横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

光る輪っかを首につけて、夜のお散歩です。
今朝は、雨で走れなかったので、夜早めに
公園に連れて行って、ストレス発散中!
2022060108133656b.jpeg
2022.05.31 / Top↑
きょうは、みなみゴスペルサークルの練習でした。
朝の雨も、練習の始まる頃には、曇り空に!
久しぶりの練習は、Down by the riversideから 
大曲に入りました🎵
前回やったところを歌ってみると、まずまず。
「みんなオンラインワークショップで練習してるネ」と
早速、次のセクションへ。
各パートごとに何度も歌って、音やリズムを確かめました。
もう少し、自信を持って声を出せるといいですね
Everybody clap your hands で盛り上がって、また来週❣️
20220531171815bb6.jpeg


2022.05.31 / Top↑
20220531082808574.jpeg
いろんな色や種類の紫陽花が、道々に咲き始めました。
薔薇も元気です♬
きょうは後ろ姿をパチリ!
20220531082810388.jpeg
明け方に、激しく降っていた雨は、明るくなるにつれて
だんだん弱くなってきました。
きょうは、みなみゴスペルサークルの練習です。
始まる頃には、雨が上がるかな?
2022.05.31 / Top↑
日曜日の聖書研究では、マタイの福音書9、10 章を学びました。

9章では、イエス様は、取税人マタイに声をかけ、
弟子とし、町々を巡りながら、中風の人、長血を患う人を癒し、
死人を生き返らせ、盲人の目を開け、悪霊に憑かれて
口のきけない人を癒すなど、多くの奇跡を行われました。

神の権威を持って、罪人と言われる人たちと直接交わり
罪を赦し、わずらいを癒し、共に食事をする、
型破りで新しいイエスの行動と言葉に、群衆たちは喜び
律法学者や、戒律的な信者たちは、驚き、眉を顰め、
批判するのです。

「新しい酒は新しい皮袋に」と言う諺もここからです。

 17 節「また、人は新しいぶどう酒を古い皮袋に入れる
 ようなことはしません。ぶどう酒が流れ出てしまい、
 皮袋もだめになってしまいます。新しいぶどう酒を
 新しい皮袋に入れれば、両方とも保ちます。」

10 章では、12使徒の名前が挙げられ、福音伝道に出て行く
使徒に対する心構えや、教えが書かれています。

 28 からだを殺しても、たましいを殺せない人たちなどを
 恐れてはなりません。そんなものより、たましいもからだも、
 ともにゲヘナで滅ぼすことのできる方を恐れなさい。

 29 二羽の雀は一アサリオンで売っているでしょう。
 しかし、そんな雀の一羽でも、あなたがたの父の
 お許しなしには地に落ちることはありません。

 30 また、あなたがたの頭の毛さえも、
 みな数えられています。

 31 だから恐れることはありません。
 あなたがたは、たくさんの雀よりもすぐれた者です。

 32 ですから、わたしを人の前で認める者はみな、
 わたしも、天におられるわたしの父の前でその人を認めます。

 33 しかし、人の前でわたしを知らないと言うような者なら、
 わたしも天におられるわたしの父の前で、
 そんな者は知らないと言います。

この弟子たちが、十字架で死んで3日目に復活された
イエス様に出会い、苦難の中、命を懸けて伝えた福音が、
今、歴史を超え、私たちに勇気や希望を与えてくれてます。

この世においては、悩みも痛みも苦しみもあり、信者も
偽善や迷いや忍従や•••いろんな波に翻弄されます。

最近出版された遠藤周作さんの戯曲集「善人たち」には、
胸を抉られるような、痛みや苦しみが、炙り出されています。

決して平坦な道じゃないけど、私もポンコツなりに
最後まで裏切らずに、この道を走り切りたいです。

2022.05.31 / Top↑
隣の屋根にかかる枝を、ちょんちょんと落とす
くらいにしていたら、どんどん伸びて
お化けになってしまった枇杷の木

庭も家の掃除も片付けもゴミ捨ても修繕も、
面倒なことは、何もしない!というスタンスの
牧師が、きょうは、どういう風の吹き回しか、
自分で剪定をすると言う

「脚立を押さえて!」と志保に言って、早速庭に出て行った。
この暑い日にやるの?その格好で?と私が言うと、
せっかくのやる気を削ぐので、お口にチャックでオマカセです。

ずいぶん切って、大量の枝を切り散らかしたところに
私が出て行くと、「あとはやっといて!」になるに
決まってるので、私は一休みのお茶当番で、すぐに引っ込む。

牧師には、貴重な娘とのコミュニケーションのひと時を
楽しみながら、片付けまで、しっかりやっていただこう!(笑)

案の定、疲れた!腰が痛い、もう無理!と言いながら、
「次は柿」って話もしてるわー。
お陰で、庭が明るく、風が通るようになりました。

2人が部屋に入ってから、庭のとんでもないところに
できた蜂の巣を取って処分するのは私の仕事

久しぶりにワークショップがないので、少し時間ができた
志保、よく働きました。ご褒美にケーキをどーぞ。

2022053015461995f.jpeg



2022.05.30 / Top↑
きょうは暑くなる予報!早く出る予定が、結局いつもの時間に
散歩に出ました。
芝生の公園の芝生は、少し伸びました。
この頃、少し鳴くのが上手くなった鳥たちも
賑やかに歌ってます。
202205301546213ee.jpeg
大好きなボール、カミカミしてもう穴を開けました。
「頂戴!」聞こえないふり。

きょうは、先輩わんことご挨拶。
ハンナより飼い主の方が好き!?
20220530154617f88.jpeg
馬場町公園に寄って、ひと遊びして帰りました。

2022.05.30 / Top↑
今朝はちょっと早めに出かけました。
みんな暑くなる前に大集合です。
ピンボケちゃってごめんなさい。
202205291452213c7.jpeg

ずっとラブラドール兄弟だと思っていたこの兄弟は
ラブラドールではなく「フラットコーテッドレトリバー」だそうです。
今度から、フラット兄弟と呼ぼう!!
202205291452204ca.jpeg
ボール遊びが大好きなお兄ちゃんたち
「ハンナのピンクのボールが欲しいなー」
ハンナは、お兄ちゃんたちに、どうぞー!とピンクを渡して、
お兄ちゃんの緑のボールをゲットしていました。
時間になったので、バイバーイ!!
 あれ?ボールがない!?
茶色のお兄ちゃんが二つ口の中に入れて、何食わぬ顔(笑)
ボールが二つも入るなんて凄い。また遊ぼうねー♪



2022.05.29 / Top↑
きょうは、暑くなって日傘さして練習場へ。
明日はもっと暑いらしいネ😵
YCCメンバーとみなみゴスペルサークルや
大口ゴスペルサークルから参加してくれたメンバーとで
新曲音取り終了!オケで最初から最後まで歌いました🎵
練習曲のどれも、サビをサビらしく、グッと盛り上がれるように、
息継ぎのタイミングを掴めるように、歌い込んでいきたいです。
2時間弱の緩急アリの濃密な時間、楽しく終わって、
みんなで乾杯❣️と行きたいところだけど、まだしばらくお預けだね。
皆さんお疲れ様でした!
20220529011803d5b.jpeg
202205290118024f2.jpeg

2022.05.29 / Top↑
今朝は、晴れました☀️
早く起きたのにスプレー式の日焼け止めが目に入って
ヒーヒーしてしまった朝でした。
20220528094748df2.jpeg
朝顔とドクダミがいっぱいです。

20220528094219501.jpeg


きょうはワンコのお友達に たくさん会えました。
202205280912460cb.jpeg

今朝は、久しぶりにKクンと会えました!
お互い一緒にいると安心するみたい。
Kクンは、訓練中なので、走り回る遊びはお預けデス
202205280912457aa.jpeg

蚊のいっぱいいる公園を出て一緒に仲良くお散歩しました。
道でも時々スキンシップ
2022052809363067c.jpeg
バイバイの時間でも別れ難くて、座り込んでしまう
Kクンでした。


2022.05.28 / Top↑
今朝は、各地で豪雨が降って、避難指示が
出ているところもあるようですね。
被害が少ないといいですね。
うちの方は、雨が上がったかと思うと数分後には
強い雨が降ったり、風が吹いたり。
傘はお猪口になるので、レインコートで散歩に出ました。
IMG_3495_R.jpg IMG_3494_R.jpg IMG_3496_R.jpg IMG_3497_R.jpg IMG_3499_R.jpg IMG_3500_R.jpg IMG_3501_R.jpg IMG_3502_R.jpg 
昨日、音の出るボールを買って、ハンナに見せたら大喜び!
夜の公園で、そのボールでいっぱい遊んで、帰ってからも、
ボールが欲しくて、カバンに鼻を突っ込んで探していました。
今朝も、ボールください!!!待ちに待ったボールを出してもらって
庭で遊んでから、公園へ。
家に入ってからも 「お願い!ボール出してください!」
もう好きすぎて、噛んで噛んで、穴をあけて食べちゃいそうなので
取り上げられちゃいました。
2022.05.27 / Top↑
ハンナ1歳4か月
ずいぶんお姉さんの顔になりました。
IMG_1414_R.jpg

これが一年くらい前のハンナです。
IMG_7140_R.jpg
2022.05.26 / Top↑
秋冬の自主ライブに向けて、会場確保のため動いています。

三人で手分けして、公会堂の朝の抽選の、くじ引きに
行ってるけど、きょうも競争率九倍で残念 
七倍とか九倍だったら、しょうがないなーと思うけど
私は先日、三倍で落としたからなー 悔しいわー
明日は取れるといいな
IMG_3485_R.jpg IMG_3491_R.jpg
公会堂に向かう途中、お休み中のメンバーを見かけました。
後ろ姿は、彼女に違いない!車の窓を開けて、呼びかけようと
したら、曲がっちゃった!メールしたら
「キャー お会いしたかったー!!」ってお返事くれました
オンラインで練習してる曲、早く一緒に歌えるといいネー
2022.05.26 / Top↑
今朝は、しばらく歩いてから、水入れを忘れたのに気づいたノブママが、
「先に公園に行っててネ」って、一人で家まで戻ろうとすると、
律儀に一緒に戻ってくれるハンナでした。
IMG_6153_R.jpg IMG_6139_R.jpg IMG_6157_R.jpg IMG_6131_R.jpg

歩きながらいろんな花と出会うのも、散歩の楽しみの一つです。
IMG_6163_R.jpg IMG_6162_R.jpg IMG_6158_R.jpg IMG_6133_R.jpg

2022.05.26 / Top↑
きょうは暑い日でしたね。
きょうは、川崎ゴスペルクワイアの練習日
みんなの笑顔が嬉しいなー。
きょうは、ご見学者が来られました。
新曲や、gratefulなど、頑張って歌いました。
20220525231316bf4.jpeg

2022.05.25 / Top↑
今朝は、夏らしい雲!暑くなりました。
まずは芝生の公園で一走り。
20220525132526f1f.jpeg
馬場町公園に行くと、お友達がいました。
保護犬仲間 お久しぶり!
生後半年のビーグルかな?パピーわんこも仲間入りです。
ハンナは、やさしいお姉ちゃん⁉︎
うまく遊んであげていました。
20220525132528712.jpeg
20220525132529dfa.jpeg
昨日の晩から、散歩のコースを増やして、知らない道にトライ!
花もいろいろで楽しいわー。
20220525132531b48.jpeg
2022.05.25 / Top↑
今年も開いてくれたサボテンの花!
2022052511303987c.jpeg

父が育てていたサボテン 
一年に一度だけ それも数時間で萎んでしまう
この白いサボテンの花が咲くと、
父は、写真を撮って送ってくれた。

2019 年、父が亡くなる朝、父のサボテンは、
綺麗に花を咲かせた。
父が旅立つ挨拶のように思えた。
お別れを覚悟した。

記念にそのサボテンの鉢を貰いたかったけど、叶わず
その株からピョコンと出ている赤ちゃんサボテンを
ひとつ、持ってきて植木鉢に植えた。

昨年、5月26 日に咲いた。
そして、きょうは5月25日
久しぶりに、父の声が聴こえたような気がした。
2022.05.25 / Top↑
きょうは、趣の違う写真を載せようかな。
20220524091828f72.jpeg
●左上 伸びすぎて電線を追い越した棕櫚を見上げて、
 「コレ台風に前になんとかしなきゃね。」
●右上 紅葉🍁が赤い
●下段左 黒仲間でも猫とはお友達になれないみたい
●下段真ん中 写真ではうまく写らなかったけど、
 真ん中くらいにベイブリッジが見えた!
●下段右 二本木公園で遊びました。
お花たちも表情豊か。
2022052409182990a.jpeg

昨日も遅くまで、今日は早くから、
オンラインワークショップ特別編 製作中!
2022.05.24 / Top↑
6/2(木)開催される横浜開港祭のステージイベント
「Freee!!!」に 代表3人で出演します。
場所は、臨港パークの「汐入(潮入)の池」
出演時間は、15:10 〜15:25の予定ですが、
多少ずれるかもしれません。
沢山のお店も出て、賑やかに盛り上がりそうなので
よかったらいらしてください。

歌うのはここ ↓
20220523165622814.jpeg
地図によって汐入だったり潮入だったり(笑)
しおいりの池ステージです。
20220515225213ff6.jpeg
2022.05.23 / Top↑
Amazonプライムで無料で見られるこの映画
「クラーク・シスターズ
First Ladies Of Gospel」

伝説のゴスペルグループ「クラーク・シスターズ」の
伝記ドラマです。中で歌われるゴスペルが、もうすごいよ!
本物は、もちろん!この役者さんたちの歌も圧巻!
いい意味でゾクゾクします!

この映画の主役とも言えるお母さんが、教会の
国際音楽主事で福音に命をかけたゴスペルディレクター、
ゴスペル指導者のDr. Mattie Moss Clarkです。

このゴスペル界の草分け的ゴスペルグループ
「クラークシスターズ」
この5人の姉妹は、お母さんの強い信仰と熱意に
満ちあふれた指導、薫陶のもと、
力強くて美しいハーモニーで歌い始めます。
ソプラノ、アルト、テナーの3部で歌い始めたのも
彼女たちだそうです。
グラミー賞常連の彼女たちの、家族秘話が
明かされる映画です。

私はこの5人姉妹の真ん中くらいの年齢だから、
中に出てくる、スティビーワンダーの話題など、
ウンウン!ってわかっちゃったなぁ!
おっと、ネタバレするからこの辺で!
2022.05.23 / Top↑
22日は、浅草に住んでいる孫の誕生日、
お誕生日のお祝いは、直接手渡したいけど
ゴスペル関係の行事の他は、もう半世紀近く、
日曜日は教会で過ごしています。
コロナが収まってきたとはいえ、感染予防のため、
電車や人混み、人との濃厚接触は極力控えているので
プレゼントは、前日に宅急便で送りました。
浅草はちょうど三社祭で町は激混みで、
宅急便の到着日時は、約束できないとのこと、
それでも当日に間に合ってよかった!
4歳になって、「お◯んち◯」連発の悪ガキ 
その彼に、オンライン越しに照れた顔で、
「ばあば ありがとう」って言われると、
ばあばは、デレデレです。
「レゴ あげたいなぁ でも、秋には2人目が生まれて、
赤ちゃんが口に入れたら困るなぁ」と 
今年のプレゼントは、無難な本とお菓子でした。

この日、YCCでは、まずは、オンラインワークショップの
IT‘S NOT OVERの特別編の撮影です。
最初の方は、レッスンで歌っているからOK!
でもレッスンでまだやってないとこは、怪しさ満点。
えっ??上がりすぎた!?(NG集に使われちゃうわぁ)
それでもなんとか歌い終わって、
3時からの聖研は、マタイの福音書7章から
山上の垂訓の続き、8章では、イエス様が病人を
癒される場面、
湖に漕ぎ出した舟が大暴風で大波を被って、
不安でパニックの弟子たちの前で、イエス様が
湖と風を叱りつけられると 大凪になった話、
イエス様が悪霊に憑かれた人を癒した時、
悪霊は豚の群れに入って湖に駆けて降りて 
水の中に入って死んだ話。など
私たちのオリジナル曲や、他の多くのゴスペル曲の
題材になっている盛りだくさんの箇所です。

夜は、YouTube見たりして過ごしました。
2022.05.23 / Top↑
今朝は、朝から晴れました。
きょうも馬場町公園で走りました。
20220523102112832.jpeg
20220523102114ddd.jpeg
202205231021161bb.jpeg
もうすぐ一斉に紫陽花が咲き始めますね
ドクダミの白い花もあちこちに。
2022.05.23 / Top↑
きょうは天気になるかな?
曇り空で富士山は見えないけど、
港の方は、雲の中から陽が差してきました。
202205220949039bc.jpeg
お友達と会えなかったので、しほママと走りました。
20220522094905207.jpeg
2022.05.22 / Top↑
きょうは、15:00 からYCCゴスペルラヴァーズの練習でした。
復習をして、サビに入り、新曲の音取りが終わりました🎵
20220521212855995.jpeg
毎週、ビジターを迎えて、イキイキ歌ってます♬
20220521212854058.jpeg
2022.05.21 / Top↑
寺尾ゴスペルゴスペルサークルの練習でした。
新曲は、はじめはちょっと心配そうでしたが、
歌っているうちに、「❓」が解けて、ニコニコ😊
元気に歌いました。
途中強くなっていた雨も、帰りには上がりました。
2022.05.21 / Top↑
今朝は、曇りのち雨のち曇り
レインコートのシーママです。
きょうは近くの小学校の運動会
子供たちが、嬉しそうに集団登校していきました。
きょうは寺尾とYCCの練習に行ってきます!
20220521092744289.jpeg

20220521092746918.jpeg

2022.05.21 / Top↑
きょうは、大口ゴスペルサークルの練習でした。
広々としたレクホールでソプラノ、アルトの
2パートの練習でした。
音の上がっていくサビに、頑張って挑戦しました。
先週は、暑かったけど、クーラーが入りました!
20220520213239007.jpeg
2022.05.20 / Top↑
3日続けてKクンと会えました。
仲良しコンビ 見てて嬉しくなります♬
でもこの公園は、そろそろ蚊が出てきたので、
お散歩中心になりそうです。
2022052020535059d.jpeg
20220520205349fc3.jpeg
帰ってきて、ノブママに、おんぶされてるとこ
撮られちゃった!
2022.05.20 / Top↑
今朝もKくんが待っててくれて、一緒に遊びました。
きょうは、派手に走り回るより、プロレスごっこ⁉️
Kクンママによるとイチャイチャ(爆)
20220519102917de2.jpeg
20220519102915591.jpeg
Kクンはヤンチャ盛り!
隙を見て ピョンと跳ねてマスクを取っちゃうんです。
きょうは、走ってきて ノブママを押し倒してマスクを
取ったものだから、Kクンママに、「ダメでしょ‼️」って
ガッツリ叱られました。
反省中のKクン ハンナも心配そう。
20220519102913dfb.jpeg
一緒に公園を後にして、名残惜しそうにバイバイ
小学校の前で、ぬいぐるみみたいなわんこに会いました。
2022051910291604f.jpeg
2022.05.19 / Top↑
川崎ゴスペルクワイアの練習は、川崎、寺尾、YCCの合同練習⁉️
ソプラノさんがいっぱい!賑やかで楽しい練習になりました。
新曲もgratefulもちょっと進みました♬
2022051910291196c.jpeg
2022.05.19 / Top↑
今日は久しぶりの晴天で、洗濯物をいっぱい干してから、
10:00 にオンラインワークショップ IT’S NOT OVER の
最終回の配信を終えました。来週は特別編を配信します。

いやー今回の撮影、編集は大変だった!
歌うのは勿論、簡潔にまとめるのは至難の業!
しー先生の深夜に渡る作業が数日続き、
無事配信を終えて、やっと一息ついてます。

ここまでまとまってたら、あとはそれを繰り返し歌って
覚えるだけ。
今回の箇所特にソプラノは、お部屋で小声で歌うのは難しい
対面練習で、しっかり声を出して歌いましょう♬
 
私も、歌詞がこんがらがったり、キレイに忘れたり 
歌詞を思い出してると、出るタイミングが遅れる。
余裕ぶっこいてられないぞ!特別編までになんとか!
おっと!深刻な顔はゴスペルに似合わない!陽気に行こう!
2022.05.18 / Top↑