横浜のゴスペルクワイア YCCゴスペルラヴァーズmamaの日記♪

金.土の練習で、クリスマスライブの目玉曲の全貌が見えてきました。
練習では、一曲だけでも、はぁはぁ言っちゃいましたが、
この秋、一生懸命歌い込んで、しっかりしたものに仕上げたい
この曲に限らず、一曲一曲メッセージを心で感じながら、丁寧に・・・一生懸命
そして楽しく歌っていきたいと思います
2007.09.30 / Top↑
きょうは、待ちに待った練習です
クリスマス用の大曲の音取りが、
この28(金)29(土)で終了する予定

きょうは、大盛り上がりの部分です
皆 お楽しみに気合を入れてがんばろーぜ
2007.09.28 / Top↑
ブログ更新をサボってたら、「寝込んでるのか~??」と、
ご心配いただき 恐縮しております

自分のパソコンが壊れて、今修理に出しているので、
自由が利かないってのもあるし、
秋から冬のライブの準備もいろいろ立て込んできているのですが・・

実は・・近所に出没する珍しいカラスを激写して ブログにUPしたいと
執念の追っかけ取材(爆)を敢行しているにも関わらず、
いつも「奴」に逃げられあざ笑われ・・いまだに一枚の写真も撮れず・・
ついつい更新を延ばしておりました

私が追っかけているカラスは、顔の正面から向かって、
右側の横顔は普通の黒いくちばし
それが左側から見ると、金属を磨き上げたような
ピッカピカに光る 超合金張りのくちばしなんです

光の反射かな??と何回か確かめましたがいつも光る! 

きょうは、朝のごみ捨ての際に、エプロンのポケットに携帯を忍ばせて
いざ勝負!!・・しかし 現われず
ベランダから見える、ずーっと遠くの屋根の上にいるのがどうも怪しいのですが・・

もし練習の前後に「奴」と出くわしたら、ご一報を

ちなみに「奴」は○月×日 ゴミ置き場で起きた、
オバサンのアタマの『カーラー強奪未遂事件』の犯人とは
別人(カラス)です。

2007.09.27 / Top↑
このところ 同窓会のお知らせや、
むかしむかしの仲間や友達からの
お誘いが相次いでいる。

秋って人恋しくなる季節なのかなあ?


皆が集まれるのは、だいたいが土曜日で、
ラヴァーズの練習日と重なるし、

昔話もいいけど、
いまをどう乗り切るか、これからの・・話していたい。

だからパース

のつもりが・・
「来なくていいから!!今連絡取れないのがねー このヒトと、このヒトで・・」

おっーと、いつの間にか幹事に引き込まれてるー


きょうもを取ったとたん、

「アンタが会場に一番近いとこに住んでるんじゃんー 
ちょっとくらい顔出しなよっ!!義務!!!」

さすがー 昔コワかったヒトは、今でもコワイ(爆)


それでも たぶん 11月の土曜日は,いつも通り、ラヴァーズの
クリスマス直前熱血練習の後、
ライブのあれこれ話しながら、過ごしてる・・・

走り出したから止まれない
今は前へ、ひたすら前へ・・
ラヴァーズ命の不器用なワタシを 誘ってくれてありがとー  

















2007.09.19 / Top↑
聖書研究会で毎週聖書を読んでいます
今週から、旧約聖書の第6番目の書物ヨシュア記に入りました。

モーセが、40年にもわたる長い旅の最後、約束の地カナンを目前に、
120歳でその生涯を終え、そのモーセの後継者として神様に選ばれた
ヨシュア」が、民を率いてヨルダン川を渡り、
いよいよ約束の地「カナン」に足を踏み入れます

そこには、神を恐れぬ先住民が!!
戦いは始まります!

昨日読んだ箇所には、エリコという町の遊女「ラハブ」という
女の人が登場して、ヨシュアの偵察隊をかくまって、逃がしてくれる
ハラハラ・ドキドキのシーンが出てきます。
やがて、ヨルダン川を渡ったヨシュア達は、この高い城壁に囲まれた
エリコの町を陥落させるのですが・・

その方法が「声」・・町の周りをまわって、いっせいにみんなで
「声」を上げる!!!奇跡が起こって 高い城壁が崩れ落ちる・・
手に汗握る物語です!(詳しくは旧約聖書のヨシュア記6章を見てネ)

エリコといえばジェリコ!?
「ジェリコの戦い」…黒人霊歌の曲で、
私が小学校か中学校の時には、音楽の教科書に載っていた・・
その「ジェリコ」はまさに、このヨシュア記の「エリコ」
その戦いの模様を聖書に沿って歌った曲です。

読み書きを禁じられていた黒人奴隷の人達は、
毎日の苦役の中で、自分達の身を 出エジプトの民達に重ね合わせながら、

「神様に従うなら、神は奇跡を起こして、
必ず約束の地に入らせ勝利を与えてくださる

この歌に励まされ希望を灯し続けてたんでしょうね。
GOSPELのルーツです

来週読むところも一波乱ありそうで、楽しみです。

2007.09.17 / Top↑
自分用のパソコンが壊れまして、ここ数日 点検に出していて使えないので
いま、息子のパソコンから書いてます。
ハードもソフトもいかれてて、保証も全部は効かないので
修理代は、新品大安売りのと変わらないかも・・・って言われて
凹んでいます
だって 買ってまだ2年なんだもん
『何でも壊し屋』ですけど・・パソコンは痛いわー
2007.09.13 / Top↑
にぎわい座の地下2階の小ホールで
メンバーのみ参加のマル秘ミッション!?

オリジナル曲の収録LIVEをやりました。

メンバー半分ずつに分かれたり、ユニットでのLIVE
全員で踊る『JOYFUL JOYFUL』など・・

その名の通り「シャーレ」での実験的試みは
新発見続出 ナカナカ勉強になり
楽しかった~

気づいたこと 反省点をこれからに生かして
更なる向上に励みたい

多分・・お宝映像やオリジナル曲は
近々どこかで発表することになるでしょう

搬入搬出、録音、映像、照明などお手伝いくださった
『縁の下の力持ち隊』 
特に 企画・準備から音響全般 片付まで 『何でもコイ!!』と 体を張って 
日曜日 腰痛に倒れた(内緒??笑)大将 ありがとうございました!!

皆さんホントにお疲れ様でした
2007.09.10 / Top↑
私はATMと相性が悪い
タッチパネルを押したのに動かない
触ってないのに勝手に動き出す

おっちょこちょいの私だから
間違った所を連打してる可能性も
あるにはあるのですが・・・
行員さんや家族の見ている前でゆっくりやっても
『使用中止』率が高い!
振り込むたびに新しい通帳になったりします。

某郵便局や某信用金庫では危険人物として
マークされてる感アリアリ
某銀行では、並んだATMを3つ続けて停止させてから
行員さんがサッと出て来て代わりに操作してくれる
VIP待遇 (お年寄り待遇)になりました

PCもMDコンポも誤動作が多く、スイッチ切ってたはずなのに
突然音が鳴った、テレビがついたという伝説もあります。
家族からは「電磁波女」と言われます。

きょうは、地下駐車場で駐車券を入れようと
手を伸ばしたら、入れる前にポールが上がって
「ありがとうございました」

この電磁波!?もっと役に立つことに使えないかなあ
2007.09.07 / Top↑
台風9号がやってきました。
横浜近辺は今晩がヤマみたいです。
今は、虫の声が聞こえるから、も小康状態。
被害が少ないといいですネ。

9日に出演する予定だったイベントが中止になってしまい
急遽 8日に、同じにぎわい座・野毛シャーレで
メンバー限定、非公開でオリジナル曲の録音や、
ミニライブをすることになりました。

9日のイベントにに行ってみようかナーと
思っててくださった方 ごめんなさい

9月はいっぱい練習して、10月は、オープンカフェや福祉施設の
お祭りなどで歌います




2007.09.06 / Top↑
9月2日はメンバーのご結婚式!!
ご披露宴で歌わせていただきました

背景に海が広がるホテル
さわやかなご新郎と美しい花嫁さんに・・ウットリ
素敵なウェディングでした
お二人の上に豊かに神さまの祝福がありますように

2007.09.04 / Top↑