横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

昨日、狂犬病の予防注射をしたので、
ハンナは、きょう明日は、なるべく安静です。
と言っても、家の周りを少しは歩かないと。
うちの周りの桜です。
20230331083037310.jpeg

近くの細道で出会った黒猫ちゃん
どこかの飼い猫でしょうか?
友達になれるかな?
お見合いしたけど、近づくと、スルッと藪の中に
消えてしまいました。
20230331083039631.jpeg

2023.03.31 / Top↑
昨夜、ハンナのラブラブランキングを検証してみた。

ハンナが積極的にラブラブ光線を💓
照射してアタックするのは、イケメンさん😃
昨日は、飼い主さんの中では、お若い方の
Gちゃんのパパに,なんと鼻ペロ!
声の大きな年配の方は、どうも苦手みたい。
他のわんこも色々好みがあるようです。
犬同士の世界でも、イケメン犬、美人系ワンコは、
モテるって、先輩飼い主さんが言ってました。
ハンナはどうなんだい?

ハルくんは、孤高のツンデレ、ミッキーはファニー系
チェリーは気分は女王、その前のワンコって名前の
わんこは癒し系でした。その前のは友達だったなあ。
2023.03.30 / Top↑
先週は、ヨハネ8章を読みました。

3 すると、律法学者とパリサイ人が、姦淫の場で捕らえられたひとりの女を
連れて来て、真ん中に置いてから、
4 イエスに言った。「先生。この女は姦淫の現場でつかまえられたのです。
5 モーセは律法の中で、こういう女を石打ちにするように命じています。
ところで、あなたは何と言われますか。」
6 彼らはイエスをためしてこう言ったのである。それは、イエスを告発する
理由を得るためであった。
しかし、イエスは身をかがめて、指で地面に書いておられた。

7 けれども、彼らが問い続けてやめなかったので、イエスは身を起こして
言われた。
「あなたがたのうちで罪のない者が、最初に彼女に石を投げなさい。」
8 そしてイエスは、もう一度身をかがめて、地面に書かれた。

9 彼らはそれを聞くと、年長者たちから始めて、ひとりひとり出て行き、
イエスがひとり残された。女はそのままそこにいた。
10 イエスは身を起こして、その女に言われた。
「婦人よ。あの人たちは今どこにいますか。あなたを罪に定める者は
なかったのですか。」
11 彼女は言った。「だれもいません。」そこで、イエスは言われた。
「わたしもあなたを罪に定めない。行きなさい。今から決して
罪を犯してはなりません。」

2023033016530028d.jpeg

私は,聖書の中でこの箇所がとても好きです。この
恥辱にまみれ、石打ちの刑の恐怖に縮み上がって震えている女性に対する
イエス様の愛が胸を打つのです。
聖研では,時代背景,モーセの頃の律法なども調べながら話し合いました。
また 「世の光」についても時間をとりました。

8:12 イエスはまた彼らに語って言われた。「わたしは、世の光です。
わたしに従う者は、決してやみの中を歩むことがなく、いのちの光を持つのです。」


今週は、ヨハネの福音書9章 生まれつき盲人の目を見えるように
したイエス様の奇跡について

当時の宗教指導者であるバリサイ人たちは、イエス様が,生まれつきの
盲人の目を開けて見えるようにする奇跡を起こされたことより、
それをしたのが「安息日」であったことを問題視して責め立てました。
イエスは,神か否か、詰問するパリサイ人たちに、盲人、イエス様は、
話します。
Amazing Grace にもこの箇所の聖句が出て来ます。

9:1 またイエスは道の途中で、生まれつきの盲人を見られた。
9:2 弟子たちは彼についてイエスに質問して言った。
「先生。彼が盲目に生まれついたのは、だれが罪を犯したからですか。
この人ですか。その両親ですか。」
9:3 イエスは答えられた。「この人が罪を犯したのでもなく、
両親でもありません。神のわざがこの人に現れるためです。
9:4 わたしたちは、わたしを遣わした方のわざを、昼の間に
行わなければなりません。だれも働くことのできない夜が来ます。
9:5 わたしが世にいる間、わたしは世の光です。」
9:6 イエスは、こう言ってから、地面につばきをして、そのつばきで
泥を作られた。そしてその泥を盲人の目に塗って言われた。
9:7 「行って、シロアム(訳して言えば、遣わされた者)の池で洗いなさい。」
そこで、彼は行って、洗った。すると、見えるようになって、帰って行った。

25 すると彼は言った、「あのかたが罪人であるかどうか、わたしは知りません。
ただ一つのことだけ知っています。
わたしは盲人であったが、今は見えるということです」。

9:39 そこで、イエスは言われた。
「わたしはさばきのためにこの世に来ました。
それは、目の見えない者が見えるようになり、見える者が盲目となるためです。」

2023.03.30 / Top↑
きょうのわんこは、桜舞い散る公園で、思い切り遊びました。
20230330093400dd3.jpeg

20230330093402d39.jpeg

20230331061747f36.jpeg


帰ってから、いつもお世話になっいる,クレスト動物病院へ。
狂犬病の予防注射に行きました。
病院に着くと、きょうは珍しく空いてる!ラッキー!
ハンナは、いつも待合室の椅子の下に隠れます。

診察台の上でもカンガルー🦘みたいな座り方でオドオド。
保護犬時代から見てくださってる優しい先生たちや
看護師さんが「相変わらずビビリーだね」ってニコニコ😊
20230330104433d93.jpeg

帰りに三ツ池公園を回って来たかったけれど、ゴスペルの
音取りやら,楽譜おこしなど仕事が詰まってて,一分一秒も
惜しい!まっすぐ帰って来て志保はパソコンの前へ一直線。
私も一仕事して,きょうは病院、糖尿病の定期検診へ
行って来まーす。
20230330104430b4d.jpeg
2023.03.30 / Top↑
オンラインワークショップの配信をしました🎵
今回はグループごとに曲が違うので、要領を得ず
結構時間がかかってしまいました。
よく見たつもりでも「しましましょう」なんて
送っちゃったりして。ゴメンなさい🙇‍♀️

いい曲揃いで、8月19日の発表が楽しみです♪

きょうは、シロアリ駆除から3年目の点検
えー!シロアリが発生して、大騒ぎしたのは
コロナ禍だったはず。丸2年かー。
コロナの間に色んなことがあったなぁー

みなみのオリジナル曲は、コロナ禍にできた曲
希望と励まし!あの時,柴犬ハルくんが病気で
もう立てないと思ったのに、3人であの曲を歌ったら
最後の力を振り絞って、飛び上がったっけ。
ハルくんが旅立って、悲しみに暮れてる時に
ハンナと出会った。

さあ 春 また新しい出会いがあるかなー
2023.03.29 / Top↑
今朝は、雨が上がって、わんこたちも思い切り走れます。
20230329115316b76.jpeg
202303291153138af.jpeg

優しい飼い主さんたちに恵まれて、ハンナは、
人に怯えることが少なくなって、パピーの頃は
警戒して近づけなかった飼い主さんたちに、
自分から挨拶に行けるようになりました。
わんこたちともフレンドリーに遊んでます。

子供達が入学式の時に,この木の前に並んで
写真を撮っていたという桜の木、
枝もずいぶん払われてしまいました。
入学式の頃には葉桜になりそうですね。

202303291153166c7.jpeg
シラーも芍薬も生き生きして、いのちの讃歌を
歌ってる!
花も動物も自然の営みは、神様によって造られた!

神の、目に見えない本性、すなわち神の永遠の力と神性は、
世界の創造された時からこのかた、被造物によって知られ、
はっきりと認められるのであって、彼らに弁解の余地はないのです。
ローマ人への手紙1章20 節
2023.03.29 / Top↑
きょうは,みなみの練習から帰って、志保の手作りの
めっちゃ美味しいカリフラワーライスのラザニアを食べて、
こたつで爆睡
片目が赤くなっちゃってるし、こりゃ疲れが溜まってるんだなあー
新横浜の治療院に行きました。
右脳が浮腫んで,左右脳のバランスが良くないって。
難しいことはよくわかんない😅でも、体が軽くなってすっきりした!
志保に「スッキリした顔してる!」って言われた。
その足でわんこと公園へ
疲れること色々あるけど、やるべき事をしっかりやって行こう。
20230329060944947.jpeg
2023.03.28 / Top↑
みなみゴスペルサークルの練習でした。

まずは、おぎゃー献金愛のコンサートに参加,応援,ご協力
くださったことに感謝!

新曲に入りました!新境地に突入!素敵なオリジナル曲
歌詞に,励まされます。
みんなついて行けるかなー?なんて不安そうだったけど
まずは4行 なんとかなった(笑)行ける!行ける!
アカペラ曲にも挑戦です!

みなみゴスペルサークルを始めた時から10年間
一緒に歩んできたメンバーが、サークルを卒業されて、
ずっと指定席だったところが,空席のまま練習は進みました。
ポッカリ なかなかキツイ😢

きょうは、男性のご見学者が来られました。
20230329060947716.jpeg

2023.03.28 / Top↑
花冷えの朝、歩いていると雨が降って来ました。
桜に雨って、無情のようだけど、雨は、土を潤し
木そのものを支えているのね。
202303290609435f3.jpeg

2023.03.28 / Top↑
今朝は雨上がりの公園へ。
桜は、まだ残っていました!
20230327092953c40.jpeg
黄色いチューリップも!今が1番綺麗かもね。

わんこたちは,桜の絨毯の上でボールで遊んだり
プロレスをしたり、次々に,お友達が来てくれて
長いお散歩になりました。
今週もよろしくお願い致します。
20230327092955ff0.jpeg
2023.03.27 / Top↑
菅田ゴスペルサークルの練習でした!
雨の中,肌寒い朝でしたが、みんな元気に
「おはようございます!」
きょうは、新曲に入りました!
新しい曲を聞いて、歌詞を見て、読みや,意味,
リズム読み,そして音を取って歌ってみました!
換気時間には、歌詞のことや作者の話をして
後半はアカペラなど、
思いきり歌って帰りは、拍手でお開きになりました。

202303261357408d0.jpeg
2023.03.26 / Top↑
20230326093653524.jpeg
20230326093655de3.jpeg
桜の絨毯の上をお散歩しました。
小学校の桜が春休み中に満開です。
雨の中でも懸命に咲いているお花たち
2023.03.26 / Top↑
YCCゴスペルラヴァーズは、午後5時半からの練習でした。
オリジナルの新曲に入って、グイグイ進む志保先生!
みんな、振り落とされないよう(笑)頑張って
ついて行きました。
後半、懐かしい When I Think About The Lord!
In The Sanctuary ,Oh Happy Day などを歌いました!
20230326091055a07.jpeg
2023.03.26 / Top↑
きょうは、午後から、寺尾ゴスペルサークルの練習でした。
コロナ禍,練習場所を変えていたので、3年ぶりに本拠地
寺尾地区センターの音楽室に戻って 感慨深かったです。
以前と並び方を変えたので、変に緊張(笑)
新曲に入って,フレッシュな練習になりました。
新曲は、初めは面くらった感じで、みんな目が点になってましたが
元曲を聞いて,読んで歌詞の意味を知り,リズム読み,音取りをして
繰り返し歌うと,なんとなく歌えた感じ⁉️
とっても懐かしい曲も歌うと、寺尾さんらしさじわーっ。
いい練習でした。
20230325154405fd4.jpeg
2023.03.25 / Top↑
こちらは、花海棠の季節になりました。
202303251658100f2.jpeg

北の便り 富良野は、雪解けが始まって、福寿草が一つ、
顔を出したそうです。
2023032517030126e.jpeg

2023.03.25 / Top↑
急に寒くなった!
腰にくるなぁ。
きょうは走って遊べないよー。それでも馬場町公園へ
20230325115847d00.jpeg
殿山公園の桜 雨でも綺麗です!
20230325115849480.jpeg
帰ってから、ハンナとかくれんぼしたりして遊んだけど、
ちょっと目を離した隙に,新しく作った月謝袋をまとめて
齧られ、千切られ,ちょっと食べちゃって使えなーい。

きょうは、寺尾の練習が午後なので、午前中は
おぎゃー献金愛のコンサートのダイジェスト映像を
メンバーに送ったり、新曲の準備などしてました。
メンバーのみんなが愛おしいよ!

さあ3年ぶりに地区センターに戻った
寺尾ゴスペルサークルの練習に行ってきます!
2023.03.25 / Top↑
大口ゴスペルサークルの練習でした!
18 日のライブはに参加された方から「一生のいい思い出になりました!
今後もコツコツ頑張ります!」って嬉しい感想が寄せられました!

新曲に入ったら,歌詞が長い?うーん?とちょっと戸惑いの表情(笑)
8月のライブまでに歌えるようになるかな? 楽しみです。
歌詞の意味と読みと少しだけ音取りをしました。
なんの曲かは、今のところ内緒(🤫)
換気時間には,カーク・フランクリンさん生い立ちなどの話をしました。

アカペラにも挑戦し、春の新たなスタートです♬
20230325102115407.jpeg
2023.03.25 / Top↑
きょうは、ライブの動画編集やオンラインワークショップや
8月のライブの曲の準備で、私たちはお昼も別々で
甲子園も見ずに(笑)頑張ってまーす。
きょうは、大口ゴスペルサークルの練習です。

なんだかんだと凹むこともある。この世は、混沌カオスですからネ。
その中で闇に溺れずに、絡まるものを振り払い、
天から射している希望の光から目を離さずに
まっすぐ歩もう!

2023.03.24 / Top↑
202303241159148d3.jpeg 20230324115911080.jpeg
20230324115913c79.jpeg20230324115915b44.jpeg 202303241159178bf.jpeg 20230324115920d0d.jpeg
満開の桜の下で、三姉妹 楽しく遊びました!
お古のスマホの調子がイマイチで写真がうまく撮れないので
しほが撮ってくれた写真をアップしました。
2023.03.24 / Top↑
花曇もいいもんだ
20230323122112a28.jpeg
この木に登って、ハルくんが得意そうに笑ってたのを
思い出します。
20230323122112978.jpeg

わんこの和やかな談笑場面(笑)
長老と新米が仲良くしてるの気持ちいいね。
昨日のWBCの選手たちみたい。
20230323122109a31.jpeg
2023.03.23 / Top↑
夕方、散歩に行きました🎵
朝、開いてなかった桜の蕾が ぽかぽか陽気で
ずいぶん開花していました。
2023032217121358f.jpeg

車の通らない細道に、黒猫🐈‍⬛と金蛇🦎
なんだか童話の世界のよう。
夕日が沈む前の不思議な散歩タイムでした。
2023.03.22 / Top↑
きょうは、さくらゴスペルサークルの体験レッスンでした🎵
3人の体験希望の方が来られて、さくらのメンバーも来てくださって
Down By The RiversideやAmazing Grace、Oh Happy Dayなど
楽しく歌いました。
きょうの3人は,4月からメンバーに加わってくださることになりました。
嬉しいなー❣️
練習を終わって外に出たら、桜が咲いてる!あっちにもチューリップ🌷が綺麗!
そしてWBC なんと日本が勝った‼️世界一❣️っていう知らせが!
本当にめでたい日 Happy Dayになりました。

20230322141510976.jpeg

2023032214150831f.jpeg


2023.03.22 / Top↑
いつもの公園の桜が開花し始めました。
202303220825499b5.jpeg
きょうは,フラット弟くんとボールを追いかけっこ
2匹とも目にも止まらぬ速さで勢いよく走るので、
コーギーのママに「かっこいい!!!」って
言われました。
公園には,だんだんお友達が集まってきて
きょうは,6匹とご挨拶しました。
WBC見たいけど、きょうは、体験レッスン!
ゴスペル思い切り歌ってきます。
20230322082550b74.jpeg
2023.03.22 / Top↑
 きょうは母の命日
 母は裕福な商家の4人姉妹の末っ子
 特に父親に可愛がられよく大相撲に連れて行ってもらったって、
 相撲を見ながら楽しそうに話していました。

 戦争で父親の商売は立ち行かなくなり、大きな家も財産も失って、
 彦根城の近くの小さな長屋風の家に引っ越し、慎ましく暮らす
 ことになり、 母は、後にタイピストになりました。
 会社で父と出会って結婚。
 最初の子を流産し、次に極小未熟児1310gで生まれた私は、
 まるで、「子猫とカエルの合いの子みたい」→従兄弟談
 お産婆さんが狼狽するような、気味悪い赤ん坊で
 母は気が狂いそう!母乳も出ない。
 まもなく‥数時間もしないうちに死んでしまうだろうと、
 出産のお祝いどころか、脱脂綿に砂糖水をつけて口元に垂らして,
 末期の水!?
 重苦しい空気の中で、父親や祖父の片手に乗る赤ん坊の息は
 止まらない。「今晩」「数日のうちには」「1週間は持たない」
 なんて、何回も医師に余命宣言をされ、母の実家に集まった
 一同はお通夜のような時を過ごす。
 そんな中で、砂糖水をチュッと吸った私を見て、もしかしたら,
 この子は生き延びるかも!と父は,猛然と私を胸に抱き、足裏を
 休む事なく指圧&体のマッサージ。砂糖水はやめて、粉ミルクを
 溶いてほんの少しずつ口に。とにかく寝ずに面倒を見たそうです。
 周りから「あのお父さんだから生きられたんだよ!」って
 よく言われました。
 母も心身のショックから徐々に立ち直り、 母の実家の祖父も
 祖母も、叔母も一生懸命手伝ってくれたお陰で、なんとか
 私は、ちょっとずつ育ちました。

  母が、人生で唯一表彰されたのが,滋賀県から贈られた
 「未熟児養育努力賞」 新聞に載った写真が残っています。

 ありがたいです。
 
 乳幼児時代の私は、内耳炎、中耳炎,外耳炎のローテーション
 耳鼻科に,内科に,眼科に‥毎日のように通わなきゃならない。
 それはそれは、大変だったと思います。
 
 わたしが、おぎゃー献金に出会って、ライフワークのように
 続けてこられたのも偶然じゃない、神様の采配だと思わずには
 いられません。
 
  それほどお世話になったのに、大きくなった娘は生意気(笑)
  「親の心子知らず」 母も、ある時から自分ファーストに
  シフトチェンジしたので、そりゃ色々ありまして、
  コレは筆舌に尽くしがたい(笑)

  でもきょうの母の命日を区切りに、
  「感謝」だけ残して、
  母への心の蟠り、後悔、負の遺産は忘れよう。 
  神様に全部預けてしまおう。 心痛むことは反芻せず、今を生きる!
  そんな決心をする事ができました。

  あなたがたの思い煩いを、いっさい神にゆだねなさい。
  神があなたがたのことを心配してくださるからです。(1ペテロ5:7)
2023.03.21 / Top↑
日本🇯🇵とメキシコ🇲🇽戦
世紀の大逆転勝利!大谷くんを始め
レギュラー陣 うんと我慢して頑張った!
そして不調の村上が決定打!
どのポジションにいても,全力で 一丸となって
戦う姿に感動したわー🥲

私たちのゴスペルライブのステージは、
チーム戦みたいなもの。
お互いを認め、信頼し支え合いながら,
皆、全力で、同じ方向を向いて戦えたのかな。
リーダーとして、力不足を感じてるけど
前向いて、光の道をまっすぐ歩んでいきたい。
2023.03.21 / Top↑
きょうは、WBCの準決勝があるので,早めに散歩。
スマホや、タブレットを忘れたので,わんこ写真はなし。
いつもお会いしていたLちゃんのママさんが施設に入られて
きょうは、息子さんとお話ししました。
ママさんは、運良く区内の施設に入所できて、
わんこを連れての面会も可能。
来月からは,わんこも自室に入室できるそうです。
面会に大きな制限のあったコロナ禍でなくて
ママさんもわんこも家族にとっても本当に良かった。

長く近所に住んでるのに知らなかった人とわんこが
繋いでくれるご縁。
私たち怪しい母娘、特に娘は何のアーティストかな?って
思ってらしたそうで、「ゴスペルです!」ってきょう
バレました(笑)



2023.03.21 / Top↑
明日が母の命日、
旅立ったのがお彼岸の中日なのね〜。
久保山のお墓に行ったら、
お墓参りの人がいっぱい。
いつも殺風景なお墓が,綺麗なお花で
おめかしして並んで賑やかでした。
寂しい感じより明るい方がいいな!

うちの墓石はゴールデンウィークまでには
できそうです。
20230320150037550.jpeg

そして,その足で、にぎわい座の受付へ!
7/15 に小ホールで志保ライブやるぞー!

またその足で、菅田地区センターに行って、
センター委員会に出席。

帰ったら,わんこの病院 と思ったけど、
ちと疲れた。

2023.03.20 / Top↑
春は別れと出会いの季節
街には卒業式を終えた子供の姿が。
「卒業」
卒業式の前から、人はもう次の道を
歩み始めてる。
ちぎれる想いを笑顔に変えて、
「新しい道に幸あれ」

そんなことを思いつつ今日の散歩も
昨日の散歩もいつもの公園で
いつもの仲間と楽しいひととき

昨日のわんこ
20230320104402675.jpeg

今日のわんこ
20230320104404cc8.jpeg
2023.03.20 / Top↑
202303191726074b1.jpeg 20230319172608130.jpeg
2023031917261508f.jpeg 202303191726100ec.jpeg
202303191726110db.jpeg 2023031917385220e.jpeg
2023.03.19 / Top↑
おぎゃー献金 愛のコンサートが、無事終わりました。
ご来場,ご協力いただいた皆様に心から感謝申し上げます。
またライブに参加されたメンバーの皆さん、練習期間も含めて
大変お疲れ様でした。
みなさんからお預かりした献金は、確かに、事務局の方に
お渡ししました。
私たちなりに、ささやかな貢献ができたことを嬉しく思います。
ありがとうございました。

20230319065027ed7.jpeg
20230319065030a63.jpeg
20230319065030891.jpeg
20230319065033b48.jpeg
20230319065033d12.jpeg
202303190650374d2.jpeg
20230319065037bbf.jpeg

 
2023.03.19 / Top↑