横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

おぎゃー献金愛のコンサートの写真ができました♪


当日のステージ設営から 3回ステージ、片付まで、大活躍した
YCCゴスペルラヴァーズのメンバーは 我が誇り!!お疲れ様でした!!

まずは作業の様子
足、枠、板を運んで、ステージを組み立てました。ぐらつかないように つなぎ目を
留め金でしっかり止めています。

設営2

ステージの上にカーペットを敷く作業、周りにテープを貼ってずれないように
慎重にカーペットを貼っていきます。

おぎゃー設営1

ステージは、周りにスカートをつけて出来上がり、吊看板をポールに通しました。
イスを並べて 皆さんお疲れ様でした!!
このあと音響や、照明などの準備を終えて 、一刻一刻とライブが近づきます。

setuei3.jpg


さあ、愛のコンサートの始まりです!!
トップバッターはYCCゴスペルラヴァーズ ゴスペルライブ!!
DSCN9551_convert_20090330135720.jpg
DSCN9859_convert_20090330135212_20090330141119.jpg

初登場のRDT リョウコダンシングチームが 色々なダンスで会場を盛り上げてくれました!
DSCN9907_convert_20090330135645_20090330140710.jpg

DSCN9894_convert_20090330142618.jpg

ドクター中野先生とそのお仲間によるサックス演奏
大人の雰囲気でかっこいい!!
DSCN9919_convert_20090330142540.jpg

SHIHO&コーラス のNow Behold The Lamb
DSCN0026_convert_20090330135420_20090330141119.jpg

YCCゴスペルラヴァーズは計3回のステージ
最終ステージは黒い衣装で登場しました。
DSCN0140_convert_20090330135315_20090330141119.jpg

最後はカラフルなものを羽織ったりつけてみました。黒に映えてGOOD!!
DSCN0162_convert_20090330135539_20090330141119.jpg

終わってみるとあっという間の一日

私達のアピールで、おぎゃー献金・・少しでも知ってもらえたかな??

今後とも障害を持って生まれてきた赤ちゃんに、愛の手を差しのべる
「おぎゃー献金」にご理解とご協力をよろしくお願いします。

わざわざご来場くださった皆さん、通りかかって足を止めてくださった皆さん、
ありがとうございました。またエールを送ってくださった皆さんに感謝します。

たくさんのお客様の中に、YCCゴスペルラヴァーズのご家族、また前に
一緒に歌っていたメンバーの皆さんのお顔がたくさん・・・嬉しかったー!!感無量でした。
皆さんに応援していただいて本当に幸せです。
いつのまにかラヴァーズキッズ&ベビーもたくさん 最高の一日でした!!
皆さん ありがとう!!
YCCゴスペルラヴァーズ これからも愛と希望の灯をともし続けて行けるよう
がんばります!



2009.03.30 / Top↑
おぎゃー献金★愛のコンサート今年も大盛況のうちに
終えることが出来ました!
来て下さった皆さん 応援してくださった皆さんありがとうございます。
これをきっかけに おぎゃー献金への理解を深めご協力いただけたら
幸いです!!

2009.03.30 / Top↑
明日 クイーンズスクエアのクーーンズサークルで
おぎゃー献金愛のコンサートがあります。
私達は3時、4時半、6時から3ステージ やります。
サックスやダンスもあって、目いっぱい楽しめると思いますので
是非 お越しください♪♪

ご心配いただいたチェリーは、お蔭様で回復いたしました!!


2009.03.27 / Top↑
季節の変わり目ですね。

今週末は、「おぎゃー献金愛のコンサート」 責任重大で、集中して準備したい
とこですが、ここのところプライベートで、いろいろ気懸かりなことが重なって・・・
神経過敏状態デス

そのひとつ、チェリーのこと
老犬チェリーの具合が悪く、飯田橋のライブの後 ほとんど
動けなくなってしまったので、病院に連れて行きました。
点滴や注射で持ち直し、きょうは、アタマが上がるようになったものの
前足で身体を支えられず、横になったままです。
一度頑張ってトイレに立ちましたが、フラフラ~ 
それでも、昨日は食べたものも水も全部吐いて、水も受け付けなかったのが
きょうは、水は飲まないものの、大好物を少し食べて、吐かなかったので、
明日になったら元気が出てくるかも!

ま、何があっても 前に向かって歩かなきゃ ネ
2009.03.24 / Top↑
きょうは、飯田橋RAMLAの区境ホールで、歌ってきました♪
来てくださった皆さん 聴いてくださった皆さん ありがとうございました。

風雨と東京マラソンの影響もあり、いろいろアクシデントがありましたが、
思いっきり歌いきって来ました!!
歌った皆さん 戦士みたいでしたね。お疲れ様でした!!
PICT0037.jpg
PICT0041.jpg
PICT0042.jpg
PICT0046.jpg





2009.03.22 / Top↑
飯田橋から0分!?
飯田橋西口 みやこ橋特設ステージで
12:00と15:00に30分間のライブで歌います。

(以前②ステージは16:00とお知らせしていましたが
15:00です。)

もしかしたら桜咲くかもね♪ お花見がてらどうぞお立ち寄りください。
お待ちしています。
2009.03.20 / Top↑
20090320110423
20090320110419
きょうは トレッサ横浜の 『リヨンの小径』の除幕式に参列してテープを引いてきました。風船を飾った空間に現れたのはトレオンくん。風船のパフォーマンスもありました。クリスマスのゴスペルタイムの話に花が咲きました。また歌わせていただく機会があるといいですね
2009.03.20 / Top↑
3/14 ルフロンライブに来てくださった、メンバーのママさんから
画像を送っていただきました♪♪
応援ありがとうございました!!ルフロン
ルフロン2
 ~シンデレラステップがも春の装いでした~
2009.03.18 / Top↑
パソコンを立ち上げても、時々くらーい靄が掛かったような状態に
なってしまいブログ更新が滞ってました。
きょうは、コンセントを入れ直したら、いまのところ大丈夫、
よく見えています。

おとといは、聖書研究会(イザヤ書)のあと
長女たちが来て一緒に楽しく食卓を囲みました。

昨日は早朝が野球で、確定申告の最終日・・提出に行ったり
バタバタ。ライブ準備や連絡もいろいろで・・目が回っちゃう

次女は、昨日、遠くまで歌のレッスンに行って「何か」がつかめた様子♪
ライブが楽しみです。

先生のCDをいただいて聞いたら、
前日まで溶連菌感染で39度の熱、当日も喉が赤黒く腫れたのが
べローンと垂れ下がっているという、最悪の状況下のレコーディングだった
にもかかわらず、高音もブレてない。
プロの仕事は違うねー!恐れ入りました!!

気圧のせい、天気のせい、体調のせい、気分のせい 花粉のせいなんて・・
言い訳せず ガンバリマス。


2009.03.17 / Top↑
14日は川崎ルフロンで歌いました♪
来てくださった皆さん ありがとうございました。
久々のライブで、本領発揮とはいかない部分もありましたが
精一杯歌いました。
アメリカンフットボールの応援になったかな?

終わってから皆で鶴見にもどって、また練習!
反省点を直して、これぞGOSPELってとこまで歌い込み
一人一言タイムでチームの結束を固めて
さらなる前進を約束しましたー!!

このチームで歌えて幸せだなあ・・・




2009.03.15 / Top↑
20090313215232
外は嵐!中ではJoyful, Joyful 踊りまくりました。
2009.03.13 / Top↑
祝 ご卒業

万感の思いを胸に、この春 ご卒業の日を迎えられたあなた

長かったのか、短かったのか・・

振り返るといろんな情景が浮かんでくるよね

卒業しちゃったら戻れない

卒業ははじまりだ!!

新たな一歩、そしてこれから歩んでいく道程に 

神様の祝福を祈ります。



2009.03.10 / Top↑
怒涛のライブ月間に突入し・・・今週末はルフロン、
そして飯田橋・・・今月末のおぎゃー献金ライブまでも
20日を切りました!!

焦る焦る・・・

Amazingも、奇跡も・・・ちゃんと歌いやすくリードするゾ・・がんばる
2009.03.09 / Top↑
minamiku_kouhou.jpg
昨年の家庭教育学級のライブが載っている広報誌を
Kちゃんが持ってきてくれました!

2009.03.08 / Top↑
きょうは、3月末のライブの並び方で、ライブの曲を
歌いこみました。

みんなフラフラ・ヘロヘロになるくらい、一生懸命
よく歌いました!!

ただ、なかなかメンバーの都合が合わなくて、出演者全員で
歌うチャンス、それを聞くチャンスがないのがとっても残念。

アレだけのステージで歌うんだから、それなりに気合と準備が必要!
とにかく集まって練習を重ねて、みんなで頑張ろう!!

きょうの野球WBC・・・侍JAPAN 頑張ってたねー。
波に乗って大躍進・・イチロー復活 驚くようなコールド勝ち!!

万歳!!だけど、調子に乗ってひっくり返らないように・・・
それって私達も同じで、一度うまくいくとすぐ調子に乗って
アレレってことになるから、肝に銘じなければネ。
とにかくお疲れ様でした!!
2009.03.07 / Top↑
きょうの練習は、ライブに向けての歌い込みをしました。
各パートがしっかり揃って、金曜の割に人数も多かったので
雰囲気がつかめて大収穫!
「Oh Happy Day」のリードを突然指名されたAさんの
意外なリアクションで笑い、Brighter Dayではじけ
Joyfulを歌と踊り、それぞれに分かれてチャレンジし
Lamb Of Godで他パートの声を聴き・・・
3月ライブで歌う曲をほとんど歌いました。
休憩では、甘酒が振舞われて、寒さ吹っ飛ぶ練習でした!
2009.03.06 / Top↑
きょうは、11名で神奈川区の母子支援施設「かなーちえ」で
歌わせていただきました。
アカペラ2曲と、映画天使にラブソングを・・から2曲
そしてオリジナルを初披露しました。
途中、MD機器の音が鳴らないハプニングがあり
急遽Oh Happy Dayの、ミニミニワークショップ★★
皆さんが、笑顔でOh Happy Day♪と歌ってくれて
嬉しかったです。

ママの中には、独身時代一緒に歌っていた人や、毎回楽しみに
来てくださる人達もいらっしゃるので、お会いして、赤ちゃんの成長を
見られるのも大きな喜びです。
この前までハイハイしていたSちゃんが、きょうは、しっかり歩いてました!!
今月1歳・・早いものです。

次回のかなーちえは7月9日になる予定。

きょうお座りをしていた赤ちゃんはもう歩いているかな?
泣いてた子は笑ってくれるかな?
楽しみにしています。
2009.03.05 / Top↑
きょうは、パン職人卵の息子が久しぶりに帰ってきました。
クロワッサンを巻くのから、レジまで、なんとか頑張ってるそうです。

その息子が、金魚の水草を買いに行くというので、娘も一緒に
都筑区のペット屋さんについて行きました。

大きなペット屋さんで、熱帯魚や花や犬猫ウサギを見て・・

小さい貝を見つけて、「これほしい」と言ったら、
娘に「気持ち悪っ!!」って一喝されるし、
「この子が一番可愛いなー」と見とれたチビワンコが、
目の前で自分のウンコを全部食べるのを目撃しちゃうし
ヤドカリは留守だし、亀は寝てるし・・ タイミング悪~っ

うろうろしてたら

奥のほうに、オウム「たいちゃん」がいて、なんと「かわいい!」「こんにちは」
「たいちゃん」とかしゃべるんです。
へーっと見てたら、普通のオカメインコより二周りほど大きな
インコ「しろちゃん」が撫でてくれ!ってアタマを差し出してきます。

ひとしきり遊んでから、これ何歳位まで生きるの?って聞いたら
オウムはあと50年以上、インコのほうも30年以上は生きるでしょうとのこと・・・
長生きなんだね!!
ちょっとまて
私が、平均寿命位まで生きて・・この世にいなくなっても、
君たちは生きてるんだ
・・そう思うとなんだか複雑!?
oumu.jpg

「たいちゃん」は、こんなオウムです。(コレは別人 いや別オウムです)





2009.03.04 / Top↑
クイーンズスクエア横浜の!Fクイーンズサークルのご案内に
3月28日(土)のライブのご案内が掲載されました!

http://www.crmtest.jp/queens/htm/f_even.htm


きょうは、仕事の合間に川崎のビックカメラに行って、
ビックポイントでICレコーダーを買って、ご機嫌で~す。
2009.03.03 / Top↑
きょうは定期健診で病院に行って おぎゃー献金のチラシを
院内に貼ってもらってきました。

病院は、当たり前だけど・・マスクして咳してる人がいっぱい

インフルエンザは終息に向かっているとはいえ、待合室には
花粉症ばかりじゃなく、インフルエンザや風邪真っ只中で、
具合の悪い人がいらっしゃるわけで・・

飛んで火にいる夏の虫 いや春の虫!?やっちゃったかなー
でも後の祭り・・免疫力に期待してっと

検査の結果は良好でした が きょうは血圧がかなり低くて
しびれませんかー??大丈夫ですかー??って聞かれました。
もともと低血圧ですが、時々ぐーんと下がって
からだが勝手に冬眠します。

「血圧が低すぎて、朝起きられないから、お弁当を作れないの」って
言い訳できるんで重宝してます
が・・
ひどい低血圧の割には結構元気♪

そういえば、最近話題にでない「ヤドカリやどちゃん」も血圧低いのか!?
生きてはいますが、ほとんど動か寝てばっかり。
また脱皮しそうな予感です!
次はちゃんとお引越ししてほしいワ。




2009.03.03 / Top↑
今日は、春らしい一日でした♪

世の中には不思議な出逢いがあって・・・

お顔もお名前も知らない女性と
電話で深い話をしました。
電話だからこそ、お互いをよく知らないからこそ
言える事もあるし・・
知らなくてもしっかり通じ合えることがある

辛い時は、泣いてもいい  大丈夫!!
傷はやがて癒え、喜んで笑える時が必ずやってきます。

勇気を出して、新たな扉を開いて
踏み出そうとしている人に
どうぞ神様の温かい祝福とお守りがありますように!!!
2009.03.02 / Top↑
金曜土曜の練習でお話した聖書の箇所を記します。

●旧約聖書 エレミヤ記29:11

「わたしは、あなたがたのために立てている計画をよく知っている
ー主の御告げー
それはわざわいではなくて 平安を与える計画であり、
あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。」

~先が見えない、また闇の中を歩いてるように感じるときも
私達に希望を与えてくださると約束してくださった神様を信頼して歩みたい~


●新約聖書 使徒の働き20・35 (ルカによる福音書 1:45)

「受けるよりも与えるほうが幸いです。」

~この言葉そのままを実践してくださったのがJesusの十字架です。
私達ひとりひとりを愛して愛して、私達のためにその命を差し出すのさえ
厭わず、何の罪もないのに、私達の身代わりに十字架につけられ・・
よみがえって、今度は私達に永遠の希望を与えてくださったJesus。
深い愛の極致がここにあります。


毎日の生活の中で、
損得勘定でモノを判断して、損した気分で暗くなったり、
自己を正当化して、人を責めて自分がこんなに一生懸命やってるのに
それ相当の評価してもらえてない!と不満や徒労感で不満が鬱積し、
顔から笑顔や喜びがなくなること ありますよね。

そんな時、「受けるよりも与えるほうが幸いです。」 このみ言葉を聞くと
ハッとさせられます。

私達・・Jesusのおかげで、悪い部分も汚い所も、まるごとそのまんま
受け入れてもらって、大きな愛に包まれ、歩むべき道を示され、
そこには、大きな祝福を約束されて、実際目に見えるものや、環境だって、
こんなにたくさんいいものを与えられているのに・・・
まだ足りない!もっともっと!!と、受けることばかりを求め、

与えることを惜しんでいないか?

考えてみれば、こんな自分に居場所があり、やるべき事があり、
それを許してくれてる周りの人達がいる幸せ!
今まで培ってきたそれぞれの経験や知恵や能力、積んで来た
訓練の成果を発揮し、それを周りのみんなで分かち合える場がある

その喜びを忘れていないか?

自問自答すると・・・なんだか恥ずかしくなって・・・

そもそも私たちが「与える」って思ってることから、
もうすでにあふれんばかりの恵みを「受けてる!!与えられてる!!
・・そう気付いて 思わず感謝の思いがこみ上げてきます。

私たち人間が「与える」ことは小さく、限界があります。
与えたつもりで取り上げ、傷つけ、自己満足している場合だってあります。

もしかしたら、神様から無条件に受けた大きな深い愛を、心から喜んで、
人と比べることなく、感謝いっぱいに、ひたむきに今このときを精一杯生きる、
過ごす、動く、働く、歌う!!その時に、知らず知らず
誰かに何かを与えているのかもしれませんね。

来るべき3月・・ライブもたくさんあり、特におぎゃー献金愛のコンサートは
障害を持って生まれた赤ちゃんを支援する活動のために、
事前準備、設営から、ステージ、撤収に至るまでかかわります。
こんな機会を通しても、「受けるより与えることは幸いです」の御言葉を
味わってみたいと思います。



2009.03.01 / Top↑
きょうは、風邪やインフルエンザから復活したメンバーも揃い、
30人近いメンバーが集まっての練習
3月のライブの曲目を流れに沿って歌いこみました。
だんだんヒートアップしてきて楽しかったーけどヘロヘロ(笑)
第一部が終わり、5日平日の母子支援センター用の練習をして、
その後、有志のテナー練習やアルト・ソプラノ有志の練習がありました。

きょう、お仕事や、体調不良でお休みの方たちとも
はやく一緒に歌いたいなー
20090301215434.jpg

2009.03.01 / Top↑