ブーたれてるのが、表情に出てるかな(笑)
髪型も中に着てる服も多少当日と違うしさ。
自分はさておき、若かりし頃の伊藤先生が懐かしい。
この時、教会に集っていた高校生たちが、お金を出し合って
記念の聖書をくれました。あともう少しお金が足りない〜って時に
当時大学生だった主人が、「お札」を出してくれたそうで、
おかげで革表紙の聖書をプレゼントしてもらいました。
主人の「困ったさん伝説」の中で、珍しい出来事(爆)
そう考えると、付き合い長いなあ。

この頃,私は,切ない片思い!
朝7:45 の鶴見始発の電車に乗る「君」を,遠くから見つめてた。
↑さっきこの記事アップしたら
長年の友人から、こんなにおとなしそうじゃなかった!
印象操作? ってクレームが(爆)
その友人が撮った写真、よく残ってたなー。

どっちも17 歳の私です。
2022.12.22 / Top↑
| Home |