横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

またまた昨晩から突然左足股関節が痛くなって、
ほぼ歩けない状態。

今年最終のゴミ収集日だというのに、片付けができず 
うちの中も外も普段よりひどい状態で、これで正月を迎えるの??と思うと
精神的にキツイ!!

ワンコ達が散歩!散歩!と騒ぐのですが・・無理なんだよー

前回の夏の時は、レントゲンやら何やら 大騒ぎしたのですが、
結局、治療院での骨格や筋肉バランス調整中の体の変化の現われで
一過性のもの、数日の我慢でケロリと治りました。
今回もそれでしょう。
この痛みと不自由を通り過ぎると、骨が正常位置に近づいて、
ずいぶん楽になるので、開き直って・・

一足早く寝正月・・お先に失礼(笑)
2009.12.29 / Top↑
きょうで、今年の練習終わりました。
今年歌い始めた曲や、リクエスト曲をガンガン歌いました。

たくさんのメンバーが集まってくれて嬉しかったー♪
今年もお疲れ様でした!!

来年も一緒に元気に歌っていこうね。
2009.12.26 / Top↑
クリスマスイブの日 ふれあい鶴見ホスピタルで歌わせていただきました。

たくさんの利用者さんたち、スタッフの皆さんが温かく迎えてくださって
50分間の楽しく心豊かな交流ができました。

アカペラで始まって、しあわせなら手をたたこう!でみんな笑顔に♪
きよしこの夜は、大きな紙に書いた歌詞を見て、みんなで一緒に歌いました。

オリジナル曲は、真剣に聞いていただいて 涙を流してくださる方もいらっしゃいました。
志保の「となり」で、孫を見るように喜んでいただいた後、
サンタで踊って歌って・・・クリスマスメドレーも。

特に「奇跡」は皆さんの心に響いたようでした。

アンコールをいただいて、利用者さんと握手をして
こちらもウルウル・・・また会いましょう!!と手を振って控え室へ。

着替えて、帰り支度をしてご挨拶すると、
皆さん、別れを惜しんで口々に声を掛けてくださり、また握手して
後ろ髪を引かれながら会場を後にしました。
今年 最後のライブを、感動で締めくくりました。

一年、あっという間だったような気がしますが、振り返ると
いろんなところに行き、いろんな方と出会いました。

感謝が溢れてきます。

ありがとうございました!!! 



2009.12.25 / Top↑
きょうはトレッサ横浜で1時半と3時半から2回ステージやります♪
宜しかったらぜひいらしてください!!
2009.12.23 / Top↑

「クリスマス音楽タイム 歌おう!ゴスペル」

子育て支援拠点の「かなーちえ」で歌ってきました。

クリスマスに伺うのは初めてでしたが、たくさんのママ&赤ちゃん、
子供達が集まって 一緒に歌ってくれました。

以前一緒に歌っていたみかりん親子との再会も嬉しかったです。

今回は、機材があったので車でGO!
途中寄る所があって、勘を頼りに・・・ぐるーっと大回り
ちょっとしたドライブになりました。

12月22日は、私にとっては特別な日
35年前洗礼を受けた記念日です。
心配し反対する親を一年以上かかって説得して一歩を踏み出しました。
高校2年生でした。
Jesusと共に歩んだ道は、それこそ山あり、谷あり、トンネルあり、
絶景でヤッホー!!ってこともあれば、時には暗い泥道で転び、獣道で
傷だらけになった事もありました。

それでも
「あなたのみことばは、わたしの足のともしび、私の道の光です」詩篇119:105
という聖書の言葉は、間違いありませんでした。

その通り Jesusは、私を見放すことなく、励まし、守り、導き、常に助け
時には涙を拭き、手を引いて、いつも希望をくれました。

その道でたくさんの友と出会い・・・振り返れば、それはそれは楽しく、
味わい深い旅。
あのころ想像していたものよりもうんと素敵な祝福に満ちた今があります。

これからも、人生の中で、答えのわからない、理不尽なこともあるでしょうけど、
神様の大きな愛のご計画に信頼し、Jesusの粋な計らいを期待して、
なるべく文句を言わず(笑)歩んで行きたいです。

さあ これから、もっともっと面白いもの・・飛びきりのプレゼントが待ってるぞ!ふふふ
益々楽しみ!!







2009.12.23 / Top↑
★トレッサ横浜で歌います♪

13:30 15:30の2回ステージです。

クリスマスの喜びを心豊かに歌いたい!!
  
宜しくお願い致します。
 
2009.12.23 / Top↑
22日は、神奈川区子育て支援拠点のかなーちえで歌います♪

赤ちゃん達がいっぱいで、ワサワサしている中、歌がどれだけ
聞こえているのか正直よくわかりませんが、
子育て中のママさんたちにとって、生の歌を聞く機会は
ほとんどないと思うので、少しでもゴスペルの温かさやパワーを
分かち合うひとときになれば嬉しいです。
2009.12.22 / Top↑
毎年行かせていただいて、今では故郷のような気さえする那須のホテル 
エピナール那須。今年は雪でした。
ナス雪景色
迎えてくれたのは大きなツリーにお菓子の家
epi.jpgepi4.jpg

夜はクリスマスイベント★ゴスペルナイトで歌いました。IMG_0524.jpg

nasu.jpgIMG_0529.jpg
お客様もスタッフの皆さんもとても温かく、いい雰囲気で♪
帰ったばかりだというのにもう次回が楽しみです。


2009.12.21 / Top↑
ゴス横vol.2で受付をやっていただいたSさんと
「反省会」やりました。

今回は、予想以上に当日券がでて、完売!
取り置き、代済み も多かったので確認に時間がかかり、
お客様をお待たせしてしまったようです。
残席のカウントも難しかったとのこと


お待たせしたり、ご迷惑をお掛けしたお客様にお詫びいたします。

スタッフは、当日、急に現場を任され、さぞ大変だったと思います。
うまく機転を利かせて対応してくれたことに大感謝!

今後に残した課題を、しっかり検証して、よりスムーズに流れるよう
工夫していきます。

いろいろ足りない所があったにもかかわらず、最後まで温かい笑顔で
参加してくださったお客様に感謝です。
アンケートにもご協力ありがとうございました。
2009.12.17 / Top↑
20091216103107
トレッサ横浜の広告に23日の私たちのライブの告知が載りました。
2009.12.16 / Top↑
きょうは、一月にライブのお話があって
その打合せに行きました。

偶然にも (偶然じゃーない・・・か!?)
担当の方が、わたしたちが毎年歌わせていただいている福祉施設と
深いご縁がある方で、お互いにビックリ!!
一気に打ち解けた雰囲気になりました。

それはそうと・・真夜中だというのに、突然ミッシェル・ポルナレフのLPが
聴きたくなりました。
中学3年のお正月に買った限定版、当時は、その中の「忘れじのグローリア」って
歌がお気に入りでした。
ポルナレフの歌の歌詞を訳したくて、(それ以上に星の王子様の原文が読みたかったんだけど・・)
大学で、第1も第2外国語もフランス語を取ったくらいでしたが、それだけやったら
急に熱が冷めて、仏語ともポルナレフともスパッと縁切り(笑)

そこで、今宵はちょっとポルナレフ、→ちょっとTom Waits→ちょっとマイケル→
やっぱりゴスペルに戻りました(笑)
ゴスペルの歌詞は、心の置き所です。

お客様からのメールやみんなのゴスペル横浜感想メーリングリストを見ながら、
新しい試みに挑戦してよかったと、ホッとし、ホンワカ幸せな気分で・・・
そろそろ寝ます♪おやすみなさい


2009.12.14 / Top↑
きょうは、ゴスペル横濱vol.2に遊びに来てくれたたねまるくんが 
おうちに帰るんで、送っていきました。
これでお別れかなーと思うと、寂しかったなー

昨日は、割と元気だったのに、きょうはライブの疲れが腰にきて、
おーっとっと・・・ヤバイかもー

それも夕方にはだんだん良くなりました。

那須もあるので、しっかり体調を整えておかなければ!
2009.12.14 / Top↑
きょうは、聖書の集いでした。

神様に感謝のお祈りをして
新約聖書のマタイによる福音書を読みました。

はじめに系図が書いてあり、旧約聖書の流れが要約されていて
旧約から新約聖書の世界への扉が開かれ・・

イエス様のお誕生の箇所
「きょう、ダビデの町で、あなたがだのために救い主がお生まれになりました。
この方こそ、主、イエスキリストです。」

クリスマスを迎えるこの時期に、昨日もみんなで歌ったオリジナル曲
クリスマスプレゼントにも出てくるこの箇所をみんなで読めることが、
素直に嬉しく・・じわじわ感動がこみ上げてきました!!

礼拝のあと昨日のビデオを見ました。
とにかく感謝!!



2009.12.13 / Top↑
昨日のライブにご来場いただいた皆様 
ほんとうにありがとうございました。
お客様とともに盛り上がった楽しい2時間でした。

スタッフの皆さん、支えてくれてありがとうございました。

メンバーみんな 楽しかったねー♪
反省点は今後に活かしましょう!!
お疲れ様でした!!!
2009.12.13 / Top↑
明日は鶴見公会堂の「ゴスペル横濱vol.2」
準備でバタバタしてブログ更新しないでゴメンナサイ!
お蔭様で、前売り券は完売いたしました。

きょうは、みんなが練習の後、残ってプログラム作りを
手伝ってくれました。
明日が早いのに、飲まず食わずで疲れたでしょう・・・
ありがとうございました。
ではでは 
準備の続きやります。
明日 いいライブにしましょうね!!
2009.12.11 / Top↑
ゴス横まであと3日
お蔭様で、満員御礼一歩手前です。
(当日券は用意してありますがなるべくご予約を!)

私は、プログラム作ったりあれやこれやと・・・
アタマから煙が出そうです(笑)

【メンバーの皆様】
 某ライブの参加表明お願いメール
平日に急な話しで、しつこくてゴメン!!
でも しゃーないのよ。
なるべく早く全員の○△×が出揃わないと、
責任持ってステージ引き受けられるかわかんないから

アルトほぼ把握、ソプラノもーちょい テナー おーい!!
ゴス横3日前に・・それどころじゃないって感じですが
ちゃんとしないと信用に関わりますんで
このブログ見て うん??何のこと??って思ったメンバーの方は、
メーリングリストE-groupで確認して、即連絡よろしくー。

2009.12.09 / Top↑
金曜日は、治療院、美容院、病院、区役所の地域振興課と
区民活動センターに行って公会堂で事前打ち合わせやって、
とめまぐるしい一日のあと、猛練習、
土曜日は、那須の練習と12日のリハ、志保のCD・・ラヴァーズに先行販売!!
そのあと、某ビアホールまでチラシをお届け、
帰ってからも打ち合わせなどなどなど・・・
そして日曜は礼拝 旧約聖書読破ー♪♪
夜CDを持って長女の家などに行きました。
きょうは、パンフレットやチケットや・・
なかなか思うように進まず・・・
そんな時
23日トレッサでのライブのお話が来ました♪
23日1時半と3時半からステージで歌うことになりました。
メンバーのTさんのクリスマス会に行けなくなってごめんなさい!!

みんな都合がつくといいなー
参加表明 なるべく早く 大至急・・宜しくネ!!





... 続きを読む
2009.12.07 / Top↑
adobennto.jpg
今週の日曜日から待降節に入りました。
聖研に来た上の娘が、イエス様のご降誕の日クリスマスを
指折り数えて過ごせる『アドベントカレンダー』をプレゼントしてくれたので、
毎日、日付の窓を開けるのが楽しみです。

先週の聖研では、旧約の学びのあと、聖句が隠された絵をみんなに配りました。
ホントは、クリスマスまでに毎日ひとつずつ、決められた聖句を見つけていく
アドベントゲームなのに、約2名は、クリスマスまでの分全部見つけちゃってました(笑)
nurie.jpg

聖研では、丸2年かかって旧約聖書をはじめからずっと読んできましたが、
次回で旧約聖書は終わり新約聖書に入ります。
旧約というバックボーンを知り、新約を開けば、今までより深く、より身近に
Jesusを感じられるはず♪♪楽しみです。

2009.12.03 / Top↑
きょうは、ずーっとユニットで使う衣装作り 今までかかって
やっとあとマジックテープをつけるとこまでできました。
この前から、ぼちぼち進めてますが、合算すると結構時間使ったなぁ~。

前回手伝ってくれたソプラノさんが5日も残ってやろうって言ってたけど、
イヤイヤ、その時間でどーこーなるモンでもないな・・・と
きょうは、一気に頑張ることにしました。

日曜日にソプラノのAさんが残りの分の裁断をしてくれて
宿題みたいに、帽子のゴム付けも全部引き受けてくださったんで
きょうは、本体作り。
午後には、アルトのMさんがミシン掛けに来てくださり
いつも受付を手伝ってくださるSさんも、加わって 工房みたい!!
お茶も飲まず、かかりきりで・・・なんとか形にして
お二人が帰られたあとは、裾や袖の始末など・・・
きょうだけで10時間以上やってるから腰も目もさすがにくたびれた。

綺麗に丁寧には、この際 ナシ!!
遠くから見られることを想定して適当に早くがモットーなので、
『でき』には、当りハズレ、ハズレ、ハズレがあります(笑)
が、みんな文句を言わず着用すること!宜しくねー(笑)。
2009.12.02 / Top↑
FMkamakura3.jpg
きょうは志保とFM鎌倉の番組に出演しました。
アットホームな感じの平屋のスタジオ
感じのいいパーソナリティの方は、初めてお会いしたとは思えない
実は、昔の友達とそっくり!!びっくりでした。FMsyou.jpg

志保のオリジナルのNO WAY,となり、YCCゴスペルラヴァーズの
クリスマス・プレゼント、Lamb Of Godがラジオから流れました。
感激でした!!

スタジオのある由比ガ浜から鎌倉まで戻った所で、
きょうたまたま休みだったので、放送を聞くぞ!!と鎌倉まで駆けつけてくれた
長男と合流
・・・・彼は、わざわざ鎌倉まで来たのに、携帯にうまく電波が入らず・・
いや実はイヤホンを忘れて?結局 生放送を聞き逃したんだって

せっかくだからと3人で鶴岡八幡神社の大銀杏を見て、そばを食べて帰ってきました。
考えてみたら、長男と観光地を一緒に歩くなんて、小学生のとき以来じゃないの??

昨日に引き続き、兄妹の微笑ましい光景、嬉しかったなぁ・・・
うちは、今の所は(?)兄弟4人が仲良しなので、それが何より有難い。

ライブ前で、ゆっくり遊んでるわけにも行かず早帰り。
電車の中では、ライブ曲の歌詞チェック
帰ってきて、チケットの発送などなど やってたらもう夜です。
2009.12.01 / Top↑