銀座の昭和レトロの殿堂 奥野ビルの一室で開催されている
友人の 蜜蝋画の個展に行きました。
昭和7年に建築されたという建物には、手動のエレベーターが!

6月にフランスに行ったとき滞在したアパートのエレベーターと似てる!
エレベーターが1階に到着すると、ずっと銀座にお住まいなんだろうなーと
思われる老紳士が、エレベーターの使い方を丁寧に教えてくださいました。
二つのドアをしっかり閉めないと動かないのだそうです。
エレベーターを降りると、絵画や、帽子や、染織や・・部屋ごとに、いろんな
ギャラリーが!
きょうのお目当ては、友人の蜜蝋画の個展
近くでこの技法を堪能できるなんて・・贅沢だー。
青色、枯葉色、意図しないものが浮かび上がる面白さ
古代エジプトから伝わるという蜜蝋画との宿命の出会いの経緯は???と
興味津々だったのに、久しぶりに話した彼女とは、つい近況報告(笑)
ライブには来てくださるのにゆっくり話す暇がなかったので、話は数年前にさかのぼる。
お客様が次々来られるので、しばらくでお暇し、他の階のアトリエや
ギャラリーを覗いて、とっても満足!銀座を後にしました。
携帯やスマホのない時代、結構 銀座にも来ていたけど、その時は、友達と
どうやって約束してたんだろう?と不思議な感じがしました。
きょうは、こっち 次はあっちって 約束の場所もあちこち変わっても
約束の時間、場所に ちゃんと行けるように準備してたのねー。
いや、ツーと言えばカーで分かるほど、行ってたってことか・・・
今は、迷子になりそう!情けない!
友人の 蜜蝋画の個展に行きました。
昭和7年に建築されたという建物には、手動のエレベーターが!


6月にフランスに行ったとき滞在したアパートのエレベーターと似てる!
エレベーターが1階に到着すると、ずっと銀座にお住まいなんだろうなーと
思われる老紳士が、エレベーターの使い方を丁寧に教えてくださいました。
二つのドアをしっかり閉めないと動かないのだそうです。
エレベーターを降りると、絵画や、帽子や、染織や・・部屋ごとに、いろんな
ギャラリーが!
きょうのお目当ては、友人の蜜蝋画の個展
近くでこの技法を堪能できるなんて・・贅沢だー。
青色、枯葉色、意図しないものが浮かび上がる面白さ
古代エジプトから伝わるという蜜蝋画との宿命の出会いの経緯は???と
興味津々だったのに、久しぶりに話した彼女とは、つい近況報告(笑)
ライブには来てくださるのにゆっくり話す暇がなかったので、話は数年前にさかのぼる。
お客様が次々来られるので、しばらくでお暇し、他の階のアトリエや
ギャラリーを覗いて、とっても満足!銀座を後にしました。
携帯やスマホのない時代、結構 銀座にも来ていたけど、その時は、友達と
どうやって約束してたんだろう?と不思議な感じがしました。
きょうは、こっち 次はあっちって 約束の場所もあちこち変わっても
約束の時間、場所に ちゃんと行けるように準備してたのねー。
いや、ツーと言えばカーで分かるほど、行ってたってことか・・・
今は、迷子になりそう!情けない!
2018.11.10 / Top↑
| Home |