
あっと言う間に一か月前のラインを切った YCCゴスペルラヴァーズの
自主ライブ「THE GOSPEL LIVE」
10月21日 13時開演 横浜駅徒歩5分のムービルの中にあるライブハウス
O-SITE でのオリジナル中心のライブです。
【THE GOSPEL LIVE】ザ・ゴスペルライブ
日にち:2018年10月21日(日)
時間:開場12:30 開演13:00
場所:横浜O-SITE(相鉄ムービル3階)横浜駅から徒歩5分
出演:YCCゴスペルラヴァーズ
チケット:前売り1500円 当日2000円(ドリンク代・別)
準備が色々あるのですが、きょうは、元気なばあちゃん やってます(笑)

2018.09.27 / Top↑
昨日の夕方、娘夫婦とベビーがパリから帰国しました。
娘とベビーは、うちに数日泊まります。
ママは、時差ボケも何のその、きょうは、べビーを置いて東京のセミナーへ
私はベビー触り放題♪
ベビーは 粉ミルクやだー ママのおっぱいがいい~って泣いたけど
代わりばんこにだっこされて いつのまにか夢の中。
六時半までいい子でお留守番できました。
写真は、ちいママ 後ろは、新参者が気になってしょうがないハルです。

娘とベビーは、うちに数日泊まります。
ママは、時差ボケも何のその、きょうは、べビーを置いて東京のセミナーへ
私はベビー触り放題♪
ベビーは 粉ミルクやだー ママのおっぱいがいい~って泣いたけど
代わりばんこにだっこされて いつのまにか夢の中。
六時半までいい子でお留守番できました。
写真は、ちいママ 後ろは、新参者が気になってしょうがないハルです。

2018.09.25 / Top↑
神戸から帰ってきて、向かった水曜日の川崎ゴスペルクワイアの
ゴスペルレッスン♪
平日の仕事帰りということもあり、レッスンのスタート時には、
ほんの数人ということが多かった川﨑ゴスペルクワイア。
今回は、メンバーの多くが揃って レッスンをスタート
出来て、気持ち良かった~♪ 12人のメンバーが元気に歌いました!

金曜日、土曜日はYCCゴスペルラヴァーズの練習でした。
10月のO-SITEライブまで一か月。いい声をしっかり一つに!
「心震えるゴスペル」がウソにならないよう、歌詞をしっかり理解して
集中力を切らさずに歌おう!

日曜日は、菅田ゴスペルサークルの練習でした♪
菅田ゴスペルサークルの練習は、レギュラー全員集合!
楽しい新曲に取り組みました。
敬老会のビデオを見て感想を話して感動を新たに♪
声量UPを目指してガンバリマース。

ゴスペルレッスン♪
平日の仕事帰りということもあり、レッスンのスタート時には、
ほんの数人ということが多かった川﨑ゴスペルクワイア。
今回は、メンバーの多くが揃って レッスンをスタート
出来て、気持ち良かった~♪ 12人のメンバーが元気に歌いました!


金曜日、土曜日はYCCゴスペルラヴァーズの練習でした。
10月のO-SITEライブまで一か月。いい声をしっかり一つに!
「心震えるゴスペル」がウソにならないよう、歌詞をしっかり理解して
集中力を切らさずに歌おう!


日曜日は、菅田ゴスペルサークルの練習でした♪
菅田ゴスペルサークルの練習は、レギュラー全員集合!
楽しい新曲に取り組みました。
敬老会のビデオを見て感想を話して感動を新たに♪
声量UPを目指してガンバリマース。


2018.09.25 / Top↑
ブログを更新しないと、具合が悪いのかな?と心配してくださる お優しい皆様
ごめんなさい ただのサボりです(笑)
敬老のライブの翌日 実家の神戸に行きました。
父を主治医の診察と検査に連れて行こうと、何度も起こして、やっと
着替えをさせていたら、母がベットから降りる時に転倒しオデコを強打、あそこも
ここも痛いと・・・。母に気を取られてると 父がいなくなり・・・
バタバタはご想像にお任せしますが、いつものんびりの私に、久しぶりに、4人の
子育て奮闘中の機敏な動き!?が一時的に蘇ったのは確か(笑)
母の怪我は、病院でレントゲンを撮ったら、骨に異常なく、他の打撲も大した
ことがなかったのでホッとしました。
通院やらが一段落して、「お岩顔」の母のたんこぶを、手ぬぐいの中に
保冷剤を入れて冷やしていたら、
父 「頭にハチマキしてどうしたんや?」
母 「トイレに行こうとして転んで、ココを打ったんや 今冷やしてる」
父 「転んだんか、そりゃ大変や」
母 「前向きに転んだからよかった 後ろ向きで後頭部を打ったら危なかったわ」
父 「そうかーそれで、ハチマキしてどうしたんや?リレーでもやるんかい?
」
母 「トイレに行こうとして転んだ ここを打ったから冷やしてる」
父 「転んだんか そりゃ大変や 痛かったやろ~それで・・なんでハチマキ
しとるんや?」
母 「たんこぶができたから冷やしてるんや 前向きに転んだからよかったわ」
父 「そうかー 運動会か?ハチマキしてご苦労さんやなぁ」
母 「トイレに行こうと思ってつい急いだんやろな~ 打ったのが後頭部
じゃなくてよかった~」
・・・・・・と繰り返されるこの会話 父と母の掛け合い漫才です。
お互い、ハチマキとケガと・・自分の関心のある事だけ話しているので、
何度繰り返しても気にならないみたい。
普通の会話が成り立つときもあれば、こーいうこともある認知症夫婦
結婚丸63年にもなると、娘には立ち入れないワールドがそこに!
今回は、腕っぷしの強かった父の太い腕がか細くなって、体重が私より
軽くなっていました。
ポパイのようだった堅い力こぶ
がなくなったのに気づいた父、
父 「なんでや・・・力こぶ何処に行った?」
私 「私がもらったよ・・ほら ココ」
腕に思い切り力を入れて、父に私の力こぶを触らせたら、
父 「お前にやったんか、そりゃよかった 人のために使い~な」
阪神大震災の時、水運び、穴掘り、瓦礫処理など 随分使ったらしい力こぶ
老人になってから始めたボーリングで、賞品稼ぎしていたのも もう昔。
門限に遅れた娘時代の私を 仁王立ちで待ち構え、道の反対側までぶっ飛ばした、
頼もしくも ちょいと乱暴な昭和の力こぶ。
父の薄れた記憶の中では、孫を抱いたこと、子育て、働き盛り、戦争もスルー
少年時代の「鉄棒の大車輪と野球」の中で燦然と輝いている「力こぶ」です。
ごめんなさい ただのサボりです(笑)
敬老のライブの翌日 実家の神戸に行きました。
父を主治医の診察と検査に連れて行こうと、何度も起こして、やっと
着替えをさせていたら、母がベットから降りる時に転倒しオデコを強打、あそこも
ここも痛いと・・・。母に気を取られてると 父がいなくなり・・・
バタバタはご想像にお任せしますが、いつものんびりの私に、久しぶりに、4人の
子育て奮闘中の機敏な動き!?が一時的に蘇ったのは確か(笑)
母の怪我は、病院でレントゲンを撮ったら、骨に異常なく、他の打撲も大した
ことがなかったのでホッとしました。
通院やらが一段落して、「お岩顔」の母のたんこぶを、手ぬぐいの中に
保冷剤を入れて冷やしていたら、
父 「頭にハチマキしてどうしたんや?」
母 「トイレに行こうとして転んで、ココを打ったんや 今冷やしてる」
父 「転んだんか、そりゃ大変や」
母 「前向きに転んだからよかった 後ろ向きで後頭部を打ったら危なかったわ」
父 「そうかーそれで、ハチマキしてどうしたんや?リレーでもやるんかい?

母 「トイレに行こうとして転んだ ここを打ったから冷やしてる」
父 「転んだんか そりゃ大変や 痛かったやろ~それで・・なんでハチマキ
しとるんや?」
母 「たんこぶができたから冷やしてるんや 前向きに転んだからよかったわ」
父 「そうかー 運動会か?ハチマキしてご苦労さんやなぁ」
母 「トイレに行こうと思ってつい急いだんやろな~ 打ったのが後頭部
じゃなくてよかった~」
・・・・・・と繰り返されるこの会話 父と母の掛け合い漫才です。
お互い、ハチマキとケガと・・自分の関心のある事だけ話しているので、
何度繰り返しても気にならないみたい。
普通の会話が成り立つときもあれば、こーいうこともある認知症夫婦
結婚丸63年にもなると、娘には立ち入れないワールドがそこに!
今回は、腕っぷしの強かった父の太い腕がか細くなって、体重が私より
軽くなっていました。
ポパイのようだった堅い力こぶ

父 「なんでや・・・力こぶ何処に行った?」
私 「私がもらったよ・・ほら ココ」
腕に思い切り力を入れて、父に私の力こぶを触らせたら、
父 「お前にやったんか、そりゃよかった 人のために使い~な」
阪神大震災の時、水運び、穴掘り、瓦礫処理など 随分使ったらしい力こぶ
老人になってから始めたボーリングで、賞品稼ぎしていたのも もう昔。
門限に遅れた娘時代の私を 仁王立ちで待ち構え、道の反対側までぶっ飛ばした、
頼もしくも ちょいと乱暴な昭和の力こぶ。
父の薄れた記憶の中では、孫を抱いたこと、子育て、働き盛り、戦争もスルー
少年時代の「鉄棒の大車輪と野球」の中で燦然と輝いている「力こぶ」です。
2018.09.24 / Top↑
敬老の日にちなんで、16日は、菅田地区センターで 菅田ゴスペルサークルと
YCCゴスペルラヴァーズの合同チームで30分のライブ
みんな、敬老のお祝い!どうぞいつまでもお元気で!と気持ちを込めて歌いました!
アンコールをいただいて最後はIn The Sanctuary! 他の曲は丁寧に一生懸命
歌っていたのが、アンコールでタガが外れた?その場のノリに任せて、雑になって
しまったのがちょっと残念でした。皆さんお疲れさまでした!
17日は、グランドステージらいふ武蔵新城で、6人で歌わせていただきました。
男性がアルトに入ったり、ソプラノ2人になったり、編成を工夫して新境地開拓!
私たちの前の子供たちが歌う曲を聞いて、「えっ!!!」「幸せなら手をたたこう」が
被っちゃった!!ありゃーと思ったけど YCCのカラーで押し切って(笑)何とかなりました。
恒例になりつつあるI Need You To Survive ソロ 三人三様で 良かったよー

YCCゴスペルラヴァーズの合同チームで30分のライブ
みんな、敬老のお祝い!どうぞいつまでもお元気で!と気持ちを込めて歌いました!
アンコールをいただいて最後はIn The Sanctuary! 他の曲は丁寧に一生懸命
歌っていたのが、アンコールでタガが外れた?その場のノリに任せて、雑になって
しまったのがちょっと残念でした。皆さんお疲れさまでした!





17日は、グランドステージらいふ武蔵新城で、6人で歌わせていただきました。
男性がアルトに入ったり、ソプラノ2人になったり、編成を工夫して新境地開拓!
私たちの前の子供たちが歌う曲を聞いて、「えっ!!!」「幸せなら手をたたこう」が
被っちゃった!!ありゃーと思ったけど YCCのカラーで押し切って(笑)何とかなりました。
恒例になりつつあるI Need You To Survive ソロ 三人三様で 良かったよー




2018.09.20 / Top↑
きょうは、菅田地区センターで開催された、敬老会の祝会で
歌わせていただきました♪
あの体育館がテーブルセッティングで 素敵なパーティ会場に。
菅田ゴスペルサークル&YCCゴスペルラヴァーズの合同チームで、
アカペラ、ワークショップなど あっと言う間の30分
アンコールもいただきました。 地元の人生の先輩の皆さんの、
晴れの日をゴスペルでお祝い出来て、感謝でいっぱいです。
メンバー皆よく頑張りましたね。
自治会、敬老会の皆さん お疲れさまでした。ありがとうございました。
記念写真・・写ってないメンバーごめんなさい!
ライブの写真は、もうちょっと待ってね♪

歌わせていただきました♪
あの体育館がテーブルセッティングで 素敵なパーティ会場に。
菅田ゴスペルサークル&YCCゴスペルラヴァーズの合同チームで、
アカペラ、ワークショップなど あっと言う間の30分
アンコールもいただきました。 地元の人生の先輩の皆さんの、
晴れの日をゴスペルでお祝い出来て、感謝でいっぱいです。
メンバー皆よく頑張りましたね。
自治会、敬老会の皆さん お疲れさまでした。ありがとうございました。
記念写真・・写ってないメンバーごめんなさい!
ライブの写真は、もうちょっと待ってね♪


2018.09.16 / Top↑
外が雨で湿気がキツイ一日でした!
寺尾ゴスペルサークルのSouled Outは、 「Yeah」の所は進化!元気印で最高♪
Total Praise は、シャッフルして歌ったら、自立心が!?
感動のTotal Praiseになり 思わず拍手です!
一年計画のHallelujah の練習で、ひたすらHallelujah を繰り返し練習しました。
次回の練習は10月6日 20日
10月27日(土)めがね橋まつり 13:05~13:25LIVE

そして午後はYCCゴスペルラヴァーズの練習。
10月21日のO-SITEの「ゴスペルライブ」で歌う曲をしっかり作り上げねば!
オープニングアカペラ曲が進化しました!どう進化したかはナイショ(笑)
プログラムの流れを追いながら、それぞれの曲のチェックポイントを
チームに分かれて確認しました。
翌日の敬老ライブの練習をしてから、ユニット練習をしました。
写真や 細かい連絡事項等は、メンバー限定記事を近々書きますので、
そちらで確認してください。

寺尾ゴスペルサークルのSouled Outは、 「Yeah」の所は進化!元気印で最高♪
Total Praise は、シャッフルして歌ったら、自立心が!?
感動のTotal Praiseになり 思わず拍手です!
一年計画のHallelujah の練習で、ひたすらHallelujah を繰り返し練習しました。
次回の練習は10月6日 20日
10月27日(土)めがね橋まつり 13:05~13:25LIVE


そして午後はYCCゴスペルラヴァーズの練習。
10月21日のO-SITEの「ゴスペルライブ」で歌う曲をしっかり作り上げねば!
オープニングアカペラ曲が進化しました!どう進化したかはナイショ(笑)
プログラムの流れを追いながら、それぞれの曲のチェックポイントを
チームに分かれて確認しました。
翌日の敬老ライブの練習をしてから、ユニット練習をしました。
写真や 細かい連絡事項等は、メンバー限定記事を近々書きますので、
そちらで確認してください。



2018.09.15 / Top↑
久しぶりの大口ゴスペルサークルの練習♪
ご見学の方も来られて全部で16人で This Little Light Of Mine,や
Oh Happy Dayを歌いました!
11月25日の神之木地区センターのセンターまつりで、もしかしたら
歌えるかも♪
みんな少しずつ声を出すのに慣れてきたので、楽しみです♪
次回は28日です。
写真・・・練習は明るく楽しいのに、写真は暗いなぁ~。

補正してみました♪

ご見学の方も来られて全部で16人で This Little Light Of Mine,や
Oh Happy Dayを歌いました!
11月25日の神之木地区センターのセンターまつりで、もしかしたら
歌えるかも♪
みんな少しずつ声を出すのに慣れてきたので、楽しみです♪
次回は28日です。
写真・・・練習は明るく楽しいのに、写真は暗いなぁ~。


補正してみました♪


2018.09.15 / Top↑
昨日の夕方、玄関の左右の庭がジャングル化しているのを見兼ねて、
娘は、台風で倒れ掛かった薔薇と巻き付いた蔦を、私は枯れた
アガパンサスの花やハーブの辺りをスッキリと・・・久しぶりに庭仕事をしました。
あっという間に大きなごみ袋3つがいっぱい!
虫よけスプレーをシューしてから作業したのに、娘の足はタイツの上から
蚊に刺されて足が世界地図、私は顔を数か所・・・
蚊も体張ってるなぁ なんて呑気なことを言ってたら
刺された方の、右の目の周りと奥から頭までボーっと痛くなってきて
コレは、皮膚科か?内科か?眼科か?と考えてるうちに夜になってしまい
とりあえず寝ることにしたけど珍しく痛くて寝られなかった。
薬をつけたり冷やしたりしているうちに・・朝になったら痛みが治まって
顔も皮膚は下がり気味だけど腫れてない・・・
なーんだったのか・・蚊かと思ったけど毒虫?
ま、とりあえず今日も元気で きょうは大口のレッスンです♪
娘は、台風で倒れ掛かった薔薇と巻き付いた蔦を、私は枯れた
アガパンサスの花やハーブの辺りをスッキリと・・・久しぶりに庭仕事をしました。
あっという間に大きなごみ袋3つがいっぱい!
虫よけスプレーをシューしてから作業したのに、娘の足はタイツの上から
蚊に刺されて足が世界地図、私は顔を数か所・・・
蚊も体張ってるなぁ なんて呑気なことを言ってたら
刺された方の、右の目の周りと奥から頭までボーっと痛くなってきて
コレは、皮膚科か?内科か?眼科か?と考えてるうちに夜になってしまい
とりあえず寝ることにしたけど珍しく痛くて寝られなかった。
薬をつけたり冷やしたりしているうちに・・朝になったら痛みが治まって
顔も皮膚は下がり気味だけど腫れてない・・・
なーんだったのか・・蚊かと思ったけど毒虫?
ま、とりあえず今日も元気で きょうは大口のレッスンです♪
2018.09.14 / Top↑
今朝のワンコ’ハル’
レインコートを着るのがイヤなのか、雨の中の第一歩が億劫なのか、
私のレインコートがチラリと見えた途端、ソファの下の奥の奥に逃げ込んで、
2時間も籠城した割には、鶏ササミジャーキーに釣られて出てきて、
外に出たら、足取り軽く NYの街を・・いやいや
地元の「馬場町」をぐる~りとパトロール

レインコートを着るのがイヤなのか、雨の中の第一歩が億劫なのか、
私のレインコートがチラリと見えた途端、ソファの下の奥の奥に逃げ込んで、
2時間も籠城した割には、鶏ササミジャーキーに釣られて出てきて、
外に出たら、足取り軽く NYの街を・・いやいや
地元の「馬場町」をぐる~りとパトロール



2018.09.14 / Top↑
きょうは、川崎ゴスペルクワイアの練習がありました。
ソプラノに新しいメンバーが
きょうは、残念ながら、残業で来られない方が多くて、8人で歌いました。
How Excellent Is Thy Nameは、ピッチキープの打率を上げようと
高め
を意識して歌いました。
The Lord Is Blessing Meは、クラップ
でリズムを取りながら歌うのに、
だいぶ慣れてきましたね♪
Every Praise、I Smile など おなかを使って声を出して頑張って歌いました♪
来週はみんな一緒に歌えるといいですね

ソプラノに新しいメンバーが

きょうは、残念ながら、残業で来られない方が多くて、8人で歌いました。
How Excellent Is Thy Nameは、ピッチキープの打率を上げようと
高め

The Lord Is Blessing Meは、クラップ

だいぶ慣れてきましたね♪
Every Praise、I Smile など おなかを使って声を出して頑張って歌いました♪
来週はみんな一緒に歌えるといいですね





2018.09.12 / Top↑
9/11(火)みなみゴスペルサークル
蒸し蒸し天気で歌うと汗がにじんでくる・・ 「きょうはダイエット効果抜群かも!」
Down By The Riversideの後は、I Will Sing Praisesに入りました。
音取り進んでまーす♪
後半は、キセキとHow Excellent Is Thy Nameのショートヴァージョンに挑戦!
I Love The Lordは、フレーズの最後までしっかり歌おうと、気を抜かず
音が下がらないようみんなで頑張りました。
キセキの歌詞を歌い、また聴いてると、私たちがこうして生かされていること、
素敵な出会いで結ばれたメンバーと共に心ひとつに歌えることに
「感謝」「喜び」がいっぱい溢れて来てジーンと来ます。
みんないい表情で歌ってくれて
、今回も楽しい練習でした♪


蒸し蒸し天気で歌うと汗がにじんでくる・・ 「きょうはダイエット効果抜群かも!」
Down By The Riversideの後は、I Will Sing Praisesに入りました。
音取り進んでまーす♪
後半は、キセキとHow Excellent Is Thy Nameのショートヴァージョンに挑戦!
I Love The Lordは、フレーズの最後までしっかり歌おうと、気を抜かず
音が下がらないようみんなで頑張りました。
キセキの歌詞を歌い、また聴いてると、私たちがこうして生かされていること、
素敵な出会いで結ばれたメンバーと共に心ひとつに歌えることに
「感謝」「喜び」がいっぱい溢れて来てジーンと来ます。
みんないい表情で歌ってくれて





2018.09.12 / Top↑
10月20日 お花のイベントからお声をかけていただいたのですが、
準備等で難しい点があり、残念ながら 今回は出演見合わせになりました。
当日は、YCCでの練習になります。宜しくお願い致します。
準備等で難しい点があり、残念ながら 今回は出演見合わせになりました。
当日は、YCCでの練習になります。宜しくお願い致します。
2018.09.11 / Top↑
9月8日土曜日は、YCCメンバーから5月の誕生日にもらった四季咲きの
薔薇がまた満開!

「ベビーロマンティカ」っていう名前の薔薇は、5月~6月の初孫誕生
カウントダウンにちなんで選んでくれたんですよね
その初孫が、5日くらいにフランスから帰って来て、うちにしばらくいると
いうので,とっても楽しみにしていたのに 帰国が月末近くまで延期の上、
うちには滞在しないらしい。ぬか喜び(笑)
金曜日、土曜日に練習に訪れたメンバーにも「赤ちゃんは?」と、
聞かれたけど 残念 肩透かしでした。
ま、2階の片付けも、張り切って断捨離を始めたものの 途中で放置
してるので、まぁ、ちらっと顔見せに来るくらいなら、テキトウでいいか
と 平常モード=自堕落モードです(笑)
そんなわけで、通常通りの練習。
個人レッスンの後、YCCゴスペルラヴァーズの練習は14:25から。
お休みが多かったけれどは、アカペラで始まり、オリジナル曲中心に
みんなよく頑張りました♪久々のAlways Xmasメドレーは、
曲のイメージや歌詞を思い出していきましょう♪
敬老会の練習はThis Little Light Of Mine,など。
何時歌っても、基本はきっちり押さえたい。 最低ラインを割り込んじゃ
人前で歌っちゃダメダメー
ユニット練習も、それぞれ進化しています。
練習の後 馬場地域ケアプラザに行きました。新しくて明るくきれいな施設でした。
歌わせていただくのが楽しみです♪

薔薇がまた満開!



「ベビーロマンティカ」っていう名前の薔薇は、5月~6月の初孫誕生
カウントダウンにちなんで選んでくれたんですよね

その初孫が、5日くらいにフランスから帰って来て、うちにしばらくいると
いうので,とっても楽しみにしていたのに 帰国が月末近くまで延期の上、
うちには滞在しないらしい。ぬか喜び(笑)
金曜日、土曜日に練習に訪れたメンバーにも「赤ちゃんは?」と、
聞かれたけど 残念 肩透かしでした。
ま、2階の片付けも、張り切って断捨離を始めたものの 途中で放置
してるので、まぁ、ちらっと顔見せに来るくらいなら、テキトウでいいか
と 平常モード=自堕落モードです(笑)
そんなわけで、通常通りの練習。
個人レッスンの後、YCCゴスペルラヴァーズの練習は14:25から。
お休みが多かったけれどは、アカペラで始まり、オリジナル曲中心に
みんなよく頑張りました♪久々のAlways Xmasメドレーは、
曲のイメージや歌詞を思い出していきましょう♪
敬老会の練習はThis Little Light Of Mine,など。
何時歌っても、基本はきっちり押さえたい。 最低ラインを割り込んじゃ
人前で歌っちゃダメダメー

ユニット練習も、それぞれ進化しています。
練習の後 馬場地域ケアプラザに行きました。新しくて明るくきれいな施設でした。
歌わせていただくのが楽しみです♪



2018.09.10 / Top↑
木曜の未明の地震で、交通が遮断され、停電していた北海道
札幌や、富良野の友達から、昨日の夜やっと電気が復旧し、少し
落ち着いたというメールが届きました。
電気がついてニュースを見ると、震度7の大地震で、崖崩れや
液状化現象 北海道全域が停電で、交通もマヒ・・ラジオで聞いてはいたけれど
映像はショッキング。
「ただ停電の間 空を見上げると満天の星がものすごく綺麗だった」とのことでした。
私の知り合いは、無事でしたけど、いまだに救助を待つ人、家を失った人が・・・
速やかな救助や支援を願うばかりです。
きょうはラヴァーズ練習があり そのあと、馬場地域ケアプラザに打ち合わせに行きました。
練習報告は、またあとで。
札幌や、富良野の友達から、昨日の夜やっと電気が復旧し、少し
落ち着いたというメールが届きました。
電気がついてニュースを見ると、震度7の大地震で、崖崩れや
液状化現象 北海道全域が停電で、交通もマヒ・・ラジオで聞いてはいたけれど
映像はショッキング。
「ただ停電の間 空を見上げると満天の星がものすごく綺麗だった」とのことでした。
私の知り合いは、無事でしたけど、いまだに救助を待つ人、家を失った人が・・・
速やかな救助や支援を願うばかりです。
きょうはラヴァーズ練習があり そのあと、馬場地域ケアプラザに打ち合わせに行きました。
練習報告は、またあとで。
2018.09.08 / Top↑
今週の金曜日は、夜7時半から、YCCゴスペルラヴァーズの練習でした。
オリジナルの復習や、敬老会のライブで歌う曲を練習しました。
「頑張る、一生懸命に歌う」のは当たり前…というか、YCCはみんなやってる!
「頑張りました!」で終わらないで「結果をだそう!」 と練習に励みました。17日にもライブが入りました。
YCCメンバー参加表明お願いします。

オリジナルの復習や、敬老会のライブで歌う曲を練習しました。
「頑張る、一生懸命に歌う」のは当たり前…というか、YCCはみんなやってる!
「頑張りました!」で終わらないで「結果をだそう!」 と練習に励みました。17日にもライブが入りました。
YCCメンバー参加表明お願いします。


2018.09.08 / Top↑
日曜日は聖研の前に 神之木地区センターで、センターまつりの説明会
きょうは、午前中、寺尾地区センターでめがね橋まつりの説明会、打ち合わせが
ありました。
★寺尾地区センターのめがね橋まつり
寺尾ゴスペルサークルは、
10月27日(土)12:20~12:40リハーサル
13:05~13:25ステージ発表です。

寺尾地区センターの中は、説明会にたくさんの人が参加していましたが、
隣の公園は、だーれもいない。 雨も降ってないので、ブランコも滑り台も、
乗り放題なのにな。 子供が小さい頃は、いつも賑わっていた公園が、
がらーんとしているのはなんだか寂しいですねー。
土曜は練習後に、馬場地域ケアプラザで、11/17(日) ライブの打ち合わせが
あります。
メモしていても、こんがらがるので、ひとつずつちゃんと整理しておかなきゃ!
きょうは、午前中、寺尾地区センターでめがね橋まつりの説明会、打ち合わせが
ありました。
★寺尾地区センターのめがね橋まつり
寺尾ゴスペルサークルは、
10月27日(土)12:20~12:40リハーサル
13:05~13:25ステージ発表です。


寺尾地区センターの中は、説明会にたくさんの人が参加していましたが、
隣の公園は、だーれもいない。 雨も降ってないので、ブランコも滑り台も、
乗り放題なのにな。 子供が小さい頃は、いつも賑わっていた公園が、
がらーんとしているのはなんだか寂しいですねー。
土曜は練習後に、馬場地域ケアプラザで、11/17(日) ライブの打ち合わせが
あります。
メモしていても、こんがらがるので、ひとつずつちゃんと整理しておかなきゃ!
2018.09.07 / Top↑
昨日は川崎ゴスペルクワイアの練習でした。
新メンバー&復活メンバーが増えて、久々に二桁人数での練習
アルト6人 ソプラノ3人 テナー1人。 計10人で9月をスタートしました。
How Excellent Is Thy Nameは、各パートごとに歌って癖とピッチを修正
The Lord Is Blessing Meは、アカペラで手拍子をしながら歌ってみました。
あれれれーっと迷走しそうになりながら、頑張って歌いました♪
これからどうなるか 楽しみですネ

新メンバー&復活メンバーが増えて、久々に二桁人数での練習
アルト6人 ソプラノ3人 テナー1人。 計10人で9月をスタートしました。
How Excellent Is Thy Nameは、各パートごとに歌って癖とピッチを修正
The Lord Is Blessing Meは、アカペラで手拍子をしながら歌ってみました。
あれれれーっと迷走しそうになりながら、頑張って歌いました♪
これからどうなるか 楽しみですネ



2018.09.06 / Top↑
台風の爪痕が癒えないうちに、北海道に大地震が・・・、
速やかな復旧、復興をお祈り申し上げます。
朝起きてテレビをつけたら、北海道に「震度6強」というテロップに
驚きました。
地震も台風も、うだるような暑さも あまり縁のないような北海道にも
近年、異常気象と言われる現象が多くなりましたね
被害に遭われた方々の救出が進み、マヒしているライフラインが
早く復旧しますように・・・
速やかな復旧、復興をお祈り申し上げます。
朝起きてテレビをつけたら、北海道に「震度6強」というテロップに
驚きました。
地震も台風も、うだるような暑さも あまり縁のないような北海道にも
近年、異常気象と言われる現象が多くなりましたね
被害に遭われた方々の救出が進み、マヒしているライフラインが
早く復旧しますように・・・
2018.09.06 / Top↑
台風で被害を受けた方々に心よりお見舞い申し上げます。
きょうは、台風21号が接近し、時々強い雨が降ったかと思うと、
平穏な天気に戻って地面も乾く・・・、そんな不安定な天気の中で
みなみゴスペルサークルの練習は予定通り行われました。
I Will Sing Praisesの元曲を聞いて、歌詞の読みや意味、リズム読み
そして3行の音取りをしました。
後半は、キセキやHow Excellent Is Thy Name、I Love The Lordなど
語尾を省略しないよう 丁寧に歌いました。
雨にもマケズ、○○にも〇〇〇にもマケズ 集まってくれたメンバーと
一緒に歌えて大感謝!
開腹手術から12日目で来てくれたTさんには脱帽です。顔色もいいし
お元気そうに見えたけど、疲れが出なかったかな?
次回の練習は来週11日、10月は、9日、23日です。
みなみゴスペルサークルの練習に向かう道は、前が見えないくらいの
雨、帰りは傘いらず・・・と思ったら また雨
帰ってテレビをつけたら、関西空港は滑走路が水没!?各地で停電や断水
すごい風で車が転がってる様子も・・・ 天災とはいえお気の毒ですねー
速やかな復旧を祈ります。
きょうは、台風21号が接近し、時々強い雨が降ったかと思うと、
平穏な天気に戻って地面も乾く・・・、そんな不安定な天気の中で
みなみゴスペルサークルの練習は予定通り行われました。
I Will Sing Praisesの元曲を聞いて、歌詞の読みや意味、リズム読み
そして3行の音取りをしました。
後半は、キセキやHow Excellent Is Thy Name、I Love The Lordなど
語尾を省略しないよう 丁寧に歌いました。
雨にもマケズ、○○にも〇〇〇にもマケズ 集まってくれたメンバーと
一緒に歌えて大感謝!
開腹手術から12日目で来てくれたTさんには脱帽です。顔色もいいし
お元気そうに見えたけど、疲れが出なかったかな?
次回の練習は来週11日、10月は、9日、23日です。


みなみゴスペルサークルの練習に向かう道は、前が見えないくらいの
雨、帰りは傘いらず・・・と思ったら また雨
帰ってテレビをつけたら、関西空港は滑走路が水没!?各地で停電や断水
すごい風で車が転がってる様子も・・・ 天災とはいえお気の毒ですねー
速やかな復旧を祈ります。
2018.09.04 / Top↑
明日、みなみゴスペルサークルの練習の後、新幹線で実家に帰って、
翌朝、父を病院の検査に連れて行って、川崎の練習に間に合うよう、
とんぼ返りをする予定でしたが、明日は、大型台風のため新幹線も
間引き運転で、京阪神の在来線も、動かない模様・・・
何とかたどり着いたとしても、台風の風雨が居座っていたら、よちよ~ち歩きの
頑固の塊!言うこと聞かない認知症のおじいさんを連れての移動は危ない!
それで、やむなく病院に電話して検査と診察の日の変更をお願いしました。
何とか調整していただいて延期ができて一安心。
親身になって融通を利かせてくれる温かい病院と医師の先生、訪問看護師さん
やケアマネさん、ヘルパーさん、近くのお医者さん。皆さんに支えられて、
とっくに病院か介護施設で過ごさなきゃならないような老人が 大好きな
六甲山,摩耶山の見える我が家で過ごせるなんて、本当に本当に有難いです。
父の自室にはクーラーがないのですが、絶対にクーラーも扇風機もいらないと
駄々をこねて、訪問看護師さんたちに、どんなに説得され怒られても、頑として
言うことを聞かず、こちらが知恵を絞ってあれやこれや手を尽くしてもダメ!
結局 熱風地獄の部屋で、扇風機さえ追い出して、熱中症カウントダウンで
回りをハラハラさせて、何も食べたくないといい、それでも何とか夏を乗り切ったの
ですが、だいぶ弱ってるらしいので、あと何回会えるのか・・
とっくに覚悟はできていると思ってはいるものの、先日I Need You To Surviveを
歌ってる時 ちょっと切なくなっちゃったなぁ~。
翌朝、父を病院の検査に連れて行って、川崎の練習に間に合うよう、
とんぼ返りをする予定でしたが、明日は、大型台風のため新幹線も
間引き運転で、京阪神の在来線も、動かない模様・・・
何とかたどり着いたとしても、台風の風雨が居座っていたら、よちよ~ち歩きの
頑固の塊!言うこと聞かない認知症のおじいさんを連れての移動は危ない!
それで、やむなく病院に電話して検査と診察の日の変更をお願いしました。
何とか調整していただいて延期ができて一安心。
親身になって融通を利かせてくれる温かい病院と医師の先生、訪問看護師さん
やケアマネさん、ヘルパーさん、近くのお医者さん。皆さんに支えられて、
とっくに病院か介護施設で過ごさなきゃならないような老人が 大好きな
六甲山,摩耶山の見える我が家で過ごせるなんて、本当に本当に有難いです。
父の自室にはクーラーがないのですが、絶対にクーラーも扇風機もいらないと
駄々をこねて、訪問看護師さんたちに、どんなに説得され怒られても、頑として
言うことを聞かず、こちらが知恵を絞ってあれやこれや手を尽くしてもダメ!
結局 熱風地獄の部屋で、扇風機さえ追い出して、熱中症カウントダウンで
回りをハラハラさせて、何も食べたくないといい、それでも何とか夏を乗り切ったの
ですが、だいぶ弱ってるらしいので、あと何回会えるのか・・
とっくに覚悟はできていると思ってはいるものの、先日I Need You To Surviveを
歌ってる時 ちょっと切なくなっちゃったなぁ~。
2018.09.03 / Top↑
きょうは、9月最初の練習
パートの座替え➡奥がソプラノ、真ん中がアルト、入り口側がテナーに
しました。
Down By The Riversideで声を出して、「Hllelujah」の読みと意味、
そして、歌詞の一行目「Hallelujah」の繰り返しの音を取りました。
聞き慣れている曲も改めて音を取ると難しい~
各パートごとに、少しずつ音を確認して歌いました。
I Love The Lordは、歌詞の意味を考えて、盛り上がりを意識して歌いました。
Souled Outは、パートごとに歌って合わせました。
最後に歌ったTotal Praiseは、圧巻!今までで一番いいのでは!!!
さすが寺尾の底力!
めがね橋まつりが楽しみです♪
今後の練習は、9月15日、10月6日、20日 27日は、めがね橋まつりの予定です。

パートの座替え➡奥がソプラノ、真ん中がアルト、入り口側がテナーに
しました。
Down By The Riversideで声を出して、「Hllelujah」の読みと意味、
そして、歌詞の一行目「Hallelujah」の繰り返しの音を取りました。
聞き慣れている曲も改めて音を取ると難しい~
各パートごとに、少しずつ音を確認して歌いました。
I Love The Lordは、歌詞の意味を考えて、盛り上がりを意識して歌いました。
Souled Outは、パートごとに歌って合わせました。
最後に歌ったTotal Praiseは、圧巻!今までで一番いいのでは!!!
さすが寺尾の底力!
めがね橋まつりが楽しみです♪
今後の練習は、9月15日、10月6日、20日 27日は、めがね橋まつりの予定です。



2018.09.01 / Top↑
| Home |