暑いですね😵💦
水分補給はしっかりやりましょう。
私は 夏山で脱水症状であわや !って
経験があります。
汗が出ない 水を飲みたくない だるい
なんて自覚症状が出てきた時には
すでに深刻ってことがありますので、
トイレを気にして水分補給は控えめに
なんてダメ🙅♀️ 水分補給は必須です。
私の場合は所謂 高山病での脱水でした。
槍ヶ岳の手前の山小屋の山岳診療所で
富山大学の山岳医療チームのお世話になりました。
ペニシリンやら酸素吸入やら点滴で治療
夜中に、やっとおしっこが出た時、医療チームのスタッフや
寝ずに回復を祈ってくれていたパーティのメンバーや
登山者など、山小屋中が 万歳 ❗️万歳❗️って
自分ことのように喜んでくれました。
ほんとに申し訳なくて、なんで自分が!って情けなくて
恥ずかしくて いまだに思い出すと身が縮みます。
その様子が たまたま取材に来ていた雑誌の山岳医療特集に
写真付きで載ってしまったという赤面のおまけ付き
その頃は、体の調子も良く、健康診断も○、
結構トレーニングしてたつもり、注意深く準備万端で
出かけたんだけど、やっちゃっちゃーしょうがない。
槍を攻略できないまま 登山を封印したのは24 歳の夏
ちょうど今頃のことでした。
娘も クーラーのない部屋で寝ていて 熱中症に
なったことがありました。
幾日も高熱が下がらず心配しました。
どんな状況でも、元気一杯の人もいるけど、
気をつけるに越したことはない。
まずは、休息と、水分補給ね。


水分補給はしっかりやりましょう。
私は 夏山で脱水症状であわや !って
経験があります。
汗が出ない 水を飲みたくない だるい
なんて自覚症状が出てきた時には
すでに深刻ってことがありますので、
トイレを気にして水分補給は控えめに
なんてダメ🙅♀️ 水分補給は必須です。
私の場合は所謂 高山病での脱水でした。
槍ヶ岳の手前の山小屋の山岳診療所で
富山大学の山岳医療チームのお世話になりました。
ペニシリンやら酸素吸入やら点滴で治療
夜中に、やっとおしっこが出た時、医療チームのスタッフや
寝ずに回復を祈ってくれていたパーティのメンバーや
登山者など、山小屋中が 万歳 ❗️万歳❗️って
自分ことのように喜んでくれました。
ほんとに申し訳なくて、なんで自分が!って情けなくて
恥ずかしくて いまだに思い出すと身が縮みます。
その様子が たまたま取材に来ていた雑誌の山岳医療特集に
写真付きで載ってしまったという赤面のおまけ付き
その頃は、体の調子も良く、健康診断も○、
結構トレーニングしてたつもり、注意深く準備万端で
出かけたんだけど、やっちゃっちゃーしょうがない。
槍を攻略できないまま 登山を封印したのは24 歳の夏
ちょうど今頃のことでした。
娘も クーラーのない部屋で寝ていて 熱中症に
なったことがありました。
幾日も高熱が下がらず心配しました。
どんな状況でも、元気一杯の人もいるけど、
気をつけるに越したことはない。
まずは、休息と、水分補給ね。


2021.08.04 / Top↑
| Home |