横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

赤い椿白い椿と落ちにけり」 
河東碧梧桐の句を思い出す光景に出会いました。

なぜか散歩コースには、赤い椿ばかり、うちの椿も赤 
ついでに、椿そっくりの山茶花も赤
きょうは、道に赤い椿がいくつかポトリ

白い椿は咲いてるかな?と 近所の公園を
上って行った先の、庭先を見ると、白い椿が
ちょうど落ちるところに出くわしました。

有名な宝蔵院の源平五色の椿は、
いつも4月頃に咲くので、まだ咲いてないでしょうけど、
残念ながら、門外の道からは、確認できません。
ぐるっと回って、PTAの頃のママ友の庭の、
ピンクの・・・何椿かな?ちょっと変わった椿を見てから
家に帰りました。

風流な話に水を差すようですが、椿と言えば
葉の裏につく、「チャドクガ」の幼虫の毛に注意
昨年の9月ひどい目にあった「毛虫の毛」ってきっとコレ!
次は4月頃は被害が多いそうです!
うちの裏に、お隣から種が落ちて、三本生えてる椿、
花が終わったら切ろうと思いつつ、艶々した葉っぱを見ると忍びないなぁ。


2021.02.05 / Top↑