横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

きょうは、市の施設利用の団体登録の更新やら
銀行の用事などで、鶴見駅東口、京急側に行ったついでに
元俳優の 坂口憲二さんプロデュースのコーヒーショップ
「ザ、ライジング・サン コーヒー」を覗いて
本日のコーヒー「グァテマラ」をテイクアウトしてきたよ。
コーヒー豆やおしゃれなグッズ、お菓子なども置いてあり
今度、時間のあるときにゆっくり見たい。
コーヒーは、たっぷり入って450 円 美味しかった!

写真右下は、有名なパン屋さん らしい。
いつのまにか、雰囲気が変わってきてる鶴見銀座です。
2023022814073795f.jpeg
2023.02.28 / Top↑
ガードレールの下に植えられた 色彩豊かな お花たち
20230228140732f4d.jpeg

きょうも追いかけごっこやボール遊び
20230228140734154.jpeg

梅が満開です!
久しぶりの秋田犬のタロちゃん
道で会った先輩わんこのKちゃん
20230228140735a4f.jpeg
2023.02.28 / Top↑
今、YCCゴスペルラヴァーズと川崎ゴスペルクワイア、
寺尾、みなみ、菅田、大口ゴスペルサークルで練習しているこの曲
ライブが近づいて、だんだん熱い感じにはなってきたけど、
私たちの歌は、なんだかスロー曲っぽい。
このぐらいリズムをしっかり感じて歌いたいんだよね!
なんせ歌詞が短いから、語尾まで丁寧に、歌に神経集中して、
みんなで一緒に盛り上がってこう。
2023.02.27 / Top↑
土曜の練習の帰りに、鶴見の海側の潮田というか
仲通りの、ブラジル系のインポートスーパーMAHAROHに
初めて行ってみました。
女性の顔くらいの大きさの、特大ハンバーガー🍔やら
持つのも重そうなパフェが売ってるお店が併設
スーパーでは、国産品、輸入品、特にブラジルの麺やら
スパイスもいっぱい、お肉は、とにかくいろんな種類、
生ソーセージも、大パックで売ってました。
飲み物も珍しいのがいっぱい。

私たちは、肉、肉、肉の迫力 ワンパックの大きさに面食らって、
バーガーの大きさに唖然。
結局、揚げたてのチキンスティックやチーズスティック、
チキンソーセージ、パンなど買って帰りました。

多分、かなりリーズナブルなんでしょうけど、大パックは
普段は使いきれないので、多人数でバーベキューでもするときに
利用しよう!
志保は、次回は、でっかいハンバーガーに挑戦するそうです。
202302271111075e9.jpeg

2023022711140692a.jpeg

2023.02.27 / Top↑
今朝はKちゃん、Co姉さん、一歳半のMちゃんと
遊びました。
ハンナが自分より小さい子をうまくいなしながら
上手く遊べてホッとしました。
きっとCo姉さんに、遊び方を習ってるんですね。
楽しい朝でした♫
20230227095316378.jpeg
2023.02.27 / Top↑
きょうは、菅田ゴスペルークルの練習日でした。
窓の外には青空が広がって気持ちのいい練習でした。
Everybody Clap Your Handsは、声が出るのが少し遅れて
高速腹話術? なんて言われちゃいました(笑)
sの発音などに気をつけて、元気に歌いました。
20230227094827763.jpeg
2023.02.26 / Top↑
きょうは、YCCゴスペルラヴァーズの練習でした。
YCCファミリーのサークルさんたちも、バランスよく
参加して、練習に励みました。
202302251938566e1.jpeg
2023.02.25 / Top↑
風が冷たくて、もう花粉は飛んでるけど、
こんなに元気だよー!

20230225093926fc9.jpeg
2023.02.25 / Top↑
大口ゴスペルサークルの練習でした。
きょうは音楽室で、六曲歌いました♫
Everybody Clap Your Handsや、They Got The Wordは
声が跳ねないように気をつけて、動きも確認しました。
Amazing Timesは、伸ばしすぎないように、
ポンコツやOur Father You Are Holy そしてBang Bang
を歌って練習を終えました。
2023022421420254a.jpeg

2023.02.24 / Top↑
きょうは、ロシアがウクライナ🇺🇦に軍事侵攻して
一年です。どんな正義があろうとも、殺し合いは
愚かです。一刻も早い平和の訪れを祈ります。

今朝は、少し寝坊して公園に出かけました。
ボールで遊んだり、かくれんぼしたり。
きょうは、ゆっくり目なので、私たちが、いつも帰る頃に、
公園に訪れるわんこたちに会えるかも?と、期待したけど、
残念ながら会えませんでした。
202302241517106d1.jpeg

6時台には車の通行も少ないけれど、7時8時になると
通勤の車と、通学の子供達が増えてきます。
車も自転車も車椅子もベビーカーも怖いハンナは、
どうしても怖くて通れない道があって、
抱っこしてもらいました。
2023.02.24 / Top↑
きょうは、確定申告やら何やら、ずっと事務仕事で疲れたー!
気分転換は、夜のお散歩!
うちの裏の道の空き家には、たぬきの親子が住んでるんだって。
先日も、夜の散歩の時、親たぬきと、会いました。
向こうはしばらく動かずに、じっとこっちを見てました。
ハンナは飛びかかるか?吠えるか?逃げるか?
どれもせずに、にらめっこ。
向こうがスーッと茂みに隠れると、その後を追いたそうに
クンクン茂みの入り口の匂いを嗅いでいました。

車の通らない、空き家が多い裏道は、なんだか幻想的。
ぼっとしてると、たぬきに化かされそうです。
ま、ニンゲンに、化かされるよりは、たぬきの方がずっとマシ。
化かされてることに気がつかないふりするのも、楽じゃないのよ〜ん
なんのことって?ふふふ! 生きていればいろんなことが
あるもんです。
2023.02.23 / Top↑
202302231818526f9.jpeg
きょうは、久しぶりに会いたかったダックスの
Gちゃんに会えました。
わんこにも好みがあるらしく、呼んでも
素通りするわんこもいれば、懐かしそうに寄ってきて、
甘えてくれるわんこもいます。
Gちゃんは、たくさん撫で撫でさせてくれる可愛いわんこ。
この前 具合が悪くなって、歩くのがしんどいらしく
パパさんが、右手でGちゃんのリードを持って、
左に畳んだバギーカーを担いで、階段を上ってくるのを
ハンナとCo姉さんは、お座りして待ち構えて、おやつをおねだり。
美味しいおやつをいただいて、Gちゃんと触れ合ってから、
みんなで、行ってらっしゃい!!と見送りました。
たくさん遊んで、今日もCoちゃんに家まで送ってもらいました。
2023.02.23 / Top↑
氷点下の日にも、外に置きっぱなしにしてしまった
「金のなる木」が 茶色くなってしまい 
慌てて、夜は玄関に入れたりしています。

もう、このまま枯れちゃうのか?ごめんね!ごめんね!
もう手遅れかと思ってたら、緑色の小さい赤ちゃん葉っぱが
ひとつ出てるのに気がつきました。
なんとか助かるかも!
2023.02.23 / Top↑
きょうは、いいお天気で、東田公園の桜が、もうこんなに開いてきました。
右下の写真は、朝早く行った近くの公園のどんぐり自然の驚異は、
身近なところにも溢れていますね。
20230223043008f9e.jpeg

きょうは、ライブのための補習練習の日でした。
今回は、ソプラノとアルト3人ずつ、声を合わせました。
初めはちょっと緊張⁉️ 後半は、リラックスしていい声が
出てました。

2023022304301045e.jpeg

東京新聞Todayの取材がありました。
2023.02.23 / Top↑
きょうは、20メートルの紐を持って出るのを忘れたので、
広場いっぱい駆け回る、ボール遊びはお預けです。
いっぱい歩いて、芝生の公園を回って帰りました。
きょうはお友達に会わなかったなあ。
20230223050716ea8.jpeg
この頃毎日、富士山がよく見えます。
2023.02.22 / Top↑
㊗️23日、長女と長男一家合同イベント!?
「実家に集合!孫3人ご対面の巻」ってのはどう?って
話が進むのかと思いきや、 
長男たちは、弔事で関西へ行くことになり
長女一家は、インフルエンザ攻撃を受け 、
企画段階でポシャりました。 
今年の正月は、すれ違いだったので、
「長女の赤ん坊を、長男の2歳の娘が
きっと大喜びで
相手したり、お世話するのでは?」
 それも、まだ想像の域を出ません。
 それぞれの都合があり、実現は、来年のお正月?
その頃は、「赤ちゃん」が、もう歩いてるね。
2023.02.21 / Top↑
自宅の台所で椎茸を育ててます。
簡易ビニールハウスの中で、どんどん大きくなるので
毎日、朝晩 新鮮な椎茸を食卓へ!
さて、今晩は、何にしようかな?
20230221170419760.jpg
20230221170320173.jpg
2023.02.21 / Top↑
ゴスペルの練習に使う部屋の備品の消毒に
使っているアルコール
大きなボトルで購入して、小さな入れ物に移して
使用しています。
20230221164452b31.jpeg

昨日、「あっアルコールが減ってるわ!」と
アルコールをボトルから注入したのがコレ
202302211646587a8.jpg

夜カバンにしまって、今朝、そのカバンを持って
みなみの練習場について、ふと、カバンの中を見たら、
消毒用アルコールが二つ⁉️

20230221164456302.jpeg
20230221164456329.jpeg

なんと、中身の少なくなっていた、アイロン用の
キーピングスムーザーの中に、アルコールをたっぷり
入れたらしい。

アルコールをアイロンには使えないし、シワ取り剤を
消毒に使えないし! ぎゃー‼️もったいなーい‼️
ドジ!ドジ!ドジ! 
コレは、ネタにするしかないな!ってわけで公開しまーす(笑)


2023.02.21 / Top↑
きょうは、みなみゴスペルサークルの練習でした!
久しぶりの練習で、声を出してみると、おやおや?って
ところが!?
なぜか乙女チックに歌っちゃうところとか、
譲り合っちゃうところとか(笑)
それを軌道修正して、今日も元気に歌いました!
20230221163600f8d.jpeg

ほら!この通りノリノリで楽しく練習を終えました!
20230221163559949.jpeg
2023.02.21 / Top↑
朝6時頃の朝焼けの富士山です。
2週間前は、同じ時間でももっと暗かったなあ
地球は回ってる!
春はもうすぐそこだー。
20230221083201656.jpeg
近所のB君に会いました!よそよそしい2人(笑)
2023.02.21 / Top↑
3/18 (土) みなとみらいのクイーンズサークルで
開催されるおぎゃー献金愛のコンサート

そのために、練習もそこに照準を合わせています。

YCCゴスペルラヴァーズのキャッチフレーズ
「歌え!叫べ!踊れ!120パーセント」が、
嘘にならないように、YCCゴスペルラヴァーズのメンバーはもちろん
参加するサークルメンバーも頑張って!

コロナで練習を休んだり、場所を変えたり、距離を取って
マスクにフェイスシールドなど 色々な壁を乗り越えてきたけれど
あのステージに立つには、どう考えても練習が足りないので、
どう歌うかを、頭に叩き込んで歌いこんでいきたい。
あちこちの練習に参加もOK しっかり声を出すことに慣れてほしい

当日3/18(土)は、みなとみらいクイーンズサークルにて

14:00 YCCゴスペルラヴァーズファミリー
14:40 志保
15:10 Dr、NAKANO&THE BAND
16:00 YCCゴスペルラヴァーズ&ファミリー

障害を持って生まれた赤ちゃんに愛の手を!

私たちも初回から、この運動を広報するお手伝いをさせていただいて、
今年で17 回目です。
たくさんの方に足を止めていただけるように、ゴスペルらしいゴスペル
力強く、楽しく、真摯なゴスペルを一生懸命を歌おう!
20230214214350173.jpeg
202302142143460f0.jpeg

2023.02.20 / Top↑
きょうは、お寝坊散歩
ゆっくり目にうちを出たら、パパさんとお散歩の
Co姉さんとLちゃんに会いました。

Lちゃんは、ママが忙しくて、ゆっくり散歩に行けない時は
散歩の代わりに、ほとんど人の通らない長い坂で、
フリスビーを投げてもらって、何回も走って行ったり
来たり。ママがLちゃんを 効率的に疲れるまで遊ばせる、
時短テクですね。

きょうは、公園で挨拶だけして、「またねー!」

Co姉さんと、いっぱい遊んで、さあ帰ろう!って時に、
まるで盲導犬や、介助犬のように パパさんの横に
ぴったりくっついて、ゆっくり階段を降りるCo姉さん!
無邪気なルンルンCo姉さんの新しい一面を見ました。
「すごいね❣️」と褒めると、Co姉さんは、ちょっと照れたように
尻尾を上げてました。

202302201333594ad.jpeg
20230220133401dc1.jpeg
2023.02.20 / Top↑
きょうは、曇り空でした。
公園で遊んでると、柴ちゃん三匹に会いました!
2023021911592996c.jpeg

ボールで遊んでいると、Co姉さん登場!
ボール貸してよ!貸〜さない!貸してー!
引っ張りっこが始まりました!
取ったり取られたりしながら楽しそうな2匹でした。
20230219115930838.jpeg
2023.02.19 / Top↑
きょうは、わんこの散歩の後、夏のライブの抽選に行って、
帰ってきて、ライブの練習や、新曲を歌ってみたりしました。
その後、個人レッスン
そして聖書研究です。
ゴスペルの歌詞は、どの聖句を元にしているのか、
聖書の中のどんな場面で出てくるのか、理解が深まって、
とても有意義です。
きょうは、Calling My Nameや、Lamb Of God
Now Behold The Lambなどを想像させる
聖書の中の「羊」が出てくる箇所を開きました。
99匹の羊を残し、迷った1匹を捜して、見つけ出して
肩に抱いて連れてきてくださるイエス様の
たとえ話は有名ですね。

ルカの福音書15:3〜7
3 そこでイエスは、彼らにこのようなたとえを話された。
4 「あなたがたのうちに羊を百匹持っている人がいて、
そのうちの一匹をなくしたら、その人は九十九匹を
野原に残して、いなくなった一匹を見つけるまで
捜し歩かないでしょうか。
5 見つけたら、大喜びでその羊をかついで、
6 帰って来て、友達や近所の人たちを呼び集め
『いなくなった羊を見つけましたから、いっしょに
喜んでください』と言うでしょう。
7 あなたがたに言いますが、それと同じように、
ひとりの罪人が悔い改めるなら、悔い改める必要のない
九十九人の正しい人にまさる喜びが天にあるのです。


詩篇23 篇
1 主は私の羊飼い。私は、乏しいことがありません。
2 主は私を緑の牧場に伏させ、いこいの水のほとりに
伴われます。
3 主は私のたましいを生き返らせ、御名のために、
私を義の道に導かれます。
4 たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、
私はわざわいを恐れません。
あなたが私とともにおられますから。
あなたのむちとあなたの杖、それが私の慰めです。
5 私の敵の前で、あなたは私のために食事をととのえ、
私の頭に油をそそいでくださいます。
私の杯は、あふれています。
6 まことに、私のいのちの日の限り、いつくしみと恵みとが、
私を追って来るでしょう。
私は、いつまでも、主の家に住まいましょう。
2023.02.19 / Top↑
Co姉さんと会えて2匹とも大興奮!

ほっぺの横を噛み合ってるように見えるけど
今まで一度も傷になったことがないので
口でつまんでるだけらしい。
めっちゃ楽しそうです。
202302181323293c3.jpeg
2023.02.19 / Top↑
きょうは、YCCゴスペルラヴァーズの練習でした。
サークルや川崎ゴスペルサークルのメンバーも一緒に、
ライブモードで練習しました。歌って踊って
疲れたねー! でもライブはもっと疲れるよーん
頑張りましょう!
20230218210000c39.jpeg

20230218210003c5a.jpeg
2023.02.19 / Top↑
ウルトラマンチョコ 手作り用の型で
ウルトラ兄弟の出来上がり!

20230218132332d48.jpeg

その昔、うちの次男が着ていた尻尾付きの怪獣の服に、
節分の鬼のお面
コレ 彼本人のコーディネートなんだって。
わんぱく次男がそこにいるようで、懐かし楽し!デス。
2023.02.18 / Top↑
おぎゃー献金愛のコンサートの打ち合わせに行きました。

スタッフ一同、クイーンズサークルで待ち合わせ。
再会と、久々のコンサートの開催を喜んで打ち合わせに
入りました。

会議室で、主催者、施設側の担当者、音響、運営など
7人で、細かい打ち合わせです。
中村氏が作成してくれた緻密な資料と説明で、
打ち合わせは超スムーズ、私は置物状態(笑)
さすが‼️一同、感心、感謝!ありがたいです。
その後、少しリラックスして、コーヒータイム

これで、3年ぶりのコンサートが、本格的にGO‼️です。
2023.02.17 / Top↑
きょうは、馬場町公園で、ハンナは、ボールを追いかけると見せかけ
訳のわからない紐状のものを、拾い食いをしたので、😠💢
口から引っ張り出して、「もうおしまい 帰ります!!」
誘惑の多いの馬場町公園を引き揚げて、芝生の公園に行きました。
お家の解体工事の車や騒音が怖くて近づけなかった公園、
あっという間に整地され、もうお家の原形ができていました。
少し走って、自宅でボール遊び、やりました。
20230217103111f60.jpeg
毎年、散歩道に咲くお花たち、今年も会えて嬉しいです‼️
202302171031137b3.jpeg
2023.02.17 / Top↑
2月も中旬 綺麗な水仙と白梅です。
20230216205453d58.jpeg
今朝のCくん10 歳、Rちゃん7歳 ハンナ2歳です。
明日は、朝は冷え込むけど、だんだん暖かくなるようですね。
2023.02.16 / Top↑