横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

きょうは、いつもの広場は、先日大量発生していた、
小さい虫がいそうだからと、同じ公園の下の広場で
Co姉さんと遊びました。
潰れたボールを振り回すハンナ、ハンナのオレンジ色の
ボールがお気に入りのCo姉さん
時々寄り添いながら、別のボールで遊びます。
Co姉さんのパパさんが、ハンナにボールを投げたり
ひっぱりっこに付き合ってくださったので、
帰りには、男性が怖いハンナが、珍しく、
パパさんに撫で撫でしてもらってました。
20230521104113090.jpeg
そんなパパさん、きょうは白いジャケット姿。見ると背中に、
あの正体不明のちっちゃな虫が、いっぱいくっついてる!
私たちの帽子にもカバンにもいるわー!
白っぽいものを好む習性の虫らしい。
ジャケットを脱いで、こっちで払えばあっちにくっつく、
あっちで払えば今度はこっち(笑)「歩いてるうちに
飛んでくかしら?」みんな、それぞれ服についた虫を
払いながら帰路へ。

途中で、運動会に向かう登校班の子どもたちに会いました。
体操服に紅白帽じゃなく、皆、私服にリュックで登校。
遠足に行くのかと思ったら、そのうち、校庭からマイクの
声や音楽が聞こえてきました。

地域の人も巻き込んで、家族総出で、朝早くから場所取り。
行楽気分で弁当を広げワイワイ応援した、賑やかな運動会は、
昔の話
今は、パスを発行された家族のみ、入場可能のようです。

子供が小学生の時は、うちのベランダからよく見えた小学校の
グランドも、斜め向かいのおうちの木がどんどん大きく育って、
全く見えなくなりました。
洗濯物を干していると、校庭から「おかーさーん!」って、
手を振る我が子!大きく手を振りかえしたら、友達も並んで手を
振ってくれた、そんな朝を、ふと思い出しました。
きょう、晴れて良かったね。
2023052110411598c.jpeg
2023.05.21 / Top↑