横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

メンバーのママさんから、おとといのほやほやライブ写真を送っていただきました。TOPS.jpg


きょうは、12月のライブの準備をアレコレやってました。
区役所に電話したり、打ち合わせ電話や、メールや・・仕込み図作ったり。
横浜開港150周年記念イベントに指定された自主ライブも気合が入るけど、
その後は、トレッサ横浜の大舞台が、本決まりです!!
かなーちえや、病院にも行かせていただくし
今年も12月最後まで気が抜けないなー。

夕方、43年間の歴史を閉じる 鶴見の駅ビルCAMINの最終日を
見届けてまいりました。
「有終の美」じゃなく、「用済み」って感じで・・なんだか寂しかったワ





2008.09.30 / Top↑
20080930193110
きょうは寒~い。
沖縄生まれのやどちゃんには、この寒さはキツかろうと、親バカぶりを発揮し、昨日、こんな新居を購入~贈呈してやったんですが、やどちゃんは完全無視!悔しいので、入り口に頭をつっこんでやったら、ちょっと様子をみて、さっさと住み慣れたダンボールハウスに戻ってしまいました。確かにせまいけどさー。暖房完備だよぉ~。
『ストーブつけっぱなしはモッタイナい!』と子供にはいつも言ってるのに、やどちゃんアイランドの電気は、消すべきかつけとくべきか…
2008.09.30 / Top↑
昨日は地元のライブハウスで単独ライブやりました♪
来てくださったお客様 本当に有難うございました。
アンコールいただいて感激でした!!

今回は、衣装は、いつもは黒か白のところを、昨日は自由!!
それぞれ色々工夫してて、それを見るのも楽しかった。
でもそれより何より・・歌がよかった・・と思います。

もちろんまだまだのところがいっぱいだけど、
今までのトップス・ライブの中で、一番♪
みんなマイクを怖がらず、一生懸命で
一体感があってとっても嬉しいライブでした。

ここに向かって、ストリートで歌ってきた事、
チラシ配りやチーム練習・・色々試行錯誤しつつ・・だけど
地道にやってきたことは、嘘つかないなー。
みんなお疲れ様でした。
さあまた一歩前へ!がんばろう。
2008.09.29 / Top↑
20080927113016
20080927113015
ぜひお越しください
2008.09.27 / Top↑
9/28(日)「GOSPEL NOW!!2」 in CLUB TOP’S

日曜のお昼に、迫力のゴスペル・ライブを!!
ライブハウス CLUB TOPSで90分の 楽しいゴスペルタイム!!
ご家族連れも歓迎です! ステージとフロアの一体感は格別です!!
是非ご来場ください!

 
場所 CULUB TOP’S 鶴見 (鶴見駅西口下車、線路沿いを川崎方面へ 駅を背に右方向へ4分~5分 高架際)
時間 12:30開場  13:00スタートhttp://www5a.biglobe.ne.jp/~tsc/menu.html

出演  YCCゴスペルラヴァーズ
http://www.ycc-gospel.com/

当日券 1200円 (ドリンク代 500円 別)
お待ちしています。 予約をいただけば1000円にします♪メールしてね。



2008.09.27 / Top↑
28日のTop'用の練習をしました。

金曜日は、少人数練習ができるので有意義です。

歌いなれてる曲を、各パートから一人ずつでて歌ってみると
おのおのの歌い方のくせや、音の怪しい所などがわかります。

きちっと修正すると自信がついて、みんなで合わせた時に、始めより
数段よくなりました。
練習後はユニット練習・・いま盛り上がり中!!

きょうは、急に寒くなったので、みんなの帰り道冷えないか心配!!


2008.09.27 / Top↑
きょう、雨が降らなければ駅前でストリートライブやります♪♪

そして本練習は、2:25から

きのうの練習で、喉があまりよくない状態の人がいたので、
心配です・・・
無理は絶対しないでね。

きょう、メンバーのみんなの夢を見ました。
夢の中まで一緒で楽しかったよー。

気温の高低差が大きいので、風邪に気をつけようね。
練習では汗をかくので、着替えなど用意して体が冷えないようにご注意ください。。
2008.09.27 / Top↑
かなーちえライブの後、今度の日曜のライブで着る「衣装」の話になって
うちの近くの激安店にメンバー5人で行ってみました。
小さい店なんですが、何があるかわからない掘り出し物ショップ!
ダンスの衣装や、ロングドレスも1050円からあるんです。

コレはどう?アレはどう?とワイワイやって、
私は、結局ライブと関係ない、普段着を買いました。

あれから、カッコよくて、粋で、オシャレ~で目立つ!「ステージ衣装」を求めて、
川崎まで遠征した2人は、いいものゲットしたのかな??
予想では・・・たぶん衣装より 食べ物に走ったーー!(笑)
2008.09.26 / Top↑
きょうは、メンバー8人で、母子支援施設の「かなーちえ」に行って6曲歌いました。
可愛いベビーちゃん、ヨチヨチ歩き、1,2歳の子供達と、そのママと一緒に
楽しい時間を過ごしました。
珍しい黒服集団に、興味シンシンで近づいてくる子、お母さんにしがみ付いてる子
手拍子してくれる子、眠ってるツワモノも。
お母さん達も驚きつつ、楽しんでくださったようです。
アンケートには嬉しいお言葉が並びました。

今度また機会があったら、今度はもっと趣向を凝らして
登場したいと思います。
個人的には、久しぶりに、元メンバーと会い、
赤ちゃんを抱かせてもらって、嬉しかったです。おばあちゃん気分♪

帰りに立ち寄った、かなっくホールの下の食堂のランチがおいしかったー♪
2008.09.25 / Top↑
きょう、朝外に出ると、心地いい風の匂いを感じました。
いつかのある秋の日・・・「運動会の朝」に似てる・・・
そんなこと思ってたら、近くの小学校で運動会が始まりました。
子供達の歓声!
がんばれーっ
きょうは、私もチラシ作業ガンバリマス。
2008.09.24 / Top↑

壊されていくもの、去っていくものに、たとえば、古くなって危険たとか、
時代に合わない、採算が取れない、役割を果たした・・飽きた、とか
何らかの理由があれば、寂しくて感傷的になっても、アタマでは理解したり
納得できるものだけど

天災や・・・火事やテロなど・・、覚悟ナシの所、突然、襲われて奪われるのは
キツイよね。
・・それでもモノなら、まだ、いつか再生できるかもしれないけど
新聞には理不尽に、突然命を奪われた人の記事が並んでる
幼い子供のかわいそうな事件は、ホントに辛いわ。

だけど「いやな時代になったもんだと」暗闇の中でずっと嘆いても、
大騒ぎしててもしょうがない。
終末に向かっているのは間違いないだろうけど

考えてみれば、この時代に急に酷くなってきたわけじゃなく、
大昔から、いつの世を見ても、暴虐や矛盾や怒りが渦巻いてるんだよね。
人間だって、良心の塊で、裏暗いところが何ひとつない人なんていないんだー。
なんだかすべてがいやになっちゃう?

But
どんなに厚い黒雲で、太陽が全く見えない時があっても、
暴風雨が牙をむいて何もかも毟り取っても、
雲を突き抜けたら太陽の光が、満ちている。
私達は、気付かなくても その光に包まれ、生かされ、守られてるんだよー
Jesus Is The Light!!・それが希望

今、答えが見つからなくても、苦しくて潰れそうでも、涙が乾かなくても
自分のちっぽけさがいやになっても・・
そんな自分まるごとJesusに引き受けてもらって
笑ってみよう。 大丈夫!
希望の光はいつも私達を照らしてる♪

 

2008.09.24 / Top↑
鶴見駅西口のそばの総合病院が閉鎖されて、はや2、3年
そろそろ解体作業が始まったようです。
戦争中はその場所に捕虜の収容所があったとか・・・
全科制覇・・よく通い・・入院もしたしお見舞いにも行ったし
あの建物がなくなると思うと寂しいな。

西口と言えば、「アルベリ」「アルベリ珈琲専科」や「満州園」
「ロケット」や「アリック日進」や「ダイエー→トポス」・・フグ屋さんもあったのが、
整備されて、西友、マックにピカソができて、男子大学生が増えて
ピカソがなくなり・・薬屋になって・・・
今月東口の鶴見駅ビルがなくなります。

高校の頃、駅ビルのお菓子屋でバイトして、「ベニス」でお茶飲んで
ダニエルでお好み焼き買って・・・ソフトクリーム屋さんもあった
実際には、とうの昔になくなっても、記憶の中で生きてるのがなんだかおかしい。

後ろ髪を引かれても、惜しくても、 何かを壊して、新しいものを作ってく・・
何かを打ち破っていく「新生のエネルギー」が・・楽しみでもある9月の鶴見。

2008.09.23 / Top↑
20080922031607
日曜日の聖書研究会は詩篇を学びました。
ダビデがかつての主君に追われて逃げまどい、疲れ、悩み、苦しみ、痛み、愚痴り……、
絶望の淵から、頭を持ち上げて神様に祈る その姿は切実で、その言葉には重み、真実味があり
読んでいるこちらが切なくなりました。
苦難の泥沼から、神様に問いかけ、救いを確信する!!
紀元前から受け継いだ信仰の聖火が今もなお世界中で生き生きと輝いているのって、
すごいなぁと思います。
写真は取税人ザアカイさん人形。(フランスからのおみやげで、背中に、フランス語で
書かれた「聖句本」を背負ってます) 
新約聖書に、彼の劇的な回心の姿がでてきますよ~ 探してみてね。
2008.09.22 / Top↑
20080922030222
20080922030221
雷こわくて、イスや電話台の下に潜り込んで、パニック起こしてるミッキーです
2008.09.22 / Top↑
きょうは、南区PTA主催の家庭教育学級のライブでした。
みなさんとワークショップしたり、コール アンド レスポンス!!
楽しい時間を過ごせて幸せでした。

ご来場の皆様、スタッフの皆様、メンバーのみんな♪♪
本当にありがとうございます!!

反省点は数々あるけど・・・まずは感謝です。

来てくれた皆さんが、きょう覚えた歌を、おうちでご家族と一緒に
歌ってくれたらいいなー♪

2008.09.20 / Top↑
台風で被害を受けた九州の皆様、お見舞い申し上げます。
ゆっくり台風・・被害が増大しなきゃいいんですが・・・

明日は南区のライブ・・台風が北上してきて直撃かもね。

屋内なので、よほどのことがない限り、取りやめはないでしょうが、
暴風や大雨で、交通に支障が出たり、事故などが心配です。
とにかく安全第一ですネ。

きょうの練習の頃、あんまりひどくならないといいな・・





2008.09.19 / Top↑
昨日は9月、10月のライブの主催者の方との打ち合わせなどをしました。
色々要望がでると、それをどうアレンジするか・・練習との兼ね合いなど
考えてアタマをひねり・・・

気分転換に、昨晩は、Amazing Graceの作詞者のジョン・ニュートン氏の
伝記を読みました。
彼は、18.19世紀を生きた人で、「回心して、牧師となった奴隷船の船長」
・・そこに至るまで、またそこから昇天される日までの人生の軌跡が
丁寧に書かれていました。

産業革命が起こり始めていた時代の、「社会」や、「家族」「若さ」に翻弄される
一人の青年の、もがいたり、悩んだり、恋したりしている姿と
大嵐をきっかけに回心をし、心のベクトルを上に向けて、
信念を持って歩み続ける後世。とても興味深く、ぐいぐい引き込まれました。
神様の導きはまさにAmazing Grace!!

船長と言えば、話は全~く変わるけど、テレビでやってたSASUKEの
「金比羅丸の船長 」・・めちゃすごいー。
カットした眉毛がいささか気になるが・・
やっぱり、体力、気力、筋肉、判断力、瞬発力・・・
難関に挑む強い男に憧れるワー
2008.09.18 / Top↑
いつもノロノロ寝ぼけてるみたいな『やどちゃん』に、ハムの切れっぱしをあげてみた。
『カプッ』と食べたやどちゃんは、急にシャキッ!『チャージ完了しましたぁ!』
とばかりに猛然と動き出し、自分のおうちにしてた箱を押すは持ち上げるは
ひっくり返すは、どうにも止まらないっ。

いままで足だけを入れてた水の中にも、チャップンと全身で飛び込んで、
くるくる回って、でてきたらこれだー  やる気満々!?
20080917165629.jpg

わぁー今度は向こう側からおうちを動かしてる・・
驚異の「肉パワー」恐るべし~~

yado.jpg

そういえばうちの肉奉行Sちゃんは、ここのところ胃痛で
ちょぴりチャージ不足です。早く良くなりますように・・
2008.09.17 / Top↑
こんなに上天気なのに、台風は刻々と近づいてきているらしい。
九州や沖縄のみなさん、大変ですね。大きな被害がありませんように・・・

今回は、ゆっくり台風らしくて、
横浜は・・20日のライブに直撃かもね・・

メンバーの皆さん、暴風や洪水で、身の危険を感じるような時は
「何が何でも歌いに行かなくちゃーっ・・」て、
無理しちゃだめだよ
ちゃんと避難してくださいね。

台風とまで行かなくっても、雷や雨で、電車はよく止まるから・・、
状況をリサーチして早め早めに動こう。
2008.09.17 / Top↑
きょうは、馬場町の交差点を歩いていると
「会いたいナー」って思っていた友人が、
赤信号で停車している超カッコいいスモールカーから
手を振ってくれていて、
ビックリするやら嬉しいやら・・・

子供達も成人し
コツコツやってきたライフワークも根を張り、
花が咲き始め
ファミリーカーから、自分用の車に乗り換え 
颯爽と街を走る!

2人合わせて7人の子供達と格闘していた時にも
彼女には、独自の世界があり、ペースがあり・・・
彼女は常に前を向いて淡々と着実に歩む人でした。

いつも彼女のブログを見て感心したり、納得したり、
発見したりしているんだけど、
きょうは、「生彼女」との一瞬の出遭いで、
『私達も、○○ちゃんのママの時代から
個人で立つ新たな時代に踏み込んだんだ』と実感!!!

忙しい彼女と、いつゆっくり会えるのか・・・
話題はてんこ盛りです♪♪

それにしても、すんばらしい仲間、友人、知人、子供達に囲まれて、
私はしあわせだわー♪♪
2008.09.16 / Top↑
きょうは納戸の片付けをしました。
捜索したいものもあり、捨てなきゃいけないものもあり・・

今まで歌った歌の歌詞やパンフレットが雑多に入っている大きな箱の中身を
確認していたら、2002年3月にNYの教会で、ヘゼカイア・ウォーカー氏と
撮った写真が出てきました。
あの時は、教会の人に温かく迎えてもらい、体育館みたいな礼拝堂の集会で、
クワイアの人たちと何曲も歌いました。
みんなの声がワ~ンワ~ングルーンと響いて、そのまま昇天するかと思ったくらい 
心もカラダも震えました!!自分の声なんか全く聞こえなかった~

集会後は、・・クワイアの人たち数人が、「この歌知ってる?この曲は??」って、
私の知っている曲を、次々とアカペラで、アレンジしながら一緒に
合わせて歌ってくれました。あやふやな曲も、こちらが歌えるように
上手くリードして。パートが揃ってなくても、歌いながら音を合わせて
いって、それぞれが出番を作って楽しく歌ってました。

6月に日本に呼んだ時も、朝、買い物に行く途中、ホテルのそばの橋の上で、
クワイアのうちの数人の女性達が誰からともなく歌い始めて、ちょっとした
ストリートライブになりました。

みんなで歌うのが楽しくて仕方ない♪口から歌がこぼれてメロディになる・・
そんな風でした。
ちょっとおどけたりして歌っていたみんなも、夜のライブでは
観客の「魂 鷲掴み!!!」 
大迫力の歌声、あの感動は今も忘れられません。

私達も、そうやって歌いたいね。



2008.09.15 / Top↑
きょうは、ストリートの後に、聖書研究会がありました。
聖書研究会では今、旧約聖書の「詩篇」を学んでいます。

きょう読んだ箇所の中に、私達YCCゴスペルラヴァーズで練習した
「Power Belongs To God」や、「Lamb Of God」の歌詞が出てきました。

「ここってもしかしてPower Belongs???」英語の聖書で見てみると
間違いない!!
その曲を練習し始める前に、歌詞や歌詞の意味、ルーツの聖句などは、
もちろん確認してるんだけど、日本語の聖句を読んだ感じと、英語の歌詞は、
同じことを言ってても、印象が違うもので、改めて見つけて嬉しかった~~。

紀元前に書かれた旧約聖書、私達、歴史を越えた「歌」を歌ってるんだなあ・・
2008.09.14 / Top↑
きょうは、9/28 TOP'S宣伝ストリートライブ
Down By The RiversideやThis Little Light Of Mine,
Amazing Graceなどを歌いながら、チラシを配りました。

はじめからずーっと、頑張ってチラシを配ってくれた新人のKさん
きょうは、たくさん受け取ってもらって嬉しかったね♪
お仕事の前に駆けつけてくれたTちゃん、
新婚さんなのに・・彼に宜しく~Tさん
いつもいつも準備から片付までThank You!!Sさん、KZさん
ホントにホントにお疲れ様でした!!

昨日も中学生のKちゃんから、熟女のIさん
若いパワーのTちゃん、綺麗処Hさん&Aさんと一緒に歌って、
過酷だったけど楽しかったなー。
お疲れ様でした!!

昨日ときょう、チラシを受け取ってくれた皆さん、ありがとうございました。
TOP'Sでお会いできたらいいなあ♪

来週土曜は、南区LIVE!日曜は、またストリートやります!
他のみんなも来てくれますように♪
2008.09.14 / Top↑
きょうは1時半から例の場所に出没して歌います♪
そのあと、馬場町に戻って「詩篇」を読みます。
2008.09.14 / Top↑
20080913210050
きょうは、昼に駅でストリートライブをやってから練習、南区家庭教育学級とCLUB TOP'Sのライブのリハでした。 暑い一日みんなと歌って燃えました。
2008.09.13 / Top↑
今日は、昨日と一転、残暑が戻ってきましたね。
みんな 調子悪くなってませんか??
夏の疲れが出るころです。どうぞ無理しないようにネ!!

きょう私は、12月のいくつかのライブの打ち合わせ等やっています。
夜の練習が待ち遠しいです♪♪
2008.09.12 / Top↑
きょうは、鶴見区役所の1階のロビーの「区民ホール」で、
YCCゴスペルラヴァーズの活動デモンストレーションLIVEをやりました。

これは、鶴見で活動するボランティアグループを登録してる
「鶴見人ネット」の催しで、この一週間、いろいろな団体が
区役所のお昼休みの時間を使って、パフォーマンスを繰り広げているんです。

きょうは、私達YCCゴスペルラヴァーズとフラメンコのグループの発表でした。

ライブ数分前は、閑散としていたロビーも、デモンストレーションが始まると同時に
たくさんの人たちが集まり、最初に歌ったOh Happy Dayから
手拍子や、一緒に歌ってくださって、ほんとにありがたかった!!

いつもは、もっとたくさんで歌っているのに、きょうは3人でLIVE!!
私は、MC兼ソプラノパート担当だったのですが、ついいつもの調子で
曲の途中で お客様にCall♪♪・・・ってことは、ソプラノがいなくなる!という
ヤバイ事態を引き起こしまして、他の2人を焦らせてしまいました。

焦らせるといえば、曲を一つ飛ばしたし、曲順も間違え・・反省しきりでゴザイマス。

でも、 ま、そこは、いろんな意味で「経験豊富」な御仁たち
そんなハプニングがあったとは、全然感じさせない落ち着きぶりで
結構楽しい感じで20分を乗り切りました。

ライブの後には、声を掛けてくださった方も多く、チラシも持っていってもらって
なんとかYCCゴスペルラヴァーズの魅力や活動を知っていただくことが
できたかな・・?と肩の荷が下りました。

偶然、我が母校 横浜市立S中学校の関係者の方がいらっしゃり・・
「私、卒業生です・・」って言ったら、
「昨年、T中学校で先に歌ったの??S中学校で歌わなきゃだめだよ!!
母校なんだから!!創立60周年には是非是非!!」ってお話に・・

母校と言っても、3年のはじめに転校してきたんで、先輩は知らないし
実家はとうに引っ越しちゃって、たまーの同窓会にひょっこり顔を出すくらいしか
ご縁はないんだけど・・それでもやっぱり何か嬉しいような♪
実現するかどうかは、わかりませんが・・・。

ライブやるたび いろんな出会いがあって、面白い♪♪
2008.09.11 / Top↑
きょうは朝から、秋の気配が清々しい日でした。
「尾瀬あたりに旅行に行きたいね~♪」と友達と話したけど・・
尾瀬の気温はもう5℃だって~~(>人<)。

20080910234820

さて、命名しないうちに、何となく『やどちゃん』と呼ばれ始めたやどかりくん、
なんだか毎日 拗ねたみたいに、箱のおうちの奥でイジイジしてるので、
きょうは砂を増やしてやりました。
そうしたら、ご機嫌で穴掘りに励んでます♪
明日の朝は、砂にもぐってるかな?

きょう私は、区役所に行き、開港150周年プレイベントの手続きや、
明日の鶴見人ネットの活動デモンストレーションの下見、チラシの印刷、
明日とストレートライブに使うパネル作り、合間に友人と会って、
チラシ撒きなど~ あっという間に1日が終わりました。

きょうの区役所でやっていたデモンストレーションは、バルーン講習、
風船で動物を作る、楽しい20分でした。
明日は3人でYCCゴスペルラヴァーズを鶴見の人達に紹介します。
あー緊張!!皆さんにYCCゴスペルラヴァーズの魅力を知ってほしくて、
写真を大きく引き延ばしてパネルに貼りました。がんばります。
2008.09.10 / Top↑
腰痛が流行ってるんでしょうか?

先週 数人に「腰痛お見舞い申し上げマス!」って言ってたら
昨日から私も仲間入りです。

昨日は、夕方から縦より横になってる方が多く・・

今朝は楽になってるかと思ったら そうでもなく、
朝の仕事・・ゴミ捨て、階段掃き、洗濯もの干し、朝食を 
「難儀じゃのう・・・」と言いながらのろのろ終えて

ふと庭を見るとすんごい雑草達・・とうとう犬小屋やイスも埋まってきた・・

今週こそは!と思ってた草取りも、腰痛ではきついので、
一旦おさまった「草刈機買いたい病」が再発です。

でもでも、きょうは、ライブの準備や資料つくりや連絡することが山
さあ、庭は見ないことにして、早め早めに作業を進めまーす。
2008.09.09 / Top↑
20080908002249
おみやげに おいしいシュークリームをいただきました♪♪
鶴見神社のそばの小さなケーキ屋さんのシュークリームは、
注文してからクリームを入れてくれるそうです。
シェフは某 有名カップルの豪華披露宴のウェデイングケーキの
ご指名を受けるほどの腕利きとか~!?

クリームいっぱい!とってもおいしかった(^_^) ご馳走様でした!!
2008.09.08 / Top↑