横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

昨日のすってんころりん事件、
ご心配いただきありがとうございます♪
「今朝は、打撲したところが痛んで起きられないであろう」との
予測に反して、朝から元気いっぱいです(笑)

昨日は、ただ足が滑って転んだだけなんだけど
まるで、ドラマCSIで、撃たれた人が一瞬で倒れるように!?
バタンと道をふさいだものだから
通行人の方が、何が起こったことかと
「キャー!!!大変!! 動ける? 立てる? 救急車!!!」
私は、「ダイジョーブ!スイマセン!!ゴメンナサイ!アリガトゴザイマス」
まるで日本語がうまく話せない外国人みたいにカタコト返事
通行人の方は、立ち上がってからも・・歩き出してからも
随分心配してくださいました。有難かったです。
恥ずかしいのと自分でも驚いていて・お礼もちゃんと言えなかった・・
この場を借りて、心から御礼申し上げます。

術後の神経麻痺が左足に少し残ってるのと、悔しくも・・老化による足腰の衰え?(笑)
ま、よくよく注意しろってことですね。
実は、前を歩いてる人を、追い越そうとした際のアクシデント
車も歩きも・・「追い越し注意」 肝に銘じます!
2012.11.30 / Top↑
きょうは、12/16「ゴスペルハイ」のチラシやチケットやCDを
持って ご無沙汰回り(笑)
有難いことに、チケットの購入や予約をたくさんいただきました♪
今まさに「戦い」の渦中にある人が、わざわざ都合をつけて駆けつけてくれる・・・
いいライブにしなきゃー!!

帰りに、そばを歩いていた人が、叫び声をあげるほど
ステーーーンと転びました・・・
転び方が派手だった割には、頭も打たず、骨折もせず、傷もなく
手に持ってた携帯電話の表面とカメラの所が破損しただけで済みました。
明日、打撲したとこがちょっとは痛むかもしれないけど
50肩の所は打ってないので、手が上がらないことはないでしょう
みんなに迷惑かけないよう 気をつけます!!




2012.11.29 / Top↑
昨日は川崎の練習日
風邪引いちゃったメンバー、お仕事が終わらないメンバー
おやすみが数名・・みんなのお顔が見られないとさみしいな~。

今回またまたご見学者さん(男性)2人が参加されました。

秋の新曲2つは、順調に!?進んでおります。
Oh Happy Dayは、・・・慣れすぎたのか?やっつけ仕事感、
惰性で歌ってる感がでて、やりなおしー!
当面ライブがないから、気が抜けたかな?

毎回、しっかりおなかから声を出して、精一杯歌いましょう♪

2012.11.29 / Top↑
きょうは、近くの幼稚園のママたちの
「 Oh Happy Day」 ワークショップ。
なんと40?50?60人??? ママたちがどんどん集まってくださって
おちびちゃんたちも一緒に楽しく歌いました。

2時間で Oh Happy Day 3パートで・・・
これはかなり難易度高いのに
ママたちは果敢に挑戦 立派でした!!
最後はバッチリ決まったね♪

みんなで歌うと怖くない!でもひとりになると忘れちゃう(笑)
⇒それが普通です! 
(完璧にできたら何年も音取りを繰り返してる私たちが焦る・笑)

元曲を聞いて思い出して 
クリスマス会では最高の笑顔とともに 皆さんの素敵なOh Happy Day
お子さんたちにプレゼント
お子さんたちの喜ぶ顔が目に浮かびます!頑張って♪♪



2012.11.27 / Top↑
きょうはあいにくの雨でしたが、
大切な人(麗しき女性だよ)の見舞いに
川崎まで行ってきました。

しばらくぶりの彼女は、退院後そんなに経っていないけれど
思いのほかお元気で安心しました。
穏やかに、青天の霹靂のような入院・手術のことなど
話してくれました。
失ったものの大きさを思うと言葉に詰まってしまう私に、
彼女の方から、
乗り越えられない試練はない・・・と
励ましたいのに、かえって力づけられて帰ってきました。

彼女が外に出て、自由に行きたいところに行けるようになるのは
「近いうち」 
それまで心身ともにゆーっくり休養してほしい
もちろん超速回復して「近いうち」が早く来るのは大歓迎!
ご快癒を心から祈っています。


2012.11.26 / Top↑
きのうは、赤レンガ倉庫で開催された大きなイベントで
志保のライブがありました。
ラヴァーズや川崎、寺尾、南区ヴァージョンではない
壮大なAmazing Graceで始まり、オリジナル2曲
そしてクリスマス曲のメドレー♪
素敵なライブになりました!
ライブの写真は主催者さんの許可を取ってから
載せますね♪

CA3H0556[1]
これは、暗い舞台袖で出番を待つ、志保の緊張のワンショット

ライブが終わって外に出ると、澄んだ空気に赤レンガ倉庫のライト
海の灯りもとってもきれいでした。
CA3H0557[1]
2012.11.23 / Top↑
今日は川崎練習
練習場のダンススタジオは鏡張りなので、
こうやって自分の姿をチェックしながら発声練習することもあります
moblog_9d41f540.jpg
moblog_c2609439.jpg

moblog_8239b7b4.jpg

きょうからまた新人さんが練習スタート
きょうは、ライブ後から練習してる曲+新曲に入り歌詞を読んで意味を知り、
ちょっとだけリズム読みしました。
Oh Happy Day!の復習もやりました。
帰りは、名残惜しくて みんなスタジオの下の路上でおしゃべり
忘年会・新年会の相談!?
あれから何かおいしいものでも食べに行ったかな?
2012.11.22 / Top↑
来年のこと、2月3日 菅田地区センターでライブやります。
夏祭りに行った、「心愛の里」のすぐそばです。

「バレンタインコンサート」 なんだか気恥ずかしいネーミング
節分コンサートより随分いいけどねー(笑)

それできょう会場の体育館の下見に行ってきました。


普通の体育館かと思いきや、結構な広さのステージが、電動式で・・
スイッチを押すとウィーンと5分かかって壁からせり出してくるのです。

ここで歌う・・・音響どうするかな・・・うちのじゃ対応できないか
音響さんに来てもらう? まだイメージできないけど

私達らしく、ゴスペル魂一直線 ひたむきに歌いましょう♪
2012.11.21 / Top↑
きょうは、いい天気
みなみゴスペルサークルに向かうドライブも気持ちいい♪~♪
月に2回、一緒に歌ってきたメンバーの皆さんと、
今年最後の練習。The First Noelを練習して3パートで歌って
後半は、今まで歌ってきた曲を次々に、
あっという間に時間が来て、しばしのお別れ
寂しいなー。
ゴスペルハイでお会いできるのを楽しみに・・!!
2012.11.20 / Top↑
日曜日の聖研は、先週に引き続きマタイの福音書9章から

イエス様がなさった、病気を癒し、死人を甦らせ、
盲人の目を開け 悪霊を追い出し・・etc
奇跡について書かれた箇所を、みんなで輪読して
ディスカッションしました。

たとえば~
マタイの福音書9章20節から

『20 すると、見よ。十二年間長血をわずらっている女が、
イエスのうしろに来て、その着物のふさにさわった。

21 「お着物にさわることでもできれば、きっと直る」と
心のうちで考えていたからである。

22 イエスは、振り向いて彼女を見て言われた。
「娘よ。しっかりしなさい。あなたの信仰があなたを直したのです。」
すると、女はその時から全く直った。』

長血を患う女って・・長血は、婦人病らしい
生理さえ「汚れている」とされてあれこれ行動の制限をされていた時代
12年間もずっと出血が止まらなければ、からだの痛みや、体調が悪いだけじゃなく
人に忌み嫌われ、当然結婚もできないし・・それはそれはつらかったことでしょう。

人々の中に出ていくこともはばかられたでしょうに、彼女は勇気を出して、
人垣をかき分けイエスの着物のふさに触るのです。
この方が直してくれると、きっと治ると信じて行動した

彼女は長年の病を癒されただけではなく「しっかりしなさい 
貴方の信仰があなたを直したのです」励まされ、力づけられました。

イエス様は、わたしたちひとりひとりを、その他大勢として
取り扱うことをせず、ちゃんと「ひとりの私」と向き合ってくださる。
愛して慈しんで、必要な物を与えてくださる。

また、マタイ10章にでてくるのが
「蛇のように賢く 鳩のように素直に」

使徒たちを送り出すときの言葉です。
蛇はずるがしこいイメージがあるけれど、ここでは、冷静で適切な判断をする賢さ
鳩は、素直さ、聖さ、純粋さをイメージしているようです。
じゃぁ・・具体的には??・・とそこからどんどん話が盛り上がり、
時々脱線したりしながら 楽しいく恵まれた時を過ごしました。
久々に長女が参加して、職場の話も交えて 面白かったです。
2012.11.20 / Top↑
YCCゴスペルラヴァーズは
12月2日の4時ごろから40分くらい
東急東横線の〇名駅に出没します♪

改札の前、人が集まりすぎると困るので
おおっぴらに宣伝できないんでございます。
でも、あんまり閑散としてるのも寂しいし(笑)
通りかかったら、応援してね♪ってことで
宜しくお願い致しま~す。
2012.11.19 / Top↑
土曜日は寺尾ゴスペルサークルの練習の後
個人レッスン そしてユニット練習
それからYCCゴスペルラヴァーズの本練習
そして、練習後はまたまた居残り練習
歌いまくってしあわせでしたー♪

ライブのために
曲の構成を再構築したり
磨きをかけたり・・・

今週のトピックスは、練習後の練習後
ゴスペル・ハイのマル秘プロジェクトの
「〇ッ〇ルの声」の録音!
リビングがスタジオに早変わり!
おふたりは、緊張しつつもすんばらしい熱演!
最高のモノができあがったぜー!!ヒュー♪♪♪
全貌はゴスペルハイで・・・
どうぞお楽しみに。
2012.11.18 / Top↑
今週の金曜練習は、いつもよりたくさんのメンバーで
ガッツリ歌いました♪
汗かいて楽しかったー!

少人数で歌ってみて、ひとりひとりに、丁寧で的確なアドバイス
みんなステップアップできそうだ!!
CA3H0546[1]

CA3H0545[1]
2012.11.18 / Top↑
gospelhigh_omote[1]
 「ゴスペル・ハイ」
日時:12月16日(日)15:30開場 16:00開演 
場所:鶴見公会堂(鶴見駅西口 西友6階)
出演:YCCゴスペルラヴァーズ
チケット:一般999円 小中学生500円 未就学児無料


選挙の日!!!??
さあ、選挙の後はライブだー!!
たぶん他のゴスペルライブでは、見られないような・・いや聴けないような
サプライズてんこ盛り!・・ジェットコースターみたいに・・迫力とスリルで圧倒の
場面あり、クリスマスの真相に迫る感動のストーリーあり、一緒に歌おうタイムあり・・
ゴス姫『志保』の登場あり!   ゴスペルの広さ深さ力強さ楽しさ明るさ躍動感動、
メンバーの元気やる気勇気根気呑気能天気恐るべきハイテンション・・
とびきり味わい深いゴスペルです!どうぞお誘いあわせの上 お越しください!
2012.11.15 / Top↑
昨日は、冷え込みの中も、メンバーは楽しく明るく歌いました
新曲の音取りが終わって、オケで歌ってみました。
そして来週から禁断の・・・(爆)新曲に入ります
昨日もご見学の方が2人来られ、一人は入会決定 
ちょいとさびしいなーと思った9月の終わりが嘘のようですネ。
寒い冬もアツいゴスペル歌いましょー





2012.11.15 / Top↑
きょうは、久々にめらめら来ましたわー。

私のこと「実はかなり気が短い!誰かさんより血の気が多い!」と
暴露する輩もおりますが(笑) いつもの私は、細かいこと気にしない、
穏やかで気が長くて優しーい・・よね!?ね!ね!(爆)

それが、きょうは、ゴスペル魂に火がついた!!
勝ち取って あの砦に「旗」立てる!! 出陣だ!
 
オトナの事情でここで詳細は書けないけど・・・
かなり・・・メラメラ燃えてマス。
2012.11.14 / Top↑
ことわざとしても有名なこのことば・・・
『新しいぶどう酒は、新しい皮袋に』

16だれも、真新しい布切れで古い着物の継ぎをするようなことはしません。
そんな継ぎ切れは着物を引き破って、破れがもっとひどくなるからです。
17また、人は新しいぶどう酒を古い皮袋に入れるようなことはしません。
そんなことをすれば、皮袋は裂けて、ぶどう酒が流れ出てしまい、
皮袋もだめになってしまいます。
新しいぶどう酒を新しい皮袋に入れれば、両方とも保ちます。

イエス様が語られたたとえ話でマタイの福音書9章,マルコ、ルカの福音書にも
この記事が出てきます。
イエス様がもたらした新しい価値観 驚くばかりの深い愛の教え・・
その漲るエネルギー、躍動するパワーは、まるで 新しいぶどう酒が発酵するように
どんどん膨らんで、カチカチの古い慣習や特権階級にのみ都合のいい規範の枠を
打ち破って、いままで蔑まれ、疎まれて見向きもされなかった人々に愛を注いで
広がって行くのです。

聖書には、のちにことわざや慣用句になった言葉がたくさん出てきます。


2012.11.12 / Top↑
きょうは、YCCゴスペルラヴァーズの土曜日練習
12・16(日)鶴見公会堂でのクリスマスライブの練習に
入りました♪
⇓ 本練習の後、歌い切れなかった曲をみんなで歌っています。
しばらくお休みしていたメンバーも復活♪♪

104_0351.jpg
2012.11.10 / Top↑
きょうは金曜練習

下の写真は、発声練習の図
みんな仕事場から駆けつけて
頑張ってます♪
ゴスペルハイに向けての練習 復習 少人数練習練習
ビデオ検証 盛りだくさんな金曜日でした♪
104_0347.jpg
2012.11.10 / Top↑
やどかりのやどちゃんが、死んでしまいました。

やどかりにとって、脱皮は命がけ
一応 脱皮はしたものの、残念ながら、新しいおうちに
引越しできずに力尽きました。

4年間 台所の主として、時にユーモラスに
時に力強く・・・
小さいながら 家族の一員でした。

不器用なやどちゃん 余程初めの貝が気に入っていたらしく
脱皮しても元の貝へ・・・
結局ラヴァーズのみんなが持ち寄ってくれた
引越し用の貝を、背負うことなく逝ってしまったので、
お墓に貝を半分入れて、あとは飾ってやりました。

みんな 今までありがとう!!!
2012.11.10 / Top↑
11月からおやすみメンバー復活、新メンバーを2人迎えて、
楽しく練習しました♪

新曲の音取り、あと一息です♪
104_0343.jpg
104_0342.jpg
104_0341.jpg

2012.11.10 / Top↑
きょうは南区のみなみゴスペルサークルの練習日。
フェスティバル後 初めての練習でした♪
みんなで初ライブのビデオを見て感動を新たに!!

クリスマス曲「The First Noel」を練習しました♪

音取りも早くなり・・練習の最後には
きれいにハモって クリスマスがやってきたーって
嬉しくなりました♪
2012.11.06 / Top↑
きょうは、早朝から打ち合わせの準備 写真など用意して
打ち合わせは、午後 1時から・・
そのあとライブで使うあるモノをお店に探しに行ったけど見つからず・・
来年の手帳を買った。
娘の通院の送迎をして、2月のライブ依頼のやりとり
メールいっぱいで返事が追い付かず 母の俳句を五句選び・・・
授業の帰りに寄ってくれた英語の先生を「ゴスペルハイ」に誘って、
息子の好物のカレー作って、そこに名古屋と大阪の親戚の訃報が相次ぎ
京都の親戚の入院の報もあり・・あっちこっちに電話して・・
(この頃訃報続き・・同窓生の訃報も結構ショックなんだよなー)
夜は那須ライブのこと相談したりして 忙しいって程じゃないけど
なんだか肩凝った!
2012.11.06 / Top↑
トレッサライブ 本日のオールスターズ!?
2つの写真を横につなげてみるとバッチリいい感じですが
双子が〇組になってます(笑)
tore3.jpgtore6.jpg

たくさんのお客様に集まっていただいて感激!
tore7.jpg

これは、サンタ登場前の控え通路の内緒ショット!
tore5.jpg

トナカイも思わず舞台に釘づけ!
とれ1

これもPCで見たらトリック写真だね!? クリスマスはもうすぐ!!
P1040376.jpgP1040377.jpg
2012.11.06 / Top↑
11月3日 寺尾地区センターの文化発表会がありました♪
寺尾ゴスペルサークルは、トップバッター!!
寺尾文化発表会
terao.jpg IMG_0383 terao

IMG_0382 terao

terao 2012.11.3
みんなの笑顔が素敵!!
声もよく響いていました!!
ゴスペルの持つ温かさ、力強さ、来てくださった皆さんに
伝わったようです♪
感謝!!!
寺尾ゴスペルサークルのブログにも、写真載せてますので
ご覧ください。
2012.11.04 / Top↑
トレッサ横浜 点灯式♪
精一杯歌いました♪
北棟のライブも、南棟の点灯式も Good!!だったと思います♪
チャレンジ曲 頑張ったー♪
2012.11.03 / Top↑

道を横断中の 特大のカマキリ発見 
この写真じゃ大きさ わからないなー
猫がお辞儀して、ぐるーっとよけて通る・・
枯葉色のカラダで、ゆっくりゆっくり
土のあるところに向っているのでしょうか・・
2012.11.02 / Top↑
きょうは、車から『まんまるお月様』が見えました。

このところ、気がつくと、先日亡くなった桑名さんの『月のあかり』がリフレイン。
でもあの曲が浮かんでこない~大きな月でした。

11月になりました。今月もよろしくお願いします。
2012.11.02 / Top↑