横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

きょうは、ご結婚式で歌わせていただきました。
ご新郎からご新婦へ、映画のようなワンシーンをプレゼント♪♪
ご新婦、ご親族にはサプライズで
港の見える丘から続く階段に立って
ご新郎ご新婦の退場の場面を盛り上げるミッション
ご新郎から、のサインをいただいたので
何とかお役目が果たせたかな?

そのあとのミニライブは、オケが飛んだりマイクが切れたりと
音響面でアンビリーバブルなハプニングがあり
私たちとしては、ラヴァーズ本来の歌を届けられなかったのが
残念でもあり悔しかったのですが・・
会場の皆さんの「おめでとう♪」のお気持ち一杯の、
温かくハッピーなムードに包まれて、
会場を後にしました。

素敵なカップルに幸あれ!
ふたりのご結婚生活のうえに、神様の豊かな祝福を祈ります。
2011.04.30 / Top↑
きょうは、YCCゴスペルラヴァーズの練習を14:30からやりました。
新曲をはじめてオケで歌いました♪
スピード感あふれる短い曲・・間奏がないから疲れる(笑)
それでもみんな必死で頑張りました。

きょうは、「お○さん四天王」が揃っておやすみで
風邪や用事で来れなかったメンバーも数人・・
早くみんなで歌いたいね♪
いろんなクワイアで歌っている曲なので、
ラヴァーズのオリジナリティを出して行きたい。

いつもの曲を少しずつ直して磨いて・・・

練習後は、ご結婚式の練習
なんとlove loveのところに・・「振り」がつきました♪
今日休んだ人は、明日あせるぜ!(笑)

練習後いつもはテナーさんが熱血練習してるけど
きょうは、女性軍が残って歌いまくって帰りました。

明日はご結婚式で歌います。
2011.04.29 / Top↑
 きょうは、テレビで「フィギュアスケート・世界選手権」男子フリーを見ました。
大ちゃんがどんな演技を見せてくれるのか?と織田君、小塚君は元気かな?
昨日の演技では、織田君が頑張ってたらしい、と娘と話しながら、この3人の出る
最終組の時、テレビの前へ。
織田君は、ジャンプの回数が多すぎて減点、大ちゃんはエッジのビスが取れちゃうという
アクシデント→毎日点検しててもこんなことあるんだねー。
演技中断、2分間で靴を修理して、またリンクに戻って続きから・・・なんて
酷だよね。
集中力途切れちゃう。それでもさすが大ちゃん。
あの華麗で迫力あるステップ見せてくれました。ジャンプミスって残念。

最後に出てきた小塚君が、会心の演技で、銀メダルを取りました。
よくここまで頑張ってきたねーって 日の丸持ってる彼に拍手!!!

優勝したパトリック・チャンは、安定して余力を感じさせたねー。
3位のロシアの17歳の子は、コレからが超楽しみー!!

スケートを見てて思いました。
選手たちは、この短い数分間のために、どれだけ練習したんだろう。
血のにじむような努力をし技を磨いて、さらに、次の域に挑戦し続け
・・やっとココに立つのを許されてる選りすぐりの人たち
それでもミスや集中力が切れたり後半の体力不足、表現力不足とかで、
「残念」「まだまだ」「飽きた!」「未熟」「硬い」なんて言われてる
私たちも、もーちょっと音楽をGOSPELをナメないで、
練習に励み 緊張感を持ってステージに臨みベストを尽くしたいね。
2011.04.28 / Top↑
きょうは、川崎クワイアの練習日でした。
お仕事や、用事でお休みの人が多く、ソプラノが2名
テナーが一番多いという珍しい構成でした。

きょうは、Total Praiseの集中練習!!
何回も歌って修正を繰り返しました。
初めてパート練習のようなスタイルを取り入れて
みんな息の合わせ方を習得!なかなかいい練習になりました。

みんな頑張ったね♪
特にテナーの声が変わった!!
これからが楽しみです。

ご見学者がいらして、念願のアルト増員できそうです。

連休が明けたら、川崎一周年記念ライブ 一ヶ月前です。
いいライブにしたいね♪ 頑張っていきましょう!!
2011.04.27 / Top↑
ココ10日くらい「糖質制限食事療法」やってます。

息子の結婚式前後で、ご飯も甘いものも調子に乗って食べ過ぎ
それまで、ある程度管理できていた血糖値が急激に上がってしまい、
主治医に怒られたのと、薬の副作用が気になっていたために、
以前、たまたま本屋で立ち読みして興味を持っていた
「糖質制限食」を試すことにしました。
まずは、その手の本を3冊購入
全部読んでネットでもいろいろ調べまくり・・納得したので・いざトライ!!

結果は、わずか3日で血糖値はゲキ下がりして、主治医もびっくり
いままでまじめにやってきたカロリー制限はいったいなんだったんだ!?って
あきれるくらい苦労なしであっさりいい結果がでました。

それだけじゃなく10日目のきょうまでに 体重も、体脂肪も順調に減っております。
体調は良好。ズボンがゆるくなりました。
特にダイエット目的ではなかったので 一挙両得です。

生活習慣病のあなた コレいいかもよ♪
またしばらく様子を見て報告します。
2011.04.26 / Top↑
今日は、キリストの復活を祝うイースターでした。
CA3H0260.jpg
「新しく生まれる」の象徴の「卵」に今年も絵を描きました。
今日は、天気がよかったので、庭にテーブルを出してイースター記念ランチ
3時から、午後の礼拝 新約聖書「ヨハネの手紙」を読みました。2011042417140000_20110425005119.jpg
ヨハネ第一の手紙4:7、8
愛する者たち 私たちは互いに愛し合いましょう。
愛は神から出ているのです。
愛のある者はみな神から生まれ、神を知っています。
愛のない者に、神はわかりません。なぜなら神は愛だからです。
2011.04.25 / Top↑
きょうは、横殴りの雨の中 みんな集まってくれました♪
「Souled Out」の音取り終了、あとは歌いこみあるのみですね。
「My Life My Love My All」他の曲も、良くなってきましたネ。

そして、練習後は、結婚式の前の特訓!!
ベテランの面々も、「きびしーっ」とぶるっちゃう練習でした。
ご披露宴じゃなくて ご結婚式!
リハなしですし、立つところが○○(サプライズ!!)
とにかく責任重大です。
きょうは、当日の並び方でやってみました。 
当日が楽しみです♪♪
2011.04.24 / Top↑
今日は、金曜日♪
Joyful Joyful で練習を始めました!
新曲を最後まで音取りをして、原曲に合わせて歌い
今年の曲、My Life My Love My Allの練習に取り組みました。
一人ひとり歌ってみて、それぞれの声、癖や歌い方についての
アドバイスを受けて、緊張したけど、すごくためになりました。
金曜は実力UPセミナーって感じだね。
 
Power Belongsは、リズムがよくなってきてGood!!
2時間あっという間でした!!
きょうは、4月と思えない寒さ・・・みんな風邪引かないように
温かくして休んでね。
また明日元気で会いましょう♪

2011.04.22 / Top↑
キャンディーズのスーちゃんが死去って!?
テレビにテロップが流れてびっくり。
乳がんだったとか!?
キャンディーズはリアルタイムで、「春一番」は、特に、
「重いコート脱いででかけませんか?」である決意の一歩を踏み出した曲
あの頃のスーちゃんも、大人になっても、かわいい人だった。
闘病つらかったでしょう。神様の御許で、どうぞ安らかに・・・・。
2011.04.21 / Top↑
きょうは、4月と思えないような寒さ!
風邪引いちゃって無念のお休みのHさん以外はみんな出席でした!

きょうは、Total Praiseの音取り・・最後まで行きました。
やっと音を覚えて、恐々、それぞれに歌ってるので、
まだまだハモリもうまく合いませんが、
練習を重ねて重厚感のある「歌」にしたいですネ。

6月には1周年記念ライブめざして 集中力も、持続力もつけなきゃ♪
目標があると燃えるねー!!頑張っていこう。
2011.04.20 / Top↑
今日、メールを開いたら、芸能人のマネージャーと名乗る女性からの
長いメールが入っていました。

『タレント本人の希望でどうしてもお話したいと‥。
もしよろしければ少しお時間いただけませんか?

本人は最近まではテレビや取材、雑誌の特集などで忙しく、
私から見ても精神的に疲れてるようで・・
お恥ずかしい話、私では彼をケアできなくて…
ここまで心を閉ざすのは初めてなんです。

急なお願いになりますが、彼を助けてあげてはくれませんか?』

そして、連絡先の携帯電話番号などが書いてあります。
怪しい!!!!
Facebookを見て、感じるところがあって連絡してきたことに
なってますが、私のFacebookは、登録してからほとんど放置
写真もプロフィールもなし。
ランダムにメッセージを送ってるのは明確です。

ミーハー心と親切心で書いてある連絡先にメールしてしまったら、
有料サイトに誘導されて、アクセスしたら高額な通信費を要求されるらしい

昔、『某国の富豪の遺言に「数年前の訪日した際のご好意に感謝し、私の遺産の一部を
貴教会に贈りたい。」とあなたの教会の連絡先が書いてあった。
しかるべき手続きをお願いしたい・・』
という国際的な詐欺のカモになったこともありました。
もしかして、あの時の??なんてうっすら心当たりらしきものもあって、
郵送やFAXで手紙や書類が送られてくるし、英語で電話が何回かかかって来て
2億円くらいだったか6000万円位だったか、もうすっかり忘れちゃったけど、
結局、遺産はその国で役立ててもらえば、と外務省に問い合わせて、
全部嘘っぱち、詐欺だとわかりました。

いろんな詐欺があるもんだね!気をつけよう!!

2011.04.19 / Top↑
老犬チェリーの後ろ足に力が入らなくなりました。
一時的なものか、このまま動けなくなるのかはわかりません。
立ってもフラフラ うまく歩けず、特に床の上は滑ってしまい、
目的地までたどり着けない・・
立つのに力を使い果たし、疲れてしまうのか、ほとんどの時間をコタツで寝たり、
目だけ開けて過ごしています。
水とご飯は、気まぐれ。排泄はオムツになりました。
痩せて毛も抜けて、見るとなんだか哀れではありますが、この「犬」が、
あるがままを受け入れて老いていく姿に尊厳すら感じます。

ペットというより「番犬」として19年
耳がほとんど聞こえなくなって、目も濁ってきたので「番犬」の役目は後進に譲り、
しばらく悠々自適に過ごして、そろそろ肉体の限界ですね・・・。

このごろは、起きたらまず、チェリーの息を確かめています。

明日の朝も 赤ちゃんの時のような・・笑ったような表情で、
寝息を立ててくれてますように!
2011.04.19 / Top↑
港の見える丘
きょうは、久しぶりに港の見える丘公園にいきました。
晴れていて気持ちいい♪
ココでみんなで歌ってみたい!!!と思ったら、「音楽活動禁止」って
大きな立て札に書いてありました。
港から
港を写したつもりが・・なんだかわかんないな

展望台を少し下ると、ヒルサイドガーデンが。
これは展望台から続く細い道から覗き込んだところ
CA3H02480001.jpg

手前の階段を下りていくと、ガーデンチャペル階段
ガーデンチャペルが。。ガーデンチャペル①
このテーブルやライトを片付けると、下のタイルがバージンロードになって、
ガーデンウェディング会場に早代わり。

ガーデンチャペル②
階段を下りると・・「山手フランス山教会」チャペルです。
中はとってもきれいです♪
ガーデンテーブルヒルサイドガーデンには、イタリア料理、フランス料理の
レストラン、ガーデンバーもありました。
貸切用の2階のお部屋が特に素敵なんだって!見られなかったのが残念。

ガーデンエレベーター
エレベーターもおしゃれですねー。
ガーデン入り口
これが入り口です。 みなとみらい線 元町中華街駅 徒歩3分


某月某日・・・このガーデンで映画のワンシーンのような演出の
「サプライズ★おめでとうLIVE」やります♪♪
とっても楽しみです♪
2011.04.18 / Top↑
テレビでおやじバンドの決勝戦をやっていたので
途中まで見ました。
バンドの演奏ごとに、会場と審査員の点数が入ります。
みんなたいしたもんだ!!
審査員のコメントはなるほど、さすがと思うのですが
入った点数が アレレ?? その点数に納得できないっ!!
テレビの前でブーイング大会デス
会場の雰囲気とか、テレビではわからないものがあるのかな

ラヴァーズでおやじバンド作ったら・・SさんとかEさんKさんとか・・
ついでにおばさんも投入  イヒヒっ

想像しながら そろそろ寝るとしよう。

明日は10時前に「港の見える丘」に参上します。


★追記:おやじバンドの続きをビデオで最後まで見たら、
会場の点数に審査員点が加わり、納得の行く結果でした!見応えあった♪ 
2011.04.17 / Top↑
きょうは、朝は寺尾地区センターの寺尾ゴスペルサークルの練習でした♪
4月3日・・・楽しかった~♪♪とライブの余韻漂う中
新曲の「Make Us One」に入りました。 
3パートそれぞれの動きがあって、お互いつられたりしながらも
頑張りました。慣れてくるときれいなハモリになりそうです。

練習の後半は、ビデオでライブの映像を見て、あの感動をもう一度!!
「あれ??もっともっとはじけたはずなのに、思ったより動いてないワ」
などという感想もちらほら

ライブで歌った曲をもう一度!とI Will Follow Himを歌い始めて
さあ、リズムが変わってノリノリで!!というところで
緊急地震速報・・・そしてすぐ地震が来ました。
結構長く揺れてましたね。
地震が落ち着いて、もう一度歌い直して練習を終えました。
次回は4月30日です。

そして、YCCゴスペルラヴァーズの練習
新曲の音取りももうあと少し!ってとこまで進みました。

5月22日のCLUB TOPSの「ゴスペル節」のグループ練習は来週から本格的に!
3チーム それぞれの色が出て楽しそうです♪
今年の新曲の歌い方を磨いて・・練習終わり
練習後は、ご結婚式の練習、そのあとは、有志が残って歌いこんでから解散でし

今日もよく歌ったなー♪みんなで歌えることに感謝です。
2011.04.16 / Top↑
最近トンと話題にしなかったので、もういないと思われてるかな?
沖縄生まれのオカヤドカリ やどちゃんは、今年も無事横浜の冬を
乗り切りました。元気です♪
こんなに・・・
CA3H02400001.jpg
水槽の上のガラス板のわずかな穴からはさみを出して、
上に乗っけてた箱をチョキチョキ
前回の脱出成功(カーテンにぶら下がってサーカスしてた)に味をしめて、
また脱走を試みてるようですが、
それを見越してちゃんと重石をしてるのさ!

ヤドカリなので、体の成長に合わせて、おうちの貝を引っ越すはずなのに、
うちのやどちゃん、体は順調に・・年々大きくなるのに一向に引っ越しません。
脱皮しても、また同じ貝に入っちゃう。
歩く時なんか、からだがはみ出してんのにね。

もうすぐ、沖縄のオカヤドカリ捕獲が解禁されるそうです。夏がやってくるね。

2011.04.15 / Top↑
110522_bushi.gif

5/22(日「Club Tops鶴見」で、ライブやります♪
Topsのライブのライブ名は、このところ漢字 一文字勝負!
和のテイストで[ゴスペル 賑(にぎわい)][ゴスペル 味(あじわい)]
そして今回は[ゴスペル 節 (節電!?笑)]
YCCゴスペルラヴァーズにしか歌えない魂のゴスペル節を届けたい!
是非お越しください!!
2011.04.15 / Top↑
川崎一周年ライブ6/11(土)19:00 ~
横浜にぎわい座B2F のげシャーレに決定!!
(鶴見公会堂から変更しました)

超楽しみですね♪
きょうは、6月のライブで発表する予定のTotal Praiseの音取り
そして、しばらく歌っていない曲を歌いました。
久々でも、じっくり練習した曲は案外覚えているもんだねー。

今日はテナー一人お休み、ソプラノのずっとこられなかったメンバーが
久々にお顔を見せてくれました!

6月は、4月より成長したいね♪♪ がんばろう!!

いつも車で直行直帰 きょうは、車ナシ 
花の独身トリオと帰りにお茶飲みました~♪
ゴスペル談義は楽しいー♪
他のみんなも そのうち話そうね!
2011.04.14 / Top↑
きょうも朝から地震が続いていますね。
被害が広がりませんように!

さぁ 思わずニコッと微笑んでしまう動画をどうぞ!

この主人公、いつもみんなをビビらせてるS-せんせいの幼少時代に
ちょっと・・ほんのちょっと・・・似てるんだぁ(笑)  

2011.04.12 / Top↑
ボケ
ボケ③
ボケ②
木瓜の花が、今年は例年より赤々と燃えるように咲いています。
何かを訴えているかのように、「狂い咲き」に近い、切々としたものを感じます。

きょうは、地震が何回もありました。
余震とは思えないような揺れで、福島では土砂崩れもあったようです。
被災地にもうこれ以上の過酷な重荷を与えないで!と祈るばかりです。
2011.04.12 / Top↑
選挙速報・・民主 大敗ですね。
人材不足で経験浅いし・この未曾有の大震災や原発の対応を見てると
任せてられないなーって感じてる人が多いんんでしょうね。
仕分け仕分けで、こういう非常時には絶対必要な予算や公務員数を大幅カットしたツケが
回ってきちゃってるね。

震災の支援物資のこと、当ブログに書いて、練習のあとにちょっと話したら
いろいろご協力をいただきました!ありがとうございます。
文房具やジャガイモや医療関係のご紹介や、送料カンパもありました。

支援物資を、車に積んで現地に持って行って配ってきた知り合いもいるので
自分も行きたいなー!!と、気持ちはとってもはやりますが、
現地では、瓦礫でタイヤのパンク、ガス欠が多発しているようです。
自分で、タイヤ交換やバッテリーが上がったときの対処が満足にできないと
立ち往生して、大迷惑!!
ゆめゆめ自分で持っていくなんてこと考えるな!と助言されました。
そりゃそーですよねー。
地図があっても迷うのに・・・道なき道を行くなんて 
方向音痴で病気持ちのオバサンが、いつたどり着けるか・・無謀な賭けみたいなことをして、
現地の人に迷惑をかけるわけには行きませんわー。残念だけど・・

「芸能人や一般の人が自分で車を運転して、避難所にじかに物資を届けて
 被災者の皆さんを励ましている!!」
そんな姿がよく放映されていますが、すばらしい支援活動、美談の陰に、
無計画、無秩序で、はた迷惑な事例もきっとあるんでしょうね。

私たちは、身の丈に応じたやり方で、じっくりやっていきましょう。
今後も適宜、被災地で必要とされてるものを宅急便か、慣れた人に届けて
いただくことにします。

2011.04.11 / Top↑
花見⑥たて花
毎年、この季節は、近所の馬場町公園の桜を見に行きます。
きょうは、お花見を近所で済ませる人が多かったのか、
例年よりたくさんの人が訪れていました。

きょうの聖書の箇所は、ペテロの第一の手紙を読みました。
使徒たちの中で、もっとも人間味あふれた、元漁師のペテロ
ガリラヤで湖畔でイエスに声をかけられ、使徒のリーダー格として
ネロの迫害で殉教するまで、聖書の中には、血気あふれた勇ましいペテロ、
イエスを裏切って涙に暮れる落ち込んだ姿、調子に乗ってる発言、
人々を優しく諭す手紙など いろんなペテロの姿が描かれています。
ペテロの手紙には 一心に信仰に生きたペテロの思いがあふれていて
心を打たれます。
2011.04.10 / Top↑
YCCゴスペルラヴァーズの新学期!?
新曲「Souled Out」に入りました。Hezekiah Walker &LFCが
昨年来日した時にも歌ってたゴキゲンな曲です。
半分、音取りが終わりました。
そして、しばらく歌っていなかった「Calling My Name」
前の癖を排除して、新生させようと、発音など直しました。

練習後は、4/30のご結婚式の時に歌う曲の練習をして、
そのあとは、テナーMクンの志願特訓に、Mクン応援団のテナーの面々、
ソプラノ2人が加わって、歌いまくりました~♪
特訓の甲斐あって、すんごくいい声が出たよ!今後がさらに楽しみです。
4・9tokkunn

こちらは今週水曜日の川崎の練習風景。
ダンススタジオならではの練習です♪かわさき
鏡に向かって、姿勢や複式、口のあけ方など 確認しています。
成長が楽しみです♪
2011.04.09 / Top↑
うちの裏の、貯水池の桜が咲きました♪
例年より少し遅いけれど、春がやって来ましたね。
被災地も早く暖かくなりますように!

きょうは、支援物資の荷造りしました。
お米、水は十分あるということなので、長靴3足、ゴム軍手、救急用品や洗剤、
トイレットペーパーやカイロやマスクや調味料やサラダ油、乾物、ふりかけ、
お菓子、スパゲティ、レトルトもの、Yシャツ、生理用品、電池、懐中電灯 ゴミ袋 他
津波を思い出すと寝られない・・・という話も聞いたので不眠解消の薬も入れました。

以前、奥尻島の被災の時、「送られてきた支援物資が配布されずに倉庫に眠っている」
という報道の映像で、自分が送った、小さい子供用から大人用の新品の靴がたくさん入った
ダンボール、新品のタオルや下着の入ったダンボールがそこに積まれてるのを
目の当たりにして、非常に残念、悔しく思ったことがあります。
その時、「靴がない」ってインタビューに答えてる人たちがいたので尚更でした。

でも、阪神淡路大震災の時、親が被災し避難所にしばらくいたので、物資の仕分けや分配が
どんなに大変か、少しはわかりました。

今回は、直接、必要な方に、必要な支援物資を使っていただけるルートができてよかった。

次便は、食料品を中心に、風邪薬などを送る予定です。
もし被災地に送りたいものがあれば、同梱できるかも!
練習時に持ってきてネ (なるべく新品か、未使用のものをよろしく)

さて、明日のゴスペル、新曲に入ります。嬉しいなー♪♪
2011.04.09 / Top↑
きのう、宮城県塩釜市の友人から震災後初めて電話がありました。

目の前まで津波がやってきたけれど、ぎりぎりおうちもご家族も
助かって、おうちはご親戚や近所の方の避難所になり、10数人が
一緒に生活をしているそうです。

やっと使えるようになったお風呂もパソコンも被災者の方に
開放していて、食事の支度も、炊き出しのよう。

高校生、中学生のお子さんの学校は、校内は避難所、体育館は遺体安置所
授業再開のメドが立たず、しばらくは家族身を寄せ合っていたけれど
子供たちは、地域の若い力で復興を!!と、友達と声を掛け合って
ボランティアで朝から晩まで、瓦礫の撤去や泥をかい出す作業を
しているそうです。

ご主人も、会社に行ってはいるものの、仕事はいまだ操業再開の連絡のない
社屋の掃除のみ。

それでも、友人は、多くの犠牲から、ものを大事にすること、声を掛け合って助け合うこと
工夫すること、分かち合うこと、誰かのために汗を流すこと 家族の絆、
当たり前だと思ってたことは、与えられていたことだと なくなって初めてわかった
今は一杯の水、温かいご飯、小さなことにも心から感謝できる。
いろんなことを教えられている。子供に今一番必要な教育をしてもらったと思う。
全国の人の支援、温かい励ましはホントにありがたい!!
でも甘えてちゃいけない!
いまこの地域の私たちが、立ち上がって復興しなくちゃ!
と毅然としてました。

悲惨すぎて文字にできないようなこともいっぱい聞きました。
話すことで、少しでも気持ちに整理がついたり、重荷が軽くなってくれればいいんだけど・・・

やっと、宅急便が届くようになるので、何が一番必要かと聞いたら、
「長靴」「乳製品」との答えが返ってきました。

昨日初めて、牛乳一本をみんなで分けて飲んだんだって。
長靴は支給されてなくて、ボランティアにいくのも自前のものがいるけれど
津波の爪あとの残る地域、長靴はすぐだめになり、ぱかっと口をあけてしまうのだそうです。
5キロ先のスーパーが販売開始したので、長靴も買えるようになったけれど
貯金を引き出すにも限度額があるので、まず食料が先

じゃあ・・ということで、ボランティアで頑張る若い高校生たちに長靴や牛乳などを送ることにして

・・・今朝 宅急便の事務所に電話したら、昨夜の余震で、東北道全面通行止め 
クール宅急便はだめ!宅急便もいつ着くかお約束できないとのこと

余震で停電もしているようで・・・頑張れというのもつらい
辛抱して!明日はきょうよりいいはず!   

2011.04.08 / Top↑
きょうは、川崎ゴスペルクワイアの練習日

Oh Happy Day を歌ってから、まあるくなってライブの感想をひとりずつ・・
とにかく楽しかった♪♪&歌詞をもっと早く覚えよう!とか、途中で失速しちゃったので
パワーをつけねば!とかコンダクターとクワイアの一体感を!など
今後につながる反省TIMEになりました。
そして新曲は Total Praise
ゴスペルの大道 という感じの名曲にTRY!
音の高低差のある曲・・サビの前まで音を取りました。
どんな仕上がりになるのか 楽しみです。
2011.04.06 / Top↑
きょう、メニエール病の定期健診で病院に行って、帰りに郵便局に寄ったら
年配のご婦人に、「いつもパワフルねー」って声をかけられました。
番号札を取って、待ってて 窓口の人に呼ばれて「はーい!」
その声で気づいたらしいのです。
午前中からハイテンションで「YES!」って叫んだわけじゃないよ(笑)
(もちろん勇ましく窓口に突進したり、フロアでリズムとったりしてないですぅ)

ライブに来てくださるお客様でしょうか??
視力も記憶力もアバウトなもので・・どなたかわからなくて申し訳ない!

そういえば、先日某テレビ局の某番組の担当者から
出演依頼の電話があったんです。
ついにゴスペルラヴァーズも民放のゴールデンタイムに進出か???
と思いきや、個人出演???・・・それも
「ダンナさんを尻に敷いてる強い奥さんとして出演可能ですか~??」
どうよ これ!!!?
ゴスペルは、添え物的にちょっと映像が流れる程度???
もちろん、もちろん即お断りいたしました

まさか・・このブログを読んでるアナタ!!
内緒でテレビ局に推薦してないでしょーね(笑)

Power Belongs To God
パワーは神様から!! きょうも元気でパワフルにがんばろー
2011.04.05 / Top↑
昨日の春ゴスペルライブにご来場くださった皆さん、ありがとうございました!
出演された皆さん お疲れ様でした!!

節電のため、入り口のライトが消えていて、1階、2階には案内板も置いては
いけないとのことで、薄暗い中、本当にライブがあるのか半信半疑で来られたかとも
多かったと思います。
ご不便をおかけしました。

ホールの扉をあけると、中は、とっても明るく温かく・・・
出演した4つのグループには、それぞれ個性があり、とってもいいライブになりました。

東北地方太平洋沖地震の支援YCCプロジェクトの募金箱には、みなさんの愛がたくさん
集まりました。ご協力いただきありがとうございました。
集まった募金は、日本赤十字社を通して、被災者の救援や復興支援のために使われます。
それでは、写真でライブを再現!!

まずはラヴァーズAチーム
Jesus Is My Helpから、元気いっぱいでスタート♪
ラヴァーズAチーム
A.jpg

川崎ゴスペルクワイア
メンバー9人で頑張りました!発足してから3回目のステージ 楽しそう♪
川崎4・3①
川崎②
川崎

寺尾ゴスペルサークル 
地区センターゴスペル教室からサークルに。
ドキドキで臨んだ「I Will Follow Him」は大喝采でした。
地区③
地区センター⑤
地区センター④


志保 ソロステージ さすがの存在感
siho.jpg

ラヴァーズBチーム
ヘゼカイア・ウォーカー&LFCの曲を3曲熱唱です!I Need You To Surviveは感涙!
B.jpg
ラヴァーズBチーム

ラヴァーズ全員集合:My Life My love My All
ラヴァーズ全体
ラヴァーズ ハッシーラヴァーズ ほそみん
テナー
4・3らヴぁーズ
アンコールもいただきました。
皆さん本当にありがとうございました!!!
2011.04.04 / Top↑
今日は、午前中の地区センター:寺尾ゴスペルサークルと
午後のYCCゴスペルラヴァーズは、明日の春ゴスペルライブのリハでした。
はじめはちょっとこわごわ・・だんだん調子が出てきて
明日が楽しみになりました♪

明日は7時から鶴見駅東口前 サルビアホールの音楽ホール、入場無料です。
どうぞお気軽にいらしてください♪

そういえば、毎年クリスマスのスペシャルライブに出演させていただいている
那須のホテル・エピナール那須が、震災後早くから被災者の方々を格安で受け入れたり
支援をしているそうです。
昨日からやっと営業再開!!栃木は余震も多いようですが、頑張ってほしいです。
応援してます!!!

2011.04.02 / Top↑
ボケ 全景
ボケ 近い水仙マーガレット
3月のはじめには、枯れ木のように見えた木瓜が、いつの間にかつぼみをつけて
こんなに咲きました。

神のなさることは、すべて時にかなって美しい。神はまた、人の心に永遠への思いを与えられた。しかし、人は、神が行なわれるみわざを、初めから終わりまで見きわめることができない。(伝道者の書3:11)

2011.04.01 / Top↑