横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

昔、日本に行った時にとってもお世話になったから、とか
あなたのチャリティ活動に協力したいとか、海外からの
詐欺メールがたまに届きます。

一回騙されそうになったのは、
その昔、ナイジェリアからだったかな? 
「叔父さんが亡くなった。叔父さんが残していた遺言書に
『日本を旅した時に、とても良くしてくださったあなたの教会に
自分の遺産の一部を寄付したい!』 と、あなたの連絡先が
書いてあったので、連絡しています・・・」と封書の手紙が届きました。
一見、タイプライターで打った、ちゃんとした手紙。

教会を始めた頃は、海外からの観光客や、日本在住の外国人の方が
礼拝やリサイクルのバザーに来ることも多く、あの人かなあ~
いや、わかんないなあ~ 思い当たらないでもないような~。
続けて国際電話もあり、主人が対応、やり取りをしていると、
「遺産を寄付する手続きに必要な経費を振り込んで欲しい」
念のため、色んなサイトを調べたら、外務省かどこかのサイトに
ありました!!
詐欺!!遺産を寄付したい詐欺だけじゃなく、お世話になった
お礼にと、海外に招待されて、身ぐるみはがされてポイって
恐ろしい事件もあるらしい。

その後も何回か似たようなお話があり、教会の名前が違ってたりして
(文章をコピーして、あちこちに出しているのがモロバレ!)
体裁も封書からメールになり、記載内容も現代風に。
今回は、フランスの老女がチャリティに協力したいとのことでした。
本当だったら?→今まで、うちへのこの手の連絡でホントだった
ことは、なさそうですな(笑)
人の善意を逆手にとるような詐欺って、やだネー。

2020.11.13 / Top↑