横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

きょうは、動物病院に行きました。
診察台の端で、固まって小さくなってるハンナ。
体調は、特に問題なし!体重もOK!
あの食いしん坊ハンナが、せっかく院長先生が
差し出してくださったおやつを口にしないのは、
よっぽど緊張してるのね。
用が済めば一目散に帰りたいハンナ。
写真は、「のぶママ早く会計済ませて!」の図です。
8627DB9A-3C9A-4479-ABF2-EEC83925766A-COLLAGE.jpeg

2023.11.02 / Top↑
A0AF75C8-37D8-480F-9B7C-CE86D6166DDB-COLLAGE.jpeg
3646ACE3-5FE8-4882-A4D8-2F356A9589D8-COLLAGE.jpeg
きょうも楽しいわんわんライフ
ハンナは、また、貸してもらった青いボールを独り占め。
後輩君たちに、「貸してあげない!」って意地悪顔。
同じ種類の、他の色のボールには目もくれないのは、
色なのか、噛み心地なのか?
みんなが帰って、いつもの3匹になったら、思い切り
駆け回ったり戯れあったり。そして一緒に帰りました。
2023.11.02 / Top↑
さくらゴスペルサークルは、全員集合!
Our Father の練習では、換気の時間も、それまでやったところを
復習して 確認してるメンバーの皆さん!
真剣そのもので、Our Fatherの音取りが終わり、オケでも
歌ってみました。転調、転調がちょっと不安だけど、
指揮を見て歌えば大丈夫!
(夏の大混乱 再び!にならないよう、ガンバリマス!)
Bang Bangは、残響があるような声の出し方にTry!
声に厚みが出て、Bang Bang らしくなりました。
これに慣れていきたいですね。

When I Think About The Lord は、
リズムばかりを気にして口先で歌わないで、歌詞を味わい、
語りかける意識で「歌」にしたい。
皆、集中して取り組みました。

They Got The Word は、動きも確認しました。
なんといっても、We Areーがクワイア の見せ所。
しっかり声を出して伸ばす。
最後 ズッコケちゃったー!ゴメンナサーイ。
楽しい練習でした😃
58A2D861-24AC-480C-9694-50725EB2D690-COLLAGE.jpeg
2023.11.02 / Top↑
夜の川崎練習!きょうは全員集合でした。
先週のハロウィンライブの余韻が残る中、始まった練習!
途中、カメムシの乱入やら、謎の落とし物発見 など
事件⁉️😅があったものの、11月になったら、ライブの曲を
全曲歌う‼️との公約?に沿って 練習を進めました。

Joy To The World の2番が、辿々しいので そこを練習
Xmasメドレーは、出だしの声の出し方で、Noelの雰囲気
ぶち壊しにならないように、丁寧に、気をつけて歌いたい!
Silent Night は、Uh〜Uh〜 が小さくなりすぎないように。
They GotThe Word は、キレギレにならず 特にWe Are 〜は、
気持ちを入れ替えて、しっかり出す。
Bang BangのBangは、立体的に、サビはサビらしく。
Amazing Timesは、サビが萎まないように。また、雑に、
ぶつけるような歌い方はNG。歌詞をもう一度よく考えて
歌いましょう。語尾のSを省略しないようにね。
Everybody Clap Your Handsは、ハロウィンの反省で、
伸ばすところ、切るところをバシッと合わせる練習をしました。
FE2EFDFE-B00F-4576-8FE7-7FD95A7571EA-COLLAGE.jpeg

一人の不用意な歌声で、せっかく練習を重ねてきたものが
崩れてしまうって事がある。それは超残念!勿体なーい。
どのサークルもクワイアも、みんなでいい作品を作り上げるっていう
意識を持って、このライブ前の1ヶ月 頑張っていきたいです。

 
2023.11.02 / Top↑