横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

きょうは、Can't Give Up Nowの歌詞を訳して、関連する聖句のある
旧約聖書の申命記31章、詩篇37編などを読みました。

Mary Maryのしゃれた曲・・コンテンポラリーかと思いきや
実は、「Don't Feel Noway Tired」というトラディショナル・スピリチュアルの
歌詞を一部変えただけ。
1800年代には歌われていた曲です。
黒人霊歌の雰囲気もあるので、もしかしたら 原曲の原曲があるのかもしれない。
この曲は、聖句がそのまま出てくる曲ではなくて、作者の思いや確信を表現してる曲

『これから登らなくてはならない山もあるでしょう
闘わなければならないこともあるでしょう
勝利か敗北かは私次第 私の決断にかかっている

挑戦しないで、どうして勝利を期待することができるでしょう!
あきらめることはできない!
出発点からずいぶん遠くまで来てしまった
誰もこの道が簡単だなんていわなかった
私を置き去りにするために 彼がこんなに遠くまで導いたなんて信じない
(ここにいるのは彼の御計画のうちだ)
・・・・・
・・・・・
追い詰められ 希望が失われたように感じたとき
私は空に向かって 頭を上げて こう言います
「強くなれるように 助けてください」

あなたはこんな離れた場所に私を連れてきて、私を孤独に、置き去りにすることはない
周りがはっきり見えないときでさえ、あなたはわたしとともにいてくださることを
私は知っている』

歌詞を一部変えて歌いたかった・・作詞者の思い入れなどを想像したり
聖書から見たfight batttle の違いなどを調べて、とっても有意義な午後でした。

メンバーHくんのミュージカル 、Tさんのライブ どうだったかな?

きょうは、カーク・フランクリンのビルボード・ライブもあったね。
最近CDが出たから 収録曲いっぱい歌ったかな?

きっと大盛り上がりだったことでしょうネ♪
2012.01.29 / Top↑
金曜、土曜日はラヴァーズの練習で、新曲の音取りを進めました♪
びみょーな音の音取りが苦手で汗、汗、汗!って人もいるけど、
みんな始めたころに比べたら、早くなってるよ
焦らなくても大丈夫♪

ライブの少ない今のうちに、しっかり一人一人基礎を固めよう・・・
よく歌う曲、慣れて流して歌ってると、だんだん違うものになっちゃう
時々、注意点を思い出して修正しなきゃね。

土曜日はグループレッスンもやりました♪
タイプ別、ポイントレッスンは、成長の近道♪
アドバイスをしっかりモノにしてほしいです。
2012.01.28 / Top↑
 きょうの川崎ゴスペルクワイアの練習は、男性メンバーがおやすみで
 テナーパートはN氏がピンチヒッターで歌ってくれました♪

 Make Us One はじめは、ソプラノ、アルトそれぞれに歌っていたところが、
 声を合わせて溶け合うように歌うところ・・主張するところを
気を付けて、丁寧に歌っているうちに だんだんこの曲の雰囲気が出てきました♪
来週テナーと合わせるとどうなるか、楽しみです。
 ご見学者の方が、来月からご入会♪ です。
2012.01.25 / Top↑
昨日は、CT検査をして、帰ってきて夕方から急に具合が悪くなりました。
悪寒がして、熱が上がって・・・
①風邪、②インフルエンザ ③造影剤の副作用 三択問題!
医者に電話して、造影剤の副作用のことを聞いても、熱が出るケースはあまりない
救急で、診るには診るけど・・・って頼りないし。
熱が下がらなければ朝いちばんで診察に行こうと思ってたら、朝はすっきり!
熱も下がって体調も戻って、平常運転でーす。
どうやら一時的な副作用だね。

川崎練習に行ける♪♪
用事や、お仕事、体調を崩して、いつものメンバー数人がおやすみで、
さびしいけど、ご見学者も来られるので張り切って歌おう♪

★パン作りの話 次女が、ヘルシーで味も形も まるで売り物の
ふすまパン作りに成功!!
ちょっとのことで膨らみも味も違うんだねー
これでOK!って決めないで、工夫してみるって大事 「歌」もおなじかも!
私も、これくらいでいいや~ってのはやめて、究極の・・をめざしてがんばろう♪
2012.01.25 / Top↑
きのうは、いろいろ嬉し楽し忙しの日でした。

友人、知人とやりとりいろいろ、旅行に出ていた二男無事帰る。
バスに乗ったらメンバーのUさんと会えた!
ご無沙汰していたMさん、お嬢さんともゆっくりお話しできたし、
入院中の川崎メンバーから退院が決まったって嬉しいお知らせ
5月のライブも2つ決まりそう♪
娘が作った糖質制限ごちそうがおいしかった♪
いい一日でした。

きょうは、検査のため病院に行ってきます。
絶食のため、おなかがすいて苦しい(笑)
2012.01.24 / Top↑
日曜日のバイブルスタディは、『How Much We Can Bear』の歌詞から、
聖書を開きました。
How much we can bear!
Jesus He knows

どれだけの試練に、わたしたちが耐えられるか?主イエスはご存じだ 
と訳してます。
このBear には「耐える」だけでなく 我慢する、支える、負う、処する、分担する、心に持つ
という意味もあります。「耐える」を言い換えてみると実感しやすいですね。

Just call on Jesus. 
主イエスを呼び求めよう 

He will see you through
彼はあなたのことを最後まで面倒を見る、助ける、見ていてくれる
He will make a way
彼は道を作ってくれる、示してくれる、開いてくれる!

・・・・・・・・

旧約聖書の中には、これでもか!というくらいの試練にあって、裕福だった暮らしから一転、
持ち物も財産も家族も健康も、とにかくあらゆるものを失い、頭のてっぺんから足の先まで
悪性の腫物だらけになって心も体も苦しんで苦しんで、傷ついて、妻にも友達にも責められて、
辛うじて命だけはある・・という不幸のどん底を経験した人物、ヨブのことを書いた 
ヨブ記という書があります。

「試練」・・ということで、試練ののち、大きな祝福をいただいたヨブの一生を振り返り、
ヨブと神様との対話の箇所を皆で輪読しました。

聖書のコリント人への手紙第一10:13には、

『あなた方の会った試練はみな 人の知らないようなものではありません
神は。真実な方ですから あなたがたを耐えることのできないような試練に
あわせるようなことはなさいません。
むしろ耐えることのできるように、試練とともに脱出の道をも備えてくださいます。』
と書いてあります。
「脱出の道を備える」は、解決法、突破法を提供するとか、あなたとともにいて解決する方法を示すと
訳すこともできます。

このHow Much We Can Bearは、この聖句から、インスピレーションを得た曲ですね。


「あなたがたの思い煩いを、いっさい神にゆだねなさい
 神があなたがたのことを心配してくださるからです」ペテロ第一の手紙5:7

どんな試練においても、あれこれ思い煩うことなく神を信頼し
勇気をもって受けて立ち、乗り越えて、勝利を喜びたい!


今週も、聖書の言葉を深く味わって、一週間を始めることができて感謝です。
神様の祝福が皆さんの上にありますように!!

2012.01.22 / Top↑
木曜日は、パン焼き大成功!
ヘルシーなパンが焼けるようになってご機嫌♪
画像では、黄色いけど、実際は売り物みたいな色、ふすま粉や大豆粉のパンなので、
それなりの癖、噛み応えのあるおいしいパンの出来上がり♪♪
マヨネーズや、オリーブオイルを入れて焼いてみました。
CA3H0211[1]  CA3H0215[1]

金曜日は、初の試み・・発声や、歌い方の基礎講座
YCCゴスペルラヴァーズと川崎ゴスペルクワイアから10数名が参加して
わかりやすく腹式の発声法や、それぞれの歌い方のアドバイスなどを受けました。
立ち方や、首、あごの角度や、手の動きなど、何気なくやっている癖を指摘されて
びっくり・・それを少し直すだけで歌いやすくなったり声量が上がったり・・
有意義な時間でした。レッスンの後もみんなで歌って楽しかった♪
CA3H0217[1]  CA3H0216[1]

土曜日は寺尾ゴスペルサークルのあとYCCゴスペルラヴァーズの練習

寺尾ゴスペルサークルは、味のあるいい歌を歌うね~
My Life Is In Your Hands・Make Us One・・歌っててウルっときそうだった。
Oh Happy Day,In The Sanctuaryは、楽しい~♪
新曲This Little Light Of Mine 順調に進んでおりまーす。 次回は2/11です。

YCCゴスペルラヴァーズは・・
新曲、なかなか楽しい! けど・・苦戦した所もありましたネ。
どーしてもうまくいかないところは、是非、パート練習や自主練を! 
レッスン時間の後も、思う存分 練習できる恵まれた環境を生かして、
その日にやったことは、その日にモノにできるといいネ♪
グループ別レッスンで、それぞれの強み、弱みを知って攻めていけるし、
今年のラヴァーズの進化は著しいはず♪♪ 
超楽しみだねー♪ 
次のライブは、3月31日クィーンズ・サークル「おぎゃー献金愛のコンサート」♪
2012.01.21 / Top↑
きょうは、川崎の練習♪ あけおめーのメンバーが2人
今年まだ会っていないのが2人 待ち遠しいなー

きょうは、Make Us Oneを主に練習しました。

きょうも皆で歌えてよかった♪
2012.01.18 / Top↑
昨日は、スキー&スノーボードに初挑戦しようと、八ヶ岳まで出かけた長女が
リフトから転落・・というか うまく降りられずにコケて、後頭部強打
何とか帰って来たものの 頭痛、吐き気がするというので、病院に連れて行きました。

いろんな検査の結果、頸椎捻挫だけで、脳の方は心配するようなことはないとのことで、
一安心。
初めてスキーを履いた超初心者が・・・なんでリフトで山頂まで行くかな??下山は?友達は?
ありえないことの連続で、突っ込みどころ満載ですが、みんなに呆れられて、
本人凹んでいるので、ココには書かないことにしまーす(笑) 
無謀すぎて、手足の骨折や、行方不明になってもおかしくないところ、まあ、これぐらいで済んで
よかったね。
2012.01.17 / Top↑
次のライブまでヒミツにしておきたいので
内容は、明かせませんが~(笑)
昨日からYCCゴスペルラヴァーズは新曲に挑戦しておりまーす。
元気に明るく可愛く(?)・・・
きょうまでの所は、なんとかなったかな?
しかしこの後、キャーッ!?と言いたくなるような箇所が出てくるのでお楽しみに
みんなで力を合わせて「進化」の扉を開きましょう♪

ShihoのCDに収録されているアカペラ曲も練習始めました♪
ライブでもCDと同じようなクオリティで歌えるようにがんばって行きたいです。

★今度の金曜日20日夜は、発声の仕方、既存曲の音取りなど、基礎的なレッスンをします。
 初心者&復習や確認したいメンバー、寺尾ゴスペルサークルや川崎、ケアプラザの講座を
 受けられた方なども体験OKです。ラヴァーズ以外の方は要連絡。よろしくね♪
 
 
2012.01.15 / Top↑
きょうは、寺尾ゴスペルサークル ほぼ一カ月ぶりの練習でした♪
ほとんどのメンバーが揃って歌い初めをしました♪
Oh Happy Dayのソロ回しは、名付けて「ドラゴンシスターズ」から。
みんなうまいし味があるし
ウォーッと歓声が上がりました。
My Life Is In Your Handsの2番や、This Little Light Of Mineなど
新しいことに挑戦しました。 
男性メンバーも増えました! 次の練習は 来週21日です♪
2012.01.14 / Top↑
買いました!パン焼き器 5980円也
securedownload[1]

糖質制限のため、ふすま粉、大豆粉などで試作開始♪

一番最初は、味はいいけど、堅かった
 
粉の量を調節して、2作目がこれ
pan.jpg
写真は黄色いけど、本物はもうちょっと、売ってるのに近い色
焼きあがった時は、皮が、厚くつやつやで、カブトムシのお化けみたいだったので、
切るのが怖かったんですが、切ってみると、中身はやわらかいけど食べ応えがあって
これならまあまあ。サンドウィッチにしてもGood!

そして、3作目が、大豆パン 
CA3H0209[1]

ほぼ大豆粉だけで、焼いてみたらどーなるか・・卵もふすま粉も入れず、バターも倹約、
⇒きめ細かく焼けました。食べられないことはないけど、口の中がぼそぼそする。
水分と一緒に食べなきゃ無理。
これは、薄くしてピザ台みたいに使ってみるか⇒チーズを乗っけて、オーブンで焼いたら
意外とイケるけど、やっぱりこれをわざわざ作るほどじゃないな 改良します・・。

今は、家事をさぼりまくってる私ですが、子供が小幼稚園や小学校のうちは、
上の二人がアトピーだったこともあり、添加物なしの食事をめざして、
パンも自分で焼いておりました。
子供が朝、食べるパンは、前日に、みんなでワイワイと成型して、いろんな具が入った
動物パンや、怪獣パンや、自動車パンや、似顔絵パンを作ったりしてたので、
自己流パン作りなら楽勝!かと思いきや・・
糖質制限のため、小麦粉を使えないとなると・・思うようにはいかないデス。
って言ったってまだ3個目だからね。
10個くらい作ったら、これだ!って閃くかも。
いろんなレシピに出てる材料を買い揃えないで、「最低限の材料でおいしいパンを作る」
自己流パン作り★トライしてみまーす。




 
2012.01.13 / Top↑
昨日は、川崎 新年初練習でした♪2週間ぶり!?・・みんなと会えて嬉しかった~♪
Oh Happy Dayは、辰年生まれの〇〇さんから、ソロを回して歌いました。

そして新曲Make Us One  読み、意味、音取りをしました。
簡単だけど、深くて豊かな世界を表現するのは、とっても難しい。
声の出し方や、息の使い方など、じっくり練習したい曲です。

In The Sanctuaryは、ミドルパワーコンサートで歌います♪
雰囲気に呑まれて、伸ばすとこ、切るとこが、いい加減になってしまうので
再確認をしました。
最後は Again I Say Rejoiceで、爆発!!
そして、この一年の川崎ゴスペルクワイアの合言葉は「Rejoice」に決定!
楽し~く練習を終え、名残を惜しみながら帰路につきました。

2012.01.12 / Top↑
久々の川崎練習だというのに、天気が怪しい
晴れのち風+雨まで
レッスン場のスタジオは、駅からちょっと歩くし、自転車で練習に来る人も多いので、
極寒や風雨、雪はかわいそう。晴れておくれー
2012.01.11 / Top↑
先日、久しぶりに行った魚屋さんが、200円で、鮭の頭や尾っぽや身を
いーっぱい袋に入れてくれたので、家に帰って野菜をたんまり入れた
あら汁を作って、3日ほど家族で食べまくりました。
ダシがよく出ておいしい!!
魚の頭や目玉の周りはコラーゲンがいっぱい 美容にいいらしく
乾燥で、肌トラブルを抱えてた長女の肌に潤いが。
「肌の調子がいいの!!」ってご機嫌です。
最後は野菜と身を食べつくし、スープにして完食。
子供たち・・以前は、「魚の顔が怖い」とか「目玉は気持ち悪い」と言って敬遠してたのに
大人になると味につられて食べられるようになるもんですね。

鮭と鰤を大奮発してくれた魚屋さんのおかげで、今週は魚づくしの食卓です。
鮭のバター焼きや、レモン蒸しや、酒蒸しもいろいろできました。
ブリ大根も、最高だー。食費倹約万歳ー♪
糖質ゼロのお酒「月桂冠」が出て、糖質制限用の料理のレパートリーも増えましたー♪

追記:次女は、「目玉」はやっぱりNG、皿に入っちゃったのは、
こっそりミッキー(犬)にスライドさせてました(笑)



2012.01.11 / Top↑
きょうは、横浜に行きました。

成人式を終えたばかりの着物姿、スーツ姿の新成人がいっぱい。
着崩したような感じの着付け、左右アンバランスな髪のアレンジが、今年風なのかな?
みんな片手に「携帯」ってのが面白かった。

友人とお忍びで息子のCafeに入ったつもりが、モロバレ・・・(笑)

その後、ハンズに行って 福袋の誘惑を振り切ったのに・・つい、目についた
白髪隠しスプレーなど買って(笑) いっぱい話していっぱい笑って帰ってきました。

今回の主目的、「彼女に渡すもの」を玄関に忘れ、それを忘れたことも忘れてたもので、
また、それを口実に会えるわー(笑)
お互いにてきとうに忙しいので、のんびりはできないだろうけどネ

街に出たのは久しぶり 楽しい休日でした♪






2012.01.10 / Top↑
きょうは、久々のバイブルスタディ♪ 待ち遠しかった~♪

きょうは、この一年支えにしたい聖書の箇所・・ということで
凹んだ時、つらい時、恐ろしいことが起こったら・・と不安になる時に
励ましてくれる聖句を選んで見ていきました。
聖句ひとつ抜き出すと、勝手な解釈をしてしまうことがあるので
その聖句の前後や、書かれた背景、書いた人のことなどを調べながら。

そんな中で、本音のつぶやき・・
本当の窮地に陥った時に、この神の言葉に信頼すること、待つこと、感謝することが
できるのか・・・
自分の弱さを思うと 「できます!」なんてとても言えない
絶望して、嘆いて、人生を恨むかもしれない
正直言って 怖い!

そんな私たちに、
「私はいつもあなたとともにいる」「あなたをを守り、決して捨てない!!」と
主は約束してくださった。それが救いだねー 

この1年、どんなことが、私たちを待ち受けているのか、わからないけど
この「羅針盤」を手に歩んでいきたいと思う。
こうやって、一年を始められること・・一緒に歌い一緒に祈る仲間たちがいること、幸せだなぁ



神は真実な方ですから、あなた方を耐えられないほどの試練に会わせることはなさいません。
むしろ耐えられるように、試練とともに脱出の道も備えてくださいます。
第一コリント10:13

艱難が忍耐を生み出し、忍耐が練られた品性を生み出し、練られた品性が
希望を生み出す
ローマ5:3.4

神はわれらの避け所。また力。苦しむとき、そこにある助け
それゆえ、われらは恐れない。たとい 地は変わり、山々が海のまなかに移ろうとも。
詩篇46:1,2


2012.01.08 / Top↑
きょうは、ラヴァーズの2012年の初練習♪♪
たくさんのメンバーが集まって
まずは、Hallelujahで歌い初め!!
皆のリクエストで懐かしい曲、Call Him Up、It's Gonna Rain
ソロを回してOh Happy Dayなどなど 楽しく歌いました♪

練習の後半は、2グループに分かれて「進化」をめざして
特訓しました。
そして、練習後、みんなで「おめでとう!」の乾杯!!
和気藹々、七ヶ浜や塩竈のライブのビデオを見ました。

みんな今年も宜しくね♪♪

2012.01.07 / Top↑
昨日は、ラヴァーズの金曜日の初練習でした♪
久しぶりに歌ったー!!

まずは、ソロを回してOh Happy Day! Oh Happy New Year~(笑)

そして、新春リクエストタイム
Again I Say Rejoice !おーこんなにきつい曲だったかー!?
奇跡!ご見学者のリクエスト★久しぶりに最後まで歌った~感激♪
Jesus Is My Help! !この曲はラヴァーズらしいね♪
You're All I Need! 塩竈でオケが止まって歌えなかった曲をリベンジ!
Make Us One 落ち着いて歌おう などなど

おやすみ時間は、12月のライブ写真のスライドショー

後半はOh Happy dayのアカペラや、My Life My Love My Allなどの
練習をしっかりやりました♪


今年は、進化するぞー♪



2012.01.07 / Top↑
年賀状で、普段はなかなか会えない知人、友人が、
どうしてるか・・わかって楽しいね。

北海道にいる恩師が、4月に富山で開かれる「ちんどんコンクール」に
出場することになったとか
数年前から、地域の人たちとちんどん屋サークルを立ち上げて、ボランティアで
あちこちで公演してるらしい。 先生らしいや~
応援に行きたいけど 練習日だー。

また、「顔の美容に命をかけてる」という同級生から電話があり
JR京浜東北線沿線の○川整形外科では、目の下のたるみを取る手術が
約17万円、同じように目の下のたるみを取るのに、○田整形外科では、最低100万円
顔全体のしわを引っ張って400万円!?どこまでやるべきかーーー。
最近、顎の線が崩れてきた・・プラセンタ飲んで、かたつむりのパックして・・
「後ろ姿は、背もあるし割と痩せてるんでいいんだけど、振り返るとオババーっ」
そこまで言うので、現在どんなお顔になってるのか・興味津々だけど
本人が言うほどひどくないに決まってる(爆)
とにかく、火炎放射器のように、勢いよく語れる元気は大したもの

孫ができたり、親の介護、子供の自立、病気・・いろいろあるけどみんなどっこい生きてるね♪




2012.01.06 / Top↑
正月ボケ、風邪ボケから抜け出して、さあ始動だ♪
まずは、YCCゴスペルラヴァーズのメンバーに まじめな「進化計画」の
メーリングリストを出しました!!
気合十分のはずが、初練習の日時を間違えておりまして・・
初練習を5日(金)土曜日は6日からって書いちゃった!
5日ってきょうじゃないか・・・ごめんなさい(笑)
新春第一発目から、大ドジ・・訂正メールを送るとさらに混乱しそうなので、
このままにしておきます。
ラヴァーズの皆さんは、「恒例の間違いさがしクイズ」と思って楽しんでくれるか、
「あーまたか」と流してくれることでしょう。はぁ・・情けなーぃ(笑)

明日、金曜の練習には、女性のご見学者が来られます♪
いつもの金曜日には来られないけど、明日はいくよーって声も♪♪
初練習楽しみです。

川崎は、11日(水)~ 
寺尾は、14日(土)から一年が始まります♪

今年も宜しくね♪
2012.01.05 / Top↑
この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力
2012.01.05 / Top↑
ここ2日間、息子のインフルエンザは貰わなかったものの、
鼻風邪&咳が出て、おとなしく横になって読書三昧してました。

いつも、練習日に合わせて体調が整う・・というか
具合が悪くなるのは、たいてい日曜日の夜か月曜で、水曜の川崎練習までには
良くなることになってるんですが、今回、川崎練習がお休みなので、
気が緩んだのか・・きょうまで不調を持ち越しております。

それでも、ありったけのティッシュを使い切って、ぼつぼつ快方に向ってる感じ
明日には、ほぼよくなって金曜練習には全快で臨む予定。

お正月に、年末にできなかった大掃除をしようと思ってたけど、風邪のおかげで
あんまり動かなくて済んだのは、体にとってはいいことかもね。

世間はきょう、仕事始め

少しは真面目に今年一年の計を考えて・・ 
ラヴァーズで、新しくやる「あれ」の準備を始めました(笑)
2012.01.04 / Top↑
大晦日の夜遅くというか、元旦の朝早くというか、長男と奥さんが、
仕事を終えてから、おいしい手作りおせちを持って来てくれました♪
若いモンは、夜通しおしゃべりして、初日の出!!のつもりが、あともうちょっとの所で
みんな沈没。結局誰も初日の出を見られず・・・
CA3H0202.jpg
きょうは、お雑煮や焼肉食べました。

さあ今年はどうやっていこうか って考えると・・・
CA3H0197 (1) - コピー
入院中に読んでいたこの本の影響か!?今年は、守りじゃなくて攻めるぜー!ってやる気満々
からだはまだ本調子じゃないけど・・気持ちは、例年より過激な気がします(笑)
2012.01.02 / Top↑
あけましておめでとうございます♪

2012年 さあどんな年になるか、

足元をしっかり踏みしめて

歩んでいきたいと思います。


どうぞよろしくお願い致します。 


★★昨年の12/24.25ダイジェスト

2011.12.24 エピナール那須 ゴスペルナイト
エピナール那須2011
エピナール joyful
2011エピ ブライタディ

七ヶ浜国際村 「GOSPEL POWER in 宮城」
国際村

七ヶ浜の上
 
七ヶ浜
sitigahama 7
七ヶ浜5
七ヶ浜 トナカイ
sitigahama.jpg
七ヶ浜サンタ
give.jpg


ふれあいエスプ塩竈 「GOSPEL POWER in 宮城」

しおがま 白
塩竈エスプ
塩竈DVD
塩竈サンタ
塩竈サンタ 子供も前に
子供たちも大喜び 

siogamaサンタ
塩竈プレゼント



2012.01.01 / Top↑