横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

自分の精神状態が平静か、心騒いでいるか
盆栽の小皿の水を切らしていないか、窓際の鉢の土や葉が
潤っているか、乾き気味かでわかります。

忙しいだけなら、水やりを忘れる事はないけれど
考え事が多い時は、無意識に素通りしてしまうのです。
ハッと気づいて、乾いていたり、ばらけたりしていたら
「わぁゴメンね!」って、我に返って大慌てです。

水やりを忘れて、枯らしてしまったことはないけど、
可哀想に葉が落ちたことはあります。

ちょうど このコロナ禍の時期、個人的に、心が潰れる程の
理不尽なこと、辛いことが、次々、波のように襲ってきました。

怒りでメラメラしてる時、悲しくて胸が潰れそうな時、
鬱一歩前の時に、この窓際の、十字架の周りの花たちが、
静かに 聖書の言葉を思い起こさせてくれました。
これこそ 癒し、神の恵みです。

「心を騒がしてはなりません。神を信じ、
また私を信じなさい。」ヨハネ14:1
「私の愛の中にとどまりなさい。」ヨハネ15:9
「あなたがたは、世にあっては患難があります。
しかし勇敢でありなさい。私はすでに世に勝ったのです。」ヨハネ16:33
「しっかりしなさい!私だ!恐れることはない」マルコ6:50
「愛は寛容であり、愛は親切です また人をねたみません
愛は自慢せず、高慢になりません
礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず
怒らず、人のした悪を思わず、不正を喜ばずに真理を喜びます。
すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを
耐え忍びます。愛は決して絶えることがありません」第一コリント13:4
「いつも主にあって喜びなさい。もう一度言います。喜びなさい」ピリピ4:4

今度の日曜日が今年のイースター復活祭です。
きょう、イースターの前の金曜日は受難日、聖金曜日 
Good Fridayと呼ばれています。
イエス様が十字架に付けられ葬られたのは、
金曜日のことでした。

イエス様は、人の罪を負って十字架で死んで葬られ、
よみに下り、死を打ち破って、3日目によみがえり、
日曜日に人々の前に現れてくださいました。
人を愛し、神と人の架け橋になってくださったのです。

イエス様を信じる者には、永遠の命を与えると
イエス様は約束してくださいました。
これがTrue Hopeです!
主に感謝!主にHallelujah!!
IMG_2280.jpg






2022.04.15 / Top↑