横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2017.09.30 / Top↑
 「Let's Praise Him」 

 Let's Praise Him さあ讃美しましょう~♪ 

同じ題名の曲はいーーーーっぱいあるけど この曲は
Nor Cal Mass Choirのアルバム一曲目
タイトルになってる曲です

これは、なんとヘブル語が4つ出てくる。 
Shabach,Barak,Yadah ,Zamar 大声を上げて、力の源だと宣言する、

手を上げて 楽器を使って・・・LET'S PRAISE HIM!!

その次の箇所は、詩篇131篇3節の言葉が歌詞にそのまま出てきます。

この箇所はハレルヤ詩篇(ハレル詩篇)と呼ばれており ユダヤ人の3大祭り
過越の祭りの食前に読まれる箇所です。

詩篇113篇

1  ハレルヤ。
主のしもべたちよ。ほめたたえよ。
主の御名をほめたたえよ。
2  今よりとこしえまで、
主の御名はほめられよ。
3  日の上る所から沈む所まで、
主の御名がほめたたえられるように。

2017.09.28 / Top↑
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2017.09.26 / Top↑
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2017.09.26 / Top↑
DSC_0187_R.jpg DSC_0182_R.jpg
DSC_0186_R.jpg DSC_0189_R.jpg DSC_0174_R_20170922082433d4a.jpg
神戸の実家で、父母の見舞いに来てくれたいとこたちと久々に会いました。
母は、わざわざ来てもらうのは申し訳ない、疲れるなどと渋っていたものの、
親戚に久々に会って嬉しそうでたくさん話し、食も進みました。
翌日は、ケアマネさんや看護師さんたちと面談し、洗濯やらなにやら家事で一日が
あっと言う間。
その翌日は、認知症の父を病院に連れて行きました。
いつも起きたくなくて、横になってばかりの父を起こして、着替えさせ、
通院でも、ディサービスでもお風呂でも、その気にさせるのが、至難の業、
看護師さんやヘルパーさんを困らせている頑固な父ですが、今回は割と
スムーズに着替えて靴を履いてくれたので助かりました。
診療科サーフィンして、連れて帰り、父母と一緒にうちで食事をして、
川崎練習に直行しました。
気持ちよく帰れたと思いきや、私が帰ってから介護のことでトラブル発生
新幹線が品川に到着したのに引き返すわけにもいかず、電話やメールで
ケアマネさんや看護師さんとの緊急連絡でなかなか川﨑の練習に出られない!
それでも後半、ゴスペル歌ったら、なんだかスーッと気持ちが落ち着きました。
帰り、自宅のそばの駐車場で、足の力が抜けて座り込んでしまい、こっちが
介護されました(笑) 過密スケジュールというより精神的に疲れた~。

今回は、私自身のめまいが心配で次女に行きだけ同行してもらいました。
父は、前日の親戚の訪問や通院したことは、すぐ記憶から抜けたのに、
孫のことは、しっかり覚えてて、会話を楽しんでご機嫌でした♪
孫パワーで、ちょっと元気になった気がします。

2017.09.22 / Top↑
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2017.09.21 / Top↑
DSC_0167_R.jpg DSC_0172_R.jpg
DSC_0173_R.jpg
台風一過の青空の中のフライト
神戸に向かってます。もうすぐ到着。ふと見ると、台風の影響か、川が茶色です。
2017.09.18 / Top↑

台風接近 何故か道のど真ん中でザリガニと遭遇
2017.09.17 / Top↑
伸び放題の枇杷と、梅と紫陽花と柿の木を
剪定してもらいました。うちが明るくなりました♪
棕櫚の木をどうしようか・・・考えた末、折れることは
ないにしても隣のおうちの屋根や電線に葉が当たるので、
月末に改めて伐採することにしました。
あの棕櫚の木がうちのランドマーク!と、うちを建ててくれた
大工さんが言ってくれてたので、切るのは忍びないのだけれど・・・
30年で背が高くなりすぎたね。
うちの前は、クレーン車が入らず、足場を作って切るため
手間も時間もかかりそうです。

メンバーの皆さん、明日の練習で「さっぱりした庭」お楽しみに!

2017.09.15 / Top↑
川崎市の老人施設のSOMPOケア ラヴィーレにて50分間のライブ
今回は施設のご希望とアンコールがあり、通常より曲目の多い
ライブになりました。アカペラ2曲に定番のOh Happy Day 幸せなら手を叩こう
デュエットあり、コール&レスポンスの曲あり、感動の映画の名シーンの曲あり
ヴァリエーション豊かなライブになりました。
施設の皆さん、スタッフの皆さん ありがとうございました。
参加された皆さんお疲れさまでした♪
DSC00378.jpg DSC00379.jpg
DSC00380.jpg DSC00381.jpg
DSC00382.jpg DSC00383.jpg

2017.09.11 / Top↑
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2017.09.11 / Top↑
甲子園に引き続き、WBSC U-18ワールドカップ スーパーラウンド観戦
監督の采配にありゃりゃ??なかなか打てないし 痛いミスもあり、
きょうは、負けちゃいましたわー 
そんな気がしないでもなかった展開  でも最後に会心の一発を期待してました。 
色々理由はあるにしろ、負けは負けですなー
頑張ったに違いないけど、死にもの狂いでくらいついてく・・・そんな必死感、熱が
画面を通しては、そんなに感じられない試合でした。
「そこまでやるの??」っていう試合が、甲子園でたくさん見られただけに 惜しい~
今晩というか明日の明け方に・・・韓国戦 
菅田ゴスペルサークルの練習と、老人ホームライブがあるので、朝2時からの試合を
見るわけにいきませんが、あとで、あんないい試合見逃して残念だったね!って
言われるような、いい試合しておくれー!健闘を祈ってます!!!
2017.09.09 / Top↑
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2017.09.09 / Top↑
DSCN9256 - コピー - コピー DSCN9257 - コピー - コピー
川﨑ゴスペルクワイアの練習場は、ISダンススタジオ 川崎東口の
たちばな通りと平和通りの交差点のすぐそばです。
曲がり角に串36、その隣に「よりみち」という家庭料理の店があり、
その隣の、「おじゃれ家」の入っているビルの2階です。
「焼き鳥せんば」と「よりみち」の間の階段を上ります。
DSCN9259 - コピー - コピー DSCN9264 - コピー - コピー DSCN9280 - コピー
9月からの新メンバーが3人♪フレッシュな新学期!
今回も体調不良や、お仕事の関係で遅刻やお休みが多かったので
最初はコンパクト練習でした。
だんだん残業から駆け付けてくれたメンバーが増えてにぎやかに♪ 
In The Sanctuary、新曲やEvery Praise、I Will Sing Praises,
You Are The Living Wordなどをみんなで元気に歌いました♪
DSCN9292 - コピー DSCN9294 - コピー
DSCN9298.jpg DSCN9300.jpg
2017.09.07 / Top↑
久々の練習 何だか懐かしい気がしました。
きょうはひとりお休み、総勢25人で歌いました♪ 満員?
かなりにぎやかですが、もう少しなら大丈夫(笑)

今年の秋は、毎年恒例のサークルフェスタの発表が
なくなったこともあり、地元の吉野町市民プラザで、

来年2018年1月14日 日曜日の午前中に、
みなみゴスペルサークル新春ライブやることになり、
日本語の歌詞のオリジナル曲・・・「KISEKI」の練習を
始めました。
Every Praiseは、明るく 一回一回しっかり歌って
転調のたびに楽しく盛り上がっていくように!

Lord Of Allは、ユニゾンからハモリにスムーズに
入る練習をしました。
Hallelujahの繰り返しなど、リズムがだんだん遅くならないように
気を付けて歌いました♪
次回の練習は、9月26日です。
DSCN9252.jpgDSCN9240.jpg
2017.09.05 / Top↑
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2017.09.03 / Top↑
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2017.09.02 / Top↑