土曜日は、トップススタジオでバンドとの音あわせ
代表10人ちょいに集まってもらいバンドと合わせました。
ズンズン来るドラムにベースがたまんないわ。
キーボもなるほど、そこにそーやって入るのね♪って
楽しかったなー
トップスの帰りに、駅でミニライブとチラシ撒きをしてもらって
土曜練習は、タウンニュースの取材の中、
11/7おぎゃーチャリティコンサートの流れに沿って歌いました。
ライブのリハのリハみたいな感じ。
Jesus Is My helpは、迫力がでてきた。
そこだけ何回も練習した甲斐があったって感じです。
他の曲もわりと良かった。
クリスマス曲では、Now Behold The LambとJoy To The worldの
「もろびとこぞりて」の歌い方を練習しました。
気持ちがどこかに行っちゃってると、悲しい位ぶっきらぼうな歌い方
歌じゃなくなるから気をつけなきゃね。
練習の後、くだびれたので、展示用写真の準備やめた!って言ったけど、
結局 残ったメンバーで少し進めました。
懐かしい写真が出てきて つい手が止まります。
日曜も聖研の後でやったので、残るはあと3年分です。
聖研ではコリント人への手紙第一を最初から。
パウロ、ペテロ アポロなどなど、キリストの弟子達や登場人物を
現代の政治家などのタイプに当てはめてみたりしました。
血筋も学歴も申し分ないエリートもいれば、ガテン系の叩き上げもいるし
気弱な学者肌も、熱血単細胞タイプも・・・
(不謹慎とお叱りを受けそうなので、誰が誰とは書きませんが・笑)
聖書には、個性豊かな人々がそのまんま生き生きと書かれています。
読みながら、みんなで聖書の世界にワープ!
昔も今も人間が集まれば、いろんな問題、すったもんだがあって
2000年経っても同じ様なことで悩み、怒り 怒られたり怒ったり
したりしてたようです。
そして、2000年たっても、帰る所はキリストの究極の愛
ありがたいなー。
2010.10.25 / Top↑
| Home |