横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

月曜日 娘と神戸に行きました。
台風の影響で新幹線は、随分混んでいて 指定席を取ればよかったのに、
自由席だったので 静岡まで席に座れず。
(月に2、3回行かなきゃならないから、交通費節約デス!)
新大阪から 神戸の六甲道まで電車でGO! 
駅から実家への道の途中のチャリティリサイクルの店で戦利品をゲット(笑)

実家に着いてから、娘は、開かなくなっていた台所の棚の扉を直し
父を床屋に連れて行き、何度も何度も繰り返す父母の同じ話を
ニコニコ聴いて、冷蔵庫や戸棚の賞味期限切れの食品の処分という
この前 私がやり残したミッションを手伝ってくれました。

その晩は、食欲がなく痩せてしまった父も 食が細い母も 私たちが
作った食事を機嫌よくたくさん食べました。孫&娘ダブル効果かもー♪

前回、転倒した母の顔は、お岩さん→歌舞伎役者→パンダを経て
まだ黒ずんではいるものの もう治りかけで、一安心です。

それにしても、看護師さんとヘルパーさんがよくお世話して下さるおかげで
私がゴスペルの間を縫って通い、弟がたまに行くくらいで、何とかなってて
感謝です。

翌日はケアマネさんが一日日にちを間違えて来訪、帰ってもらうわけにも
いかず、私は父の主治医とお話しする予定があったので、途中退席して病院へ
娘が、父母とケアマネさんの通訳!?をしてくれて、彼女は かわいそうに、
久々の神戸で、しばしの街歩きもできずに、横浜に帰る時間になって
しまいました。 
主治医の先生に、私だけ呼び出されるってことは、それ相当のこと・・・。
覚悟はしていても厳しいですなー。

私は、翌日も残って、ケアマネさんや看護師さんと面談、今後のことを話し合い
父がいつも「摩耶山」を眺めている窓・・・先日の台風で泥がついて汚れた、
窓ガラスを、鬼のようにピカピカに磨いて 母の肩揉み(ガリガリで骨揉み)を
して、食事をさせて 川崎ゴスペルクワイアの練習に間に合うように帰りました。

川崎ゴスペルクワイアは、K氏がしばらくぶりに顔を見せてくれました。
そして、数か月ぶりに復活した女性メンバーがテナーで頑張ることに
なりました♪
皆とゴスペル歌えて良かった~
DSCN9395.jpg DSCN9401.jpg DSCN9399.jpg<