横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

ラヴァーズが選ぶ放送されなかったベストテン!?

★テナーの○○さんのリクエスト

John Hartford /Steam Powered Aereo Plane
http://www.youtube.com/watch?v=qdgLtzWJhbU&feature=related
カントリーもいいネー♪ この曲にどんな思い出があるのかな~ おなか早く良くなるといいね。

★アルトの○○○さんのリクエスト

HY/ モノクロ
http://www.youtube.com/watch?v=IU696dl5LQs
メロディが好きだそうです。同時リクエストの今井美樹の雪の朝は、季節感で没でしたー。

★ソプラノ○○さんのリクエスト

岡村孝子/ 夢をあきらめないで
辛かった時に、お母さんが留守電に吹き込んでくれた曲 その頃は1人暮らし 今は2人暮らし
http://www.youtube.com/watch?v=PW_kP5uwp7A

またそのうち第3弾やりまーす(笑)

ラヴァーズHPに私達のオリジナル The Bibleを歌ってるライブ映像を貼り付けましたので
そっちも見てね。
2010.08.31 / Top↑
YCCゴスペルラヴァーズの選ぶ 街角ベストテン速報

第10位 19 Growing UP     /プリンセス・プリンセス
第 9位 いとしのエリー     /サザンオールスターズ 
第 8位 どうして君を好きになったんだろう /東方神起
第 7位 Power Belongs To God  /Hezekiah Walker &Love Fellowship Choir
第 6位 When You Believe  /Whitney Houston & Mariah Carey 
第 5位 愛をこめて花束を    /Super Fly 
第 4位 Joyful Joyful    /映画   天使にラブソングを2
第 3位 I Will Follow Him   /映画   天使にラブソングを
第 2位 We Are The World   /USA for Africa     
第 1位 KISEKI      /YCC GOSPEL LOVERS   

曲の合間に、YCCゴスペルラヴァーズの活動紹介やライブのお知らせなど盛り込んで
いただきました。あんなにPRしていただいて感謝です。

急だったので、メンバー全員のベストテンを集計できなかったことと
みんなのとっておきのエピソードがあまり紹介されなかったこと
Tサンのお名前の読み間違えは、残念でしたが、10周年のいい記念になりました!!!
       


2010.08.30 / Top↑
きょう今から放送される街角ベストテンは、YCCゴスペルラヴァーズが選ぶベストテン

さあどんな曲が流れるか・・・楽しみです♪

2010.08.30 / Top↑
昨日のクロスストリートのライブの様子がyou tubeにUPされました♪♪

http://www.youtube.com/user/isezakicho#p/u/8/fqzka1n_9CE

曲は、「The Bible 」作詞作曲:中村和夫
YCCゴスペルラヴァーズのオリジナルです♪ 
メンバーも客席も一緒に楽しんでる感じ・・ジーンと来ます。
みんなありがとう!!!

あぁ・・この角度での録画だったか・・・客席のTさんたちやMくんや・・
みんな入ってほしかったなあ


 
2010.08.29 / Top↑
きょうは、伊勢佐木町のクロスストリートで歌ってきました♪
会場が狭かったので、メンバーは、ステージと客席に分かれてしまいましたが
みんな一体となって ライブ頑張りました!!!
来てくださったみなさん スタッフのみなさんお疲れ様でした。
必死で歌ったメンバーも応援してくれたメンバーも・・みんなありがとう!!!
夏のいい思い出になりましたねー♪


クロスストリート②
クロス 志保Shiho

クロスストリート①
2010.08.29 / Top↑
今日は、クロスストリートライブです。
伊勢佐木町の商店街をまっすぐまっすぐ
左側のガラス張りのライブスポットでガンガンのライブやります!!
時間は2時10分から30分間です。
無料だからきてみてー!!
2010.08.28 / Top↑
8月30日のFM横浜 街角ベストテンで、YCCゴスペルラヴァーズの
ベストテンが取り上げられることになりました。
そこで裏企画★いろんなリクエストのなかで、惜しくも場外って曲を
少しずつ紹介していきたいと思いまーす。全員分できたらいいなぁ

では第一弾!!

★まずは・・・コメントのせいで場外扱いされた曲 どんなコメントがついていたかは
ココではとても書けないので(夜の番組じゃないんだからサー)、
封印されたコメントは、たぶんこのヒト(ヒント:テナー)って人に直接聞いてください(笑)↓

http://www.youtube.com/watch?v=p42txaR1vyc


★そして、これは、○○さんの小学校の卒業式で流れた曲なんだって・・・いい曲です!!
せっかくリクエストくれたのに、集計のときに入れ忘れちゃいました ごめんなさい!
あのころ小学生って??だーれだ↓
http://www.youtube.com/watch?v=SqUA_UQsKE4

では、また随時紹介していきますね♪お楽しみに。
2010.08.28 / Top↑
YCCゴスペルラヴァーズのみなさん
急なお話だったのに、ベストテンにご協力ありがとうございました。

ベストテンなんかとっても決められないよ!ってほど、いろんな曲、
いろんなエピソードが集まりました。

紹介されるのは10曲限定

同点のものは、音源確保のしやすさ、季節感に配慮、
同じジャンル、曲調、アーティストに偏らないように、
エピソードのあるもの などで選ばれました。

どんなベストテンになるか楽しみですね~♪
 8月30日10時からのFM横浜のザ、ブリーズ
街角ベストテン
です。
聴いてみてください!!
2010.08.27 / Top↑
みんなから、街角ベストテンのリクエスト少しずつ集まって来てます。

Oh Happy Day、Lean On Meなどのゴスペル曲いろいろ 
We Are The Worldや When You Believe、19 Glowing Up 
少年時代 RCサクセションの曲 クイーン ヒップホップの曲など
さあ、まだの方・・リクエストお願いしまーす!!
特に1970年代青春してた人たち よろしくね♪

★10年前のYCCゴスペルラヴァーズの街角ベストテン★

Sister act2   Joyful Joyful
平井堅      Kiss Of Life          
Misia   The Glory Day
The Boom  風になりたい
MARVIN GAYE & TAMMI TERRELL Ain't no Mountain High Enough
ゴスペラーズ   永遠に
Mr.Children   Everything (It's you)      
宇多田ヒカル  First Love
アラジン    完全無欠のロックンローラー
山崎まさよし  One more Time On More Chance
2010.08.26 / Top↑
きょうは、東京新聞TODAYの取材がありました。

記者さんが、おひとりで練習の様子の写真を撮ったり、
メンバーに「ゴスペルを始めたきっかけは?」
とか、「このクワイアの印象は?」など色々と質問して
いっぱいメモして帰られました。
10月に記事になるそうです。

コレでメンバーが多少増えるかな。

歌った曲は,
This Little Light Of Mine
How Excellent Is Thy Name
Lord Of All

帰りに8月のお誕生日の3人にHappy Birthday♪♪歌いました。
おめでとう!!神様の祝福がありますように
2010.08.25 / Top↑
FM横浜の街角ベストテンで、ラヴァーズのベストテンを発表することになり
ただいま集計中です♪

まだ、そんなにでてきてませんが、ゴスペルの名曲たちの他に、
たぶんマイケル・ジャクソンの曲とか、ビートルズとかもでてくるでしょ~
Oh Happy Dayは、思い出の曲として上位に喰いこむだろうな・・・
前回は10年前は、結構邦楽が多かった。
ゴスペルに偏らない選曲が、望ましいんでしょうけど、さて、
どうなることやら・・・
ってことで、ベストテン 経過報告でした。
2010.08.25 / Top↑
きょうは、11月のライブの準備で四苦八苦のところ、FM横浜の来週の番組でラヴァーズを
取り上げてもらうことになって、もう、てんやわんやでございます。
ラヴァーズの皆さんに協力してもらわなきゃならないの!
明日詳細をメーリングリストで流しますね。宜しくお願いします!

夕方、整形外科に行ったら、骨折した足の指の骨が動いて、ヤバいことになっており、
なんと今年いっぱいは通院しなきゃいけないって、イケメン先生に宣告されました~
全治5ヶ月?

「牛乳をいっぱい飲んでもダメだよー」って先生は妙に明るくて、
深刻なんだか、全然大したことないんだか・・
まぁどっちでもいいや~っそのうち治るべって、
軽い気持ちにさせてくれるのも 先生の治療テクでしょうか~

ま、痛みがなくなれば治ったようなもんなので、時々サボるでしょうが
将来歩きにくくなると困るから、観念してしばらく通院することにしま~す。


2010.08.24 / Top↑
突然ですが、テンプレートを変えてみました。

夏に使おうと用意してたのに、夏が終わっちゃう・・てことで
急遽コレにしてみました。

それにしてもウダる・・・
きょうは、疲れが出たらしく昼はあんまり調子がよくなかったので
夜は、野菜をたっぷり食べました。
娘の友達が、淡路島から送ってくれた新鮮な特大タマネギが
特においしかったデス

娘らは食後、クレープ談義に花を咲かせています。
にきびが出来たとか、太ったとか心配しているわりに
どこのクレープがおいしいの、どの種類のトッピングが合うの値段はどうのって、
ソリャ凄いマシンガントークの応酬
何でそこまで知ってるんだ??
よほど食べてるって事か・・・

聴いてるこっちは、それだけでお腹いっぱい(笑)
2010.08.23 / Top↑
南区のぼんおどりの演芸大会で
我らがYCCゴスペルラヴァーズの最年少メンバーKちゃんが
ゴスペルん歌うというので、いつもの3人でバックコーラスをやってきました。


春日神社の本殿の隣の建物 窓を開けるとステージに早替り
6時前スタッフの方が準備中!



↑7時過ぎ ちょうちんに灯がともり、会場は夏祭りの雰囲気です。

昨夜は、各地区の代表の方の民謡や詩吟やカラオケや踊りなど、
13の出し物がありました。
最後に登場の高校一年生Kちゃん 演目には「愛と希望のゴスペラーズ」
ぶっつけ本番でしたが、真っ白の衣装で堂々と元気に歌いきりましたよ!
アンコールまでいただいてビックリ
よく頑張りました
小学生の時からゴスペル歌い続けて3年半
町内会長さんをはじめ地域の皆さんに応援されて大役を果たしました!
よかったね!写真がなくて残念!

そしてそこで奇跡のような再会
おぎゃー献金『愛のコンサート』の際 おぎゃー献金贈呈式に来てくれた
つぼみの会の生徒さんが、私たちを覚えていて声を掛けてくれたんです。
『おぎゃー献金のコンサートはとても楽しかった。あの時の歌をありがとう!
会えて嬉しいです』って… また是非一緒に歌いましょうって約束して会場を後にしました。
感激です!

聖研は『使徒の働き』ペテロの奇跡の箇所を読みました。
来週はいよいよパウロさんの活躍
Good News☆福音は、更に異邦の地に広がっていきます。


2010.08.23 / Top↑
きのうは、地区センターとYCCゴスペルラヴァーズの練習がありました。
地区センターは、今までの復習とOh Happy Dayのリードの部分の練習をしました。
みんな楽しそうでした♪♪

そして、うちに帰ってきて 高校野球の決勝戦
東海大相模が苦戦してるのを、次々に到着するメンバーとギリギリまで応援して
2時25分から練習。
クロスストリートライブの曲を中心に練習しました。

昨日はなんだか疲れてしまい、夕方から昼寝

そして、夜になってから、たくさんのクワイアの指導をされている
Kさんが来られたので、深夜まで日本のゴスペルの現状やいま何が必要か?など
ゴスペル話に花が咲きました。専門的なお話も盛りだくさんで楽しい時間でした。
彼は、相変わらずお若い!!
次にお会いするのは9月のゴスペルフェスティバルかな?

きょうは聖研の後 お祭りでゴスペルです。
2010.08.22 / Top↑
秋のライブの打ち合わせが次々・・・
頭の中がこんがらがる

きょうのお昼は「ベルロード商店街」で打ち合わせ

えっ??どこ???
鶴見にそんな洒落た商店街あったっけ??
と思ったら、京急鶴見前の鶴見銀座でした。
9月25日12:30~国際交流のお祭りで歌います。
名前がすごいよ
国際屋台村inつるぎんドット来い
当日は、和太鼓やブラジルの音楽やニ胡、フォルクローレ、エイサーなども聴けるみたいですよ
屋台もあるそうです。

私達はココで歌ってから土曜の練習です。
2010.08.20 / Top↑

『抹茶あずき』系が大好きな私が、一押しのアイスです♪♪
抹茶味もしっかり…色だけじゃないし甘さも大きさもグ~


2010.08.19 / Top↑
きのうは川崎ゴスペルクワイアの練習でした。
How Excellent Is Thy Name 全貌が見えましたねー♪
バリエーション豊富な楽しい曲。
これはかつて、まだYCCゴスペルラヴァーズも誕生していなかった
1999年のクリスマスに、黒人シンガーのゴスペルライブを企画した時に
前売り券を買ってくださったお客様からクワイアを募って、
数回練習してステージで歌った曲です。

その後、いろんな場所で、いろんなヴァリエーションで歌ってきました。
米軍基地の年越し礼拝でのエンドレス~~声枯れるまで歌ったり、
礼拝に行った教会で、若いメンバーの方に頼まれ、突然ワークショップをして
一緒に歌ったこともありました。
いろんなシンガーやメンバーのソロも印象に残ってます。
自主ライブのメンバー紹介に使った事も・・・
覚えやすくて、ゴスペルらしいこの曲を川崎のメンバーの方と歌えて嬉しいなー♪

そして、きのうはもう一曲
流れの美しいスローな感じの曲 Lord Of All
わぁ!!歌いたーい!というラヴァーズメンバーも多いと思います♪
いい曲だよねー
初めてこの曲を聴いた川崎のメンバーは・・・目が点でしたが(笑)
仕上がると、きっと綺麗なハーモニーが響きそう♪
これからが楽しみです。
2010.08.19 / Top↑
きょうは、夏~秋のイベントやライブの準備に明け暮れた一日
どんどん日が迫って具体的になってくると、修正や、変更事項も増えるので
その確認などに追われました。
クロスストリート、ウェディング、ゴスフェス、
レコーディングしたCDのジャケットも10周年記念のイベント・・
チャリティ・コンサートやクリスマスの準備も進んでまーす。
(といっても私は旗振りみたいなもんで、大変な作業はK&S&Mさんにおまかせ
ほんとに大感謝してます)
なわけで、まだSさんはとなりで作業中。わたしもがんばります。
2010.08.18 / Top↑
きょうは、次女と二人で整形外科へ。
次女は左足、私は右足に包帯をしての珍道中です。

診察室に二人一緒に呼ばれ、足のレントゲン写真を並べると
大きさは違うものの、特徴がそっくり~
「遺伝だねー」と先生
小指の関節が一つしかないところや骨の並びが似ています。
(小指の関節が2つの人と1つの人がいるんだって。)

ただ私の方は、骨折のせいで関節がもう一つ増えたみたいに
写ってました。
イケメン先生は、「親子のレントゲン写真を並べてみる機会なんて
めったにあるもんじゃないから 面白い!貴重です!ありがとう」って
やけにハイテンション
こちらは、なんか医学のお役に立ってるような、遊ばれてるような(笑)

テーピングしてもらうと少し痛みが和らぎました。
私の方は、骨が大きくずれちゃわないように、来週もレントゲン検査
次女は、回復してきているのでリハビリに通うことになりました。

レントゲンの写真を見て改めて、人体の不思議を思います。
これを組み立てて動くようにして息を吹き込むって
神様は全能って、納得せざるを得ないですねー。
Hallelujah!!
2010.08.17 / Top↑
きょうの聖書の集いでは「使徒の働き」を読みました。
パウロやペテロを通して、福音が異邦人達に伝えられ広がっていく様子
様々なエピソードが、なんだか目に見えるようで、感慨深いひとときでした。
2000年前の地名が現在にまで残っているなんて・・・なんだか不思議ですね。

夜は「足のお見舞いにいくよ~」と、アイスやクロワッサンを持って
長男と彼女が来てくれて、「きょう、式場を決めてきたよ!」と報告がありました。
仲良しの二人は微笑ましい限りです。
みんなでワイワイ楽しく食事をして、賑やかな一日でした。

もうすぐ姑か・・・それにしても、「姑」→この古っていう字、ひどくない?
そりゃ古いに決まってるけど、息子が結婚するからって、
突然古い女「姑」なんて言われてもねー
「嫁」ってもの前時代的・・・
私は、まだまだ新しいことにガンガン挑戦して行くつもり
若い二人も、二人が描く未来に向かってガンバレ

2010.08.16 / Top↑
きょうは、待ちに待った土曜日
帰省や旅行、お仕事でお休みが多く、練習の人数は20人を切ったけど
とても有意義な練習でした。

どの曲も、歌詞、メロディを覚えたら歌えるような気分になっちゃうけど
いやいや、それから「歌」にしていくってのが難しい
みんなで息や発音や口の形やピッチを合わせるため
少人数に分かれて何度も出だしを練習したり、
テナー、ソプラノ、アルトとつながっていく部分を
時には他のパートを歌いながら、うまく流れるように練習しました。
そして、新曲は、「I'll Fly Away」 まさにお盆スペシャル
いつかこの世の労苦を終え、魂に自由を得て天に帰っていく私達
復活の日 引き揚げられてJesusと出会い 永遠の命をいただく
その喜びを歌ったゴスペルらしい曲です。

そして、練習が終わっても、ほとんどのメンバーが居残ってパート練習。

その甲斐あって、女性軍のHosannaは、ずいぶんテンポがよくなりました。
ビシバシビシバシ言われるので、凹みますが、以前の録音と比べると
格段にかっこよくなっているのが実感できます。
言いにくい事も率直にズバリと指摘して、引っ張ってくれる
S先生の熱血指導には頭が下がります。

テナーもKさんの体育会系スパルタ指導で、ググ~ンと実力アップ!
しばらくお休みしてたTさんもカンを取り戻してきたっていうし
さらにテナーの「活きのいい声」に磨きがかかるのが楽しみですねー

練習の後は、Eさん撮影のレコーディングのメイキング映像を見せて
もらいました。ブルーレイですごく綺麗。
後ろから、横からの みんなの真摯な姿が映っていて感激です。
こうやってみんなでレコーディングしたんだなぁ・・・って胸が
いっぱいになりました。
ちょうどワンコが足に怪我(またチェリー)したり、夕食時間になったりで、
途中落ち着いて見られなかったので、再度ゆっくり見ます。
2010.08.15 / Top↑
TVKの「LOVE 川崎」という番組で、川崎ゴスペルクワイアの練習風景が
放映されました。
取材の時の様子は↓
http://www3.tvk-yokohama.com/lovekawasaki/

川崎も 鶴見も メンバー募集中です♪
2010.08.14 / Top↑
金曜練習は、お盆ということもあり、常連メンバーは、
おやすみの方が多かったけど、いつもは土曜しか来れない
メンバーの参加で、昨日は一年ぶりくらいに、アルトより
ソプラノが多い練習でした。
金曜日は、S先生の鬼練習・・・
川崎や地区センターや南区では まだ見せていない顔(笑)
コワい突っ込み連発で、新曲もガンガン進みました。

新曲は、たまたまですが、お盆にふさわしい曲デ~ス
アカペラで歌えるようにして、11月のライブに臨みます。
きょうは、土曜日 みんなと会えるのが楽しみです。
2010.08.14 / Top↑
アクシデント続きであります。

昨日、次女にゴミ捨てを頼んだら、快くゴミ捨てに行ってくれた次女が、
階段で滑って足を捻挫!
昨日お医者様が、ずいぶん腫れてるから、もしかしたら
ひびでも入ってるかも・・とおっしゃっていたので
心配していたら、きょうは、昨日よりかなり腫れてきて、
やっぱりただの捻挫じゃ済まなかったみたいです。
親子そろって 足に包帯・・・骨折コンビ??
娘は、痛い!痛い!と騒がないけど、ちょっと動くのも辛そうで
不憫です。

そして 私は、きょう子宮の検査で・・・足を引き摺り病院に・・
かなり待たされ末、台の上にあがって検査をしてる最中に
突然 機械が壊れまして・・・
あとは、想像にお任せしますが とーんでもなくこっぱずかしい
経験をいたしました。

失せものは出てこないし、スープは腐るし

だんだん秋のライブが迫ってきて気持ちが焦るし・・・

でも、きょうは、こんな言葉に出会いました。

Love is doing
small things
with
great love.


愛とは大きな愛情で
小さな事をすることです。
―マザー・テレサ

小さな事、なにげないこと、てきとうでいいや・・とか
ま、いいかって流してしまうようなこと いつもと同じこと
誰も見ていない・・誰も評価してくれないようなことにも
精いっぱいの心をこめる、愛情を、思いをこめる
それが愛 
マザーテレサの実践と言葉には重みがありますね。
感謝や、謙虚さをすぐ忘れる私には、ありがたい言葉です。
2010.08.12 / Top↑
きょうは、川崎ゴスペルクワイアの練習日

ライブを終えて、歌った曲の修正点をチェックしてから
新曲に入りました。
今度は、クワイアで歌うのにピッタリの曲
「How Excellent~」
ずんずん進みました♪♪

お休みが3人 1人はバカンス、2人はおからだの調子を崩して
しまって心配です。・・
早く良くなりますように!

2010.08.11 / Top↑
きょうは、パソコンが、フリーズしまくるし、足も痛いし、
超能率悪~い一日を過ごしております。
やんなくちゃいけないことがまだ終わらない

私が、パソコンの悪戦苦闘してる間に 娘たちは、少林寺拳法やら、
映画を見て食事やら・・結構楽しんで帰ってきて・・・
私は一体何時間こんなことやってんだろーー
はぁ~っ 情けなくなっちゃうワー

でも考えてみたら 
次女は色々気遣ってくれたし、きょうは次男と2人で夕食食べたし、
長女においしい紅茶入れてもらったし 優しい人からメール、電話貰ったし
いいこともいっぱいあったー♪♪

感謝して一日を終えようっと。
2010.08.10 / Top↑
一昨日昨日と話題いっぱいの2日間だったのに、パソコンの調子が悪くて
サーバーにつながらず、ブログ更新できませんでした

7日土曜朝のTVK放映は、無難にまとめてくれてよかった(笑)
14日の9時からも再放送があります。

8日オープンカフェライブは、まずは、川崎ゴスペルクワイアの初ステージ
2曲歌いました♪
オープンカフェ  003 オープンカフェ  004
みんな緊張したかな?
 そして 志保のステージ オリジナル2曲
オープンカフェ  008
YCCゴスペルラヴァーズのJoyful Joyfulは、残念ながら写真なし
川崎メンバー ライブを終えホット一息です。
オープンカフェ  018

13時からのYCCゴスペルラヴァーズのステージの前に、・・・雨が。
大丈夫かなー
ライブ中に、ザーッと来ないことを祈りつつライブ開始!!
オープンカフェ  020
オープンカフェ  019
最後のオリジナル曲で雨がポツポツ 何とか守られました!!

聴きに来てくださった皆さん、ご家族や地区センターの皆さん ありがとうございました。
お互いのライブを応援したラヴァーズ&川崎の皆さんお疲れ様でした!!

金曜に珈琲の瓶を足に落として、打撲だと思ってた私の右足小指は骨折でしたー。
といってもヒビにちょっと・・って程度で大したことないです。
こんな時、脳天気だと助かるね。
練習 地区センター、ライブと、「痛いなぁ~もう」と思いつつも、なんとかなってよかったです。
ギブスとか大袈裟な湿布したら、そーいう気分になって、動けなかったもんね。
ということで、本日は怪我人ぶっておとなしくしております。

2010.08.09 / Top↑
きょうは、金曜日♪
みんなレコーディングが終わって、疲れて気が抜けておやすみが多いかなー
と思っていましたが、旅行に出かけた人たちは以外は、ほぼいつものメンバーと
たまに来てくれる方、そしてご見学の方もいらして、きょうも楽しく歌えました。
みんなに会えてよかった!!!Hosannaもだんだんよくなってきたし
久々のLamb Of Godは嬉しいなー♪
アルトは、居残り練習にも熱心に取り組んでましたネ。

明日は朝9時からTVKの「LOVE川崎」という番組で、川崎ゴスペルクワイアの
練習風景が放映されます。
どんなになるか・・・心配(笑)
その時間は、地区センターに向かってる時間なので、私達は見られないのだ!
感想などメールしてね♪


2010.08.06 / Top↑
昨年、うちの前の木々が伐採され初めての夏
例年より暑いのは、温暖化のせいだけではなく、
きっとあの木々がなくなったからかも・・・

うるさいほどの蝉時雨も、啄木鳥の音も鳥達の求愛の声も
すっかり聞こえなくなって、なんだか季節感が薄れました。

出窓の下に植えてある草達は、陽が当たるようになって
元気です。
hana_20100804132933.jpg
2010.08.04 / Top↑