横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

日曜日の聖研では、I'll Fly Awayの歌詞を読んで聖書を開きました。

自分が、この世に別れを告げて、天に召される時のことを、
歌っているこの曲 私たちは、ヘゼカイヤ&LFCのI'll Fly Awayを歌ってますが・・
似たような歌詞、曲の歌がいくつかあるので、古い元曲があるのかもしれませんね。

私は自由を得て Jesusとずっと一緒にいられる永遠の住まいに
引き上げられるんだ

喜びの朝に 私は飛び立つ 神様のもとへ!
Good Bye♪♪

死んだら、消えてなくなる?ふわふわ浮遊?、うらめしやー?
どこか得体のしれないところに迷い込む?なんて不安が一掃される
この底抜けの明るさと確信・・すばらしい!!
送る方は、さびしいけどね・・・

ヨハネの福音書14章
1 あなたがたは心を騒がしてはなりません。
  神を信じ、またわたしを信じなさい。
2 わたしの父の家には、住まいがたくさんあります。
  もしなかったら、あなたがたに言っておいたでしょう。
  あなたがたのために、わたしは場所を備えに行くのです。
3 わたしが行って、あなたがたに場所を備えたら、また来て、
  あなたがたをわたしのもとに迎えます。
  わたしのいる所に、あなたがたをもおらせるためです。
・・・・・・
6 わたしは道であり、真理であり、命である。
わたしを通らなければ、だれも父のもとに行くことができない。
2012.04.30 / Top↑
13日 YCC練習場から生放送ライブやりまーす。
30分番組だよ♪♪
菊名の未来を考える会の主催の番組に出演させていただきます。

是非、Ustreamご覧ください。コメント大歓迎!!
今は写真が載ってます。熱く弾けるライブをやりたい!!⇓ 是非見てね♪

http://www.ustream.tv/channel/kikuna-artist-power-live
2012.04.30 / Top↑
きょうは、天気も良く気持ちいい日だったね♪
ちょっと歌うと、汗ばんで 団扇 出動でーす。

先週のライブでは、思うように行かなかった曲があり、みんな凹んだので
きょうはそのリベンジをかけて頑張りました!!
きょうは、「うん これだ!!」と納得できるような歌が歌えて一安心
次回、毘沙門天ライブでは、きっちりと「これぞ!!ゴスペル
Tis Is Us」っていうのを歌います!
是非 菊名の皆さんに聞いていただきたいです。

I Will Sing Praisesも音取りが終わって、ラヴァーズらしい
いい感じに仕上がりそうな嬉しい予感にワクワクです。

ソプラノがガンガン引っ張ってくれて頼もしい!!

数年前にちょっと歌ったときは、みんなここまで歌えなかったのに
日頃の修練が、積み重なって進歩してるんだね。とっても歌っていて楽しい曲
今後が楽しみです。

5月20日のトップスの「活!ゴスペル」練習、13日の毘沙門天祭りや夜の
テレビライブの練習もやりました。
これから続くライブ・・熱く弾ける!!ラヴァーズらしさ 全開でいいライブにしたい!!

ゴールデンウィーク 旅に出るみなさん 行ってらっしゃい!
5月4日は、2時25分から練習、その後 食べよう会だよー
ついでに、筍の即売もやります(笑)
2012.04.29 / Top↑
きょうは、久しぶりの寺尾ゴスペルサークルの練習日でした。
朝の9時半から、しっかり声を出して歌うのは大変。

始めはスローペースで、This Little Light Of Mine、Wonderful Is Your Name・・・
どんな曲だったっけ??と思い出して、パートの音を確認して
練習しました。

歌っているうちにだんだん調子が出てきて、
This Little Light Of Mineを、2グループで発表しあって
My Life is In Your Handsを歌い
新しい曲 We Shall Overcomeに入りました。
この曲 知ってる方も多かったですね。

最後は、絶好調で In The Sanctuary・・・
前傾姿勢・から一歩踏み出して「YES!!」!!

皆、汗かいて、疲れたーと言いながら、ニコニコ解散しました。
楽しかった!!

次回は5月19日土曜日9時半からです。
2012.04.29 / Top↑
5月13日(日)毘沙門天祭り 
 14:00~  菊名駅東口 線路沿いの駐車場の特設ステージは、縁日が出てとっても
       にぎわうそうです。
       とにかく目いっぱいゴスペルしよう!弾けよう!!!

19:00~   インターネットテレビ生放送で、30分のライブやることになりました。
       場所はYCCから中継です。
       お客さんはテレビの前のみなさんってことになる!!
       これは、難易度高いぞー!!!

2012.04.28 / Top↑
きょうは、新人しごきデイ!?可愛がりディ!?(笑)
たまたま、新しめのメンバーが揃ったので、定番曲を
ひとりずつ歌ってみて、発音や音取りや歌い方など、それぞれにアドバイス。
今まで、「みんなについてきてー」と、細かくやらなかった曲も
丁寧に確認しました。
繰って入るところなど、クワイアで歌う時は、できているつもりでも、
いざ、一人や少人数で歌ってみると難しいですよね~
あれ??と焦ると余計にドツボにハマります。
ひとりで、いい声でちゃ~んと歌えるようになるまで頑張ろう♪

きょうのメンバーは、明日の練習にも参加するとのこと
きょうやったところを明日試せるね。
Joyfulの発音なども・・どう変わるか楽しみです。
2012.04.28 / Top↑
明日は… 日付が変わったから きょうは、寺尾地区センターで
寺尾ゴスペルサークルの練習があります。
久しぶりで嬉しいなー♪♪♪
連休でお休みも多いかと思いますが、楽しく歌いましょう♪
2012.04.28 / Top↑
きょうは、自動車の点検DAY→ということは、
あの伝説のライブ「ゴスペル横濱2」で、あの『たねまる』着ぐるみを載せる為に、
たねまるサイズ車を購入した日から2年半なのだ!

十字のエンブレムと手頃な値段、そして、たねまるのでっかい頭が入る!!
これは、うちに来るべくして来た車♪♪
スピーカーやアンプ、マイクスタンドを載せても人が乗れる!
ライブやワークショップに大活躍してくれてありがたい!!
次の毘沙門天ライブも、音響持ち込みなので、彼?の出番です。

きょうは、点検の帰りに、CLUB TOP’Sに行って、5月20日の
『活!ゴスペル』のタイムテーブルや音響関係の確認してきました。
トップスの隣が工事中で道が狭く、もう少しで車こすって怪我させるとこだったよ・・

カウンターで、地震・東電の話やロマンスの話や将来の話や・・いろいろ
楽しくしゃべってて、肝心の『活!ゴスペル』のチラシ、置いてくるの忘れちゃった

きょうは、これから毘沙門天まつりとテレビ出演の打ち合わせがあって、
そのあと金曜練習です。
2012.04.27 / Top↑
雨が降ったので、この前通販で買ったこの長靴 初めて履きました。
アキレスの長靴だけあって、ゴムが柔らかくて歩きやすいデス。

晴れたらどーする?って考えたら、こういうタイプは買わない・・という
T子さんのご意見はごもっとも!(笑)
ずっと愛用していたショートのレインブーツはヒールが高いため、
転倒とリンパ浮腫防止のため、残念ながら履けなくなったので、
今度は、思い切って違うタイプ、どんな風雨にも負けない、ズボンもINできて、
ハネをあげても気にならない、転びにくそうで頑丈なのを選んでみました。
きょうは、降ったり止んだりだから、ゴム長でも全然気にならなかった。
これから梅雨の季節に重宝してくれるといいなー。

CA3H028700010001[1]
2012.04.26 / Top↑
昨日の川崎練習は、旅行やお仕事、体調不良等でお休みが多かったものの
みんなで、一山ふた山乗り越えて、Hosannaの音取り、完了しました。

いつも人数の多いソプラノさんが半分で、参加メンバーは真剣そのもの
ほっぺを赤くしながら頑張ってました♪
アルトは、割とクールに?淡々と・・。もっと自分を開放しても大丈夫だよー(笑)
テナーは、今回の歌は待ちの部分が多く、出るところはおいしー~いポイント。
つい、張り切って急ぎがちなので、歌詞を最後までしっかり言おう♪と練習しました。

あとは、アカペラのAmazing Grace 2番になると歌詞をチラ見するのに下を向くので
音も下がっちゃったり勢いがなくなって・・・残念
歌詞の意味を考えて、歌にして行こう!!

★5月9日(水)の練習は都合によりお休みです。

2012.04.26 / Top↑
子供たちが保育園に通っていた頃から、子育て時代を共に過ごしたママたちと
久しぶりに会いました。
鶴見の丘の上の教会で、一緒に手抜き料理を習ったりした仲間です。
と言っても、私は、ほぼ幽霊部員。
それなのに『退院おめでとう!!』の席を設けてもらって恐縮しました。
いろんなとこで、回復を祈ってもらってたんだな~って
あらためて感謝でいっぱいです。

それぞれの20年近い歳月を、ダイジェストで見たようなひとときでした。
その中で、小さくて、コロッとして(ちゃんこ体型)、万年球拾いだった野球少年が、
小中高大と野球一筋で頑張り通し、社会人になった今も、真っ黒になって野球に生きてる!
今度は子供チームの監督に!? そんな話を聞いてなんだか嬉しくなりました。
初心を貫くって、素敵だね。

さぁ きょうは川崎練習。
地道に、頑張ろう♪

2012.04.25 / Top↑
きょうは、手術から2か月の検診に行きました。

お陰様で内診や血液検査の結果は良好
超音波検査では、足の血栓が少~し小さくなっていました。

神経の麻痺のことで、主治医の先生が
「薬使ってみますか? あなたは薬使うのは、好きじゃないのよねー!?
自分で訓練 続けてみる?」
そー言われて、流れ上「はい、自力で頑張ってリハビリます」って・・
自力宣言 しちゃったよ!!
(抗がん剤治療を受けない選択をしたから、私、薬は好きじゃないってことになったかな??
 ワーファリンはちゃんと飲んでるよー 笑)
 
次回の診察は5月中旬
 
まだ解消されないいくつかの障害を克服すべく、リハビリっていうより
自主トレ、頑張る!!

きょうは、ぽかぽか陽気で気持ちよかった~
午後からの診察だったので、夕方、病院の帰りに買い物をして・・・
うちでゆっくりしていると、何の音??

雷と豪雨にビックリでした。
2012.04.24 / Top↑
活!ゴスペル
5/20(日) CLUB TOP'S 鶴見で、真昼間にやるライブの名前です。
活!っていったい何なのさ??って
聞かれました。
そりゃーいろんな意味を掛けてるんですよ♪
みんな活き活き、活力の活!活性化!大活躍!活用! 婚活!えっ??
私の病気療養から、ライブ完全復活の活も!

トップスのライブでは、ここ数年「一文字」チャレンジやってます。
共演はゴスペル節!(去年は節電だったねー)ゴスペル味、ゴスペル賑など
それぞれ楽しかった~。
今年は「活きがいいネタ揃ってます!!!」ってことで
みな練習に励んでますねー。

私も、お陰様で、このライブは手術からちょうど3か月目に当たるので
体力も元に戻って・・
華麗なる復活!??・・・いやいや、「華麗」って・・無理 キャラに合わない(笑)
元気復活??おぎゃーも土曜日の桜まつりも結構元気に復活しちゃってるしなー
無謀なチャレンジ精神復活とでもしておきましょーかね
Amazingな復活めざして ガンガンいくでー!!
活力あふれるライブにしたいです!!!したい、じゃなくてしようね!!!
2012.04.23 / Top↑
きょうの聖研では、You Are The Living Wordの歌詞を紐解きました。

「あなたは生きることばです」 ことばって?
 ヨハネの福音書を読んでみると・・
 このことばはイエス・キリスト Jesusを指していることが
 わかります。                      

ヨハネの福音書1章

1 はじめにことばがあった
  ことばは神とともにあった
 ことばは神であった  
 
2 この方は初めに神とともにおられた

3 すべてのものはこの方によって造られた
  造られたものでこの方によらずにできたものは
  ひとつもない

4 この方にいのちがあった
 このいのちは人の光であった

5 光はやみの中に輝いている
やみはこれに打ち勝たなかった
・・・・・・
9 すべての人を照らすまことの光が世に来ようとしていた

10 この方は元から世におられ、世はこの方によって造られたのに
世はこの方をしらなかった

11 この方はご自分のくにに来られたのに、
ご自分の民は受け入れなかった

12 しかしこの方を受け入れた人々
すなわち その名を信じた人々には
神の子供とされる特権をお与えになった
・・・・・・・・・・・・・・・・
14 ことばは人となって私たちの間に住まわれた
私たちはこの方の栄光を見た
父のみもとから来られたひとり子としての栄光である。
この方は、恵みとまことに満ちておられた

16 私たちは皆 この方の満ち満ちた豊かさの中から恵みの上に
  さらに恵みを受けたのである

17 というのは、律法はモーセによって与えられ恵みとまことは
イエス・キリストによって実現したからである

18 いまだかつて神を見た者はいない。父のふところにおられるひとり子の神が
  神を解き明かされたのである


冒頭のBread of Life は,いのちのパン いのちの糧

ヨハネ6:35
  イエスは言われた「私がいのちのパンです
  私に来るものは決して飢えることがなく
  私を信じる者はどんなときにも決して乾くことがありません」

この曲は、神のひとり子としてこの世に来られ、神様のことを解き明かし、
人々の友となり、数々の奇跡を行い、私たちを贖う為に十字架につけられて死なれ
よみがえって 今も私たちと共に真実のうちに生きておられるイエス様 Jesus!!!
この方を讃美し呼び求める曲です。
(YCCメンバー用の歌詞には訳も載ってるので、思い出したら見てみてください)

こうやって、一見難解な歌詞の意味を・・聖書の中からたどっていくと
意味がつながって、裏打ちされてるものが見えてきたり、比喩に気づいたり・・
韻を踏むために、この言葉使ってるんだー!!って合点したり。
「ここは日本人の感覚じゃないね」 なんておしゃべりしながら
聖書をめくり、きょうもみんなで、少し理解を深められた気がします。
CA3H0284.jpg

きょうは、ハッピーバースディ 2人分歌ってささやかにお祝いしました~♪
2012.04.23 / Top↑
きょうのカーボン山桜まつりは、天候に恵まれて、桜の下でにぎやかな
素敵なイベントになりました♪
P1010048.jpg
八重桜が盛りです♪
P1010047.jpg
私たちは2ステージ 全8曲歌わせていただきました。
P1010049.jpg
IMG_3601_20120422011901.jpg
P1010067.jpg P1010057.jpg

P1010070.jpg P1010071.jpg
P1010052.jpgP1010051 (1)

P1010058.jpg P1010060 (1)
P1010064.jpg

桜まつり

私たちのライブは2回、わざわざ来てくださった皆さん
ありがとうございました♪
また、たまたま聞いてくださった皆さん、いかがだったでしょうか?
一緒に歌っていただけて、嬉しかった~♪
ありがとうございました!!

ライブの後、YCCに帰って 練習しました♪
2012.04.22 / Top↑
●4/21(土) カーボン山桜まつり(菊名桜山公園)


私たちYCCゴスペルラヴァーズのライブは
①11:40~ ②12:50~ 20分ずつです。

八重桜がきれいな公園です。
屋台も出ますので、お花見に来てください♪
地図は、当ブログの4月9日の記事に載っています。
お待ちしています。

あした雨天の場合は中止 小雨決行(朝8時に決定)です。
開催か否か明日またお知らせします。
 
2012.04.21 / Top↑
鶴見駅東口サルビアホールのリハーサル室で金曜練習、
明日のカーボン山ライブのリハーサルをしました。
CA3H0279 (1)
集まったメンバーは全部で20人
CA3H0280.jpg
いつもと響きが違って、ちょっと面食らいました(汗)
吹っ切って歌おう!!って、だんだん調子が出てきたころで
練習終わり。もっと歌いたかったなあ
CA3H0281.jpg
明日晴れるといいね♪♪
2012.04.20 / Top↑
●明日、4/20(金)のYCCゴスペルラヴァーズの金曜練習は、
鶴見駅東口(JR鶴見駅東口 改札から右の通路を進み、出口の右)
鶴見区民文化センター サルビアホール3階のリハーサル室です。

19:45入室~21:35頃まで 練習します。
遅れてもOKなのでメンバーは是非どーぞ!

 
  
2012.04.19 / Top↑
きょうは、5月13日の毘沙門天祭りのステージ(菊名菊名東口商栄会主催)
のライブ場所の下見に行ってきました。
ちょっと奥まった駐車場、当日は縁日でにぎわうようです。

もうすでに毘沙門天祭りののぼりやチラシがあちこちに
貼られています。
ちょうど菊名記念病院からTUTAYAを通って駅に行くバス道に
あさっての「カーボン山桜まつり」のお知らせが掲示されていて、
その横に「毘沙門天祭り」ののぼりが風になびいていて、
この両方で歌わせていただけるなんて、有難いなーとしみじみ。
昨年末から、「菊名」とご縁ができて嬉しい限りです。

菊名と言えば・・変な(笑)掘り出し物いっぱいのエスニック系のお店ジャンクーが
そろそろ閉店だーっ、てことで覗いてみました。ホントに残念だ!

ジャンクーの奥にいたフクロウ君、きょうからうちの子になりました。
CA3H0275.jpg
2012.04.19 / Top↑
きょうは、川崎のレッスンでした♪♪
Hosannaのサビの練習しました。
「早口言葉みたい~~!?歌えるかなー?」と心配顔だったメンバーも
何度か歌っているうちに、コツをつかんだみたい!
きょうは、そのほかにアカペラ3曲に挑戦しました。
ストリートライブ いつできるかな??

2012.04.19 / Top↑
川崎の練習は、市役所のそばのISダンススタジオ♪
車で行くので、もしものトラブルに備えて、
早めに川崎入りして、近くで待機しまーす。
もうすぐ出発!!
Hosannaがどこまで進むか楽しみだね~♪

全く関係ないけど・・・
うちのヤドカリ やどちゃん
ちゃんと生きてますよー
入院中は冬眠してて、退院の次の日に出てきました。
それからは、時々土に埋まったりブラブラ歩いたり
元気に活動してます。
先日、他の貝殻を持ち上げて物色してたけど、
結局 放り投げてそのまま。
まだ引越しする気はないようで・・
ここ何年も小さいボロ屋をしょってます。
足が怪獣チックになって、不気味に長く鋭いので
掌に載せて遊んだりできないのが残念
やどちゃんもミッキーも家族も・・うちの関係者はみんな気ままだわー。
2012.04.18 / Top↑
you tubeにYCCゴスペル・ラヴァーズチャンネルができました。
動画が見られるよー

UPしてくれたCちゃんに、これじゃないのにしてよって言ったんだけどなー(笑)
次にいいのが撮れるまで これ!なんだって。

http://www.youtube.com/user/yccgospellovers?feature=guide

なんだか緊張するね♪
2012.04.17 / Top↑
2月の手術でリンパ廓清したこともあり、
血栓があり、血を固まりにくくする薬を多量に飲んでることもあり、
「転ぶな!」「怪我するな!」「虫にも刺されるな!」「靴擦れもダメ!」と
医師から固く言われているのに・・
きょう、外で、コロンと転がって膝を擦りむきました。
血が止まらないかと思ったら、程なく止まってくれてホッ
ブキミな内出血がどこまで広がるか・・・

入院中、シャワー室でコケて、看護師さんやお医者様が次々飛んできて・・の
大騒ぎをしてしまい、退院する際、もし怪我でもしたらすぐ病院に連絡を!と
言われていたので、病院に電話して指示を仰いで・・様子を見ることになりました。

足の神経麻痺や後遺症がまだあるので、ちょっとしたことでバランスを崩すんだよねー
日によって、足が重くて鉛の靴を履いてるんじゃないかと思うこともある。
腕を大きく振って勢いをつけなきゃ足が前に出にくいことも。
前に行けって思ってるのに斜めに行ったりね(笑)
日頃は、朝が辛くて、体操やマッサージなどしていたら、そのうち調子よくなるんだけど
きょうはなぜか足のご機嫌悪い日らしい。
きっと、きょうはゴスペル練習がない日だからだよー(笑)

きょうは、お店の前から歩道まで、ころりーん。
近くで工事してた人が一部始終を見てて、
なんだかスローモーションみたいでおかしくて、一緒に笑っちゃった。
「だいじょーぶ??」って言われて、「はい どーも!! でへへ だいじょーぶ!だいじょーぶ!」
そのまま 何もなかったようなふりしてそこを通り過ぎて、
その後、出血大サービスだったらヤバいな・・とヒヤヒヤしながら
足を引きずってうちに帰りました。

階段の上り下りは平気。小さい傾斜が天敵 
ゴスペルの練習やライブになると、足も練習・ライブヴァージョンで
元気になるので、毎日ライブのつもりで歌って踊らなきゃ!
それこそ最高の心とからだのリハビリ♪♪
2012.04.17 / Top↑
今年のイースターは、8日
昨日の礼拝では、一週間遅れで聖書のルカの福音書24:36~
イースターの箇所を開きました。
イエス様が十字架につけられ、亡くなって葬られ、三日目によみがえられて
弟子たちの前に現れた箇所です。
よみがえられたイエス様は、今も生きておられる。
そして信じる者に永遠の命を与えられる。

先週は皆でご結婚式に行ったので、昨日ささやかなイースターのお祝いをしました。
ゆで卵にも絵を書いた→面白すぎて写真は非公開(笑)

ゴスペルの曲の中に、たくさん出てくるイエスの復活と永遠のいのち・・・
いっぱいあるけどいくつか有名な聖句と聖書の箇所を書いておきます。⇓

「神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに、世を愛された。
それは御子を信じる者が、ひとりとして滅びることなく、
永遠のいのちを持つためである」               ヨハネの福音書3章16節

 イエスは言われた。「わたしは、よみがえりです。いのちです。
わたしを信じる者は、死んでも生きるのです。
 また、生きていてわたしを信じる者は、決して死ぬことがありません。
このことを信じますか。」
                              ヨハネによる福音書11章25節-27節

「神は、ご自分の大きなあわれみのゆえに、イエス・キリストが
死者の中からよみがえられたことによって、私たちを新しく生まれさせて、
生ける望みを持つようにしてくださいました」         ペテロの手紙第1 1章3節

「罪から来る報酬は死です。しかし、神の下さる賜物は、私たちの主キリスト・イエスにある
永遠のいのちです」                      ローマ人への手紙6章23節
2012.04.16 / Top↑
桜の花びらが舞い落ちる庭に、赤いチューリップが咲きました♪チューリップ4・15

誕生日にメンバーの皆さんからいただいて、庭に植えたアジサイたち
朝日を浴びて輝いてます。昨年の猛暑と大風でどうなることかと思ったけど、元気でよかった!
ちょっと伸び伸びしすぎてるね(笑)庭のアジサイ①

庭のアジサイ②
これは宮城県生まれ。横浜にやって来て、大きく育った株から分けていただいたアジサイです。
宮城出身のご夫婦が、故郷に帰られる前に、記念に・・と挿し木してくださったものです。
「これはとっても強くていいアジサイなんだ!!」との言葉通り、
毎年立派な花を咲かせてくれます。
挿し木してくださったご夫婦は、東日本大震災の津波で被災されました。 
奥様は、近所の子供たちに声をかけ避難させて、ご自分は最後尾で波にのまれ
天に召されました。
彼女の撒いた愛の種、挿した枝は、彼女と出会った人たちの心の中に、
豊かで美しい花を咲かせて実を結び その人が誰かに分けてあげられるように、
愛の種をいっぱい残してくれる。

彼女の優しい笑顔がそこにあるような気がする、日曜の朝の庭です。 

2012.04.15 / Top↑
きょうは、ラヴァーズの練習でした♪
新曲の音取り、カーボン山桜まつり用にアレンジした曲の練習
3グループでTOP’Sの練習
そして再度ライブ練習で2時間あっという間でした。
3グループとも居残り練習
それぞれが選んだ曲を、どんな風に歌ってくれるのか楽しみです。

来週の金曜日は19時45分から、サルビアホールのリハ室で練習
土曜日は菊名のカーボン山桜まつりで2ステージを終えた後
YCCに帰って練習です(時間未定)

ガンガン練習して、ラヴァーズのいいとこを磨いていこうね。
2012.04.14 / Top↑
金曜練習は、割とフレッシュめ!?なメンバーが集まりました♪
みんなTop's ライブで同じチームで歌う人たち!!
きょうは、Top'sで歌うアカペラ曲や、候補の曲を
しっかり練習しました。
地道な努力はいつかしっかり実を結ぶよー!!
2012.04.13 / Top↑
120520_1_katsu.jpg

5/20(日) CLUB TOP'S 鶴見 ライブやります!
今日届いたばかりのほやほやチラシです。
活きのいいライブにしたい!!
是非、是非 お越しください♪

このチラシ、きょう早速 鶴見駅東口駅前の サルビアホールのロビーに置いてもらいました。

サルビアホールと言えば、4/20(金)のYCCゴスペルラヴァーズの金曜練習は


このサルビアホールのリハーサル室で19:45~やります。

YCCゴスペルラヴァーズに入会ご希望の方は、ご見学できますのでご予約をお願いします。
すごくきれいで広いです。
翌日がカーボン山 桜祭りライブ(菊名桜山公園①11:40~,②12:50~)
菊名駅前ライブ(毘沙門天)やTOP'Sもあるので、しっかり練習しよう!メンバーは是非。

2012.04.13 / Top↑
昨日は、川崎のレッスンでした♪
夜8時からの練習で、しかもお天気がいまいちと言うと
Hosanaの音取りでも、あの明るくてダイナミックな世界に入りきれず、
テンション低めで・・なんだか暗~い!?
そこでメンバーのSさんの提案で、
みんなでThis Little Light Of Mineを歌って、声を出して
それから再度Hosannaの音取りに挑戦!!
口が回らないと言いながらも、繰り返すうちに
サビの前まで、うまく流れた~♪♪♪

100分のレッスン居残りナシなので、休み時間も歌詞とにらめっこ
わからないところを質問して、歌詞も、リードとクワイアを色分けして、
歌いやすいように打ち直したり・・みんな積極的にがんばってます♪
毎週水曜 楽しみです♪
2012.04.12 / Top↑
手術後、足の神経障害が残っていて、上り坂が苦手です。
三ッ池公園にお花見に行きたいけど今年は我慢。

YCCゴスペルラヴァーズのメーリングリストで、
メンバーが紹介してくれたお花見情報を楽しみながら、
桜並木や桜の名所の公園に行ったつもりになってたけど
やっぱり近くで桜が見たい!

車で近所をくるりと回ってみました。
20120410_174912_20120411000540.jpg
花びらが風に舞って・・きょうあたりが盛りでしょうか


2012.04.10 / Top↑