横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪


きょうはオンラインワークショップ 『True Hope 』3回目の
配信をしました。
冒頭で、Nobuko がお話ししたように、
2月はBlack History Month! African-American History Month
(黒人、アフリカ系アメリカ人歴史月間)  アメリカ、カナダ、
イギリスでの黒人の歴史を振り返り、記念する月間です。

奴隷解放の父、エイブラハム・リンカーン(Abraham Lincoln)
奴隷の地位向上に尽力した、元奴隷のフレデリック・ダグラス
(Frederick Douglass)の誕生日が、2月第二週目だったので、
はじめは、2月第二週が歴史週間、のちに歴史月間になったそうです。
フレデリック・ダグラスのの著書「フレデリック・ダグラス自叙伝;
アメリカの奴隷」(1845)は、元奴隷の貴重な自伝で、ベストセラーに
なったそうです。

数年前、2月に訪れた米軍基地では、南北戦争当時の生活を描いた絵や、
奴隷解放運動の写真など、沢山のパネルが展示され、シアターでは、
ブラックゴスペルが次々に演奏されていました。

配信しているワークショップの曲True Hopeは、ブラックゴスペルの
エッセンスをぎゅっと凝縮したいい曲です!
ブラック特有のリズムをしっかり捕らえて、歌いたいですね。
2022.02.09 / Top↑