横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

散歩の時に、公園の階段で苔を見つけて、
少しいただいて帰って、薔薇の盆栽の石
貼りました。
しばらく休眠してたけど、また新芽と蕾が
できています。
シクラメンも新芽が出てきました。
もうすぐ秋だよって、植物が教えてくれます。
20210831113314ed5.jpg

202108311123165c6.jpeg

2021.08.31 / Top↑
馬場町には、こんなところもあります。
2021083110474129c.jpeg
20210831104739ddf.jpeg

そしてこの長ーい階段を登ったら
202108311047377b7.jpeg
こんな景色が見えます♪
20210831104740816.jpeg
この階段、前は、そんなにキツいと思わなかったけど、
きょうは、ハアハアしちゃいました。
体が鈍ってるんだね!
ここから、また階段を降りて登って、
うちまでたどり着くのも大変!
坂と階段、行き止まりばかりで、スーパーなどの配達区域から
除外されやすい馬場町です。
2021.08.31 / Top↑
甘えっ子ちゃん 夜の散歩に行くよー
20210831004952d91.jpeg
ヒャッホーイ
202108310049567e0.jpeg

外に出たら、クワガタに会いました。今年は小ぶり
20210831004956179.jpeg
このフェンスに車が突っ込んだのかなー
崖下まで転落しなくてよかったね。
202108310049561cb.jpeg

きょうは嫁さんやら、息子やらと、LINEや電話で
結構長く話しました。
コロナ禍の育児、家庭運営は苦労が多いね。ガンバ
2021.08.31 / Top↑
おはようございます!今週も宜しくお願いします。
2021083010270650f.jpeg
20210830102901b45.jpeg
ハンナは7か月になりました。
保護犬なので、本当の誕生日は、わからないんですが、
届け出に必要ということで、獣医さんの予想の範囲内で
1月30日にしました。
この日付は、咄嗟の思いつき。
でも、あっ!数年前に亡くなった友人の誕生日でした。
若い頃、祐天寺の駅前のアパートで一緒に暮らしていて、
私の結婚式の時に、ブライダルメイドをしてくれた人
数年前に会った時は、夢いっぱい、元気いっぱい
前途洋々かと思いきや、病気が見つかって3か月くらいで
逝ってしまいました。
ハンナは女の子だし、かわいい彼女にあやかってもいいネ。

今日は、出会ったお花たち
朝顔の葉っぱのハートがかわいいね。
20210830102445715.jpeg
20210830102703060.jpeg
千日紅も元気いっぱい
20210830102448b14.jpeg
鶏頭の赤が綺麗
202108301024483d4.jpeg
マリーゴールド
20210830102448324.jpeg
昼顔朝から咲いてまーす。
2021083010245026b.jpeg


2021.08.30 / Top↑
20210830141714c21.jpeg
お友達と会えました。
ドックランで疲れててきょうはあんまり元気がないんだって。
だからかな?きょうはハンナの方が積極的?
2021.08.30 / Top↑
アメリカ🇺🇸の教会のzoom礼拝では、
日本では語られないアフガニスタンの現状の
お話がありました。
対岸の火🔥と、のんびり構えてられないなー
真剣に祈らねば!襟を正しました。

午後は、旧約聖書のネヘミヤ記の学び
エズラ記と照らし合わせて、紀元前460 年くらい
バビロン捕囚からのユダヤ民族の帰還と、
エルサレム神殿再建に関わった人々の姿を読み解きました。
こんなに昔から、神を賛美する「歌うたい」や「指揮者」が
それぞれの役割を果たしており、その隊列まで詳しく
記載してあって、その様子が目に浮かびました。

きょうの決勝戦、智弁学園対智弁和歌山の知弁対決で
甲子園は終了です。
今年は、始めから終わりまで、応援してる方が負けた(笑)

2021.08.30 / Top↑
残暑が戻ってきて、夜中、寝苦しくて、
ぼーっとしちゃう朝
腰がちょっと痛い。
クーラーで冷やしたからかな。

きょうは、性格悪そうな表情のハンナちゃんです。
20210829154704bdc.jpeg



2021.08.29 / Top↑
おはようございます!
20210828081312ea1.jpeg

足元にたくさんどんぐりが!
202108280813132fe.jpeg
どんぐりの木の幹から新芽が出ていました。
20210828081317cab.jpeg
ダリアや、日々草も元気です。
20210828081314faf.jpeg

20210828081316de8.jpeg


2021.08.28 / Top↑
20210828010829941.jpeg

2021082801083108b.jpeg
菊名から鶴見に向かう道
首都高の出入り口ができました。
2021.08.28 / Top↑
先輩わんこたちが、優しくハンナを迎えてくれました。

わんわん集会

2021082708105864c.jpeg

20210827081150b20.jpeg

「ドーベルマンの赤ちゃんですか?」って聞かれましたが、
こちらが、ホンモノのドーベルマンです。立派!
このお兄ちゃんわんことも、鼻と鼻でご挨拶できました。
20210827081127e0f.jpeg


2021.08.27 / Top↑
この夏は、周りの人、古い友人、知人などの
「病」の報を、続けざまに聞きました。
どんな言葉をかけたらいいのかー。
自分が深刻な病の床にあった時は、
嬉しく思う時も、正直白々しく感じる
こともありました。
切なる思いを言葉にするのは難しい
そして私の言葉はいつも足りない。
せめて祈ろう。

河野進さんの詩です。

「病む」

病まなければ
聞き得ない慰めのみ言葉があり
捧げ得ない真実な祈りがあり
感謝し得ない一杯の水があり
見得ない奉仕の天使があり
信じ得ない愛の奇跡があり
下り得ない謙遜の谷があり
登り得ない希望の山頂がある
2021.08.27 / Top↑
長女が訳した ビクトル・ユゴーの詩です。


ほらこうして季節は移りゆく
影が広がり 青空はうなだれ
冷たい風が丘を吹きすぎ
鳥はふるえ 草はこごえている

八月と九月が 互いに争い
海からは 幸運の鳥が去り
日ごとに 日は一分ずつ短く
朝ごとに 暁の光は嘆いている

まるで 罠にかかったように
一匹のはえが天井に止まっている
まるで 雪の白い結晶のように
少しずつ 夏はとけてゆく

    ヴィクトール・ユゴー


Voici que la saison décline,
L’ombre grandit, l’azur décroît,
Le vent fraîchit sur la colline,
L’oiseau frissonne, l’herbe a froid.

Août contre septembre lutte ;
L’océan n’a plus d’alcyon ;
Chaque jour perd une minute,
Chaque aurore pleure un rayon.

La mouche, comme prise au piège,
Est immobile à mon plafond ;
Et comme un blanc flocon de neige,
Petit à petit, l’été fond.

      Victor Hugo

そういえば昨日は、ホールの天井に蝿じゃなくて、
カナブンが止まってたなあ。
2021.08.26 / Top↑
昨日から、娘のワクチン予約→ 電話もネットも繋がらず。
電話は、100 回以上掛け続けてもダメ(;д;)
昼過ぎにやっと繋がったら、「本日分は終了しました」
嫁さんも、ずっとそんな感じで予約が取れないらしい。
毎日コレだと、イライラしちゃうよねー。

さあ、きょうは6時過ぎに行った散歩の時の写真
まとめてみました。
ハンナの胴が伸びて、ダックスフンドみたい。
足や耳が違うけどねー。
20210826134431ce1.jpeg


2021.08.26 / Top↑
20210825200751e69.jpeg
Gospel は希望の歌、愛の歌、祈りの歌、癒しの歌、
 喜びの歌、励ましの歌、パワーソング! 
歌っていると元気が湧いてくる❣️


2021.08.25 / Top↑
202108251346211b3.jpeg
庭で採れたパプリカ
もっと大きくなると思ったら、シワッとしてきちゃった!
育て方が下手くそでごめんね。
せめて大事にいただきます。

2021.08.25 / Top↑
昼ごはんに麻婆豆腐が食べたい!
2021082417454450c.jpeg
うーん  辛口と、ちょっと辛口どっちを選ぶか、対決だ!

結局、本場四川の辛い方に軍配。
豆腐を入れて、グツグツ、それを麺にかけて食べました。
美味しいけどヒーヒー辛かったわー。

「おとなの麻婆豆腐は、業務スーパーで出会いました。
好みの味で、時々食べたくなるけど、売り切れるのか
たまに鶴見西口の業スーに行っても、ないことが多いです。
明日はこっち食べよかな(笑)
2021.08.24 / Top↑
可愛いわんこ達とご挨拶❣️ しなーい。
毎回無視のハンナです。
20210824093532006.jpeg
お散歩道の柿も色づいてきました。
20210824093534995.jpeg 20210824093535bc8.jpeg
白い百日紅も咲き始めました。
2021082409353089e.jpeg
紅白が並んでいる貯水池
20210824093533515.jpeg
2021082409353198e.jpeg
きょうもたくさん歩きました。
散歩は、あんまり好きじゃない。
車もバイクも人も、雨戸を開ける音も怖〜い。
隙あらば帰ろうと、リードを引っ張って、
ウーパールーパーみたいに路上を泳ぐハンナも
志保ママの訓練の甲斐あって、ちょっとだけ
「ついて」「待て」 ができるようになってきました。
漆黒の毛が、ちょっと茶色味を帯びてきたようなー。
もうすぐ、推定7ヶ月になるハンナです。

2021.08.24 / Top↑
ケージからお気に入りのベッドを引っ張り出したかと思ったら、
202108231142578f1.jpeg
ひっくり返して潜り込んだ底に穴?
20210823114304327.jpeg
わぁ!そこから顔出した!
2021082311430257c.jpeg


20210823113558dd0.jpeg
20210823113556d1e.jpeg
20210823114304d92.jpeg
20210823114301555.jpeg

あっという間にベット崩壊の図でした。

かじって食べちゃうので 取り上げられて、今日から床でねんねです。
2021.08.23 / Top↑
招待されて、ネットでの試写会に参加しました。
「サマー・オブ・ソウル」
マヘリアの深い声もさることながら、Oh Happy Dayの
ソロとクワイアの力強さに感動しました!
そして、アメリカ&黒人達の歴史、キング牧師の姿
ブルースとゴスペルの繋がりなど、
教えられること、考えさせられることがいっぱいでした。
今週公開だけど、緊急事態宣言中、観に行ったら
いいよ!って宣伝するのもなんなので、
パンフレットの一文載せておきます。
機会があったらどうぞ。
20210823110840d4a.jpg

50年間封印されていた音楽フェスの頂点、ついに解禁!
ウッドストックと同じ1969年の夏、160キロ離れた場所で、
もう一つの歴史的フェスティバルが開催されていた。
30万人以上が参加したこの夏のコンサートシリーズの名は、
“ハーレム・カルチュラル・フェスティバル”。
このイベントの模様は、撮影されていたが、映像素材は
その後約50年も地下室に埋もれたままになっていた。
誰の目にも留まることなく――今日この日まで・・・・
才気に満ち溢れた若きスティーヴィー・ワンダーの勇姿、
フェスの1年前に非業の死を遂げたキング牧師に捧げる、
ゴスペルの女王マヘリア・ジャクソンとメイヴィス・
ステイプルズの、会場を異次元に導く歴史的熱唱、
ウッドストックでもベスト・アクトの一つと称された
当時人気絶頂のスライ・アンド・ザ・ファミリー・
ストーンの圧巻のパフォーマンス、そして後世に
語り継がれ、聴く者の人生を変えたニーナ・シモンの
メッセージ・・・この約50年間、ほぼ完全に
未公開だったことが信じられない、音楽の頂点を
極めた貴重すぎる全てのシーンがハイライトと言える。
この2021年に世に出るべくして出た、今年最も心躍り、
感動的かつ重要な、時空を超えた最高のドキュメント!
予告編・・・https://searchlightpictures.jp/movie/summerofsoul.html 上映時間:1時間58分
2021.08.23 / Top↑
雨の前にお散歩に行きました。
20210823092136922.jpeg 20210823092141eab.jpeg
滑り台の上からのショット(笑)

昨日は、2階から、洗濯バサミを持ってきて 
バリバリ噛んじゃおうと思ったら、見つかっちゃったよー
20210823092140c21.jpeg
20210823092138627.jpeg

こんな正面写真がありました。
202108230921370b3.jpeg


2021.08.23 / Top↑
zoom礼拝のあと、近くの高校に選挙に行きました。
202108230831031b3.jpeg
このフェンスの向こうで、高校生たちが、汗を流して
部活動!グランドを駆け回る姿、久しぶりに見たなあ!

そして 2週間前にオープンしたお店を覗いてみました。
元は、進学塾だったところです。
20210823083112013.jpeg
日替わりで、パンやケーキの販売も。
20210823083111357.jpeg
バーカウンター 
2021082308311419f.jpeg
お花も売ってます。
2021082308310873b.jpeg
ちょっとした飲食スペース
202108230831098ad.jpeg

お花と、珍しい大きなきゅうり アスパラ買いました。
真っ白な茄子、紫芋も売ってました。
20210823083105cfc.jpeg 20210823083105d4b.jpeg

午後は、旧約聖書「ネヘミヤ書9 章」には、旧約聖書の
創世記 天地創造から、モーセの出エジプト、イスラエルの
民達の姿が、克明かつ簡潔に記述されています。
ここに出てきて、現代まで引き継がれている「仮庵の祭り」に
ついて調べました。
ミルトスの花、オリーブ、ナツメやしなど、身近に感じて
楽しいひとときでした。
ブレイクタイムは、梨の食べ比べ!超贅沢

2021.08.23 / Top↑
2021082210370762b.jpeg 20210822103707f3a.jpeg
20210822103707ea9.jpeg
2021082210370373a.jpeg
詩篇19:14
私の口のことばと、私の心の思いとが御前に、
受け入れられますように。わが岩、わが贖い主、主よ。
2021.08.22 / Top↑
20210822091036215.jpeg
昨日の、ゴスペルな土曜日は、午前、午後と
Jesus Is The Answer や、新曲のAmazingなど 
オンラインワークショップ曲を練習。
自粛期間 輪は小さいけれど 灯った灯りは
まわりを照らして、かけがえのない時間を温めてくれる。

帰りの車の中で知った、甲子園、横浜高校の完敗
来年に期待かー。
私は、「来年」が、当たり前に来るつもりでいるけれど
余命なんて期限を告げられて、来年は、そこにいないかも
しれない人を思うと切ない。
願わくは、薬が大当たり!大逆転サヨナラホームランで病に勝利!

こちらは夜のお遊び
20210822095833bcb.jpeg
20210822095835b30.jpeg
20210822095836f35.jpeg
ハルくんは、洋服着るとチーンと固まってたけど、
ハンナは、なんてことない、うまく着こなしてますが、
やっぱり僕チンに見えますなぁ~ ハンナは女の子
『もっと可愛いらしい服着せてよー』
2021.08.22 / Top↑
闘病中の知人から梨が届きました。
20210821092628e7b.jpeg 20210821092630b62.jpeg
この箱だけでも元気になりそう。
みずみずしくて美味しい梨です。
励ましたいのに、励まされてどーする?


2021.08.21 / Top↑
散歩道にキノコがありました。
20210821082047020.jpeg
ハンナは興味がないのか気づかないのか、
そのまま通り過ぎました。
20210821082048831.jpeg
20210821082050967.jpeg
2021082108205131f.jpeg
今日も元気です。
トイレットペーパーに異常な執着!棚の上のをジャンプしてゲット!
部屋中に撒き散らして、芯をかじって、逃げ回り、
わざとトイレじゃないところにお漏らし。

私たちがもうすぐ出かけるのがわかるのかなー。

今日もいい日でありますように!
2021.08.21 / Top↑
いつも元気で明るく、悩み事なんてなーんにもないんでしょ?
って言われる私ですが、生きていればこそ、引きちぎれんばかりに
胸が痛いことも、理不尽で憤死しそうだわーなんてことも、
ないわけじゃないんですわー
コロナだけじゃなくてね。
人生にはアンビリーバボーなことが起こるもんだとわかっていても・・・
翻弄されて、弱っちい自分が、嫌になっちゃう

そんな時に帰る場所は、ここしかない!天のお父様の懐

中村氏作詞作曲のオリジナル曲「Father」
詞も曲も素晴らしい。そして声を限りに歌ってくれてるYCCメンバー
この動画をみたら涙腺決壊 そして魂が浄化されるっていうか
ベッタリついた泥や垢をそぎ落とされて、傷を癒す深い愛。
改めて、向かうべき方向に目を向けてスタンバイできる。
ゴスペルの力 ここにあり!って感じ。最高だぜー!!
2021.08.20 / Top↑
ハンナの尻尾は、横に巻いているので、
なんだか蚊取り線香みたい。
尻尾を振るときも、新体操のリボン風!?
あれ?何?って自分の尻尾を追いかけて、
くるくる回る、ハンナのおまぬけ姿も可愛い。
まんまるお目目と、この尻尾がハンナのチャームポイント♪

ドーベルマンは、生まれてしばらくしたら尻尾を
短く切ってしまうことが多いそうですね。
最近は、虐待だってことで少なくなってきているようですが。
20210820110710d5c.jpeg
20210820110648b15.jpeg
さんざん暴れて コテッと夢の中 
時々この尻尾だけ ちょっと動きます。
20210820110623900.jpeg
2021.08.20 / Top↑
20210819065409a5a.jpeg 20210819065412e66.jpeg
早朝に雨が降り、6時ちょっと前の空は、まだ雲がいっぱい。
20210819065408cc0.jpeg
ハンナの歯🦷は大人の歯に生え替わりました。
首輪とリードが、ちょっと小さくなっちゃったかな?
ぐいぐいやられると、すぐ緩んじゃう。
このオレンジ色が似合うから、同じようなの買おうかなー。
ハルか、ミッキーの首輪つけてみようかな。
20210819065410c3f.jpeg
歩いているうちに晴れて蝉の声が聞こえ始めました。
ケイトウ てっぺんの花が咲きました。
きょうも元気で過ごしましょう♪

2021.08.19 / Top↑
みんなで歌おう♪ Amazing

2021.08.18 / Top↑
たまたま見つけた こんな動画にウケてまーす。
親近感が湧くなぁ


ついでに関連動画でこんなの出た!


うちのハンナも保護犬です。
2021.08.18 / Top↑