きょうは、桜木町のにぎわい座まで、レコーディング当日の
打ち合わせに行ってきました。
あと一ヶ月、身の引き締まる思いです。
音響さんとも細かい打ち合わせが進んでいます。
とにかく精一杯全員が持てる力も気持ちも100パーセント
出し切りたい。
11月の10周年記念 おぎゃー献金チャリティライブの準備も
進んでいます。
さぁ きょうのワールドカップ 日本代表がどんな戦いぶりを
見せてくれるか・・・熱血応援するぞー!!!
打ち合わせに行ってきました。
あと一ヶ月、身の引き締まる思いです。
音響さんとも細かい打ち合わせが進んでいます。
とにかく精一杯全員が持てる力も気持ちも100パーセント
出し切りたい。
11月の10周年記念 おぎゃー献金チャリティライブの準備も
進んでいます。
さぁ きょうのワールドカップ 日本代表がどんな戦いぶりを
見せてくれるか・・・熱血応援するぞー!!!
2010.06.29 / Top↑
長男と彼女が伊豆に釣りに行って、
でっかい鯖や鯵を27尾も釣ってきました。
長男が、クーラーから出した魚を次々、刺身用、塩焼き用、
しめ鯖用、素揚げ用と捌いてくれて
急に、豪華&にぎやかな夕食になりました
。
あのワンパク坊主には、散々振り回され、あちこちで謝らされ 泣かされたー
彼の10代、母は怒鳴りまくり、彼はキレまくり、ハラハラさせられた日々
それでも 24歳になると? 彼女と出会ったから?
ちょっとは落ち着くモンなんだねー
今、ワンパク坊主に手を焼いている後輩ママたち
大丈夫!!そのうち何とかなるよ(笑)
でっかい鯖や鯵を27尾も釣ってきました。
長男が、クーラーから出した魚を次々、刺身用、塩焼き用、
しめ鯖用、素揚げ用と捌いてくれて
急に、豪華&にぎやかな夕食になりました

あのワンパク坊主には、散々振り回され、あちこちで謝らされ 泣かされたー
彼の10代、母は怒鳴りまくり、彼はキレまくり、ハラハラさせられた日々
それでも 24歳になると? 彼女と出会ったから?
ちょっとは落ち着くモンなんだねー
今、ワンパク坊主に手を焼いている後輩ママたち
大丈夫!!そのうち何とかなるよ(笑)
2010.06.29 / Top↑
きょうは、レコーディングの3曲をグループごと、
パートごとに歌いました。
それぞれ、「ここを気をつけて」と細かいアドバイスを受け
みんな熱心にメモを取りながら、汗をカキカキ練習に
取り組みました。
なかなか突き抜けるような声を出すのは大変ですが、
あと一箇月、頑張っていきましょう!!
パートごとに歌いました。
それぞれ、「ここを気をつけて」と細かいアドバイスを受け
みんな熱心にメモを取りながら、汗をカキカキ練習に
取り組みました。
なかなか突き抜けるような声を出すのは大変ですが、
あと一箇月、頑張っていきましょう!!
2010.06.27 / Top↑
今朝は目覚めると6時10分
ゆっくり、朝ごはん食べて、草取りをして、犬の散歩に行って、
ゴミ捨ててきょうは十分時間があるなー
朝いちでIn The Sanctuary歌っちゃって・・
声も早朝の割りに調子いいなー
珈琲飲んで、庭に出てみると、
もうおとなりの子供の元気な声が・・
早起きだねー!!
草取ってると、近所の青年のバイクの音
きょうはずいぶん早いな・・
おやおや????なんか変・・・
うちに入って、携帯の時計を見ると8時38分
ゴミ!ゴミ!ゴミ!!!きょうは生ゴミ!!!
生ゴミ持って走ったけど
収集車はすでに去ったあと・・・
爽やかだったハズの朝のこの敗北感
うーいい日になりますように
ゆっくり、朝ごはん食べて、草取りをして、犬の散歩に行って、
ゴミ捨ててきょうは十分時間があるなー
朝いちでIn The Sanctuary歌っちゃって・・
声も早朝の割りに調子いいなー
珈琲飲んで、庭に出てみると、
もうおとなりの子供の元気な声が・・
早起きだねー!!
草取ってると、近所の青年のバイクの音
きょうはずいぶん早いな・・
おやおや????なんか変・・・
うちに入って、携帯の時計を見ると8時38分
ゴミ!ゴミ!ゴミ!!!きょうは生ゴミ!!!
生ゴミ持って走ったけど
収集車はすでに去ったあと・・・
爽やかだったハズの朝のこの敗北感

うーいい日になりますように
2010.06.26 / Top↑
我らがYCCゴスペルラヴァーズのメンバーは、
ラヴァーズ以外でも大活躍!!
京都で個展開催中のTさん
http://www.k5.dion.ne.jp/~pen-fish/topic.html
行きたいなぁ・・・
鴨川でデートのあなた 期間限定 今しかない!
どうぞ覗いてみてください♪♪
ラヴァーズ以外でも大活躍!!
京都で個展開催中のTさん
http://www.k5.dion.ne.jp/~pen-fish/topic.html
行きたいなぁ・・・
鴨川でデートのあなた 期間限定 今しかない!
どうぞ覗いてみてください♪♪
2010.06.25 / Top↑
昨日の川崎のレッスンは、メンバー全員集合しました。
This Little Light Of Mineは、最後まで音取りも完了
パートごとで丸くなって歌いました。
「ここ もう一回お願いします」
って各パートから声が飛んで、何度も歌っているうちに
だんだん音程の不安がなくなって、声が出てきました!
休み時間は、先週参加した人が、休んだ人に、丁寧に
音を教えてあげて自主練習したり、お互いに自己紹介したり。
メンバー同士が声を掛け合っていい感じの輪が出来てきました。
結構いいバランスですが、各パートあと2,3人増えると
更にいいですね。男性メンバー増えるといいなー♪
後半は、新曲に入りました。「In The Sanctuary」
結構スイスイ行くので驚き!
歌詞には、旧約聖書の詩篇 ダビデの賛歌の言葉がちりばめられています。
「150篇・・神の聖所で神をほめたたえよ
146篇・・私は生きている限り主をほめたたえよう
いのちあるかぎり私の神にほめ歌を歌おう」
「聖所で、手を叩き歌いながら、命ある限り 主をほめたたえよう
主に栄光を帰すため、あなたの御名を高く掲げよう」 そんな歌です。
元曲のカート・カーが呼びかけてるのもそうですね。
楽しく歌いやすい、みんなに親しまれる名曲In The Sanctuary
ラヴァーズのIn The Sanctuaryは、すっかりラヴァーズ色に染まってまして
改めて原曲を聴くと、あーこんな歌だったかと(笑)
川崎はどんな色になるのか 今からとっても楽しみです。
★★話し変わって・・・
それにしても「川崎」って鶴見の馬場のあたりと違って、
夜も元気な街だねー。
あの「たちばな通り」昨日は、両脇に派手なドレスのお姉さんと
スーツのお兄さん達が並んで客引きしてました。
「この辺で看板持ってると、客引きと間違えられて警察につかまるよ」って
言われた意味がわかった。
「ゴスペル」は、絶対「コスプレ」に見えるだろーな(笑)
毎回 街の表情が違う「川崎」って、ほんとに奥が深いわー
This Little Light Of Mineは、最後まで音取りも完了
パートごとで丸くなって歌いました。
「ここ もう一回お願いします」
って各パートから声が飛んで、何度も歌っているうちに
だんだん音程の不安がなくなって、声が出てきました!
休み時間は、先週参加した人が、休んだ人に、丁寧に
音を教えてあげて自主練習したり、お互いに自己紹介したり。
メンバー同士が声を掛け合っていい感じの輪が出来てきました。
結構いいバランスですが、各パートあと2,3人増えると
更にいいですね。男性メンバー増えるといいなー♪
後半は、新曲に入りました。「In The Sanctuary」
結構スイスイ行くので驚き!
歌詞には、旧約聖書の詩篇 ダビデの賛歌の言葉がちりばめられています。
「150篇・・神の聖所で神をほめたたえよ
146篇・・私は生きている限り主をほめたたえよう
いのちあるかぎり私の神にほめ歌を歌おう」
「聖所で、手を叩き歌いながら、命ある限り 主をほめたたえよう
主に栄光を帰すため、あなたの御名を高く掲げよう」 そんな歌です。
元曲のカート・カーが呼びかけてるのもそうですね。
楽しく歌いやすい、みんなに親しまれる名曲In The Sanctuary
ラヴァーズのIn The Sanctuaryは、すっかりラヴァーズ色に染まってまして
改めて原曲を聴くと、あーこんな歌だったかと(笑)
川崎はどんな色になるのか 今からとっても楽しみです。
★★話し変わって・・・
それにしても「川崎」って鶴見の馬場のあたりと違って、
夜も元気な街だねー。
あの「たちばな通り」昨日は、両脇に派手なドレスのお姉さんと
スーツのお兄さん達が並んで客引きしてました。
「この辺で看板持ってると、客引きと間違えられて警察につかまるよ」って
言われた意味がわかった。
「ゴスペル」は、絶対「コスプレ」に見えるだろーな(笑)
毎回 街の表情が違う「川崎」って、ほんとに奥が深いわー
2010.06.24 / Top↑
水曜8時から川崎ゴスペルクワイアの練習をしている場所は、
モアーズとミスドの間のたちばな通りをまっすぐ~、
平和通りとの交差点右に2軒目。焼鳥屋さんのとなりの
細い階段を上ったダンススタジオです。
おいしい焼き鳥、串焼きの誘惑に負けず、ここでゴスペル歌いましょ~♪

体験レッスン一回無料です~。
たちばな通りと平和通りの交差点にこのお店があります。

その道なりに奥をみると、階段が2つ並んでいます。
ちょっと奥まっているので通りからは見にくいかも。

奥のほうの階段を上ってください。
ISビル 見上げればダンススタジオと書いてあります。
階段の入り口にポスターやチラシがあります。
8時までは、他のお教室をやっているので、8時からどうぞ!
ご見学、体験レッスンは、出来たらご予約をお願いします。

ダンススタジオの下は、焼き鳥屋さんです。一度行ってみたい♪

教室の中も見たい??
総鏡張りだよー♪♪
レッスンの様子は、8月にテレビで放映されるのでお楽しみに♪
モアーズとミスドの間のたちばな通りをまっすぐ~、
平和通りとの交差点右に2軒目。焼鳥屋さんのとなりの
細い階段を上ったダンススタジオです。
おいしい焼き鳥、串焼きの誘惑に負けず、ここでゴスペル歌いましょ~♪

体験レッスン一回無料です~。
たちばな通りと平和通りの交差点にこのお店があります。

その道なりに奥をみると、階段が2つ並んでいます。
ちょっと奥まっているので通りからは見にくいかも。

奥のほうの階段を上ってください。
ISビル 見上げればダンススタジオと書いてあります。
階段の入り口にポスターやチラシがあります。
8時までは、他のお教室をやっているので、8時からどうぞ!
ご見学、体験レッスンは、出来たらご予約をお願いします。

ダンススタジオの下は、焼き鳥屋さんです。一度行ってみたい♪

教室の中も見たい??
総鏡張りだよー♪♪
レッスンの様子は、8月にテレビで放映されるのでお楽しみに♪
2010.06.23 / Top↑
きょうは、フラワーアレンジメントの新作発表&ブーケショーがあり、
そのパーティーで歌わせていただきました♪♪♪

リハーサル中
会場は最上階のマンハッタンルーム


お土産に素敵なアレンジメントフラワー いただきました♪
そのパーティーで歌わせていただきました♪♪♪

リハーサル中
会場は最上階のマンハッタンルーム


お土産に素敵なアレンジメントフラワー いただきました♪
2010.06.23 / Top↑
きょうは、雌犬18才のチェリーさんがご機嫌斜め。
しょうがないからミッキー雄10才の一匹だけを連れて、
朝の散歩に出かけました。
いつもの坂の途中で、後ろから呼ぶ声が・・・
「いつも吠えてごめんなさい!ご挨拶させてください
ご挨拶すると、きっと仲良しになれると思うので・・・」
振り返ると、キャバリア犬を抱いた上品な方が・・・。
遠くにお互いの姿を見つけた途端、犬同士が吠えて威嚇し合うので、
綱を引きずり、出会わないように道を変更していたお相手でした。
しつけも何もなってないミッキーが、暴走ダンプのように
か細いキャバリアちゃんに突進して、
噛み付いたり乗っかっちゃったらどうしよう~~
やめといた方が無難ですぅー
コイツは、ヤバイんで・・・
と、警戒度100%のミッキーを後ろにやって、固辞しようとしたんですが
その飼い主さんが、「いい子ねー」と優しい声で手を伸ばし
ミッキーをなでてくれました。
その腕の中のキャバリアちゃんを間近で見た途端
ミッキーのハートにキューピットの矢が刺さった!!!
ミッキー デレデ~レ
もうキャバリアフェロモンにイチコロだいっ
すましてる彼女に、
「おいら、ミッキー!!」とオーバーアクションのご挨拶
「それでは、またね!」と別れたはずなのに、
彼女のお尻を追いかける、追いかける!!
無理やり引っ張って帰ってきて、部屋に入って・・
いつもなら居間でごろごろするはずのミッキーなのに
ふと見ると、彼は玄関で待機、突撃準備いつでもOK!!
私の姿が見えると、「さあ散歩ですよ!!早く早く!!」シッポフリフリ
「おい!ミッキー今帰ってきたばっかりでしょ!!」と言っても
足踏みしてカラダ揺らして、恋のダンス???
あーあーチェリーという妻がありながら・・・
明日、チェリーと一緒に散歩に行った時は、
どんな態度取るんだろう・・・
あぁ・・犬の修羅場は見たくなーい!
しょうがないからミッキー雄10才の一匹だけを連れて、
朝の散歩に出かけました。
いつもの坂の途中で、後ろから呼ぶ声が・・・
「いつも吠えてごめんなさい!ご挨拶させてください
ご挨拶すると、きっと仲良しになれると思うので・・・」
振り返ると、キャバリア犬を抱いた上品な方が・・・。
遠くにお互いの姿を見つけた途端、犬同士が吠えて威嚇し合うので、
綱を引きずり、出会わないように道を変更していたお相手でした。
しつけも何もなってないミッキーが、暴走ダンプのように
か細いキャバリアちゃんに突進して、
噛み付いたり乗っかっちゃったらどうしよう~~
やめといた方が無難ですぅー
コイツは、ヤバイんで・・・
と、警戒度100%のミッキーを後ろにやって、固辞しようとしたんですが
その飼い主さんが、「いい子ねー」と優しい声で手を伸ばし
ミッキーをなでてくれました。
その腕の中のキャバリアちゃんを間近で見た途端
ミッキーのハートにキューピットの矢が刺さった!!!
ミッキー デレデ~レ
もうキャバリアフェロモンにイチコロだいっ
すましてる彼女に、
「おいら、ミッキー!!」とオーバーアクションのご挨拶
「それでは、またね!」と別れたはずなのに、
彼女のお尻を追いかける、追いかける!!
無理やり引っ張って帰ってきて、部屋に入って・・
いつもなら居間でごろごろするはずのミッキーなのに
ふと見ると、彼は玄関で待機、突撃準備いつでもOK!!
私の姿が見えると、「さあ散歩ですよ!!早く早く!!」シッポフリフリ
「おい!ミッキー今帰ってきたばっかりでしょ!!」と言っても
足踏みしてカラダ揺らして、恋のダンス???
あーあーチェリーという妻がありながら・・・
明日、チェリーと一緒に散歩に行った時は、
どんな態度取るんだろう・・・
あぁ・・犬の修羅場は見たくなーい!
2010.06.21 / Top↑
南区の大岡地区センターでのワークショップ
先週に引き続き カーク・フランクリンの
My Life Is In Your Handsを歌いました。
また新しい方々が参加してくださって
いいハーモニーができました♪♪
YCCゴスペルラヴァーズから参加したメンバーは
いつもと違うパートに挑戦して楽しかった♪
同じパートしかいないときでもハモれるね。
先週に引き続き カーク・フランクリンの
My Life Is In Your Handsを歌いました。
また新しい方々が参加してくださって
いいハーモニーができました♪♪
YCCゴスペルラヴァーズから参加したメンバーは
いつもと違うパートに挑戦して楽しかった♪
同じパートしかいないときでもハモれるね。
2010.06.21 / Top↑
昨日は、午前中が地区センター、午後はYCCゴスペルラヴァーズの
練習でした。
地区センターは、9時過ぎに行ったら、もう当番の方が準備を始めていて
くださり、ピアノで、前回音の取りにくかったアルトの正しい音を
確認していたら、ピアノの前の輪がどんどん広がり、みんなで歌い始め、
練習前の時間も充実していました。
Oh Happy Dayは、だんだん声も出て、自然に手拍子も・・・
前回は、音も歌詞も不安で下を向いていた皆さんが、きょうは笑顔で!
Happyな感じが出てきました~♪
そしてもう一曲!Amazing Graceは、得意分野って感じで、
ユニゾンはすんなり~
作者、ジョン・ニュートン:奴隷船の船長が嵐で回心・・その裏
の初恋秘話にウケてくれてありがとう(笑)
→ラヴァーズには話してなかったかな?また今度ゆっくりと(笑)
来週から3部に分かれます。チャレンジだね
次は、7月2日 楽しみです。
そして、午後からは、YCCゴスペルラヴァーズ★レコーディングに
向けての熱血練習です!!
オリジナル曲を、まずは小グループで歌って、それぞれ修正点を確認して、
今度は全体で。だんだん「ここはこうしよう」っていうのが、身について
きて、「あーこの歌をそのままCDにしたいー」と思う瞬間もありました。
いいCDが作れるといいですね~♪
地区センターや川崎のダンススタジオの練習、YCC それぞれの良さが
あります。
地区センターは全員鶴見人、地区センターの呼びかけで集まった方々で、
2週間に一度、半年間のカルチャースクールっていう感覚!?
60歳以上の方々も多いのですが、皆さん真摯に取り組んでいて
頭が下がります。
11月の発表会はきっと感動モノですよ!
川崎の時間貸しのスタジオでは、100分勝負!!時間がキッチリ
限られているので、とにかく音楽に集中!!
そして、時間になったら一瞬のうちに解散!
夜の8時からですが、みなさん疲れも見せずしっかり歌ってます。
いい感じのメンバーが集まって、各々が着々と力をつけて、
いいクワイアになりそうです。 これからがとっても楽しみです。
メンバー募集中です。
YCCは、庭の紫陽花をお客様に見立てて、声を外まで飛ばすように
意識したり、休み時間は、思い思いの場所でお菓子を囲んで丸くなったり、
残ってパート練習や、おしゃべりしたり、DVDを見たり・・・
駅からバスで・・という不便さはあるものの、ラヴァーズ練習場
YCC=自宅のここはここなりに、楽しいなぁ~。
ここだからこそ、メンバー同士の交流もできるし、ユニットなどライブの
バリエーションを広げたり、全員の衣装や小道具などを溜め込んで
次に生かしたりできます。
10年培ってきた信頼感や、これが私達のゴスペル!という
独自のスタイルがあります。が、長いだけに馴れ合い感には要注意だね。
それにしてもいろんな広がりがあって嬉しい限り。お互いに刺激しあって
ゴスペルをもっと知り、もっと歌い、もっと楽しみたいものです。
そして、きょうは、南区のワークショップに行ってきます♪
ここは大岡地区センターでワンコインお試しワークショップ3回目です。
皆さんお元気かな?
ネットに情報を書き込んだりしたので、きょうは新しい人に会えるかな?
行ってきまーす。
練習でした。
地区センターは、9時過ぎに行ったら、もう当番の方が準備を始めていて
くださり、ピアノで、前回音の取りにくかったアルトの正しい音を
確認していたら、ピアノの前の輪がどんどん広がり、みんなで歌い始め、
練習前の時間も充実していました。
Oh Happy Dayは、だんだん声も出て、自然に手拍子も・・・
前回は、音も歌詞も不安で下を向いていた皆さんが、きょうは笑顔で!
Happyな感じが出てきました~♪
そしてもう一曲!Amazing Graceは、得意分野って感じで、
ユニゾンはすんなり~
作者、ジョン・ニュートン:奴隷船の船長が嵐で回心・・その裏
の初恋秘話にウケてくれてありがとう(笑)
→ラヴァーズには話してなかったかな?また今度ゆっくりと(笑)
来週から3部に分かれます。チャレンジだね
次は、7月2日 楽しみです。
そして、午後からは、YCCゴスペルラヴァーズ★レコーディングに
向けての熱血練習です!!
オリジナル曲を、まずは小グループで歌って、それぞれ修正点を確認して、
今度は全体で。だんだん「ここはこうしよう」っていうのが、身について
きて、「あーこの歌をそのままCDにしたいー」と思う瞬間もありました。
いいCDが作れるといいですね~♪
地区センターや川崎のダンススタジオの練習、YCC それぞれの良さが
あります。
地区センターは全員鶴見人、地区センターの呼びかけで集まった方々で、
2週間に一度、半年間のカルチャースクールっていう感覚!?
60歳以上の方々も多いのですが、皆さん真摯に取り組んでいて
頭が下がります。
11月の発表会はきっと感動モノですよ!
川崎の時間貸しのスタジオでは、100分勝負!!時間がキッチリ
限られているので、とにかく音楽に集中!!
そして、時間になったら一瞬のうちに解散!
夜の8時からですが、みなさん疲れも見せずしっかり歌ってます。
いい感じのメンバーが集まって、各々が着々と力をつけて、
いいクワイアになりそうです。 これからがとっても楽しみです。
メンバー募集中です。
YCCは、庭の紫陽花をお客様に見立てて、声を外まで飛ばすように
意識したり、休み時間は、思い思いの場所でお菓子を囲んで丸くなったり、
残ってパート練習や、おしゃべりしたり、DVDを見たり・・・
駅からバスで・・という不便さはあるものの、ラヴァーズ練習場
YCC=自宅のここはここなりに、楽しいなぁ~。
ここだからこそ、メンバー同士の交流もできるし、ユニットなどライブの
バリエーションを広げたり、全員の衣装や小道具などを溜め込んで
次に生かしたりできます。
10年培ってきた信頼感や、これが私達のゴスペル!という
独自のスタイルがあります。が、長いだけに馴れ合い感には要注意だね。
それにしてもいろんな広がりがあって嬉しい限り。お互いに刺激しあって
ゴスペルをもっと知り、もっと歌い、もっと楽しみたいものです。
そして、きょうは、南区のワークショップに行ってきます♪
ここは大岡地区センターでワンコインお試しワークショップ3回目です。
皆さんお元気かな?
ネットに情報を書き込んだりしたので、きょうは新しい人に会えるかな?
行ってきまーす。
2010.06.20 / Top↑

フジスーパーの方から坂を上って、階段の手前、左に折れてしばらく歩いたところ…道の端が、だんだん削れてきてますねー 暗くなってよく見えないと、踏んじゃいそう。崖下に落ちないように気をつけましょう。
今朝、チェリーがおっとっと~ となったので、ご注意よろしくね。
2010.06.18 / Top↑
昨日川崎で練習したこの曲、ラヴァーズでもたまに引っ張り出して
歌っているこの曲は、伝統的なゴスペル♪
黒人霊歌だとも言われていますが、そうではないという説も。
私は37年位前に、子供用のホワイトゴスペルとして習い、
日曜学校では、日本語で子供達にふり付きで教えてました。
「私は小さい灯 光りましょう♪」
数年後、これが、公民権運動の時に黒人達が歌っていた曲だ!と知りました。
映画の「コリーナ コリーナ」の中でも 確か子供達が歌ってますね♪
とにかく、歌詞が簡単で歌いやすくそれでいて味と深みがある
This little light of mine, I'm gonna let it shine
私の中の小さな灯を 輝かせよう
Let it shine, let it shine, let it shine
明るく輝かせよう
Everywhere I go, I'm gonna let it shine
どこに行っても、輝かせよう
On down the road, I'm gonna let it shine
道の途中(それが下り坂の道でも)、輝かせよう
明るく輝かせよう さあ輝かせよう
http://www.youtube.com/watch?v=eJJ1TwC-upE&feature=related
歌ってると、元気が出てくるよね。
shine♪ shine♪って所は、特に。
このブラックな雰囲気を楽しみつつ、歌詞をそれぞれのインスピレーションで
感じて楽しく歌うもよし
私は、shine♪ shine♪「灯」「光」
こんなこと感じて歌ってます。↓
神様は、私達ひとりひとりにオリジナルな最高のプレゼントをくださってる!
誰にでも!
「神様ありがとう!そのプレゼントを喜んで使います!あなたのため、
そして誰かのために!」
もし今、そのプレゼント貰ったことに気付いていなくても、
なんだかわからなくても、先に、その飛びきりのプレゼントありがとうって
感謝しちゃおう!感謝が輝きの元
そうしたら、それぞれが持っている才能、特技、優しさや、気立てのよさや、
忍耐力、持続力や、発想力、勇気や、センス・・・
それらがどんどん輝きだす。
そして、それが希望の灯、人を温める愛の灯、人が笑顔になれる喜びの灯
癒しの灯、勇気の灯になって、光り輝くよ
自分の灯は、自分だけのため!
自分が頑張ってここまで光らせたんだ!すごいだろう!って言ってると
灯は、そのうち燃え尽きちゃう
「自分の灯だけちっちゃいよ」と悲しいときも、
人と比べるのをやめて、自分を大事に、その灯を投げ出さなければ、
時が来て溢れる光に満たされる
きっと、苦難の時代のアフロアメリカンの人たちは、
心身ともに深く傷つきながら、消し飛んでしまいそうな人間の尊厳、
誇りを胸に、じっと、じっと歯を食いしばって「自分の中の小さい灯」を守り
この歌を歌い続けて、希望を灯してきたんでしょうね。
底抜けに明るくて強い!!ブラックゴスペルの芯ですね。
歴史を超えてきたこの歌・・明るくパワフルに楽しく歌いたい!
さあ、私達も輝こう♪♪
(新約聖書のマタイによる福音書5章14節~16節)
あなたがたは、世界の光です。山の上にある町は隠れる事ができません。
また、あかりをつけて、それを枡の下に置く者はありません。燭台の上に置きます。
そうすれば、家にいる人々全部を照らします。
このように、あなたがたの光を人々の前で輝かせ、人々があなたがたのよい行いを見て、
天におられるあなたがたの父をあがめるようにしなさい。
歌っているこの曲は、伝統的なゴスペル♪
黒人霊歌だとも言われていますが、そうではないという説も。
私は37年位前に、子供用のホワイトゴスペルとして習い、
日曜学校では、日本語で子供達にふり付きで教えてました。
「私は小さい灯 光りましょう♪」
数年後、これが、公民権運動の時に黒人達が歌っていた曲だ!と知りました。
映画の「コリーナ コリーナ」の中でも 確か子供達が歌ってますね♪
とにかく、歌詞が簡単で歌いやすくそれでいて味と深みがある
This little light of mine, I'm gonna let it shine
私の中の小さな灯を 輝かせよう
Let it shine, let it shine, let it shine
明るく輝かせよう
Everywhere I go, I'm gonna let it shine
どこに行っても、輝かせよう
On down the road, I'm gonna let it shine
道の途中(それが下り坂の道でも)、輝かせよう
明るく輝かせよう さあ輝かせよう
http://www.youtube.com/watch?v=eJJ1TwC-upE&feature=related
歌ってると、元気が出てくるよね。
shine♪ shine♪って所は、特に。
このブラックな雰囲気を楽しみつつ、歌詞をそれぞれのインスピレーションで
感じて楽しく歌うもよし
私は、shine♪ shine♪「灯」「光」
こんなこと感じて歌ってます。↓
神様は、私達ひとりひとりにオリジナルな最高のプレゼントをくださってる!
誰にでも!
「神様ありがとう!そのプレゼントを喜んで使います!あなたのため、
そして誰かのために!」
もし今、そのプレゼント貰ったことに気付いていなくても、
なんだかわからなくても、先に、その飛びきりのプレゼントありがとうって
感謝しちゃおう!感謝が輝きの元
そうしたら、それぞれが持っている才能、特技、優しさや、気立てのよさや、
忍耐力、持続力や、発想力、勇気や、センス・・・
それらがどんどん輝きだす。
そして、それが希望の灯、人を温める愛の灯、人が笑顔になれる喜びの灯
癒しの灯、勇気の灯になって、光り輝くよ
自分の灯は、自分だけのため!
自分が頑張ってここまで光らせたんだ!すごいだろう!って言ってると
灯は、そのうち燃え尽きちゃう
「自分の灯だけちっちゃいよ」と悲しいときも、
人と比べるのをやめて、自分を大事に、その灯を投げ出さなければ、
時が来て溢れる光に満たされる
きっと、苦難の時代のアフロアメリカンの人たちは、
心身ともに深く傷つきながら、消し飛んでしまいそうな人間の尊厳、
誇りを胸に、じっと、じっと歯を食いしばって「自分の中の小さい灯」を守り
この歌を歌い続けて、希望を灯してきたんでしょうね。
底抜けに明るくて強い!!ブラックゴスペルの芯ですね。
歴史を超えてきたこの歌・・明るくパワフルに楽しく歌いたい!
さあ、私達も輝こう♪♪
(新約聖書のマタイによる福音書5章14節~16節)
あなたがたは、世界の光です。山の上にある町は隠れる事ができません。
また、あかりをつけて、それを枡の下に置く者はありません。燭台の上に置きます。
そうすれば、家にいる人々全部を照らします。
このように、あなたがたの光を人々の前で輝かせ、人々があなたがたのよい行いを見て、
天におられるあなたがたの父をあがめるようにしなさい。
2010.06.17 / Top↑
川崎ゴスペルクワイアの100分練習 無事終わりました~♪
きょうは、This Little light Of Mineの音取りを完了。
まだまだ少人数、これって、なんだか恥ずかしくて、気後れするけど
後々、ものすごく贅沢でいい練習だったなぁ~と思える価値ある
時間。初心者の方も頑張って乗り切ってほしいです。
それにしてもなかなかいい感じにハモれて嬉しかったなぁ~
音があやふやなところもあるけど それは何回かやってるうちに
覚えるので、大丈夫。
歌だから音も大事だけど、
「little light of mine」その尊さ、美しさ、温かさに気付いて
I gonna let it shine!!って、心から思い切り歌えたらいいね。
きょうは、This Little light Of Mineの音取りを完了。
まだまだ少人数、これって、なんだか恥ずかしくて、気後れするけど
後々、ものすごく贅沢でいい練習だったなぁ~と思える価値ある
時間。初心者の方も頑張って乗り切ってほしいです。
それにしてもなかなかいい感じにハモれて嬉しかったなぁ~
音があやふやなところもあるけど それは何回かやってるうちに
覚えるので、大丈夫。
歌だから音も大事だけど、
「little light of mine」その尊さ、美しさ、温かさに気付いて
I gonna let it shine!!って、心から思い切り歌えたらいいね。
2010.06.17 / Top↑
きょうは、川崎3回目This Little Light Of Mineなどの
練習をします。
きょうは、ご見学者が来てくれるかな?
今月始動したこのクワイアを取材したいとTVKから
連絡が来ました。
音楽の街 川崎に新しいクワイアが生まれたよーと
紹介してくれるそうです。
YCCゴスペルラヴァーズも
テレビや新聞や、雑誌に載りましたねー。
あれから10年かー
この前新人さんが、私の昔のライブ写真を見て
「若かったんですねー」って言ってたけど
ソリャそうだわなー(笑)
ま、外見がくたびれてきても、 まだまだガンガン行くつもり!
練習をします。
きょうは、ご見学者が来てくれるかな?
今月始動したこのクワイアを取材したいとTVKから
連絡が来ました。
音楽の街 川崎に新しいクワイアが生まれたよーと
紹介してくれるそうです。
YCCゴスペルラヴァーズも
テレビや新聞や、雑誌に載りましたねー。
あれから10年かー
この前新人さんが、私の昔のライブ写真を見て
「若かったんですねー」って言ってたけど
ソリャそうだわなー(笑)
ま、外見がくたびれてきても、 まだまだガンガン行くつもり!
2010.06.16 / Top↑
ヤドカリやどちゃんが、潜っていた土の中から現われて
元気いっぱいです。
餌箱や珊瑚や貝をを持ち上げては、なぜか水入れの中に投入。
見るたびに、水入れの中に何か浸かっている状態です。
結構な力持ち!!
さっきは餌箱が水の中。外に出して水を入れ替えたら、
今度はサザエの巻貝が浸かっています。
きょうの夕食は、ホッケの焼いたの・・・
ニンゲンの残したのを餌箱に入れてやったら
夢中でむしゃむしゃ。
雑食なので、ほうれん草、夏みかんもよく食べます。
ふと見ると水槽の天井にぶら下がっていたり、
砂にカラダ半分隠れていたり
しぐさがユーモラスで なかなか可愛いモンです。
元気いっぱいです。
餌箱や珊瑚や貝をを持ち上げては、なぜか水入れの中に投入。
見るたびに、水入れの中に何か浸かっている状態です。
結構な力持ち!!
さっきは餌箱が水の中。外に出して水を入れ替えたら、
今度はサザエの巻貝が浸かっています。
きょうの夕食は、ホッケの焼いたの・・・
ニンゲンの残したのを餌箱に入れてやったら
夢中でむしゃむしゃ。
雑食なので、ほうれん草、夏みかんもよく食べます。
ふと見ると水槽の天井にぶら下がっていたり、
砂にカラダ半分隠れていたり
しぐさがユーモラスで なかなか可愛いモンです。
2010.06.14 / Top↑
昨日は10人で3曲歌わせていただきました。
Joyfulで、登場し、Oh Happy Day!
ご新郎ご新婦が恥ずかしそうに歌ってくださってる様子
微笑ましくてしあわせが溢れてました~♪
力強いI Need You Tou Surviveは、感動でしたネ。
嬉しい感想をいただき、ありがたい思いでいっぱいです。
素敵なお二人、末永くお幸せに!!!
Joyfulで、登場し、Oh Happy Day!
ご新郎ご新婦が恥ずかしそうに歌ってくださってる様子
微笑ましくてしあわせが溢れてました~♪
力強いI Need You Tou Surviveは、感動でしたネ。
嬉しい感想をいただき、ありがたい思いでいっぱいです。
素敵なお二人、末永くお幸せに!!!
2010.06.13 / Top↑

トケイソウが咲いています。
この花を見ると、ディズニーランドの「イッツ ア スモールワールド」を
思い出します。
二つ並んで咲いてると、まるで目玉みたいで思わず吹き出してしまいます。
近くでは、紫君子蘭の花が生まれてくるところ

花を見るだけで自然を創造した神様、その力、ユーモアに驚嘆します。
2010.06.12 / Top↑
きょうは、たまたま長~く女性3部コーラスをやってらっしゃる方と
お話しました。
高齢化して、お年を召した方の多いコーラスグループだけど
7月のコンサートに向けて、みんながそれはそれは熱く、
練習に励んでらっしゃるとか。
話し声から響いていて素敵!
こちらは、「ゴスペル」YCCゴスペルラヴァーズのこと、
11月に控えている10周年ライブのこと
川崎でクワイアを始めたことなど 話しました。
彼女は、
『男性が入って広がる音の領域の面白さ 厚み・・
特にゴスペルは、リズムと伸びやかな迫力がとっても楽しいですよね』と
ゴスペルの魅力を、また 発表の場があるってことが、
どんなに恵まれているか、またそれが、
どれほど成長の糧になるかを話してくれました。
さて、きょうは、金曜練習でした。
レコーディングに向けての練習。なかなか表情を出すのは難しい。
きょうは、アルトさんがたくさん集まりました。
ソプラノは二人で健気にがんばった。
明日は舞浜のシェラトンで行われるウェディングで歌います。
声が枯れちゃってるIさん、明日は、大事なお友達のために、
ソロパートを歌う予定。
回復するよう祈ってます!!
お話しました。
高齢化して、お年を召した方の多いコーラスグループだけど
7月のコンサートに向けて、みんながそれはそれは熱く、
練習に励んでらっしゃるとか。
話し声から響いていて素敵!
こちらは、「ゴスペル」YCCゴスペルラヴァーズのこと、
11月に控えている10周年ライブのこと
川崎でクワイアを始めたことなど 話しました。
彼女は、
『男性が入って広がる音の領域の面白さ 厚み・・
特にゴスペルは、リズムと伸びやかな迫力がとっても楽しいですよね』と
ゴスペルの魅力を、また 発表の場があるってことが、
どんなに恵まれているか、またそれが、
どれほど成長の糧になるかを話してくれました。
さて、きょうは、金曜練習でした。
レコーディングに向けての練習。なかなか表情を出すのは難しい。
きょうは、アルトさんがたくさん集まりました。
ソプラノは二人で健気にがんばった。
明日は舞浜のシェラトンで行われるウェディングで歌います。
声が枯れちゃってるIさん、明日は、大事なお友達のために、
ソロパートを歌う予定。
回復するよう祈ってます!!
2010.06.11 / Top↑
水曜8時、川崎に集まって歌う、川崎ゴスペルクワイアが始動しました。

年齢も経験もバラエティに富んだメンバーが集まりました♪♪
3パート揃って、一安心
きょうやった曲は、「This Little light Of Mine」です。
結構綺麗にハモって楽しかった~♪
メンバーは各パートあと3人ずつくらい募集してます。
やってみたい人は、是非ご見学にいらしてください♪

年齢も経験もバラエティに富んだメンバーが集まりました♪♪
3パート揃って、一安心
きょうやった曲は、「This Little light Of Mine」です。
結構綺麗にハモって楽しかった~♪
メンバーは各パートあと3人ずつくらい募集してます。
やってみたい人は、是非ご見学にいらしてください♪
2010.06.10 / Top↑
本格的に来年春、花婿の母になりそうです。
きょうは、その未来の花婿と花嫁が揃って遊びに来ました。
結婚式の司式は、なんと花婿の父!?
それがふたりの希望だとか・・・
誓いのキス・・テレちゃうんじゃないの!?
おいおい~っ
なんだかんだ めでたい話題に花が咲きました。
きょうは、その未来の花婿と花嫁が揃って遊びに来ました。
結婚式の司式は、なんと花婿の父!?
それがふたりの希望だとか・・・
誓いのキス・・テレちゃうんじゃないの!?
おいおい~っ
なんだかんだ めでたい話題に花が咲きました。
2010.06.08 / Top↑
きょうは、ふくしまつり、チャリティのお祭りです。
きょうの収益は、福祉車両の購入に当てられます。
みんな張り切ってボランティアで参加です。

反町公園の緑の中 16人で歌いました♪
今回の、女性軍の並びは、いつもと一味違うよ
Joyful Joyful みんなで踊ります♪
今年覚えたこの楽しい曲は、ライブの定番になりそう♪
みんな弾ける!!

ライブのあとは、フォークダンス。懐かしい3曲踊りました。
お客様、ありがとうございました。スタッフ、メンバーの皆さんお疲れ様でした!!
きょうの収益は、福祉車両の購入に当てられます。
みんな張り切ってボランティアで参加です。

反町公園の緑の中 16人で歌いました♪





ライブのあとは、フォークダンス。懐かしい3曲踊りました。
お客様、ありがとうございました。スタッフ、メンバーの皆さんお疲れ様でした!!
2010.06.07 / Top↑
晴天に恵まれてよかったですねー♪
ふくしまつりで歌いました!!踊りました!!ビンゴやりました!!
2回のライブは、だんだんお客様が増えて、子供達も大喜び!?
いい一日になりました♪♪
ふくしまつりで歌いました!!踊りました!!ビンゴやりました!!
2回のライブは、だんだんお客様が増えて、子供達も大喜び!?
いい一日になりました♪♪
2010.06.06 / Top↑
きょうは、11時と12時半 反町公園★福祉まつりで
歌います。
大体30分のライブ 2回です。
晴れたので、お客さんが集まってくれるといいな~
去年は小学生がノリノリでしたねー。
きょうも楽しみです。
歌います。
大体30分のライブ 2回です。
晴れたので、お客さんが集まってくれるといいな~
去年は小学生がノリノリでしたねー。
きょうも楽しみです。
2010.06.06 / Top↑