きょうも馬場町公園で「ボール、取ってこーい」の遊び。
何回かやったところで、ボールを藪の中に落として
探しても見当たらないので、諦めて、一緒に走りました。
それから馬場町ぐるり散歩。

きょうの天気は微妙ですねー。
青空が急に重い黒雲に覆われて当たりが暗くなり
大粒の雨が降ってきて、すぐ上がって。
だんだん気温が下がるんだって。
馬場町公園の下の広場のシンボルツリー「ユリノキ」の
上の方が色づいてきました。
猫じゃらしの道を通ってタロくんに会って帰りました。
黄色いお花は、セイタカアワダチ草では?
3、40年前は、花粉症の原因って言われて、
ずいぶん嫌われて目の敵にされ、抜かれまくった受難の花
花粉症の原因っていうのは、全くの誤解だったそうです。
根が横に張って、他の花を駆逐する強い草
花壇には向かないけど、道端の黄色が綺麗。

何回かやったところで、ボールを藪の中に落として
探しても見当たらないので、諦めて、一緒に走りました。
それから馬場町ぐるり散歩。

きょうの天気は微妙ですねー。
青空が急に重い黒雲に覆われて当たりが暗くなり
大粒の雨が降ってきて、すぐ上がって。
だんだん気温が下がるんだって。
馬場町公園の下の広場のシンボルツリー「ユリノキ」の
上の方が色づいてきました。
猫じゃらしの道を通ってタロくんに会って帰りました。
黄色いお花は、セイタカアワダチ草では?
3、40年前は、花粉症の原因って言われて、
ずいぶん嫌われて目の敵にされ、抜かれまくった受難の花
花粉症の原因っていうのは、全くの誤解だったそうです。
根が横に張って、他の花を駆逐する強い草
花壇には向かないけど、道端の黄色が綺麗。

2022.10.24 / Top↑
| Home |