横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

202112171931147db.jpeg
雨☔️でも、わんこは外に行きたい🎵
きょうは、走るのはナシで、公園をハシゴして
馬場町界隈をぐるり散歩です。
傘がおちょこになると、びっくりして、
目を丸くするハンナでした。
レインコートにも慣れてきたみたい。

2021.12.17 / Top↑
20211217194917f49.jpeg 20211217194917b27.jpeg
十数年、私たちの活動を支えてくれた、スピーカーが、
そろそろ引退します。
反町公園、老人ホーム、福祉施設、練習でも使った!
東日本大震災の被害を受けた七ヶ浜や塩釜にも一緒に行った!
コロナ禍では、どの練習にも付き合ってくれた
思い出いっぱいの戦友のようなスピーカーです。
よく働いてくれました!ありがとう❣️

来年から使うスピーカーが今日届きました‼️
20211217200807b7d.jpeg 20211217200805644.jpeg

2021.12.17 / Top↑
12 月 川崎の夜は寒い😵
それでもみんなゴスペルを歌いに集まってきてくれる!
5人で3パート、アルト一人頑張ったよー
「自分のパート音を歌うのに必死になりがちだけど、
歴の長い3人は、New川崎のソプラノさんたちが歌い
やすいように気遣って、うまく支えて歌ってみよう!」

お互いが声をよく聞いて、意識して歌うと、とっても
いいハーモニーになりました。4月のライブが楽しみです🎵
202112161202491e2.jpeg
換気時間には、今年の漢字「金」から、
聖書から、沈黙は金のダビデの沈黙、黄金律の話をしました。

2021.12.16 / Top↑
今朝のぶママは、二度寝中、カエルを洗う夢を見て
寝坊してしまいました。
カエルの足のはずが、犬の足みたいになっていて
爪がついていたので、カエル犬??
金タライの中に座らせて、熱心に洗ってましたわ〜(笑)
起こされて、飛び起きて、寝ぼけ眼で、家を出たので
携帯の充電切れに気づかず。
きょうは、志保ママが写真係です。
20211216120247713.jpeg
ボールで遊んでいたら、ハルの唯一のお友達だった
柴犬に会いました。懐かしくて嬉しくてー。

飼い主さんは、私が若い時に教会で教師をしていた
日曜学校の生徒さん⁉️ 声かけられてびっくりです‼️
腕白坊主だったのが、すっかり大人になって
眩しいくらい。ビビリーハンナは、初めて外で、
男性からおやつをもらって食べました。
今まで、どんなに優しい飼い主さんたちから、
どうぞ!っておいしいおやつを差し出されても、
動物病院の先生からでさえ食べたことなかったのに。
きょうは記念日だー!





2021.12.16 / Top↑
寒い朝、霜柱があちこちに!
202112151049552c7.jpeg

寒くても毛皮を着てるハンナは元気いっぱい。
まずは、芝生の公園へ。
新しい白いボールはよく弾む!
ボールを咥えて、自分で、うまく投げたり、
投げてー!取ってー!って甘えたりします。
202112151049582b3.jpeg

馬場町公園で、秋田犬のタローちゃんに今日も会えました。
激しいスキンシップで綱を振り切ってしまったタローくん
なかなかの迫力です!
左下の写真は、食べられそう⁉️(笑)
2021121510495936d.jpeg
仲間たちが集まってきて、ワンワン集会の始まり。
写真には写ってないけど、常連の白いワンコも
来てくれました。
ハンナは、優しい飼い主さんにボールを持って行って、
投げて!ってせがんで、投げてもらってホクホク。
ビビリンボも少しずつ、社会性が出てきたかな?
20211215105002563.jpeg


2021.12.15 / Top↑
おはようございます。
20211214091028621.jpeg
今日の天気予報は、午前中から雨がポツポツ降ってくるらしい
その前の空。
昨日は双子座流星群見逃した!でも今夜も見えるらしいよー
一番よく見える午前2時〜は、流石に爆睡中かな。

朝からこのハイテンション
20211214091025755.jpeg
白黒コラボ(笑)殿山公園で、真白柴ちゃんとご挨拶。
20211214091026b19.jpeg
帰ってから、自宅前の落ち葉はき。
本当は、斜め向かいの、たくさんの木に囲まれたおうちの
おばあさんの代わりに、落ち葉を集めてあげたいんだけど、
自宅と自宅前と、側溝を綺麗にしたら、膝と、腰が限界。
ゴミ袋満杯だし、ここらで退散。ゴメン。
2021.12.14 / Top↑
心に響く曲です。
2021.12.13 / Top↑
気が付いたときには末期がんの知人
「余命なんていう言い方は嫌だな、天命!コレだよ
「手術はもう無理、入院はしない。倒れるまで仕事する!」
それから秋を乗り切って、数日前 入院しちゃいました。

「約束は果たすから!」 

「待ってるから頑張って!」って言ったらいいのか・・・
「無理しないで!」と言っていいのか、
「できたらいいね」って・・・それはそうだけど、言われたほうは
どうなんだろう?
それで、返事はOK!コレに決めた。

今年は心をギューッと締め付けられるようなことが次々と。
Amazing Times♪が、痛む心に寄り添ってくれます。

  伝道者の書三章 
1 天の下では、何事にも定まった時期があり、
 すべての営みには時がある。
2 生まれるのに時があり、死ぬのに時がある。
 植えるのに時があり、植えた物を引き抜くのに時がある。
3 殺すのに時があり、いやすのに時がある。
 くずすのに時があり、建てるのに時がある。
4 泣くのに時があり、ほほえむのに時がある。
 嘆くのに時があり、踊るのに時がある。
5 石を投げ捨てるのに時があり、石を集めるのに時がある。
 抱擁するのに時があり、抱擁をやめるのに時がある。
6 捜すのに時があり、失うのに時がある。保つのに時があり、
 投げ捨てるのに時がある。
7 引き裂くのに時があり、縫い合わせるのに時がある。
 黙っているのに時があり、話をするのに時がある。
8 愛するのに時があり、憎むのに時がある。
 戦うのに時があり、和睦するのに時がある。

9 働く者は労苦して何の益を得よう。
10 私は神が人の子らに与えて労苦させる仕事を見た。
11 神のなさることは、すべて時にかなって美しい。
  神はまた、人の心に永遠を与えられた。しかし人は、
  神が行われるみわざを、初めから終わりまで見きわめることができない。

12 私は知った。人は生きている間に喜び楽しむほか何も良いことがないのを。
13 また、人がみな、食べたり飲んだりし、すべての労苦の中にしあわせを
  見いだすこともまた神の賜物であることを。
14 私は知った。神のなさることはみな永遠に変わらないことを。
  それに何かを加えることも、それから何かを取り去ることもできない。
  神がこのことをされたのだ。人は神を恐れなければならない。

2021.12.13 / Top↑
もう37年くら付き合いのあるクリーニング屋さんが、
帳面をつけてる時、
「12月14日 早いですねー」「もう14日かー」
「14日!? アッ、きょうは○○○○の日」
息が合ってしまったよ(笑)

そう、○○〇〇は「討ち入り」です。
娘に言っても、知らないだろうなぁ
寺尾、みなみのメンバーの皆さんは、忠臣蔵 バッチリですよね(笑)

私はJesusに「忠義」を尽くしたいわ

おっとっと!今日は13日やん(爆) 一日得したなあ


2021.12.13 / Top↑
馬場町公園
大好きなわんこに会えた
じゃじゃ馬娘🐕‍🦺を、うまくいなしてくれる
優しい秋田犬 タローちゃん
ハンナが、口の中に腕を入れても噛まずに
相手をしてくれて、有難や〜!
202112131107523c5.jpeg

タロちゃんと別れて歩く帰り道 
行く時は、雲があったけど、帰りは青空が広がってます。
公園で滑り台、トラック怖い!座り込むハンナ 
志保ママに抱っこされる姿は、まだパピーです。
甘えん坊も、無事帰宅。
2021121311075040d.jpeg
 2021121311075474c.jpeg
きょうは、富士山がきれいに見えました。
きょうもいい日でありますように!
2021.12.13 / Top↑
晴れて気持ちのいい朝☀️
きょうは、久々の菅田ゴスペルサークルの練習でした。
中小会議室を広く使って、のびのび練習できます🎵
でも、参加メンバーが少なくて、声を出すのもちょっと遠慮気味
再開したばかりだから、本領発揮は来年かな?
来年は、声も歌も人数もパワーアップして、楽しく歌いましょうね
2021121212162598b.jpeg
2021.12.12 / Top↑
20211212115645cc1.jpeg
左上6時台、右上7時台、右下8時台、左下9時台、の空です。
 
20211212115647362.jpeg
散歩道のお花たち

202112121156467e6.jpeg
見返り美犬(笑)今日も走った‼️
2021.12.12 / Top↑
きょうは、YCCゴスペルラヴァーズの練習日
お休み多く、コンパクトだったけど、参加したメンバーは、
みんな真剣そのもの、いい練習ができました。
病欠だったEさんが久々にお顔を見せてくれて
一緒に歌えて嬉しかったです!

練習後に、那須ライブのメンバーの練習をしました。
参加しない人も全員残って、最後まで応援してくれて
心ポカポカ!最後にみんなで歌ったAmazingTimesは、
感涙もの🥲!いい1日でした。
20211212094606bdd.jpeg
2021.12.12 / Top↑
きょうは、朝、富士五湖が震源地の地震がありました。
鶴見は震度2 って出てたけど、結構長くて
震度3 くらいに感じました。

きょうは、お友達と道で会って、近くの駐車場で
ご挨拶!嬉しさ爆発です。
20211203093334389.jpeg

馬場町公園では、ボールを追いかけるのに飽きると、
穴掘りを始めました。
お馴染みのトイプーちゃんは、わんこより
ニンゲンが好き(笑)
20211203093602b93.jpeg
2021.12.11 / Top↑
12/10 夜、大口ゴスペルサークルの練習がありました。
場所は、いつもとは違う神奈川地区センター
ツリーが私たちを迎えてくれました。
202112102303571c6.jpeg

全員が、十分な距離を保って練習できるように、
前回と並び方を変えてみました。
2021121023034951f.jpeg
新曲はフリもバッチリ!壮観だったのに、
一緒に歌ってて写真撮れなかったのが残念(笑)
この場所は、いつものレクホールと違い、声がクリアに
聴こえるので、お互いの声を聞きながら、ハーモニーを
作っていく いい練習ができました。
大口ゴスペルサークルは、この日が今年最後の練習。
Xmasメドレーも歌い納めです。
今年もありがとう!良いXmas &新年を迎えてね
名残を惜しみつつ、今年の練習を終えました。
来年も元気で歌おう!
2021.12.11 / Top↑
きょうは、雲ひとつない空 紅葉が朝日に輝く
寒い朝です。富士山はうっすら。犬の息も白い。
2021121109452692f.jpeg
ボールを追いかけて、どこにでも!
志保ママが一緒に走ってくれると、超嬉しい❣️😃
20211211094528818.jpeg

そこに柴ちゃん登場!あそぼ〜
追いかけたり追いかけられたり、さらにテンションUP
早すぎてカメラが追いつかないよ(笑)
20211211094530583.jpeg

帰りの道で、みーつけた!
ペーソスを感じるワ!
20211211094611357.jpeg
2021.12.11 / Top↑
ピンポーン  チャイムが鳴って外を見ると
門扉の前に、古い友人の姿が。
「わー久しぶり〜 」
「お父さんに続いて、お母さんも逝っちゃったんだって?
 寂しいね これ、ほんの気持ち  鉢植えはよくないかも
しれないけど」って 彼女は、白いシクラメンを私に渡して
さっと帰って行った!
あっという間の出来事。

いい友達に恵まれて、
いろいろあった今年がもうすぐ終わる

2021.12.11 / Top↑
点灯式やクリスマスライブでゴスペルは歌えなかったけど
トレッサのツリーは、綺麗に輝いていました。
20211210003444c2e.jpeg
2021.12.10 / Top↑
きょうは、整形外科に行きました。

左足の痛みが少し良くなったら、右足の膝が痛くなって
そのうち腰までも痛くなってきて、整形外科へ。
前回 同じところが痛かった時は、ロキソニンテープと薬と、
リハビリ体操だったけど、今回は、靴が合ってないから、
足をしっかりホールドする細身の靴と、その靴の中敷の調整が
必要とのこと。なるべく紐靴がいいんだって。
病院に来ていた中敷を作る職人さんの話を聞いたら、
良さそうだけど随分高価だわー。
だから話だけでゴメンナサイ。
とりあえずは、靴を変えて、体操、真面目にやります。

午後は、支援物資、リサイクル品などの仕分け、そして
それを、それぞれの場所に送ったり、持って行ったりしました。

出かけるのに靴を変えてみたら、少しは楽。やっぱり靴のせいなのかー。

2021.12.10 / Top↑
20211210134415680.jpeg
今朝は、3匹でボール遊び。
ハンナは、嬉しくてピョンピョン跳ねながら走る。
つい勢い余って、小さいわんこにぶつかって、
「ウーッ‼️」喧嘩になりそうになると、お姉さんわんこが
サッと間に入り仲裁してくれました。
お姉さんに面倒を見てもらいながら、ハンナも犬社会の
ルールを覚えていくのかしら?
20211210140154791.jpeg

お姉さんが挨拶の見本を見せてくれて、ハンナは、まだ慣れてない
わんこにもうまく挨拶できました。
ありがとう
2021.12.10 / Top↑
きょうは、雨上がりの道を散歩しました。
庭の枇杷の木の根元を掘ったり、
紅葉の道を歩いたり、馬場町公園では
ダックスとご挨拶できました。
坂から、ピョーンと飛ぶのを近所の人に
目撃されて、「すごいねー!びっくりした‼️」って
言われました。
2021120922044732e.jpeg

歩いてると、梅が咲いてました。
しばらくあの木を見上げてなかったなあ〜
カラスの巣は、また少し大きくなってました。
曇りから晴れになる空の色、三色で神秘的でした。
20211209220450b37.jpeg
2021.12.09 / Top↑
昨日は、川崎ゴスペルクワイアの練習日
雨足が、そんなにひどくなかったので、
換気時間に雨が吹き込むこともなく 
元気に歌いました。
新曲は、オケに合わせて、フリにも挑戦!
久しぶりのライブ用の曲は、お互いの声を
よく聴いて「いい歌」にしていかなければ!
クリスマス曲は🎄🤶今月過ぎたら、しばらく
歌わないから、次回はもっと思い切り歌い切れると
いいですね🎵
お休みメンバー、来週は来られるといいなー
2021120921335726e.jpeg
雨の川崎もなかなか 綺麗!
2021.12.09 / Top↑
寒くて雨の朝☔️
少し小降りになったかなってとこでお散歩!
まるで修道士みたいなハンナです。
2021120809411686e.jpeg
雨粒も、水溜りも、濡れた草もへっちゃらだい!
202112080941352b4.jpeg
2021.12.08 / Top↑
きょうのみなみゴスペルサークルの練習では、
イスラエル•ホートンのYou Are Good を歌いました。
この歌を、みんなと歌えて幸せ😃

もう15年くらい前になるかな? 
アメリカの大学生たちのグループが来日して
教会で歌ってるこの曲を聞いて、ズキューン

当時の私たち、ちょっと👺で、意気揚々と乗り込んだライブで
コテンパンな目に遭って、鼻はボキッ かなり凹んでいた時期でした。
青年たちが明るく、自由に伸び伸びとこの曲を歌ってる姿に、
これだ!私たちも もう一度ここから始めよう!って
この曲は、私たちに力をくれました。

You Are Good!  

Lord You are good, and Your mercy endureth forever,
主よ、あなたは素晴らしい方、あなたの慈しみは永遠に続く

People from every nation and tongue
世界中の人たちの舌が(あなたを賛美する!)
From generation to generation
世代を超えて!

We worship You, hallelujah, hallelujah
私たちは、あなたを賛美します ハレルヤ ハレルヤ
We worship You for who You are
私たちは、あなたを賛美します。あなたは、あなただからです。

2021.12.08 / Top↑
きょうは、午後から、みなみゴスペルサークルの練習でした。
あいにく天気がイマイチでしたが、時間、場所が変わっても、
都合をつけて参加してくれるメンバー本当に嬉しいです😃
きょうは、こちらの会議室にて、歌って、フリまでやって
楽しみました🎵
20211207175109719.jpeg

20211207175418879.jpeg

20211207175042bfb.jpeg
明日は、サークルの特別編を配信します。
2021.12.07 / Top↑
きょうは、馬場町公園に行きました。
志保ママとといっぱい走った後、木切れを追いかけて全速力!
202112070923397ba.jpeg

そこに、お友達のラブラドールが来てくれて、ハンナは大喜び!
お姉さんワンコは、上手に遊んでくれます。
ハンナは遠慮なく乗っかるわ、抱きつくわ大騒ぎ
大型ワンコが本気モードになると、ちびワンコは怪我するから
この辺でーって事でバイバーイ
2021120709154484f.jpeg
帰り道で秋田犬に会えました!
路上なので、秋田ワンコは、ちゃんとご主人の横で
控え目のご挨拶。ハンナも道路は車が通るので警戒モード。
のぶママの方が、秋田わんこをいっぱい撫でさせて
もらって最高!
20211207091541376.jpeg

2021120709274301d.jpeg
きょうは午後から、みなみゴスペルサークルの練習です。
いつもと違う会議室。皆さんに会うのが楽しみです!
2021.12.07 / Top↑
20211207083949064.jpeg

日曜日のZoom礼拝で取り上げられた聖句です。
ついつい、軽口やら言い過ぎやらー自戒を込めて
書いておきます。

新約聖書 ヤコブの手紙3:4〜

3:4 また、船を見なさい。あのように大きな物が、強い風に
  押されているときでも、ごく小さなかじによって、
  かじを取る人の思いどおりの所へ持って行かれるのです。
3:5 同様に、舌も小さな器官ですが、大きなことを言って誇るのです。
  ご覧なさい。あのように小さい火があのような大きい森を燃やします。

3:9 私たちは、舌をもって、主であり父である方をほめたたえ、
  同じ舌をもって、神にかたどって造られた人をのろいます。
3:10 賛美とのろいが同じ口から出て来るのです。
   私の兄弟たち。このようなことは、あってはなりません。
2021.12.07 / Top↑
今朝は、とっても寒い!曇り空でした。
いつものワンちゃんが、あったかい毛糸のお洋服着てました。
20211206144404e79.jpeg
ハンナは元気いっぱい!木切れを追いかけて走りました。
20211206144407616.jpeg
紅葉が綺麗!ここ数日が、一年で一番日の入りが早いそうですね。
20211206144409a56.jpeg
今週も、皆さんの上に神様の祝福を祈ります。
2021.12.06 / Top↑
独身の頃、ゴスペルバンドをやってた時のリーダーと
久しぶりにメール。
その時のゴスペルメンバー4人のうち、超上手だった
男性ピアニストは、すでに若くして天に召され、
タンバリンとコーラスの女子は、今どこで何をしているやら。
リーダーは、ギター弾いてないし、歌ってないらしい。 

音が漏れないように、窓に目貼りして、夜がふけても
練習したのが懐かしい。
珍しく男性ボーカル主体で、結構サマになってたんだよーん
(私は、なんちゃってキーボード)
ということは、今、ゴスペルってるのは私だけか❗️
初志貫徹?いやいや これは、ひとえに、取るに足らないものを
用いてくださる神様の恩寵ですわ!
ってことで「棒歌い」とか、「腑抜けた声」じゃなく
ちゃんと、いいゴスペル歌えるように、精進します

2021.12.06 / Top↑

昨日はイザヤ書の28、29 章を読みました。
28 章では、美しいティアラか冠にたとえられる、
肥沃な谷の真ん中の丘の上に城壁で囲まれてる
塔のある町サマリアの滅亡を預言している箇所です。
アッシリアに攻められ、慌ててエジプトに助けを
求めて、これで大丈夫!とたかを括っていたら、
紀元前522年にこれがまさかの現実になりました。

29 章では、アリエル →エルサレムの陥落と救いに
ついて書かれています。預言された時には、力のない
小さな国だったのが、強大な勢力になり、また消えていく。
これらのことが、預言された通り、現実に起こるなんて。
人間たちが、全く想像だにしていなかったことが、
神様には見えている!本当に驚いてしまいます。
研究会の後は、牧師の、今後のビジョンを聞いたり
和気あいあいと過ごしました。
20211206140628cee.jpeg
2021.12.06 / Top↑