横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

そういえば先週の土曜日の朝

「ハンナ 血便だー!!!」
プラスティック片や針金でも食べたかと
真っ青になって、💩をよーく見たら、
赤い糸!!
赤いタオルをハムハム嚙んで、抜けた糸や
ちぎれた小片を飲み込んだらしい。
ハンナがうちに来た時に、少しでも安心できるように
ボランティアさんのおうちで使っていたタオルをいただきました。
ハンナの愛用の品
それにしても、これはあまりに血便っぽい!まるで血便だ!

トイレットペーパーでその始末をして、トイレにポイ!
あれ!?流れが悪い!もしや詰まった!?
大丈夫だよね。→もう一回水を流したら
便器いっぱいに水があふれてきた!!

あわてて、その水を汲み、トイレ用のスッポン
(柄付きのラバーカップ) 二階のトイレにあったっけ!?
こんな時に限って、二階のトイレに籠ってる住人が・・・。

それじゃーしょうがない、ハンガーやらペットボトルの圧を利用、
手を突っ込んで、溶けかかってる紙ごと水をかい出す。
お酢で溶けやすくなるんだって?お酢をジョボジョボ。

もう大丈夫かな? と、恐る恐る水を流したら  
ありゃーまた あふれてきたよー。

川崎に行く時間が迫る!!
水を外に流してきて~!!と娘とのバケツリレー、
そんな時、やっとスッポン登場!
出かける3分前に、やっと詰まり解消しました。

悪戦苦闘の後片づけは、昼過ぎに帰ってきてやりました。
トイレは無事に使えるようになって、助かった。

午後から、また川崎へ! あわただしい土曜日の出来事でした。
2021.06.29 / Top↑