横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

きょうはレインコートで外に出ました。
公園の方へ歩いて行くと、向こうからCo姉さんが❗️
Co 姉さんは昨日がお誕生日だったんだって 6歳 おめでとう!
2023090410280039f.jpeg
会っちゃったら、雨でもなんでも遊びたいよね(笑)
結局泥んこになって走りました。ほらこんなに足跡が!
きょうは、途中の道でバイバーイ。

20230904103630aa6.jpeg
私は、レインコートで蒸し上がって、ヘロヘロ
志保とハンナは蜜月中。

2023.09.04 / Top↑
使徒の働き13 章は、世界宣教に向けての第一歩
舞台がアンテオケに移り、12使徒のペテロではなく、
パウロの働きが記事の中心になります。
ヘブル語で、サウロと呼ばれていた彼が、ギリシア語で
パウロと呼ばれるのもここからです。
パウロの働きは、世界の国々、人々へと広がっていきます。

使徒の働き1章8節で主イエスが語られた
「しかし、聖霊があなたがたの上に臨まれるとき、
あなたがたは力を受けます。
そして、エルサレム、ユダヤとサマリヤの全土、
および地の果てまで、わたしの証人となります。」
この言葉が、聖霊の導きにより、力強く推し進められて
行くのも、ここから。
パウロとバルナバの宣教は、ユダヤ人から異邦人へ!
魔術師やら、偽預言者やら、外国人やら、いろんな人たちが
出てくるし、バルナバの親戚ヨハネ??→この人マルコの
福音書を書いたマルコですよね??なんていう紛らわしい
名前もたくさん出てきます。
アンテオケの教会から送り出されて、始まったパウロたちの
旅は、さあ如何に?
2023.09.04 / Top↑