敬愛するブラック先生から、熱いメッセージ動画が届きました。
ゴスペル礼拝か、ゴスペルの集いの前に
一人じゃなく、共に集まり、心ひとつに、声を合わせて
賛美することは、主の大いなる祝福!力!希望!
その素晴らしさを熱くく語ってくれました。
ここにその動画を、うまく載せられないのが残念。
「早く歌いにおいで!」って言ってくださるので、
「来年行くね!」って、去年のChristmasに言ったんだけど、
オミクロンがこんな状態では、とっても行けないよー。
先生たちは、マスクも外して、何もなかったかのように
集まって、歌って、食べて、ワイワイにぎやかにやってるけどさ
ニッポン人の私たちは、ちょっと待った!なのだ。
先生の陽気な新妻さんと会って、直接おめでとう!を言いたい!
ご結婚式で、自分でゴスペル歌いながらバージンロードを歩く花嫁さん
会ったら盛り上がりそう!その日が早く来ますように♪
ゴスペル礼拝か、ゴスペルの集いの前に
一人じゃなく、共に集まり、心ひとつに、声を合わせて
賛美することは、主の大いなる祝福!力!希望!
その素晴らしさを熱くく語ってくれました。
ここにその動画を、うまく載せられないのが残念。
「早く歌いにおいで!」って言ってくださるので、
「来年行くね!」って、去年のChristmasに言ったんだけど、
オミクロンがこんな状態では、とっても行けないよー。
先生たちは、マスクも外して、何もなかったかのように
集まって、歌って、食べて、ワイワイにぎやかにやってるけどさ
ニッポン人の私たちは、ちょっと待った!なのだ。
先生の陽気な新妻さんと会って、直接おめでとう!を言いたい!
ご結婚式で、自分でゴスペル歌いながらバージンロードを歩く花嫁さん
会ったら盛り上がりそう!その日が早く来ますように♪
2022.03.31 / Top↑
桜が盛りです。
花びらが舞い散る公園には鳥たちもいっぱい。
オナガやヒヨドリ、そして鶯もいます。

鳥が、桜の花を枝から落としてくれました。
ほら、これが桜だよー。
暫くぶりに、霞がかった富士山が見えます。
ハンナと過ごす初めての春、去年は柴犬ハルと、
まさか最後になると思わず桜の下で遊びました。
思い出すと胸がキュン。

小学校も桜が満開、終業式には間に合わず、
入学式にはもう散ってしまいますね〜。
2、30年前は、桜をバックにピカピカの一年生の
記念写真が定番だったのに、やはり地球🌏の温暖化?
南極の気温もずいぶん上がっているそうですね。
さあ、きょうは、新年度の準備です!

花びらが舞い散る公園には鳥たちもいっぱい。
オナガやヒヨドリ、そして鶯もいます。

鳥が、桜の花を枝から落としてくれました。
ほら、これが桜だよー。
暫くぶりに、霞がかった富士山が見えます。
ハンナと過ごす初めての春、去年は柴犬ハルと、
まさか最後になると思わず桜の下で遊びました。
思い出すと胸がキュン。

小学校も桜が満開、終業式には間に合わず、
入学式にはもう散ってしまいますね〜。
2、30年前は、桜をバックにピカピカの一年生の
記念写真が定番だったのに、やはり地球🌏の温暖化?
南極の気温もずいぶん上がっているそうですね。
さあ、きょうは、新年度の準備です!

2022.03.31 / Top↑
思い入れがあるわけでもないけど
なんとなく、捨てるに惜しいような気がする本
「喪失」は、「赤頭巾ちゃん気をつけて」の、庄司薫の処女作を
古本屋で買ったんだと思う。
桃井かおりの本は、二十歳くらいの時に買ったか貰ったか。
娘の断捨離はどんどん進んでいるのに、自分の本の断捨離は
この調子で全然進まない。
結婚する前に、一挙に処分する予定が、病気をしていて、
ひとり暮らしの部屋のものを、そのまま新居に運び込んだ
ものだから、引っ越しで処分しそびれた、青春の遺物
みたいなものが、時々顔を出す。
生きてるうちに処分しなきゃなぁ!特に手紙(笑)

なんとなく、捨てるに惜しいような気がする本
「喪失」は、「赤頭巾ちゃん気をつけて」の、庄司薫の処女作を
古本屋で買ったんだと思う。
桃井かおりの本は、二十歳くらいの時に買ったか貰ったか。
娘の断捨離はどんどん進んでいるのに、自分の本の断捨離は
この調子で全然進まない。
結婚する前に、一挙に処分する予定が、病気をしていて、
ひとり暮らしの部屋のものを、そのまま新居に運び込んだ
ものだから、引っ越しで処分しそびれた、青春の遺物
みたいなものが、時々顔を出す。
生きてるうちに処分しなきゃなぁ!特に手紙(笑)

2022.03.30 / Top↑
桜の花びらが少〜しヒラヒラ落ちてきます。

数日前に蕾だったチューリップが開いたよー🌷
きょうも公園は、賑やかです。
まだ一歳のチビわんこたちがはしゃぎ回るのを、
長老わんこたちが、優しく見守ってくれてます。

高校野球、今年は、そんなに見てなくて、
気が付いたら母の実家、滋賀県彦根市の近江高校が
勝ち残ってる⁉️
彦根城と琵琶湖の町の若人たち、がんばれ!

数日前に蕾だったチューリップが開いたよー🌷
きょうも公園は、賑やかです。
まだ一歳のチビわんこたちがはしゃぎ回るのを、
長老わんこたちが、優しく見守ってくれてます。

高校野球、今年は、そんなに見てなくて、
気が付いたら母の実家、滋賀県彦根市の近江高校が
勝ち残ってる⁉️
彦根城と琵琶湖の町の若人たち、がんばれ!
2022.03.30 / Top↑
南区の大岡川の桜は満開で、橋の真ん中で、
川面に映る桜に見入る人たちも。
きょうは、みなみゴスペルサークルの
久々の練習日、ちょうど満開の日に当たって
嬉しいなぁ😃
練習は、初めは遠慮気味でしたが、
歌ううちに本領発揮!
半分ずつに分かれて歌う緊張感なども
味わいながらの楽しい練習でした。


大岡地区センターのそばの並木道の桜は
まだ二分咲きくらい。来週が楽しみです。
川面に映る桜に見入る人たちも。
きょうは、みなみゴスペルサークルの
久々の練習日、ちょうど満開の日に当たって
嬉しいなぁ😃
練習は、初めは遠慮気味でしたが、
歌ううちに本領発揮!
半分ずつに分かれて歌う緊張感なども
味わいながらの楽しい練習でした。


大岡地区センターのそばの並木道の桜は
まだ二分咲きくらい。来週が楽しみです。
2022.03.30 / Top↑
火曜日の朝は早い!
六時の公園は、花曇り、富士山が見えないよ〜

そんな中でも、レンギョウの黄色と、桃のピンクが鮮やかです。
帰りに、ラブラドール兄弟がやってきた!
残念!遊んでもらう時間がないわ

坂を登って、近くのお宅のお庭に育ってる
浦島草とクリスマスローズを見せていただいて
帰路につきました。
さあ!八時前には、久しぶりの みなみへGo!
六時の公園は、花曇り、富士山が見えないよ〜

そんな中でも、レンギョウの黄色と、桃のピンクが鮮やかです。
帰りに、ラブラドール兄弟がやってきた!
残念!遊んでもらう時間がないわ

坂を登って、近くのお宅のお庭に育ってる
浦島草とクリスマスローズを見せていただいて
帰路につきました。
さあ!八時前には、久しぶりの みなみへGo!
2022.03.29 / Top↑
聖研の前に、馬場のせせらぎを通ってみました。
桜並木は満開

パンを盗んできた烏、白鷺にも会えました。
きょうの聖書研究は、イザヤ書の64 章から。
他の箇所でも語られ、新約聖書でも引用され
讃美歌がゴスペルでも歌われている、
「主は陶器師〜」という有名な聖句が出てきました。
旧約聖書イザヤ書 64:8
しかし、主よ。今、あなたは私たちの父です。
私たちは粘土で、あなたは私たちの陶器師です。
私たちはみな、あなたの手で造られたものです。
桜並木は満開

パンを盗んできた烏、白鷺にも会えました。
きょうの聖書研究は、イザヤ書の64 章から。
他の箇所でも語られ、新約聖書でも引用され
讃美歌がゴスペルでも歌われている、
「主は陶器師〜」という有名な聖句が出てきました。
旧約聖書イザヤ書 64:8
しかし、主よ。今、あなたは私たちの父です。
私たちは粘土で、あなたは私たちの陶器師です。
私たちはみな、あなたの手で造られたものです。
2022.03.28 / Top↑
練習場の前の桜は、四分咲きくらいかな?
下の方の枝の桜は開いてきました。


YCC練習は、復活メンバーに拍手👏
ライブに向けて、張り切って練習しました。
つい音に気を取られて歌詞が棒読みにならないように、
気をつけて歌いました。

下の方の枝の桜は開いてきました。


YCC練習は、復活メンバーに拍手👏
ライブに向けて、張り切って練習しました。
つい音に気を取られて歌詞が棒読みにならないように、
気をつけて歌いました。

2022.03.26 / Top↑
椿の道を通って、馬場町公園に行きました。
桜が八分咲きの木もありました。

秋田犬のタローちゃんが、後から追いかけてきてくれました。
おはよう😍 会えてよかったね。
プロレスごっこ 寝技に持ち込むタローくん

そこに、柴ちゃんが❤️ 今度は柴ちゃんと追いかけごっこ。

桜の下で、みんな仲良し!楽しい朝の公園でした♬
桜が八分咲きの木もありました。

秋田犬のタローちゃんが、後から追いかけてきてくれました。
おはよう😍 会えてよかったね。
プロレスごっこ 寝技に持ち込むタローくん

そこに、柴ちゃんが❤️ 今度は柴ちゃんと追いかけごっこ。

桜の下で、みんな仲良し!楽しい朝の公園でした♬
2022.03.26 / Top↑
きょうは、大口ゴスペルサークルの練習日、
いつものメンバーと、菅田ゴスペルサークルから、
お二人が参加してくださって、久々の二桁人数で
楽しく歌いました。
4月9日に歌う曲、何度か繰り返して、ポイントチェック!
少し自信がついたかな?
4月は、レクホールで練習します🎵

いつものメンバーと、菅田ゴスペルサークルから、
お二人が参加してくださって、久々の二桁人数で
楽しく歌いました。
4月9日に歌う曲、何度か繰り返して、ポイントチェック!
少し自信がついたかな?
4月は、レクホールで練習します🎵

2022.03.25 / Top↑
暑くも寒くもない気持ちのいい天気なので、
きょうのランチは庭で食べよう!
私は、蒟蒻麺のオクラとベーコン舞茸、ネギの
スパゲティもどき。早食べしないように気をつけて
ひだまりを満喫しました。
ついでに草取りしていたら、でっかいカメムシみつけた!

きょうのランチは庭で食べよう!
私は、蒟蒻麺のオクラとベーコン舞茸、ネギの
スパゲティもどき。早食べしないように気をつけて
ひだまりを満喫しました。
ついでに草取りしていたら、でっかいカメムシみつけた!

2022.03.25 / Top↑
きょうは、いつもお世話になっている動物病院に
健診と、狂犬病の予防注射に行きました。
「車が怖いから、昼間に水道道を歩くのは、
勘弁してください!
自家用車🚗に乗るのは、好きだけど、うちに駐車場以外で
降りたくない!」
ハンナは、車から引っ張り出されて病院へ。
ドアの中に入れば大丈夫。とにかく道が怖いんです。
いつも大人気の病院は、 きょうは、混んでなくてラッキー🎵
診察室に入った途端、あれ?あれは消防車?救急車? 近いね!
消防車が4台 救急車も、病院の前とすぐ近くに止まった‼️
スタッフの方がすぐ確認して下さり、ここは大丈夫!
ハンナは、サイレンにビビってる間に、
採血と注射終わり。
外に出てみると、大事には至らなかったようで、
ほっとしました。

健診と、狂犬病の予防注射に行きました。
「車が怖いから、昼間に水道道を歩くのは、
勘弁してください!
自家用車🚗に乗るのは、好きだけど、うちに駐車場以外で
降りたくない!」
ハンナは、車から引っ張り出されて病院へ。
ドアの中に入れば大丈夫。とにかく道が怖いんです。
いつも大人気の病院は、 きょうは、混んでなくてラッキー🎵
診察室に入った途端、あれ?あれは消防車?救急車? 近いね!
消防車が4台 救急車も、病院の前とすぐ近くに止まった‼️
スタッフの方がすぐ確認して下さり、ここは大丈夫!
ハンナは、サイレンにビビってる間に、
採血と注射終わり。
外に出てみると、大事には至らなかったようで、
ほっとしました。

2022.03.25 / Top↑
今日は、晴れましたネ 花壇は春の花でにぎやかです。
チューリップはもうすぐだ🌷

いつも似たようなマンネリ写真も、ハンナ元気の印です。

馬場町公園にも桜が咲き始めました。

きょうは、殿山公園、馬場町公園の、二本木公園と
公園を三つハシゴしました。
二本木で会ったお友達です。

チューリップはもうすぐだ🌷

いつも似たようなマンネリ写真も、ハンナ元気の印です。

馬場町公園にも桜が咲き始めました。

きょうは、殿山公園、馬場町公園の、二本木公園と
公園を三つハシゴしました。
二本木で会ったお友達です。

2022.03.25 / Top↑

きょうは、月に一度の検診日
この1か月ちょい、めっちゃ頑張って糖質制限に
励んだ割には、A1Cの結果がついてこない!
もう、ガッカリ😮💨😞
まあ、多少のダイエットになったからいいか!
気を取り直して、結果が出るまで頑張るのみ💪
2022.03.24 / Top↑
3/23 川崎ゴスペルクワイアの練習日でした。
寒いし、雨が降りそうだし天気はイマイチでしたが、
咲き始めた桜の木の傍の練習場で、みんな元気に
歌いました。
歌詞の背景などを知り、だんだん声も出せるように
なってきました。ライブが楽しみです。
帰りには天気予報通り雨が降ってきました。

寒いし、雨が降りそうだし天気はイマイチでしたが、
咲き始めた桜の木の傍の練習場で、みんな元気に
歌いました。
歌詞の背景などを知り、だんだん声も出せるように
なってきました。ライブが楽しみです。
帰りには天気予報通り雨が降ってきました。

2022.03.24 / Top↑
朝は曇っていましたが、だんだん晴れてきましたネ☀️
今朝も、公園で走ってきました。
わんこも元気だけど、シーママも元気‼️


今朝のハンナは、友達わんこのママさんに「ボールを投げてください!」って
おねだりするのです。ビビり屋のハンナが、少しずつお友達の飼い主さんに
心を開いてきたのかな。優しい飼い主さんにボールを投げてもらって大喜び。
久しぶりの柴ちゃんにも会えました。
そういえば、自宅の番犬仕事以外、あまり吠えなかったのに、
今朝は、馬場町公園の階段を降りてきたおばさんに、
ワンワン!ワンワン!と威嚇的吠え方。
「吠えないでよ!」って言われちゃった!調子に乗ってきたのかな?

今朝も、公園で走ってきました。
わんこも元気だけど、シーママも元気‼️


今朝のハンナは、友達わんこのママさんに「ボールを投げてください!」って
おねだりするのです。ビビり屋のハンナが、少しずつお友達の飼い主さんに
心を開いてきたのかな。優しい飼い主さんにボールを投げてもらって大喜び。
久しぶりの柴ちゃんにも会えました。
そういえば、自宅の番犬仕事以外、あまり吠えなかったのに、
今朝は、馬場町公園の階段を降りてきたおばさんに、
ワンワン!ワンワン!と威嚇的吠え方。
「吠えないでよ!」って言われちゃった!調子に乗ってきたのかな?

2022.03.23 / Top↑
きょうは、電力消費を抑えるため?
横浜川崎はカラスのせい?
とにかく停電を覚悟していましたが、
なんとか免れたようです。
きょうは、とーっても寒いので、
夕飯は、超ホットになるグリーンカレー
ヒーヒー言いながら食べ終わると、汗が💦

その勢いで、お散歩にGO!🐕🦺
雨が上がった外の道は、真冬の寒さ🥶
この寒さの中で、馬場町公園の桜の蕾は、
また少し開いてました。


横浜川崎はカラスのせい?
とにかく停電を覚悟していましたが、
なんとか免れたようです。
きょうは、とーっても寒いので、
夕飯は、超ホットになるグリーンカレー
ヒーヒー言いながら食べ終わると、汗が💦

その勢いで、お散歩にGO!🐕🦺
雨が上がった外の道は、真冬の寒さ🥶
この寒さの中で、馬場町公園の桜の蕾は、
また少し開いてました。


2022.03.22 / Top↑

今年の3月31日の発行予定の「ドストエフスキー
神学的視点から読む」を、翻訳された池永先生が
送ってくださいました。
先生の、沢山の著書や、翻訳書には、私にとっては難解な、
専門的なものも多いのですが、内容は難しくても、
わかりやすい的確な言葉で書いてくださるので、
先生に、直接ゆっくりお話ししていただいているような、
温かさや豊かさを感じながら、行きつ戻りつ、なんとか
完読してきました。
ご高齢で病を抱えながらも、また一つ大きなお仕事を
完遂された先生はご立派です。また、この本の共訳の
ご子息には、私の父母の洗礼式、父の葬儀の司式をして
いただき、そのお父様譲りの温かさに感謝、感服して
います。またお二人に会いに行きたいなー。
奇しくも、昨日、父親が30 年くらい前、私たちが教会を
始めた時にくれた手紙を見つけました。
その中に、この真摯な先生の姿、この先生をお手本として
歩むように、いうようなことが書いてありました。
祖父と牧師先生、その息子さんと先生 先生と父
先生と私、私とご子息 先生とご子息と志保
その繋がりは、まさにAmazing Grace
早速、読ませていただきます。
2022.03.22 / Top↑
きょうは、冷えますねー。
久しぶりのレインコート、雨の中☔️のお散歩で、
タローくんと会いました。
きょうは、泥々になるから、これ以上のふれあい禁止(笑)
見上げた桜は、昨夜とほとんど変わらずです。

シーママとジージとハンナのレアショット。
久しぶりのレインコート、雨の中☔️のお散歩で、
タローくんと会いました。
きょうは、泥々になるから、これ以上のふれあい禁止(笑)
見上げた桜は、昨夜とほとんど変わらずです。

シーママとジージとハンナのレアショット。
2022.03.22 / Top↑

ソメイヨシノ 咲いてるよー 蕾もずいぶん膨らんでます♬

きょうは、曇りの肌寒い朝ですが、町には春が!
それにしても、この精巧な花たちは、まさに神様の芸術ですね!
会いたかった姉さんワンコに会えたー!きょうはいい日だ。

馬場町公園の下の広場を縦横無尽に走り回る2匹
姉さんがハンナをうまくリードして、
爆走と格闘技の合わせ技!
あまりのスピードにカメラが追いつかない。
2匹とも、1日に必要な運動量は、ゆうに超えたね。
その迫力に圧倒された柴ちゃんは、仲間に入れずUターン。
きょうは、遠くの公園まで散歩に行く予定だった、姉さんワンコの
パパさんが「きょうは楽させてもらえる」と笑顔。
お互いの涎でベロベロになった2匹は、満足そうに
公園を後にするのでした。
帰りに近くのわんこに挨拶して、帰ったら爆睡ハンナです。

きょうは、母の一周忌
去年はもっと桜が咲いていたような。
コロナ禍の中、早いような長いような一年でした。
昨日、花を買おうと思ったけど、母が、どんな花が
好きだったのか、全く思い出せない。
母が植木鉢を触ったり、花に水をやっているところは
見たことがないのです。
神戸の震災の後にできた公園の花壇の前で、
立ち止まって、「綺麗やね」って言ったのは、
何の花だったのか。
母は、長いこと俳句教室に通っていて、
お題の季語が花の時は、花好きの父に作句させ
時には私にも、「作って!」って電話してきました。
自分で考えたのは、桜と菊くらいだった?(笑)
今年も花いっぱいの春がそこまで来ています。
一つ句でも作ろうかー。
いやその前に、やることいっぱい!
放置してること、一つ一つ片付けなきゃ!
母に、「さっさとやりなさい!」って怒られる(笑)
2022.03.21 / Top↑
日曜日の聖書研究の集いでは、旧約聖書イザヤ書を学んでいます。
今月は、ユダ王国がバビロニアに侵攻され、町も神殿破壊されを焼かれ、
民の多くは捕囚された、紀元前597年586 年のバビロン捕囚の
様子、そして苦しんでいた民が、アケメネス朝ペルシャの
キュロス王によって帰還を許され、国を復興、再建する
終末預言と重なる箇所です。
読んでいると、今のロシア、ウクライナの情勢が思い浮かび
ます。速やかな停戦、安心して寝られる日が早く来ることを
心から祈ります。
シオンの悲しむ者たちに
灰のかわりに頭の飾りを
悲しみの代わりに 喜びの油を
憂いの心の代わりに 賛美の外套を!
(イザヤ61:3)
今月は、ユダ王国がバビロニアに侵攻され、町も神殿破壊されを焼かれ、
民の多くは捕囚された、紀元前597年586 年のバビロン捕囚の
様子、そして苦しんでいた民が、アケメネス朝ペルシャの
キュロス王によって帰還を許され、国を復興、再建する
終末預言と重なる箇所です。
読んでいると、今のロシア、ウクライナの情勢が思い浮かび
ます。速やかな停戦、安心して寝られる日が早く来ることを
心から祈ります。
シオンの悲しむ者たちに
灰のかわりに頭の飾りを
悲しみの代わりに 喜びの油を
憂いの心の代わりに 賛美の外套を!
(イザヤ61:3)
2022.03.21 / Top↑
燃えるように咲いてあっという間に散ってしまう木蓮
間に合ってよかった!ミモザは爽やか。
沈丁花の香りが、春を呼んでいるようです。

きょうもわんことご挨拶。
雄同士はよく喧嘩するけど、ワンコの世界はレディファースト?
喧嘩っ早いと噂の少年ワンコも、気難し屋のおじさんワンコも
ハンナ嬢には、とっても優しいのです。
写真の白いワンコとは、初めて会ったけど、すぐお友達になりました。

間に合ってよかった!ミモザは爽やか。
沈丁花の香りが、春を呼んでいるようです。

きょうもわんことご挨拶。
雄同士はよく喧嘩するけど、ワンコの世界はレディファースト?
喧嘩っ早いと噂の少年ワンコも、気難し屋のおじさんワンコも
ハンナ嬢には、とっても優しいのです。
写真の白いワンコとは、初めて会ったけど、すぐお友達になりました。

2022.03.20 / Top↑
東田公園の桜、チューリップ🌷春ですね。
一番大きな桜は、午後になって蕾が膨らんできました。

さあYCCゴスペルラヴァーズの練習です。
朝は、お天気が良かったのに、午後からは急に不穏な雲、
雨予報も出ましたが、みんな4月9日のライブの曲を
頑張って練習しました!
最後は、今まで一番歌った曲!?熱血ラヴァーズを
思い出して、グッときたわー。

きょうは、換気時間に、ライブで歌う、
My world Needs You の冒頭部分の
Show me Your face について、お話ししました。
参考になる聖句など書いておきます。
Show me Your face は、旧約聖書の詩篇の中で、
ダビデが好んで使っています。
詩篇25篇
16 私に御顔を向け、私をあわれんでください。
私はただひとりで、悩んでいます。
17 私の心の苦しみが大きくなりました。
どうか、苦悩のうちから引き出してください。
詩篇119 篇
御顔の光を、私たちの上に照らしてください。など
モーセの時代の祭司アロンの祈り(民数記)にも出てきます。
「主があなたを祝福し、あなたを守られますように。
主が御顔をあなたに照らし、あなたを恵まれますように。
主が御顔をあなたに向け、あなたに平安を与えられますように。」
「御顔•••」は、神様に信頼し、ご加護を求める意味で使われ、
カーク•フランクリンの歌詞でも詩篇の中のダビデの思い
を重ねて描いていると思われます。
一番大きな桜は、午後になって蕾が膨らんできました。

さあYCCゴスペルラヴァーズの練習です。
朝は、お天気が良かったのに、午後からは急に不穏な雲、
雨予報も出ましたが、みんな4月9日のライブの曲を
頑張って練習しました!
最後は、今まで一番歌った曲!?熱血ラヴァーズを
思い出して、グッときたわー。

きょうは、換気時間に、ライブで歌う、
My world Needs You の冒頭部分の
Show me Your face について、お話ししました。
参考になる聖句など書いておきます。
Show me Your face は、旧約聖書の詩篇の中で、
ダビデが好んで使っています。
詩篇25篇
16 私に御顔を向け、私をあわれんでください。
私はただひとりで、悩んでいます。
17 私の心の苦しみが大きくなりました。
どうか、苦悩のうちから引き出してください。
詩篇119 篇
御顔の光を、私たちの上に照らしてください。など
モーセの時代の祭司アロンの祈り(民数記)にも出てきます。
「主があなたを祝福し、あなたを守られますように。
主が御顔をあなたに照らし、あなたを恵まれますように。
主が御顔をあなたに向け、あなたに平安を与えられますように。」
「御顔•••」は、神様に信頼し、ご加護を求める意味で使われ、
カーク•フランクリンの歌詞でも詩篇の中のダビデの思い
を重ねて描いていると思われます。
2022.03.20 / Top↑

寺尾メンバー勢揃い。マイクチェックの予行演習?
パートごとで歌うと、ちょっと緊張する!
それにもだんだん慣れてきましたね。
4/9 に歌う曲を練習
オケを聞いてリズムの取り方を学んだり
いつもの自分をかなぐり捨てて、わーっと盛り上がったり
今日もいい練習になりました。
2022.03.19 / Top↑
夜中から明け方、雨が結構降ったらしい。
土や草が、まだ濡れていて、新しい足跡がいっぱいの
馬場町公園に到着し、シーママと一緒に走ってから上の広場へ。

おはよう 柴ちゃん!同じくらいの体格の柴ちゃんと
挨拶しました。ハンナの方が積極的!

桜の木の幹からぴょこんと顔を出した、桜の蕾です。
ハンナは、自分のボールへの執着がイマイチ
投げたボールを取りに行って、ボールを拾わずに帰ってきたり
自分が持っていたボールを隠すように、茂みに置いてきたり
「何がなんでも見つけてやる!」って日もあるのに。

この公園は、毎日、ほぼ貸切状態を満喫してますが
桜が咲いたら、手頃な花見所のこの公園には大勢の人が
訪れることでしょう。桜開花までカウントダウンです。
土や草が、まだ濡れていて、新しい足跡がいっぱいの
馬場町公園に到着し、シーママと一緒に走ってから上の広場へ。

おはよう 柴ちゃん!同じくらいの体格の柴ちゃんと
挨拶しました。ハンナの方が積極的!

桜の木の幹からぴょこんと顔を出した、桜の蕾です。
ハンナは、自分のボールへの執着がイマイチ
投げたボールを取りに行って、ボールを拾わずに帰ってきたり
自分が持っていたボールを隠すように、茂みに置いてきたり
「何がなんでも見つけてやる!」って日もあるのに。

この公園は、毎日、ほぼ貸切状態を満喫してますが
桜が咲いたら、手頃な花見所のこの公園には大勢の人が
訪れることでしょう。桜開花までカウントダウンです。
2022.03.19 / Top↑