きょうは、車の点検の日🚗
ハンナはお留守番
帰ってきて、オンラインの編集作業の合間に
庭の木の剪定作業。
庭のあちこちを探検しては、柿の青い実や、葉っぱや
チップなどを口に入れて、「出しなさい!」と
口を開けさせられるハンナ。
もう!早く部屋に入りたい とドアや、窓の前で
開けてーーーってアピールしてました。
夜は近所の公園へ。貸切状態の広場で、20mの紐をつけて
走った!走った!
遠くから呼んだら、子犬とは思えない速さで、弾丸のように
飛んでくる。


シーママとは速度を合わせて一緒に走るけど、
のぶママと一緒にスタートすると、先に行って、
余裕で引き返して戯れてくる。
フェイントかけて、だいぶ先に走っても、
追いつかれて抜かされる。あぁ鈍臭くて情けないわー。
ハルの時に、何回か派手に転んで擦りむいたり、
肩の腱板断裂で、長くかかったのを思い出せ!自分!

ひとしきり汗をかいて、帰ってきたら、うなぎ犬になってました。

うちにも私たちにも、だいぶ慣れてきたみたい。
ハンナはお留守番
帰ってきて、オンラインの編集作業の合間に
庭の木の剪定作業。
庭のあちこちを探検しては、柿の青い実や、葉っぱや
チップなどを口に入れて、「出しなさい!」と
口を開けさせられるハンナ。
もう!早く部屋に入りたい とドアや、窓の前で
開けてーーーってアピールしてました。
夜は近所の公園へ。貸切状態の広場で、20mの紐をつけて
走った!走った!
遠くから呼んだら、子犬とは思えない速さで、弾丸のように
飛んでくる。


シーママとは速度を合わせて一緒に走るけど、
のぶママと一緒にスタートすると、先に行って、
余裕で引き返して戯れてくる。
フェイントかけて、だいぶ先に走っても、
追いつかれて抜かされる。あぁ鈍臭くて情けないわー。
ハルの時に、何回か派手に転んで擦りむいたり、
肩の腱板断裂で、長くかかったのを思い出せ!自分!

ひとしきり汗をかいて、帰ってきたら、うなぎ犬になってました。

うちにも私たちにも、だいぶ慣れてきたみたい。
2021.06.30 / Top↑
そういえば先週の土曜日の朝
「ハンナ 血便だー!!!」
プラスティック片や針金でも食べたかと
真っ青になって、💩をよーく見たら、
赤い糸!!
赤いタオルをハムハム嚙んで、抜けた糸や
ちぎれた小片を飲み込んだらしい。
ハンナがうちに来た時に、少しでも安心できるように
ボランティアさんのおうちで使っていたタオルをいただきました。
ハンナの愛用の品
それにしても、これはあまりに血便っぽい!まるで血便だ!
トイレットペーパーでその始末をして、トイレにポイ!
あれ!?流れが悪い!もしや詰まった!?
大丈夫だよね。→もう一回水を流したら
便器いっぱいに水があふれてきた!!
あわてて、その水を汲み、トイレ用のスッポン
(柄付きのラバーカップ) 二階のトイレにあったっけ!?
こんな時に限って、二階のトイレに籠ってる住人が・・・。
それじゃーしょうがない、ハンガーやらペットボトルの圧を利用、
手を突っ込んで、溶けかかってる紙ごと水をかい出す。
お酢で溶けやすくなるんだって?お酢をジョボジョボ。
もう大丈夫かな? と、恐る恐る水を流したら
ありゃーまた あふれてきたよー。
川崎に行く時間が迫る!!
水を外に流してきて~!!と娘とのバケツリレー、
そんな時、やっとスッポン登場!
出かける3分前に、やっと詰まり解消しました。
悪戦苦闘の後片づけは、昼過ぎに帰ってきてやりました。
トイレは無事に使えるようになって、助かった。
午後から、また川崎へ! あわただしい土曜日の出来事でした。
「ハンナ 血便だー!!!」
プラスティック片や針金でも食べたかと
真っ青になって、💩をよーく見たら、
赤い糸!!
赤いタオルをハムハム嚙んで、抜けた糸や
ちぎれた小片を飲み込んだらしい。
ハンナがうちに来た時に、少しでも安心できるように
ボランティアさんのおうちで使っていたタオルをいただきました。
ハンナの愛用の品
それにしても、これはあまりに血便っぽい!まるで血便だ!
トイレットペーパーでその始末をして、トイレにポイ!
あれ!?流れが悪い!もしや詰まった!?
大丈夫だよね。→もう一回水を流したら
便器いっぱいに水があふれてきた!!
あわてて、その水を汲み、トイレ用のスッポン
(柄付きのラバーカップ) 二階のトイレにあったっけ!?
こんな時に限って、二階のトイレに籠ってる住人が・・・。
それじゃーしょうがない、ハンガーやらペットボトルの圧を利用、
手を突っ込んで、溶けかかってる紙ごと水をかい出す。
お酢で溶けやすくなるんだって?お酢をジョボジョボ。
もう大丈夫かな? と、恐る恐る水を流したら
ありゃーまた あふれてきたよー。
川崎に行く時間が迫る!!
水を外に流してきて~!!と娘とのバケツリレー、
そんな時、やっとスッポン登場!
出かける3分前に、やっと詰まり解消しました。
悪戦苦闘の後片づけは、昼過ぎに帰ってきてやりました。
トイレは無事に使えるようになって、助かった。
午後から、また川崎へ! あわただしい土曜日の出来事でした。
2021.06.29 / Top↑
昨日、撮りたて Happy Birthdayビデオを
ブラック先生に送りました。
先生から、大喜びの返信をいただき、
日曜日の今朝も、礼拝の時に、要約すると
「とっても嬉しい😃早く、皆さんに会いたい❣️
皆さんによろしく伝えてくださいね♬」
って、おっしゃってました!!
メッセージの箇所は
●コリント第一の手紙 13 章
4 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。
愛は自慢せず、高慢になりません。
5 礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、
人のしたあくを思わず、
6 不正を喜ばずに真理を喜びます。
7 すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、
すべてを耐え忍びます。
8 愛は決して絶えることがありません。
●マタイの福音書 5章
43『自分の隣人を愛し、自分の敵を憎め。』と言われたのを、
あなたがたは聞いています。
44 しかし、わたしはあなたがたに言います。自分の敵を愛し、
迫害する者のために祈りなさい。
45 それでこそ、天におられるあなたがたの父の子どもに
なれるのです。天の父は、悪い人にも良い人にも太陽を上らせ、
正しい人にも正しくない人にも雨を降らせてくださるからです。
●ペテロ第一の手紙4章
10 それぞれが賜物を受けているのですから、神のさまざまな
恵みの良い管理者として、その賜物を用いて、
互いに仕え合いなさい。
11 語る人があれば、神のことばにふさわしく語り、
奉仕する人があれば、神が豊かに備えてくださる力によって、
それにふさわしく奉仕しなさい。それは、すべてのことにおいて、
イエス・キリストを通して神があがめられるためです。
栄光と支配が世々限りなくキリストにありますように。アーメン。
ブラック先生に送りました。
先生から、大喜びの返信をいただき、
日曜日の今朝も、礼拝の時に、要約すると
「とっても嬉しい😃早く、皆さんに会いたい❣️
皆さんによろしく伝えてくださいね♬」
って、おっしゃってました!!
メッセージの箇所は
●コリント第一の手紙 13 章
4 愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。
愛は自慢せず、高慢になりません。
5 礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、
人のしたあくを思わず、
6 不正を喜ばずに真理を喜びます。
7 すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、
すべてを耐え忍びます。
8 愛は決して絶えることがありません。
●マタイの福音書 5章
43『自分の隣人を愛し、自分の敵を憎め。』と言われたのを、
あなたがたは聞いています。
44 しかし、わたしはあなたがたに言います。自分の敵を愛し、
迫害する者のために祈りなさい。
45 それでこそ、天におられるあなたがたの父の子どもに
なれるのです。天の父は、悪い人にも良い人にも太陽を上らせ、
正しい人にも正しくない人にも雨を降らせてくださるからです。
●ペテロ第一の手紙4章
10 それぞれが賜物を受けているのですから、神のさまざまな
恵みの良い管理者として、その賜物を用いて、
互いに仕え合いなさい。
11 語る人があれば、神のことばにふさわしく語り、
奉仕する人があれば、神が豊かに備えてくださる力によって、
それにふさわしく奉仕しなさい。それは、すべてのことにおいて、
イエス・キリストを通して神があがめられるためです。
栄光と支配が世々限りなくキリストにありますように。アーメン。
2021.06.27 / Top↑
土曜日は、午前中と午後からと、鶴見⇄川崎
楽しいゴスペルDay を過ごしました。
午前中は、オンラインの新曲 すんなり進みました。
午後は、オリジナル曲など
そして、カリフェルニアのブラック先生にHappy Birthday !!
気圧の変動もあり、なんだか疲れちゃって、帰ってすぐ
長椅子にダイブ。 ちょっと横になったら、復活しました!
メンバーおすすめメチャウマの万能だし
使うのが楽しみ!

楽しいゴスペルDay を過ごしました。
午前中は、オンラインの新曲 すんなり進みました。
午後は、オリジナル曲など
そして、カリフェルニアのブラック先生にHappy Birthday !!
気圧の変動もあり、なんだか疲れちゃって、帰ってすぐ
長椅子にダイブ。 ちょっと横になったら、復活しました!
メンバーおすすめメチャウマの万能だし
使うのが楽しみ!

2021.06.27 / Top↑


散歩が嫌いで、帰りたい!帰りたい!のハンナ
長いリードで庭で自由行動させてみました。
ボールを追いかけて、いっぱい走って、
紫陽花の下に潜ったりして遊びました。
ふと、見ると、塀のすぐ向こうに
1メートル以上あるヘビ🐍がいました。
去年うちの薔薇の下にいた奴かな?
ずいぶん育ったなあ。
2021.06.26 / Top↑
昨日は皮膚科で、眉毛にできたイボ?に
冷凍凝固療法(液体窒素)を施してもらいました。
A「その部分の眉毛が無くなります。」
B「はじめからないじゃない」
A「じゃー問題ない。やってみましょう」
B「痛いですよー」
A「それほどでもないけど」
B「これでだめなら手術ね」
A「紹介しますから。手術ですね」
B「とりあえず5回 コレね」
この女医さんお二人の、息も付かせぬ掛け合いに、
まな板の鯉の私は、「????」
しかし為す術なく・・あっという間にプチュっと終了。
二週間に一度 この療法を続けてみます。
そしてきょうは、ピロリ菌除去の呼気テスト。
病院はガラガラで、ほとんど待たずに終わり。
きょう接種券が届きました。


冷凍凝固療法(液体窒素)を施してもらいました。
A「その部分の眉毛が無くなります。」
B「はじめからないじゃない」
A「じゃー問題ない。やってみましょう」
B「痛いですよー」
A「それほどでもないけど」
B「これでだめなら手術ね」
A「紹介しますから。手術ですね」
B「とりあえず5回 コレね」
この女医さんお二人の、息も付かせぬ掛け合いに、
まな板の鯉の私は、「????」
しかし為す術なく・・あっという間にプチュっと終了。
二週間に一度 この療法を続けてみます。
そしてきょうは、ピロリ菌除去の呼気テスト。
病院はガラガラで、ほとんど待たずに終わり。
きょう接種券が届きました。


2021.06.24 / Top↑
うちのハンナは、たぶん、柴犬の血が濃い雑種だろうと
のことでしたが、散歩のたびに、ドーベルマンですか?と聞かれ、
きょうは、もしやオーストラリアンケルピーでは?という疑惑が。
調べてみると確かに似てる。
耳も尻尾も身体能力もタフさも、胸の月輪までも もしかしたら、
もしかするかも。
YouTubeでハンナとそーーっくりな、オーストラリアンケルピーの
子を見つけました。
この犬種は、牧羊犬で、かなりの運動量が必要なんだって。
何にしてもハンナはハンナ、仲良く暮らそう!

のことでしたが、散歩のたびに、ドーベルマンですか?と聞かれ、
きょうは、もしやオーストラリアンケルピーでは?という疑惑が。
調べてみると確かに似てる。
耳も尻尾も身体能力もタフさも、胸の月輪までも もしかしたら、
もしかするかも。
YouTubeでハンナとそーーっくりな、オーストラリアンケルピーの
子を見つけました。
この犬種は、牧羊犬で、かなりの運動量が必要なんだって。
何にしてもハンナはハンナ、仲良く暮らそう!

2021.06.24 / Top↑
インターネット社会になって、世界の情報が手に入るし
世界中の人と交流できて、視野が広がりますね。
反面、意識が散漫になって、集中しなきゃいけない
足元の大事なことが抜けるっていう弊害もあり。
きょうは、Ricky Dillardさんとクワイアの7月にシカゴで
行われるライブ情報を見て、「あー行きたいなー。」と
連発しております。
もちろん7月に海外なんて行けるわけないけどね。
きょうは、6月のオンラインワークショップの配信をしました。
(YCC以外)
世界中の人と交流できて、視野が広がりますね。
反面、意識が散漫になって、集中しなきゃいけない
足元の大事なことが抜けるっていう弊害もあり。
きょうは、Ricky Dillardさんとクワイアの7月にシカゴで
行われるライブ情報を見て、「あー行きたいなー。」と
連発しております。
もちろん7月に海外なんて行けるわけないけどね。
きょうは、6月のオンラインワークショップの配信をしました。
(YCC以外)
2021.06.23 / Top↑
朝の散歩で、大きな木からソプラノ声が!
ホオジロ? 四十雀かな?姿は見えません。
ゴスペルメンバーさんのお宅のポストに、
今年も巣を作った四十雀。
無事、雛が産まれたそうです。
でも天敵が近くにいて 親鳥が餌を運ぶのも命懸け!?
雛たち、すくすく育ってくれるといいですね。
この近くでも、四十雀が巣を作って、
赤ちゃんが生まれてるかも。
うちは梅の木がなくなって、鳥はあまり来なくなりました。
ホオジロ? 四十雀かな?姿は見えません。
ゴスペルメンバーさんのお宅のポストに、
今年も巣を作った四十雀。
無事、雛が産まれたそうです。
でも天敵が近くにいて 親鳥が餌を運ぶのも命懸け!?
雛たち、すくすく育ってくれるといいですね。
この近くでも、四十雀が巣を作って、
赤ちゃんが生まれてるかも。
うちは梅の木がなくなって、鳥はあまり来なくなりました。
2021.06.22 / Top↑
きょうは、糖尿病の定期受診に行きました。
私は10 年ほど糖質制限で、血糖値を
コントロールしてますが、5月はじめに
愛犬が亡くなってから、散歩をサボって、
食べ物もテキトーだった時期を反映する
直近1、2ヶ月の血糖値の平均値HbA1c が
やや高めでした。やっぱりなー。
健康管理は大事な仕事。
心を入れ替えて、最近は真面目にやってるので、
この先1、2 ヶ月で何とかなるか?
寄る年波で、一度上がると下げるのは、
そう簡単にはいかないとのこと。
そこをなんとか!頑張りまーす。
庭の薔薇と、クチナシの花が咲きました。


私は10 年ほど糖質制限で、血糖値を
コントロールしてますが、5月はじめに
愛犬が亡くなってから、散歩をサボって、
食べ物もテキトーだった時期を反映する
直近1、2ヶ月の血糖値の平均値HbA1c が
やや高めでした。やっぱりなー。
健康管理は大事な仕事。
心を入れ替えて、最近は真面目にやってるので、
この先1、2 ヶ月で何とかなるか?
寄る年波で、一度上がると下げるのは、
そう簡単にはいかないとのこと。
そこをなんとか!頑張りまーす。
庭の薔薇と、クチナシの花が咲きました。


2021.06.21 / Top↑
アメリカ🇺🇸のzoom礼拝で、私たちのオリジナル曲
Amazing Times が紹介されました!
メッセージは、旧約聖書 伝道者の書、3章から
1 天の下では、何事にも定まった時期があり、
すべての営みには時がある。
2 生まれるのに時があり、死ぬのに時がある。
植えるのに時があり、植えた物を引き抜くのに時がある。
3 殺すのに時があり、いやすのに時がある。
くずすのに時があり、建てるのに時がある。
4 泣くのに時があり、ほほえむのに時がある。
嘆くのに時があり、踊るのに時がある。
5 石を投げ捨てるのに時があり、石を集めるのに時がある。
抱擁するのに時があり、抱擁をやめるのに時がある。
6 捜すのに時があり、失うのに時がある。
保つのに時があり、投げ捨てるのに時がある。
7 引き裂くのに時があり、縫い合わせるのに時がある。
黙っているのに時があり、話をするのに時がある。
8 愛するのに時があり、憎むのに時がある。
戦うのに時があり、和睦するのに時がある。
9 働く者は労苦して何の益を得よう。
10 私は神が人の子らに与えて労苦させる仕事を見た。
11 神のなさることは、すべて時にかなって美しい。
神はまた、人の心に永遠を与えられた。
しかし人は、神が行われるみわざを、初めから終わりまで
見きわめることができない。
Amazing Times が紹介されました!
メッセージは、旧約聖書 伝道者の書、3章から
1 天の下では、何事にも定まった時期があり、
すべての営みには時がある。
2 生まれるのに時があり、死ぬのに時がある。
植えるのに時があり、植えた物を引き抜くのに時がある。
3 殺すのに時があり、いやすのに時がある。
くずすのに時があり、建てるのに時がある。
4 泣くのに時があり、ほほえむのに時がある。
嘆くのに時があり、踊るのに時がある。
5 石を投げ捨てるのに時があり、石を集めるのに時がある。
抱擁するのに時があり、抱擁をやめるのに時がある。
6 捜すのに時があり、失うのに時がある。
保つのに時があり、投げ捨てるのに時がある。
7 引き裂くのに時があり、縫い合わせるのに時がある。
黙っているのに時があり、話をするのに時がある。
8 愛するのに時があり、憎むのに時がある。
戦うのに時があり、和睦するのに時がある。
9 働く者は労苦して何の益を得よう。
10 私は神が人の子らに与えて労苦させる仕事を見た。
11 神のなさることは、すべて時にかなって美しい。
神はまた、人の心に永遠を与えられた。
しかし人は、神が行われるみわざを、初めから終わりまで
見きわめることができない。
2021.06.20 / Top↑
きょうは、ちょうどお昼に
出発
桜木町へ
信号待ちをしていると、スーパーの小屋根に
燕の巣を発見!雛が3羽パクパクしているのが
見えました。
写真は、間に合わなかったー。
初めての場所で、感謝でいっぱいの
とっても嬉し楽しい午後の時間を過ごしました。
機材の搬入搬出で、酷使している大将の腰は、
消毒作業のダメ押しで、かなりのダメージ。
神様の速やかな癒しを祈ります。

桜木町へ
信号待ちをしていると、スーパーの小屋根に
燕の巣を発見!雛が3羽パクパクしているのが
見えました。
写真は、間に合わなかったー。
初めての場所で、感謝でいっぱいの
とっても嬉し楽しい午後の時間を過ごしました。
機材の搬入搬出で、酷使している大将の腰は、
消毒作業のダメ押しで、かなりのダメージ。
神様の速やかな癒しを祈ります。
2021.06.19 / Top↑
きょうは、昨日より早めに散歩に行きました。
昨日会ったおじさんが、わざわざしゃがんで「おいでー!」って
言ってくれたけど、きょうもビビッて後ずさり、危うく崖から
落ちそうになりました。
おじさん曰く 「保護される前に、男の人に相当怖い目に遭ったのかもね。
前の犬は、「嚙むぞっ!!そこどけ!」って、怖くて撫でられなかったし
今度はビビりすぎて、撫でられない。ちょうど真ん中くらいのがいいのにな~」って。
「きっと、だんだん慣れてきまーす」よね!?ハンナちゃん
小さな公園では、自分から側溝にIN サイズ感が落ち着く?

下の道でワンコの声がするネ

冒険した後は、あまえっ子になります。

帰りは、でっかいレトリーバーか、飼い主の男性が怖くて スタコラサッサー。
逃げ足は相当早いです。

シーママの懐がハンナの憩いの場
つい、おんなじところにいたハルを思い出します。

ハルがパピーだった頃

昨日会ったおじさんが、わざわざしゃがんで「おいでー!」って
言ってくれたけど、きょうもビビッて後ずさり、危うく崖から
落ちそうになりました。
おじさん曰く 「保護される前に、男の人に相当怖い目に遭ったのかもね。
前の犬は、「嚙むぞっ!!そこどけ!」って、怖くて撫でられなかったし
今度はビビりすぎて、撫でられない。ちょうど真ん中くらいのがいいのにな~」って。
「きっと、だんだん慣れてきまーす」よね!?ハンナちゃん
小さな公園では、自分から側溝にIN サイズ感が落ち着く?

下の道でワンコの声がするネ

冒険した後は、あまえっ子になります。

帰りは、でっかいレトリーバーか、飼い主の男性が怖くて スタコラサッサー。
逃げ足は相当早いです。

シーママの懐がハンナの憩いの場
つい、おんなじところにいたハルを思い出します。

ハルがパピーだった頃

2021.06.18 / Top↑
梅雨に入り、時々すごい豪雨ですね!
昨日は、個人レッスンがあり、こんな素敵なプレゼントいただきました!
オリーブの苗です♪
五月に旅立ったハルの記念樹のつもりで用意してくださったもの
オリーブは他花受じゃないと結実しないそうなので、ペアでいただきました。
オリーブは他花受じゃないと結実しないそうなので、ペアでいただきました。
雨がちょっと落ち着いたところで、川崎に行きました♪
ポンコツ車、パッパーがうまくハマると嬉しいね♪
拍手!!!が出るほど頑張ったよー
ポンコツ車、パッパーがうまくハマると嬉しいね♪
拍手!!!が出るほど頑張ったよー

2021.06.17 / Top↑
オレンジ色の首輪とおそろいのリード買いました

似合うでしょ? でもでも
ハンナは、お散歩・・・嫌なんです。
途中で座り込み、呼んでもあっち向いたまま、
帰りたーい!!!
でも、ママがしゃがんでアヒル歩きをすると、
急に楽しそうにテンション上げてついてきます。
急に楽しそうにテンション上げてついてきます。
車にビビり、大きな秋田犬にビビり、小学生の声にビビり、
それでも、この前会ったワンちゃんと優しいワンママに
挨拶して、この辺をぐるりと回ってきました。
挨拶して、この辺をぐるりと回ってきました。
帰ってきて、ドアの外にいるところを、クリーニング屋さんに
声をかけられて、またビビりお漏らしをしたハンナでした。
2021.06.17 / Top↑
リクエストにお答えして、きょうのワンコ
今は、私の足の間にすっぽり収まるサイズですが、
どこまで大きくなるのか?
獣医さんのお話では、多分、ハルくらいにはなるだろうと。
お散歩は怖がって、とにかく行きたくない、帰りたい!とアピール。
近所のおじさんに挨拶されて、ビビってお漏らしして、おねーちゃんに
運(ウン)がつきました。
(おっと、今回は、おねーちゃんがママ、私がのぶママだった。)
観念して歩き始めると、結構力強く、よく歩くので、やっぱり
おチビさんのままじゃなさそうです。
どんな親から生まれたのか分からないので、想像が広がるわー。
小さい時から、ドーベルマン系が飼いたかった娘の望みが
叶うのか❓ とっても楽しみです🎵
2021.06.16 / Top↑
みなみゴスペル!Bless Meやポンコツ車、はじめは様子見て
燻ってたけど、だんだん調子が出てきて、燃えたー
きょうは、急に思いついて、ゴキブリの冷凍スプレーの
話をしました。
嫌だ、悔しい、ウザい、ムカつく、面倒、思い通りにいかない!キーっ
思わずため息ついたり、舌打ちしたりしたい時
そんな時は、ネガティブな感情を、冷凍スプレーで
シューッ
後は、神様よろしく!ってポイっと投げちゃう
神様はキレイに処理してくださるから、おまかせでOK
シューして、ポイっ ありがとう!
あとは、作業に戻って淡々と。
コレって案外、心をどんよりさせない秘訣かも。
なんでゴキブリの冷凍スプレーかというと、コマーシャルを
見ていて、昔読んだ小説「羊たちの沈黙」の中で、
「液体窒素で事件を、感情を凍らせて、脇にずらしておけ!」って
場面があったのを思い出して、ピンと来た(笑)
「何も思い煩わないで、あらゆる場合に、感謝をもってささげる
祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。
そうすれば、人のすべての考えにまさる神の平安が、
あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。」
(ピリピ4:6〜7)
燻ってたけど、だんだん調子が出てきて、燃えたー

きょうは、急に思いついて、ゴキブリの冷凍スプレーの
話をしました。
嫌だ、悔しい、ウザい、ムカつく、面倒、思い通りにいかない!キーっ
思わずため息ついたり、舌打ちしたりしたい時
そんな時は、ネガティブな感情を、冷凍スプレーで
シューッ
後は、神様よろしく!ってポイっと投げちゃう
神様はキレイに処理してくださるから、おまかせでOK
シューして、ポイっ ありがとう!
あとは、作業に戻って淡々と。
コレって案外、心をどんよりさせない秘訣かも。
なんでゴキブリの冷凍スプレーかというと、コマーシャルを
見ていて、昔読んだ小説「羊たちの沈黙」の中で、
「液体窒素で事件を、感情を凍らせて、脇にずらしておけ!」って
場面があったのを思い出して、ピンと来た(笑)
「何も思い煩わないで、あらゆる場合に、感謝をもってささげる
祈りと願いによって、あなたがたの願い事を神に知っていただきなさい。
そうすれば、人のすべての考えにまさる神の平安が、
あなたがたの心と思いをキリスト・イエスにあって守ってくれます。」
(ピリピ4:6〜7)
2021.06.15 / Top↑

大きなお耳、柴犬の血が強そうとのこと。
ハルを、ずっと診てくださった獣医さんが、
ボランティアさんが殺処分寸前にレスキューした
雑種の仔犬を見て、うちに声をかけてくださいました。
「亡くなった犬は、自分の群れが、明るく楽しく
毎日を過ごしてくれるのを願ってる。それが1番の幸せ」
急逝したハルとの思い出、寂しさがいっぱいで・・・
いずれ落ち着いたら、また犬を飼うことがあるかもー
とは、思っていたものの、こんなに早く?と
正直、戸惑いもありました。
でも、獣医さんに、保護犬の里親として認めて
もらえたこともありがたく、思い切って預かってみると、
このワンコ 嬉しそうに私たちに抱かれて、自分から、
まだハルの匂いのするケージに入ってスヤスヤ。
安心したようにハルのおもちゃで遊ぶのです。
血糖値管理上、散歩が欠かせない私のため
思い出すたび涙涙のおねーちゃんに、元気になって
もらうように
まるで、ハルが、急いでこの子にバトンタッチした
みたい。
そんな経緯で、この度、この子を正式にうちに
迎えることになりました。
メスなので、聖書に出てくる敬虔な女性の名前ハンナと
名付けました。「恵み・神様の恩寵」いう意味の名前です。
犬なのに、まだ猫をかぶってますが、そのうち大暴れの予感!?
この毛の感じ、柴犬だけじゃなくてドーベルマンが入ってるような⁉️
今度は、噛まないようにしつけます!
新しい家族をどうぞよろしくお願いいたします。


2021.06.14 / Top↑
午前中の礼拝は、「人生の季節は神様からの贈り物!」
語られるブラック牧師のメッセージに、
私たちのオリジナル曲、「Amazing Times」 や、
「希望の系譜」の歌詞がそのまま出てきて、味わい深く
改めて、いい曲だなあ!すぐにでもみんなで歌いたい
と思いました。
神のなさることは、すべて時にかなって美しい。
神はまた、人の心に永遠を与えられた。しかし人は、
神が行われるみわざを、初めから終わりまで
見きわめることができない。
(伝道者の書3:11)
そればかりではなく、患難さえも喜んでいます。それは、
患難が忍耐を生み出し、忍耐が練られた品性を生み出し、
練られた品性が希望を生み出すと知っているからです。
(ローマ人への手紙5:3~4)
午後は、エレミヤ書の学びを続けています。
今日は、エジプト、ナイル川のデルタ地帯が舞台でした。
神の声に聞き従わない人たちの運命は?
エレミヤ、バルクはどうなる?
つい予定より先へ。楽しい午後でした。
語られるブラック牧師のメッセージに、
私たちのオリジナル曲、「Amazing Times」 や、
「希望の系譜」の歌詞がそのまま出てきて、味わい深く
改めて、いい曲だなあ!すぐにでもみんなで歌いたい
と思いました。
神のなさることは、すべて時にかなって美しい。
神はまた、人の心に永遠を与えられた。しかし人は、
神が行われるみわざを、初めから終わりまで
見きわめることができない。
(伝道者の書3:11)
そればかりではなく、患難さえも喜んでいます。それは、
患難が忍耐を生み出し、忍耐が練られた品性を生み出し、
練られた品性が希望を生み出すと知っているからです。
(ローマ人への手紙5:3~4)
午後は、エレミヤ書の学びを続けています。
今日は、エジプト、ナイル川のデルタ地帯が舞台でした。
神の声に聞き従わない人たちの運命は?
エレミヤ、バルクはどうなる?
つい予定より先へ。楽しい午後でした。
2021.06.14 / Top↑
このブログ、最近、困ったちゃんです。
記事が反映されなかったり、
数日前の記事が、突然今日の記事になってたり
せっかく時間をかけて書いた記事がドロン、どこに消えたのかー。
いい子に戻っておくれ
記事が反映されなかったり、
数日前の記事が、突然今日の記事になってたり
せっかく時間をかけて書いた記事がドロン、どこに消えたのかー。
いい子に戻っておくれ
2021.06.13 / Top↑
ドストエフスキーのカラマーゾフの兄弟や三浦綾子「塩狩峠」の主題
また、日野原重明さんの人生の転換点になったと言われる
「一粒の麦」として有名なこの聖句
「まことに、まことに、あなたがたに告げます。
一粒の麦がもし地に落ちて死ななければ、
それは一つのままです。
しかし、もし死ねば、豊かな実を結びます。
〜ヨハネの福音書12章24節〜
金土の練習の合間に、この聖句の背景や塩狩峠の実話の話、
よど号ハイジャック事件に遭遇した日野原さんとこの聖句の出会いの
お話しをしました。
メンバーの方が、ちょうど、塩狩峠のある塩狩駅のことが、
最近の新聞に載ってました!って教えてくれました。
塩狩峠、塩狩峠記念館(三浦綾子さんの旧宅)のある「塩狩駅」は、
利用者の減少などにより、JR北海道は今年の4月で廃止する予定
だったけれど、和寒町が、ぜひ残したいということで、維持費用を
負担することになり、存続のための応援寄付金(ふるさと納税)を
呼びかけたところ、全国から寄付が集まり、維持の見通しが立った
そうです。
駅の廃止は寂しい。でも維持管理、特に冬に雪下ろしにはお金がかかる。
ふるさと納税って手があったのね。
塩狩峠は、ある意味、ふるさとだって人は、たくさんいるんでしょう。
私もその1人だ。
2021.06.13 / Top↑
試練は、真正面から受け止めて、戦って 乗り越える!
ついそんなふうに、頑張ろうとするけれど、
身を低く、プライドを捨てて、這いつくばって、試練の下を
静かにくぐり抜ける方法もあるんだよ〜って、どこかで読みました。
確かに😊
プライドを、ちょっと横に置いて、しなやかに生きてみる
「へっぴり闘犬、時々猫になる」これで行くか(笑)
ついそんなふうに、頑張ろうとするけれど、
身を低く、プライドを捨てて、這いつくばって、試練の下を
静かにくぐり抜ける方法もあるんだよ〜って、どこかで読みました。
確かに😊
プライドを、ちょっと横に置いて、しなやかに生きてみる
「へっぴり闘犬、時々猫になる」これで行くか(笑)
2021.06.13 / Top↑
絶対許せない!と思う「とんでもない奴」っていますよね。
腹が立つのを通り越して、呆れて悲しくなる。
聖書の中に、姦通の現場で捕らえられ引き出された女性をめぐって、
主イエスと律法学者たちが対決する場面があります。
旧約の律法では、姦通は石打ちの刑(死刑)です。
判断を求められたイエス様は、
「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず石を投げなさい」と
言いました。
すると年長者から始まって一人また一人と立ち去ってしまい、誰も女に石を
投げることができませんでした。
ヨハネの福音書第8章3〜11節
私も自分に聞いてみる。
自分は絶対的に正しく、一点の曇りもないのか?
「とんでもない奴」 になったことないのか?と。
人生を振り返ると、積極的な悪意はなくても、知らずに加担したり、
放置したり、責任回避したり、嘘もついた!
指摘されなくても、自分の「とんでもなさ」は、自分で分かる。
だから、私も 石は投げられない。
イエス様は、罪なき自分に悪意を抱き、捉えむち打ち、
十字架にかけた人々、それを面白がってはやし立てて見ている群衆、
裏切った弟子たち、そして私たちのために
血を流し苦しみの極致の十字架の上で祈るのです。
「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか
自分でわからないのです。」
ルカの福音書23章32節~34節
なんとありがたい究極の愛!!
私は、やられたらやり返す!倍返しだ!!!と つい、仕返しや鉄槌下しを
したくなりますが(笑)
これらの聖書の箇所をみて、踏みとどまろうと思うのです。
12:19愛する人たち。自分で復讐してはいけません。神の怒りに任せなさい。
それは、こう書いてあるからです。「復讐はわたしのすることである。
わたしが報いをする、と主は言われる。」
12:20もしあなたの敵が飢えたなら、彼に食べさせなさい。渇いたなら、飲ませなさい。
そうすることによって、あなたは彼の頭に燃える炭火を積むことになるのです。
12:21悪に負けてはいけません。かえって、善をもって悪に打ち勝ちなさい。
ローマ人への手紙 12章19節~
腹が立つのを通り越して、呆れて悲しくなる。
聖書の中に、姦通の現場で捕らえられ引き出された女性をめぐって、
主イエスと律法学者たちが対決する場面があります。
旧約の律法では、姦通は石打ちの刑(死刑)です。
判断を求められたイエス様は、
「あなたたちの中で罪を犯したことのない者が、まず石を投げなさい」と
言いました。
すると年長者から始まって一人また一人と立ち去ってしまい、誰も女に石を
投げることができませんでした。
ヨハネの福音書第8章3〜11節
私も自分に聞いてみる。
自分は絶対的に正しく、一点の曇りもないのか?
「とんでもない奴」 になったことないのか?と。
人生を振り返ると、積極的な悪意はなくても、知らずに加担したり、
放置したり、責任回避したり、嘘もついた!
指摘されなくても、自分の「とんでもなさ」は、自分で分かる。
だから、私も 石は投げられない。
イエス様は、罪なき自分に悪意を抱き、捉えむち打ち、
十字架にかけた人々、それを面白がってはやし立てて見ている群衆、
裏切った弟子たち、そして私たちのために
血を流し苦しみの極致の十字架の上で祈るのです。
「父よ。彼らをお赦しください。彼らは、何をしているのか
自分でわからないのです。」
ルカの福音書23章32節~34節
なんとありがたい究極の愛!!
私は、やられたらやり返す!倍返しだ!!!と つい、仕返しや鉄槌下しを
したくなりますが(笑)
これらの聖書の箇所をみて、踏みとどまろうと思うのです。
12:19愛する人たち。自分で復讐してはいけません。神の怒りに任せなさい。
それは、こう書いてあるからです。「復讐はわたしのすることである。
わたしが報いをする、と主は言われる。」
12:20もしあなたの敵が飢えたなら、彼に食べさせなさい。渇いたなら、飲ませなさい。
そうすることによって、あなたは彼の頭に燃える炭火を積むことになるのです。
12:21悪に負けてはいけません。かえって、善をもって悪に打ち勝ちなさい。
ローマ人への手紙 12章19節~
2021.06.10 / Top↑
早起きしすぎて、外に出てみると、通学路にユリやガクアジサイが
集団登校の子供たちを待っているようです。


うちの紫陽花も盛り、ペチュニアも、カラーも咲いてます。




いつの間にか、向こうのほうの赤いバラが、いっせいに開きました。

集団登校の子供たちを待っているようです。


うちの紫陽花も盛り、ペチュニアも、カラーも咲いてます。




いつの間にか、向こうのほうの赤いバラが、いっせいに開きました。

2021.06.10 / Top↑
昨日から、片目がウサギ
目の血管が切れやすいようです。
見た目はゾンビみたいだけど、そんなに深刻ではないはず。
念のため、眼科に行こうとしたら、残念 今日は休みでした。
眼鏡①は、歩くと落ちる。
眼鏡②は、鼻かけが壊れてる
出かけるのも難儀 ノブコの部屋 これでやるんかなー
目の血管が切れやすいようです。
見た目はゾンビみたいだけど、そんなに深刻ではないはず。
念のため、眼科に行こうとしたら、残念 今日は休みでした。
眼鏡①は、歩くと落ちる。
眼鏡②は、鼻かけが壊れてる
出かけるのも難儀 ノブコの部屋 これでやるんかなー

2021.06.09 / Top↑