横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

きょうは、まんまるフェスタ!!
雨が上がって たくさんの人が集まって大盛況!! 
開催できてよかったですね♪
木の葉まんまる

まんまる
曇り空で、ちょっと肌寒かったけど、たくさんのお客様や利用者さんでいっぱいです♪
まんまる16

↓写真が曇っているのは、屋台からの・焼き鳥??の煙です(笑)
まんまる③

お客様のレスポンスがとっても嬉しかったです♪♪
まんまる①

毎年歌わせていただいて感謝です。
毎年お邪魔してるので、覚えててくださって声をかけてくださる方々も♪
また来年も会いたいですね♪♪


2010.10.31 / Top↑
きょうのまんまるフェスタは、予定通り開催です♪♪
わーい!!
昨日、寒い雨の中準備してくださったスタッフの皆さんの労に、
少しでも報いられるよう、超ド・ゴスペル 歌おう!!
みんな頑張ろうねー
2010.10.31 / Top↑
きのうは、地区センターのあと、個人レッスンがあって、
それから YCCゴスペルラヴァーズ 11・7のリハでした。

ずっと、もう少し、もう少し!と頑張ってきたJesus Is My Help 
すごく良くなりました!!!
やっぱり 練習あるのみなんだね♪
幕が上がっての第一声 すごく楽しみです。
みんな頑張ったねー!!

ライブまで 出演者全員が揃って練習できないのは
すごく残念。意思統一がちゃんとできてない状態で
ライブに臨むのは、正直不安ではありますが、
とにかく精一杯を尽くしたい!
練習に参加したメンバーは、ホント一生懸命一曲入魂で
練習に励みました。
まんまるフェスタ、トレッサのライブの練習も
みんな真剣に取り組んでいました!!

練習後は、ライブ準備
IMG_3067_20101031004555.jpg
アルバム完成まで残ってくれたメンバーと7人で、
たくさん大笑いをしながらお鍋をつついて温まりました。

明日のまんまるライブ 直撃と思ってた台風も行っちゃったみたいだし
皆さんにまんまるフェスタまるごと楽しんでもらえそう!!
私達もがんばります。
2010.10.31 / Top↑
きょうは、半年間続けてきた地区センターのゴスペル教室の
最後のレッスンでした。
あとは、6日の文化発表会で、半年の成果を披露します。
地区1


鶴見にこんな素敵な人たちがいらしたんだー!!
毎回、とっても楽しくて、皆さんに会うのが待ち遠しくて・・・
歌も、はじめは恐る恐るだったのが、だんだん・・声が出てきて
新鮮な驚き&わくわく♪♪

そしてきょうのAmazing Graceは、感動的でした!!!
どんなプロより、素敵な、温かい Amazing Graceでした。
他の曲もGOOD!!
ソロ、リードの方もクワイアも一体となっていい味が出て最高!
この機会を与えられたことに 感謝でいっぱいです。
文化発表会が楽しみです。

2010.10.30 / Top↑
「YCCゴスペルラヴァーズ10周年記念 おぎゃー献金チャリティコンサート」



日時:11月7日(日)開場16:30 開演17:00~場所:鶴見会館(鶴見駅東口 区役所隣)

出演:YCCゴスペルラヴァーズ、ラヴァーズOB&KIDS、   MELLOW ,HAYATO

チケット:前売り1500円 当日1800円 小学生以下は無料

主催 YCCゴスペルラヴァーズ 

共賛 神奈川県産科婦人科医会


私達YCCゴスペルラヴァーズが誕生して丸10年、神様に守られ

メンバーと支えあい お客様に励まされて、元気に歌い続けて来ることができました。

幅広い活動の中で、6年間関わってきた神奈川県参加婦人科医会主催の

「おぎゃー献金 愛のコンサート」は、私達にとってとても意義深い、

大きな柱のようなイベントです。

この10周年の記念に、今までの感謝を込めて、今度は、ホールで私達の主催で

10周年記念イベントのact.1としておぎゃー献金チャリティコンサートを開催します。

入場料の1500円のうち500円が障害を持って生まれてきた子供達への

チャリティに充てられます。

趣旨に賛同してくださった、人気バンドMELLOW, 鍵盤奏者HAYATOをゲストに迎え、

YCCゴスペルラヴァーズが精魂込めて、歌います!!

是非、ラヴァーズの10周年を共に祝い、チャリティにご協力いただけたら幸いです!

皆様のご来場を心よりお待ちしております。

チケットのご予約、ご購入のご連絡はHPのチケットフォームか

ycc_gospel@yahoo.co.jp 荒川まで。

 お会いするのを楽しみにしております。どうぞ宜しくお願い致します。

2010.10.29 / Top↑
YCCゴスペルラヴァーズの平均年齢が下がることになりました(笑)
中学生がご入会です。
しばらく最年少だったKちゃん、新人Nさん 後輩が出来るよ♪

 
2010.10.29 / Top↑
ライブがいろいろで元気いっぱい!!ってのも私ですが、
たまにヘロヘロッちゃうのも私です。

重なるライブ準備のストレスもないわけじゃないし
そんな中、更年期の症状がでたり持病が暴れることもあり
ここ数日、友人の親、配偶者などが相次いでFLY AWAY
また重い病気の発覚の話を聞いたりで、心痛む&沈むことが
連続できて ちょっとばかり神経過敏でした。

でも「数えてみよ!主の恵み」という賛美歌をふと思い出して
口ずさんでみると・・・
この頃、うまくいかないなー、暗いことが続くなーと思っていたのは幻想で
ここにもあそこにも、ああ有り難い!!素晴らしいってことがいっぱいだ!

私の場合は、なんかヤバイなーって時は、ゴスペルを夢中で歌ってみると、
あれ??ってほど、悩んでたことがどうでもよくなる(笑)
洗い流される感じ

「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。
これが、キリスト・イエスにあって神があなたがたに望んでおられることです。」
新約聖書 テサロニケ人への手紙 第一 5章16~18節

ゴスペルを歌うって↑このみ言葉に適ってるよねー。
喜びがあふれてくるし、ゴスペルは神様とのコミュニケーション、まさに祈り
そして感謝のことばが詰まってる。
だからこそ、一生懸命歌いたい♪

やっぱり、これって元気の源だー
2010.10.29 / Top↑
10月31日は台風接近のため 大嵐予報ですね。

毎年、社会福祉法人 同愛会の施設 てらん広場&上菅田地域ケアプラザで
開催される 地域を巻き込んだ、楽しくてわくわくする大きなお祭り
まんまるフェスタ の日にガチンコ
でも毎年毎年、雨か台風か・・といいながら当日は晴れます。 
今年も晴れてほしい!!!

私達は、お昼頃ステージで歌わせていただきます♪

職員の皆さんがずっと長い間準備されて、やっと実現する
素敵なお祭りに、みんな喜んで駆けつけて、精一杯歌います。
毎年待っててくださる方々もいてくださって嬉しい限り。

今回は、なんと前日京都でご友人のご結婚式披露宴に出て、
朝一番で帰ってきて参加してくれるメンバーもいるんです。

私達は、いろんな場所で歌わせていただいていますが、
てらん広場は、この辺から行くには、どちらかというと
交通の便があまりよくない場所。

それでも、毎年、嬉々として参加してくれる心強いメンバーたち!
そんなみんなと一緒にゴスペル歌えて幸せです。

ご来場の皆さんと心温まるひとときがとっても楽しみです♪♪
中身のつまったゴスペルを歌おう!響き合おう!!!

雨が降っても、室内で決行です!!!

住所は、「保土ヶ谷区上菅田町1696」です。
初めての人、一度来て見て~~
バス停からもちょっと距離があるけれども たどり着いたら
いろんな屋台もあるし、ステージも色々 とっても楽しいよー♪

2010.10.29 / Top↑
昨日は、トレッサ横浜の点灯式の打ち合わせでした♪
ちょうどトレッサの広告に点灯式のお知らせが、
写真つきで載ったところで、
打ち合わせもスムーズに進みました。

素敵な点灯式になりそうです♪

11/3トレッサ横浜 北棟リヨン広場 14:00~
        南棟 野外の広場 18:00~

野外の方は、キャンドルリレーだそうです。

私達、二度と体験できない「足場」で歌います(笑)お楽しみに。

そして、夜は川崎練習
寒くなって、外での時間調整も大変ですが、
昨日も みんな元気で集まりました♪
ご見学者の方も一緒にOh Happy Day 楽しく練習しました♪

川崎メンバーの皆さん 7日のおぎゃー献金チャリティコンサートも
お仕事や用のある方以外は、快くお手伝いいただけるとのこと
感謝デス!!本当にありがとう!!!
2010.10.28 / Top↑
上寺尾小学校のファミリーコンサートで、
私達YCCゴスペルラヴァーズは、Amazing Graceや、Oh Happy Dayなど
4曲歌いました♪
ラヴァーズのアルト、ソプラノ みんないい表情で歌ってるね

kamiterao4.jpg

上寺尾出身のSHIHO 
母校のステージで歌えるなんて 感激♪♪
kamiterao8.jpg
ワークショップは、まず 合唱部の子供達が前に出てきてくれて
会場の皆さんも立って歌ってくれました♪
大盛況でしたね。kamiterao2.jpg


2010.10.27 / Top↑
10/16(土)上寺尾小学校のファミリーコンサートの写真を
いただきましたので、早速UPします。
上寺尾1
上寺尾小学校の特別合唱部は、とても清らかで美しいハーモニー。
PTAのおひさまコーラスは、心温まる曲を優しくて素敵なコーラスで
聴かせてくださいました
7_20101026232141.jpg
次はYCCゴスペルラヴァーズ

ワークショップは聖者の行進
kamiterao6.jpg
音楽を!人間の声を、めいっぱい楽しんだ秋の午後!楽しかったですね♪

「元気が出た」「パワフル」「一緒に歌えて楽しかった」等 たくさんの
ご感想をいただきました。励みになります!!!ありがとうございました。

2010.10.26 / Top↑
... 続きを読む
2010.10.25 / Top↑

きょうの練習は、
Jesus Is My Helpのライブヴァージョンのイメトレ
Now Behold The Lamb
オリジナル2曲
I'll Fly Away
Joy To The Worldなど・・・♪
人数は少なかったけど、しっかり練習した皆さんお疲れ様!
今年もクリスマスがやってくるね
今年は点灯式が3つだよ~
   
このごろちょっと寂しいな・・・
珍しいこと新しいことにはノリノリ、瞬発的頑張り力はあるんだけど
地道な練習や連絡などは面倒くさくなってきて、適当にサボっちゃえ!?
そんな感があって、空気がちと澱んでるラヴァーズの今日この頃ー
安定は後退だ・・緊張感を持って懸命に、謙虚に素直に取り組みたい
初心に帰ろう。
2010.10.23 / Top↑
次女&長女がこのパソコンをクリスマスライブのチラシ作りに
使っていたため ブログ更新は3日ぶりかな?

水曜の川崎ゴスペルクワイア練習は、新曲Oh Happy Dayに入りました。
みんな元曲を聴きこんで来てくれて、音取りも割とすんなり
3パート声を合わせて、バッチリハモってるのがわかると嬉しいねー♪

休み時間と帰り際に、Tさんが持ってきてくださったDVDプレーヤーで、
いいじゃんかわさきLIVEの映像を観ました。
ウレシハズカシって感じですね。反省点も口々に・・。
ライブにでられなかった人たちも、ぐぐっと身を乗り出して、
真剣に見入ったり、笑ったり・・・
そこにいる全員で「いいじゃんかわさき」を楽しんだ感じ

スタジオのオーナーから、「4ヶ月目とは思えない!!
商店街の皆さんの評判も良かったですよー!」ってご感想いただきました。 
次回LIVEはクリスマス 楽しみですネ♪


木曜は、朝からクリスマスのチラシの内容を練ったり、他のライブの
打ち合わせやらなんやら・・・
午後は、おぎゃー献金チャリティコンサートのチラシを、お店などに
貼ってもらったり置いて貰ったり。
夜は、長男が彼女と一緒に、お肉を持ってやってきたので、
急遽 焼肉パーティになりました。

今週の「医龍」は、5人でワイワイ突っ込みを入れながら見ました(笑)

2010.10.22 / Top↑
今年はどーしたんだろうね。クマ出没のニュースがあちこちで・・・
富山や、長野や 滋賀や 静岡や 北海道
新潟も?

私の小学生時代、北海道富良野付近では、しょっちゅう
ヒグマが出没してて、近所のおじさんがよく鉄砲持って
出かけてました。農家の物置には、クマの毛皮が干して
ありました。
クサイにおいがしたら、クマがそばにいるぞーって言われて
ました。遠くに動くのが見えたと思ったら、疾風のように、
もうそこにいる・・怖い思いもしました。

ヒグマと違ってツキノワグマは、割とおとなしいらしいけど
ウロウロされたら困るよねー

きょうも・・いろいろなことが、はかどらなくて ちょっと凹んでます。 
2010.10.19 / Top↑
ライブが2つ続けて終わりまして、どどっと疲れが~
これからのライブ準備 なかなかはかどらず・・・(汗)

へロッと行きそうなので、なんか美味しいものを食べようと、
きょうは、栄養たっぷりの海鮮スパゲティ
玉ねぎやトマトでスープを作ってイカとエビとホタテとムール貝なんてーのを
入れて・・・手間はかかったけどまあまあの味だったので、
子供らもお代わり、活力が少しUPした!




2010.10.18 / Top↑
いいじゃんかわさきの2つのライブで歌ってきました♪
川崎ゴスペルクワイアの川崎デビューライブです!いい6

いい9
こちらは東田公園 ミニ動物園や、屋台村にマジシャンも来て ワイワイ賑わっててびっくり!!
こんなに盛大なお祭りとは知らなかった!

応援団が来てくれて心強い!!ラヴァーズからも応援ありがとう!!!
カレーやさんでランチを食べて、さあ午後のステージ

いい18
いい17
いい16
遊遊ステージは、1時50分から3曲歌いました♪ 
4ヶ月目のみんなですが、堂々とよく頑張りました!!

ステージに上がったのは9人でしたが、脇から支え見守ってくれた人、わざわざ駆けつけて
手拍子や掛け声で応援してくれた人、ちらし撒きを手伝ってくれた人、
遠くから激励してくれた人たちと一緒に臨み 一緒に作ったステージでした。
そこで聴いてくれたお客様にも恵まれました!!!
スタッフの皆さんのご尽力にも感謝です。 ありがとうございました♪
無事に終わってよかった!!!
 
2010.10.17 / Top↑
きょうは、地区センターの練習日
だんだん仕上がってきた曲をみんなで歌いました♪
Down By The RiversideとOh Happy Dayにはリードがあるんですが
その「味」がたまらない!!
Down By Sistersは、カッコいいおばあちゃま&若いお二人のリードで
ブラックゴスペルチック
Oh Happy Dayは、シャイな男性、張りのある元気な若人 
そして可愛い大人の魅力の3人で 楽しい~♪
11月6日の発表会 朝早いけど 是非見に来てください。
寺尾地区センター 10時35分からの発表です。

そして、午後からは上寺尾小学校ファミリーコンサート
上寺尾小の特別合唱部 PTAお母様たちのおひさまコーラス
そして私達YCCゴスペルラヴァーズが歌いました。

12年間お世話になった上寺尾小、入学式の写真を撮った門、
運動会でのことPTA、嫌がる子供を引っ張って行ったこともあった、
遠足の日を間違え校長先生に笑われたたこともあった、子供が怪我をしたり、
心臓発作で駆けつけた事も・・いやーそこで、10周年の年に
歌えるなんて感無量でした♪

子供達はとっても上手だし、おひさまコーラスは、綺麗なだけじゃなくて
聴いてていろんな情景が浮かんできて 味わい深い いいコーラスでした。

私達は、発表というよりライブだね。
幕が上がった第一声はどうだったかなー
もっと集中して行きたかったね。
ワークショップは、会場の皆さんと一緒に歌ってとっても楽しかった♪
最後、会場の声だけになった時、ゾクゾクッと来るほど素敵だったね
会場の皆さんありがとう!!

それにしても メンバーと一緒にあそこにいられることが
ホントに嬉しかったです。
みんなありがとう!!
音響持込のため、調整でほとんど歌えなかったKさん
縁の下の力持ちありがとう。しほさん 出ずっぱりでよく頑張った!!
音響を運んでくれたみなさんもありがとう。
神様にありがとうが止まらない!!Thank You Jesus!!
2010.10.16 / Top↑
きょうは、金曜日 ライブ前日 人数が少なくてソプラノは新人さんひとり
いじめ!?いや 新人磨き!???の練習になるかとおもいきや
ご見学の方がいらしたので、ソプラノに入ってもらい、アルトから1人
ソプラノ応援に回ってもらいました。
久々のKISEKIが、CDとかけ離れてしまい、焦りましたが
なんとか2時間頑張りました。
そして、ご見学者の方が、是非一緒に歌いたいとのこと!万歳です♪

さて、明日は上寺尾ファミリーコンサートです。
入場無料1:00開場 1:30開演なので 是非是非ご来場ください。

メンバーは12時集合です。合唱部やPTAコーラスがあり、私達も
そのあと歌わせていただきます。
いいコンサートになりますように!!
2010.10.15 / Top↑
きょうは、TV「医龍3」新シリーズの始まり・・楽しみにしてました♪

でも始まる数分前に、息子達が、旅行のおみやげを持って現われたり
電話での打ち合わせが入ったり、至急のメールが来たりで、
いつものことながら 全部通しては見られない・・・

バタつきながらちょい見すると、阿部サダヲさん扮する金髪の麻酔科医 荒瀬先生が
雨の中倒れてんじゃない!?
「えー 自殺?なに事故??死んじゃったの?何で?」ってそこだけ見て騒ぐと
娘がうるさそうに
「ビデオ録ってあるよー」
そのテのビデオって見る暇ないんで、途中参加でいいや・・

意識不明で救急車で緊急搬送され、一刻を争う荒瀬先生は、
他の人の手術ですぐに執刀できない坂口憲二さん扮する浅田先生達の願い空しく
ギリギリ間に合いませんでした (泣)
 
と思わせといて、実は、謎の手術で 一命を取り留める・・・

浅田先生より早く完璧な手術をやってのけるカテーテル手術の
エキスパートの登場!!

いやー面白かった

岸部一徳さんは、一世を風靡したグループサウンズのザ・タイガースのサリーだなんて
思い出したくないよーな不気味な悪役ぶりが板についてる
しかしあの背広姿・・どっかで見たぞと思ってたら 
意外と近く~にいる人と似てるかも・・ゲロ

それにしても あの阿部サダヲさんは一体何者だ!?
「パコと魔法の絵本」を見てから あの凄さに感服しております。
「人間なんて」を歌う姿・・本家の吉田拓郎さんよりなんだかインパクトでちゃったもんな・・・
コワいもの見たさ感覚で、見てしまう(笑)

 そんなわけで、来週 ゆっくり見れるかな やっぱりバタバタしてるかな・・

きょうはテレビ話題でした♪
2010.10.14 / Top↑
川崎ゴスペルクワイアは「いいじゃんかわさき」目前です!!
ところが志保先生が、風邪で大事を取っておやすみで
ピンチヒッターKさんの体育会系ストレッチから始めました。
きゃーなんだか新鮮!!
そして発声練習は、特別ゲストN先生がMD参加(笑)

そして本練習は、音響機材を持ち込んで、歌いこみと
マイクにかぶりつく練習などをやりました。

夢中で声を出して、汗かきました。

最後に、パートバラバラに分かれてLord Of Allは
声がとってもきれいにまとまって感動的だった!!
思わず拍手しちゃいました♪
「緊張して集中した!!!」→ うん それが大事

風邪のSさんご快癒祈ってます!残業のKさんお疲れ様!お芝居のEさんガンバレ!
みんなが揃った声聴きたいな~♪
いいじゃんかわさき 燃えようね♪

10月17日(日) 東田公園 11時25分から
       遊遊ステージ 13時50分から

お時間のある人は応援しに来てね!!



2010.10.14 / Top↑
高校時代のクラブの後輩から、久々の連絡をもらって
しばし気分は高校時代に逆戻りしました。

そのクラブは「郵便友の会」っていう郵政省の外郭団体で、
郵便で世界の平和、友愛、文化に貢献しようという活動で
全国に会員が数万人。
担任に無理やり指名されたのがきっかけだったんですが
東京代表として全国委員会で活動したので、当時の高校生としては
ずいぶん貴重な体験をさせてもらいました。

南極観測船ふじや海外青年協力隊や、海外からの船を出迎えに行って
花束を渡したりスピーチをしたり、地震や水害の地域の救援活動、
老人ホームや福祉施設に手紙を書いたり、いろんな学校、施設、
海外との交流もやりました。
2泊だったか3泊だったか・・大会や、研修会では、高校生の自分達に
何が出来るのか、熱く夜を徹して話し合ったりもしました。
今にして思えば、後ろ盾があってこその活動、うまく乗せられてたなぁ~(笑)
 
・・・と ひたすら真面目な高校生だったことにしておきます(笑)

後輩達の声 みんなの「今」を聞いて ま、それぞれいろいろあるけど
何とかやってるんだなーと 嬉しくなりました♪♪
笑い方って、昔と変わらないもんだねー。

電話切ってから、キューンとしてます。
「ねーねーあの後輩のNさんとKちゃんがさー」って
一番に話したい相棒が一足先に天国に行っちゃって  寂しいわ・・・



2010.10.12 / Top↑
きょうは、11月7日のライブにために、パパ&ママ&チビッコが
集まって、練習しました。
きょうの練習に来てくれたのは、総勢16人

発声練習から子供達がノリノリでたのしーい♪
練習では、久々に聴く懐かしい歌声が・・・とっても嬉しかったです。

折り紙やシールを箱に張ったり、コップを重ねてタワーを作ったり、
モールをつけてバックにしたり ワイワイ遊んでいた子どもたちが
帰ってしまって、残されたおもちゃや作品たち・・・
hako.jpg
片付けちゃうのが惜しくて、子供達ひとりひとりのお顔を思い浮かべ、
孫が帰ったあとのオバアチャンの気分味わってます。


2010.10.11 / Top↑
YCCゴスペルラヴァーズの練習日♪ 
雨の中、きょうもたくさんのメンバーが集まりました。
そして、まずは来週のファミリーコンサート&まんまる&10周年おぎゃー献金と
続くライブのために、頑張って練習しました♪
Jesus Is My Help Sせんせいからほめられたー

途中、Kちゃんがお腹が痛くなって心配しましたが、
Wさんがおうちに送り届けてくださり、ホット一安心。

練習後は、クリスマス曲の練習をしてから、
Tサンのお宅では看板隊、うちで写真隊の作業をやりました。
皆さんお疲れ様でした。

うちでは、10年の写真を仕分けしたり選んだり・・・
懐かしくて~~~
2003年の分だけ出来ました。
次回は、貼り付け作業まで行くかな?


風邪の季節、鬼の霍乱のKさんはだいじょうぶかなー
みんなカラダには気をつけようね。

いま、連絡を取って準備を進めてる、おぎゃー関係の先生が
インフルエンザが長引いて酷い目に遭ってらっしゃって、ヒトゴトとは思えない
かかりつけの医院で、インフルエンザの予防接種も始まったので
来週あたり注射にいこうかな。

2010.10.09 / Top↑
朝からライブの打ち合わせがいろいろでした。

その中で、上寺尾小学校のファミリーコンサートの
打ち合わせに来てくださった方から
思いがけない差し入れが
なんとMさん 手作りパンです。
ぱん
クリームやあんこも手作りですって

きょうは、金曜日 すきっ腹で練習に駆けつけてくれるみんな!
おいしいパンが待ってるぜぃ
先につまみ食いしたら、やわらかくてすんごくおいしかったよ
Mさんありがとうございます
2010.10.08 / Top↑
川崎の練習日でした。
いいじゃんかわさきライブまで、あと練習2回
張り切って練習しました♪
当日参加できないメンバーも一緒に練習に励みました。

川崎ゴスペルクワイアのステージ応援に来てほしいなぁ


【いいじゃんかわさき】

10月17日(日) 東田公園仮設ステージ 11:25~11:35
      
       平和通り 遊'ステージ 14:00~14:10
2010.10.07 / Top↑


ポルタの地下を歩いてたら、横浜駅東口地下街ポルタ30周年記念
『Wednesdayお笑いLIVE』やってました
出演は、360°モンキーズ
外人野球選手やギバちゃんのものまねしてました。MC勉強になった。
あの場所で、スピーカーがうちのと同じだとかマイクだとか、
つい音響が気になる…
さぁきょうは川崎はりきって行きます

2010.10.06 / Top↑
きょう誕生日の娘が「生んで育ててくれてありがとう」と
久谷焼のお皿をプレゼントしてくれました。

子供の誕生日に、その子からプレゼントをもらうなんて
生まれて初めて!!
びっくり!!感激しました。

思えば、27年前初めて母になりました。
難産の末、やっと生まれてきたわが子を抱いて
この先何があっても、自分はこの子の母なんだ!と
責任の重さに震えました。

新米母は、試行錯誤の連続で、下に次々弟妹・・
我慢を強いる鬼母、仇のようだったり、たまには
仲間、友のようだったり・・娘が高校の頃には
取っ組み合ってお互い傷だらけになったこともありました。

いい母ではないけど、まあしゃーない あきらめろ!
勝手に越えて行け!って 開き直って付き合ってきました。
そんな私に 「ありがとう」なんて・・・
もったいないわー
こんなに嬉しいことはありません。
こっちこそ「生まれてくれてありがとう」です。

何より 神様にありがとう!!!

2010 10/5Oh!!! Happy Day
2010.10.05 / Top↑
最近全然ブログネタにしないので、
「きっと死んだに違いない!あえて聞かないでおこう」と
思ってくれてる人もいるらしい。
チラッと見ただけじゃ水槽の中に貝がいっぱいで
「本物は誰だ!?」状態だしね。

お気遣いいただいているらしい ヤドカリやどちゃん
しっかり生きてますよ♪
夏眠状態が長かったので、実は私も、とうとう逝っちゃったかと思いましたが
また土から出てきて、レーズンブレッドの端っこのレーズンだけ
器用に取り出して食べてますわ

水槽には、色も形も大きさも様々な貝が入れてあり、選びたい放題なのに
気難しい奴なんだなぁ・・・どうしても新居に移動したくないらしく
脱皮して大きくなったカラダを無理やり今までの貝に押し込めてマス。

真っ白の渦巻きや、ピンクのとんがり帽子みたいな貝に入ってくれたら可愛いけど
こうなったらサザエでいいから、いい加減に諦めて、引越し!引越し!ガンバレー
「そんな応援いらねーよ」 とばかり やどちゃんは、砂の中に半分入って
斜めって不貞寝しちゃった(笑) 

なかなか思うように行かないのは子育ても同じ
きょうは、大事なメールの返事を返さない長男を呼んで

「ちゃんとレスポンスしなさい。親しき仲にも礼儀あり。
仕事が過酷だとか体調が云々なんて言い訳無用!
メール一行、電話で一言で済むものを、
流して大事な信用なくすのか?」と説教しました。

「相手を馬鹿にしてんの?ナメてんの?」と、普段使わない戦法も使ってみた。
悪気はなくても、相手の気を揉ませるのは×

説教してる自分も思い当たる節がいろいろあり、長男のヌケてるとこは、
私のDNA?・・・と密かに思いつつも 長男が、家庭を持つ前に、
母としては、自分を棚に上げても言わなくっちゃならないことがあるわけで。
結果的には、聞いてくれたんでよかった。

長女が「お母さんを怒らすと、私らにトバッチリが来るから気をつけてネ・笑」だって。
「長女よ 次女よ 次男よ 君らにも言いたいことがある!!」と
説教の連鎖が始まる前に、上手く逃げられたワ(笑)




2010.10.05 / Top↑
YCCゴスペルラヴァーズのHP http://www.ycc-gospel.com/に、
チケットお申し込みフォーム
が出来ました。

11/7(日)10周年記念おぎゃー献金チャリティコンサート
場所 鶴見会館 16:30開場 17:00開演
前売 1500円(小学生以下無料) 当日1800円
 
ここから申し込んでくだされば、ライブのチケットの購入できますので
宜しくお願い致します♪ ライブの詳細はHPをご覧ください。
http://www.ycc-gospel.com/

きょうは、横濱ゴスペルフェスティバルや、国際屋台村ライブを
ご覧になった方々から、面白かった!とか よかった!とかご感想や、ラ
イブの依頼等をいただいて感謝です。

ライブは、お声かけいただいたところ、全部に行けたらいいんですが、
他に仕事を持っているメンバーがほとんどなので、平日はどうしても
無理だったり、日が重なってしまったり、残念ながらお断りさせていただく場合も
ございます。申し訳ありません。
またの機会を楽しみに、今与えられている場所で、精一杯歌います!!


2010.10.04 / Top↑