今朝は、しばらく歩いてから、水入れを忘れたのに気づいたノブママが、
「先に公園に行っててネ」って、一人で家まで戻ろうとすると、
律儀に一緒に戻ってくれるハンナでした。

歩きながらいろんな花と出会うのも、散歩の楽しみの一つです。

「先に公園に行っててネ」って、一人で家まで戻ろうとすると、
律儀に一緒に戻ってくれるハンナでした。




歩きながらいろんな花と出会うのも、散歩の楽しみの一つです。




2022.05.26 / Top↑
今年も開いてくれたサボテンの花!

父が育てていたサボテン
一年に一度だけ それも数時間で萎んでしまう
この白いサボテンの花が咲くと、
父は、写真を撮って送ってくれた。
2019 年、父が亡くなる朝、父のサボテンは、
綺麗に花を咲かせた。
父が旅立つ挨拶のように思えた。
お別れを覚悟した。
記念にそのサボテンの鉢を貰いたかったけど、叶わず
その株からピョコンと出ている赤ちゃんサボテンを
ひとつ、持ってきて植木鉢に植えた。
昨年、5月26 日に咲いた。
そして、きょうは5月25日
久しぶりに、父の声が聴こえたような気がした。

父が育てていたサボテン
一年に一度だけ それも数時間で萎んでしまう
この白いサボテンの花が咲くと、
父は、写真を撮って送ってくれた。
2019 年、父が亡くなる朝、父のサボテンは、
綺麗に花を咲かせた。
父が旅立つ挨拶のように思えた。
お別れを覚悟した。
記念にそのサボテンの鉢を貰いたかったけど、叶わず
その株からピョコンと出ている赤ちゃんサボテンを
ひとつ、持ってきて植木鉢に植えた。
昨年、5月26 日に咲いた。
そして、きょうは5月25日
久しぶりに、父の声が聴こえたような気がした。
2022.05.25 / Top↑
オンラインワークショップ、志保さんの頑張りには
頭が下がります。
昨日は、突然のHP事故対応もあり
オンライン編集は、夜中、午前様の作業
今朝も早くから、一切手を抜かず、凄いなー。
今回のHPの復旧も さすがプロ!
志保のワークショップも 誠実な作業で、
出来上がったものは、時間内に盛りだくさんの
内容を、わかりやすく入れ込んで さすがです。
お料理のワイルドさと大違いだ(爆)
今回の曲は、大曲というか難曲というか、
ホイサッサーといかないけど、みんなこのワークショップを
うまく利用して、実練習とのいいコンビネーションを
楽しみながら、歌ってくれたらいいなー。
明日、配信します♪

頭が下がります。
昨日は、突然のHP事故対応もあり
オンライン編集は、夜中、午前様の作業
今朝も早くから、一切手を抜かず、凄いなー。
今回のHPの復旧も さすがプロ!
志保のワークショップも 誠実な作業で、
出来上がったものは、時間内に盛りだくさんの
内容を、わかりやすく入れ込んで さすがです。
お料理のワイルドさと大違いだ(爆)
今回の曲は、大曲というか難曲というか、
ホイサッサーといかないけど、みんなこのワークショップを
うまく利用して、実練習とのいいコンビネーションを
楽しみながら、歌ってくれたらいいなー。
明日、配信します♪

2022.05.10 / Top↑
メンバーの方から、HPが見られない!とお電話をいただき
慌ててみたら、ホームページが初期画面になっててびっくり!
全く身に覚えがないのよー。
管理会社に連絡するも、そこでは手に負えず
原因不明 ハッキングかも!?なんてことで
専門業者さんに頼むことになりまして、丸1日
その対応に追われました。
ネットでいろいろ調べたら、こんな状態になったら、復旧は、
無理かもって書いてあるし、時間がかかるのが当たり前だし
でも、HPなくなったら困るんだよー!
色々当たって、いろいろ聞いて、お任せした業者さんは
さすがプロ! スピード対応で復旧!すごい!
消えたところもあったけど、そのくらいは自分で、コツコツ書き足して
何とかなったわー。出費が悔しいけど、まずはめでたし!
慌ててみたら、ホームページが初期画面になっててびっくり!
全く身に覚えがないのよー。
管理会社に連絡するも、そこでは手に負えず
原因不明 ハッキングかも!?なんてことで
専門業者さんに頼むことになりまして、丸1日
その対応に追われました。
ネットでいろいろ調べたら、こんな状態になったら、復旧は、
無理かもって書いてあるし、時間がかかるのが当たり前だし
でも、HPなくなったら困るんだよー!
色々当たって、いろいろ聞いて、お任せした業者さんは
さすがプロ! スピード対応で復旧!すごい!
消えたところもあったけど、そのくらいは自分で、コツコツ書き足して
何とかなったわー。出費が悔しいけど、まずはめでたし!
2022.05.10 / Top↑
きょうはこどもの日、
青い空に鯉のぼり🎏はよく似合う!
広い岸根公園を散策してから、
六角橋商店街に行ってみました。
マニアックなお店達に興味津々!

この珈琲屋さん、知る人ぞ知る有名店らしいですね。
今度、ゆっくり席に座ってここのコーヒーを味わってみたいなー。
きょうは、これをお土産に、家に帰って、今後の練習で
歌うゴスペル曲の音の確認やら声出し練習など。
山とある課題を、少しずつでもクリアしたいので、
とにかく歌う! →これを続けたいものです。
青い空に鯉のぼり🎏はよく似合う!
広い岸根公園を散策してから、
六角橋商店街に行ってみました。
マニアックなお店達に興味津々!

この珈琲屋さん、知る人ぞ知る有名店らしいですね。
今度、ゆっくり席に座ってここのコーヒーを味わってみたいなー。
きょうは、これをお土産に、家に帰って、今後の練習で
歌うゴスペル曲の音の確認やら声出し練習など。
山とある課題を、少しずつでもクリアしたいので、
とにかく歌う! →これを続けたいものです。
2022.05.05 / Top↑


風薫る5月!いい季節ですね♪
きょうは、オンラインワークショップの冒頭部分を撮影しました。
確認すると、何故か、ピントが途中からボヤ〜んとぼやけてる!
これじゃ使えない!
撮りなおーし。
一回撮って、念のために、もう一回!
アレ?立ってる位置がずれて来た(笑)
編集して、字幕を入れたものを、
ワークショップ本体と合体させ、始めから確認して、
カタチになったのはもう夕方。
祭日だからか、できたものをアップロードするのに
あと2時間かかるんだって⁉️
その次は、配信の準備です。
2022.05.03 / Top↑
オンラインは水曜配信、昨夜も遅くまで、今朝も早くから、
オンラインの編集作業を頑張る志保先生。
ハンナは、遊んで欲しいけど、お仕事が一区切りつくまで
いい子で待っています。
レッスンの編集が終わったらチェック! 再度チェック!
今度は、冒頭部分の撮影と再度、全体の編集、チェックを経て、
明日は、朝10:00 に無事、配信できそうです。
お疲れ様でした!
現場の緊張感、ハンナはわかるようで、割と協力的です。

オンラインの編集作業を頑張る志保先生。
ハンナは、遊んで欲しいけど、お仕事が一区切りつくまで
いい子で待っています。
レッスンの編集が終わったらチェック! 再度チェック!
今度は、冒頭部分の撮影と再度、全体の編集、チェックを経て、
明日は、朝10:00 に無事、配信できそうです。
お疲れ様でした!
現場の緊張感、ハンナはわかるようで、割と協力的です。

2022.04.26 / Top↑
夜、外に出たら 薔薇の香りが〜
近所の白や黄色のモッコウバラが盛りで、
うちの庭の🌹も咲き始めました。
裏の階段から、ふと菊名方面を見ると
アッ!黒い影
あれは何だ!
ハクビシンか⁉️

尻尾が違うような気もするがー。
正体不明でいいや(笑)
近所の白や黄色のモッコウバラが盛りで、
うちの庭の🌹も咲き始めました。
裏の階段から、ふと菊名方面を見ると
アッ!黒い影
あれは何だ!
ハクビシンか⁉️

尻尾が違うような気もするがー。
正体不明でいいや(笑)
2022.04.25 / Top↑
きょうはオンラインワークショップの撮影と編集作業を
しています。
せっかくいい感じのところを、ピンポーンとか、ワンワンとか
ガチャガチャと邪魔されたり、声が疲れてきたり、思うように
いかなかったり、それでも繰り返し 頑張ってます。

編集にも時間がかかります!
あっという間にもう夕飯の時間だー!
しています。
せっかくいい感じのところを、ピンポーンとか、ワンワンとか
ガチャガチャと邪魔されたり、声が疲れてきたり、思うように
いかなかったり、それでも繰り返し 頑張ってます。

編集にも時間がかかります!
あっという間にもう夕飯の時間だー!
2022.04.25 / Top↑
きょうは、聖研の前に新曲の確認をしました。
コレは、やりがいがありますなぁ♬
BangBangなども歌ってみました。

聖研は、マタイの福音書の第1章から。
イエス・キリストの系図から、イエスの誕生まで年表や、
ナザレや、エルサレムやベツレヘム、ガリラヤ湖など、
地図を確認しながら、聖書の記事を読み進めました。
コレは、やりがいがありますなぁ♬
BangBangなども歌ってみました。

聖研は、マタイの福音書の第1章から。
イエス・キリストの系図から、イエスの誕生まで年表や、
ナザレや、エルサレムやベツレヘム、ガリラヤ湖など、
地図を確認しながら、聖書の記事を読み進めました。
2022.04.24 / Top↑
昨日の夜中に外に出たら、オレンジ色の大きな月が、
出ていました。
ハロウィンのカボチャのお化けの笑ってる口みたいな
なんだか不気味な感じ。
肉眼では、「わぁ〜っ」と声が出てしまうくらい。
でも、カメラを通すと、普通の月です。
地震の前兆とかではなかったみたいで ホッ。


出ていました。
ハロウィンのカボチャのお化けの笑ってる口みたいな
なんだか不気味な感じ。
肉眼では、「わぁ〜っ」と声が出てしまうくらい。
でも、カメラを通すと、普通の月です。
地震の前兆とかではなかったみたいで ホッ。


2022.04.23 / Top↑
オンラインワークショップを明日配信します。
ワークショップ曲が決まってから、同じ曲を
毎日、特に昨日今日は、何度も聴いています。
聴けば聴くほど、良さが沁みてくるような、
ホントに素敵な曲。
今回もたくさんのメンバーがオンラインに参加してくれて
対面練習でも練習するので、みんなと歌えて、とっても
嬉しいし楽しみです♪
明日は、みなみの練習があるので、配信時間が若干ズレるかも!
昨日は、ワンコの病院に行って、血液検査の再検査をしたけど
前回の、あんまりよくない結果は一過性ではなかったようです。
すぐに命にかかわるわけでもないし、特に注意しなきゃいけないことも
ないのですが、体質で片付けられるのか??
昨日はさすがに凹・・・また来月検査します。

ワークショップ曲が決まってから、同じ曲を
毎日、特に昨日今日は、何度も聴いています。
聴けば聴くほど、良さが沁みてくるような、
ホントに素敵な曲。
今回もたくさんのメンバーがオンラインに参加してくれて
対面練習でも練習するので、みんなと歌えて、とっても
嬉しいし楽しみです♪
明日は、みなみの練習があるので、配信時間が若干ズレるかも!
昨日は、ワンコの病院に行って、血液検査の再検査をしたけど
前回の、あんまりよくない結果は一過性ではなかったようです。
すぐに命にかかわるわけでもないし、特に注意しなきゃいけないことも
ないのですが、体質で片付けられるのか??
昨日はさすがに凹・・・また来月検査します。

2022.04.19 / Top↑
公園の木の枝から、真っ直ぐ、青虫が降りて来た。
蜘蛛の糸みたいなのにぶら下がって
ツーっと地面に一直線。着地大成功!

こんな小さな生き物の営みの不思議!

季節を待って開く花の美しさ
世界が造られたときから、目に見えない神の性質、
つまり神の永遠の力と神性は被造物に現れており、
これを通して神を知ることができます。•••
新約聖書(新共同訳)ローマ人への手紙1:20
蜘蛛の糸みたいなのにぶら下がって
ツーっと地面に一直線。着地大成功!

こんな小さな生き物の営みの不思議!

季節を待って開く花の美しさ
世界が造られたときから、目に見えない神の性質、
つまり神の永遠の力と神性は被造物に現れており、
これを通して神を知ることができます。•••
新約聖書(新共同訳)ローマ人への手紙1:20
2022.04.18 / Top↑
自分の精神状態が平静か、心騒いでいるか
盆栽の小皿の水を切らしていないか、窓際の鉢の土や葉が
潤っているか、乾き気味かでわかります。
忙しいだけなら、水やりを忘れる事はないけれど
考え事が多い時は、無意識に素通りしてしまうのです。
ハッと気づいて、乾いていたり、ばらけたりしていたら
「わぁゴメンね!」って、我に返って大慌てです。
水やりを忘れて、枯らしてしまったことはないけど、
可哀想に葉が落ちたことはあります。
ちょうど このコロナ禍の時期、個人的に、心が潰れる程の
理不尽なこと、辛いことが、次々、波のように襲ってきました。
怒りでメラメラしてる時、悲しくて胸が潰れそうな時、
鬱一歩前の時に、この窓際の、十字架の周りの花たちが、
静かに 聖書の言葉を思い起こさせてくれました。
これこそ 癒し、神の恵みです。
「心を騒がしてはなりません。神を信じ、
また私を信じなさい。」ヨハネ14:1
「私の愛の中にとどまりなさい。」ヨハネ15:9
「あなたがたは、世にあっては患難があります。
しかし勇敢でありなさい。私はすでに世に勝ったのです。」ヨハネ16:33
「しっかりしなさい!私だ!恐れることはない」マルコ6:50
「愛は寛容であり、愛は親切です また人をねたみません
愛は自慢せず、高慢になりません
礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず
怒らず、人のした悪を思わず、不正を喜ばずに真理を喜びます。
すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを
耐え忍びます。愛は決して絶えることがありません」第一コリント13:4
「いつも主にあって喜びなさい。もう一度言います。喜びなさい」ピリピ4:4
今度の日曜日が今年のイースター復活祭です。
きょう、イースターの前の金曜日は受難日、聖金曜日
Good Fridayと呼ばれています。
イエス様が十字架に付けられ葬られたのは、
金曜日のことでした。
イエス様は、人の罪を負って十字架で死んで葬られ、
よみに下り、死を打ち破って、3日目によみがえり、
日曜日に人々の前に現れてくださいました。
人を愛し、神と人の架け橋になってくださったのです。
イエス様を信じる者には、永遠の命を与えると
イエス様は約束してくださいました。
これがTrue Hopeです!
主に感謝!主にHallelujah!!

盆栽の小皿の水を切らしていないか、窓際の鉢の土や葉が
潤っているか、乾き気味かでわかります。
忙しいだけなら、水やりを忘れる事はないけれど
考え事が多い時は、無意識に素通りしてしまうのです。
ハッと気づいて、乾いていたり、ばらけたりしていたら
「わぁゴメンね!」って、我に返って大慌てです。
水やりを忘れて、枯らしてしまったことはないけど、
可哀想に葉が落ちたことはあります。
ちょうど このコロナ禍の時期、個人的に、心が潰れる程の
理不尽なこと、辛いことが、次々、波のように襲ってきました。
怒りでメラメラしてる時、悲しくて胸が潰れそうな時、
鬱一歩前の時に、この窓際の、十字架の周りの花たちが、
静かに 聖書の言葉を思い起こさせてくれました。
これこそ 癒し、神の恵みです。
「心を騒がしてはなりません。神を信じ、
また私を信じなさい。」ヨハネ14:1
「私の愛の中にとどまりなさい。」ヨハネ15:9
「あなたがたは、世にあっては患難があります。
しかし勇敢でありなさい。私はすでに世に勝ったのです。」ヨハネ16:33
「しっかりしなさい!私だ!恐れることはない」マルコ6:50
「愛は寛容であり、愛は親切です また人をねたみません
愛は自慢せず、高慢になりません
礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず
怒らず、人のした悪を思わず、不正を喜ばずに真理を喜びます。
すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを
耐え忍びます。愛は決して絶えることがありません」第一コリント13:4
「いつも主にあって喜びなさい。もう一度言います。喜びなさい」ピリピ4:4
今度の日曜日が今年のイースター復活祭です。
きょう、イースターの前の金曜日は受難日、聖金曜日
Good Fridayと呼ばれています。
イエス様が十字架に付けられ葬られたのは、
金曜日のことでした。
イエス様は、人の罪を負って十字架で死んで葬られ、
よみに下り、死を打ち破って、3日目によみがえり、
日曜日に人々の前に現れてくださいました。
人を愛し、神と人の架け橋になってくださったのです。
イエス様を信じる者には、永遠の命を与えると
イエス様は約束してくださいました。
これがTrue Hopeです!
主に感謝!主にHallelujah!!

2022.04.15 / Top↑
9日のライブの感想が次々と寄せられて、
とっても嬉しいです。ありがとうございます。
このコール&レスポンス 最高!
きょうは、久々に「伸子の部屋」を配信しました、
お宝動画、みんなドキドキで見てくれるかな?
今朝にお散歩画像はコレ! 元気なおねーさんとワンコです。


今朝もコーギーくんと会えました。
一緒に追いかけていたボールを、草むらで見失ってしまったけど
かけっこが楽しくて、ボールを見捨てて戻ってきた2匹
パパさんに、「ボール探してこいよ」って言われて、
2匹は再度草むらへ。
しばらく捜索し、見つけたのは彼でした!お見事!

とっても嬉しいです。ありがとうございます。
このコール&レスポンス 最高!
きょうは、久々に「伸子の部屋」を配信しました、
お宝動画、みんなドキドキで見てくれるかな?
今朝にお散歩画像はコレ! 元気なおねーさんとワンコです。


今朝もコーギーくんと会えました。
一緒に追いかけていたボールを、草むらで見失ってしまったけど
かけっこが楽しくて、ボールを見捨てて戻ってきた2匹
パパさんに、「ボール探してこいよ」って言われて、
2匹は再度草むらへ。
しばらく捜索し、見つけたのは彼でした!お見事!

2022.04.13 / Top↑
4/10日曜日は・・・
ライブの事後連絡、HPに写真を載せました。
冬に、作曲家の友人が、個人的に曲を作ってくれたので
K氏に英語でゴスペルの歌詞をつけてもらい、志保に
ハモリをつけてもらって、私はガンガンシャウトだー。
ってことで、『こんなゴスペル曲になったよー』って、
友人に送るため、3人で練習と簡易レコーディング
しました。
ライブの翌日なのに元気だー(笑)
そして、聖書研究は、いよいよ旧約聖書のイザヤ書のラスト。
新約聖書のヨハネの黙示録とシンクロしている点が多い箇所、
終末預言のヴィジョンが描かれています。
霞がかかっているような場面は、いろいろ想像しながら、
長かったイザヤ書の学びを終えました。
次回は新約聖書に戻ります。
そして、今後の練習やら、また新しいチャレンジ計画やら!?
話し合い、打ち合わせなどやりました。
食事の後は、久々の「伸子の部屋」撮影
映るのは上半身、下半身はリラックスしすぎ(爆)

メールの送受信も多くて、なんだか盛沢山な
日曜日でした!
ライブの事後連絡、HPに写真を載せました。
冬に、作曲家の友人が、個人的に曲を作ってくれたので
K氏に英語でゴスペルの歌詞をつけてもらい、志保に
ハモリをつけてもらって、私はガンガンシャウトだー。
ってことで、『こんなゴスペル曲になったよー』って、
友人に送るため、3人で練習と簡易レコーディング
しました。
ライブの翌日なのに元気だー(笑)
そして、聖書研究は、いよいよ旧約聖書のイザヤ書のラスト。
新約聖書のヨハネの黙示録とシンクロしている点が多い箇所、
終末預言のヴィジョンが描かれています。
霞がかかっているような場面は、いろいろ想像しながら、
長かったイザヤ書の学びを終えました。
次回は新約聖書に戻ります。
そして、今後の練習やら、また新しいチャレンジ計画やら!?
話し合い、打ち合わせなどやりました。
食事の後は、久々の「伸子の部屋」撮影
映るのは上半身、下半身はリラックスしすぎ(爆)

メールの送受信も多くて、なんだか盛沢山な
日曜日でした!
2022.04.11 / Top↑
思い入れがあるわけでもないけど
なんとなく、捨てるに惜しいような気がする本
「喪失」は、「赤頭巾ちゃん気をつけて」の、庄司薫の処女作を
古本屋で買ったんだと思う。
桃井かおりの本は、二十歳くらいの時に買ったか貰ったか。
娘の断捨離はどんどん進んでいるのに、自分の本の断捨離は
この調子で全然進まない。
結婚する前に、一挙に処分する予定が、病気をしていて、
ひとり暮らしの部屋のものを、そのまま新居に運び込んだ
ものだから、引っ越しで処分しそびれた、青春の遺物
みたいなものが、時々顔を出す。
生きてるうちに処分しなきゃなぁ!特に手紙(笑)

なんとなく、捨てるに惜しいような気がする本
「喪失」は、「赤頭巾ちゃん気をつけて」の、庄司薫の処女作を
古本屋で買ったんだと思う。
桃井かおりの本は、二十歳くらいの時に買ったか貰ったか。
娘の断捨離はどんどん進んでいるのに、自分の本の断捨離は
この調子で全然進まない。
結婚する前に、一挙に処分する予定が、病気をしていて、
ひとり暮らしの部屋のものを、そのまま新居に運び込んだ
ものだから、引っ越しで処分しそびれた、青春の遺物
みたいなものが、時々顔を出す。
生きてるうちに処分しなきゃなぁ!特に手紙(笑)

2022.03.30 / Top↑
暑くも寒くもない気持ちのいい天気なので、
きょうのランチは庭で食べよう!
私は、蒟蒻麺のオクラとベーコン舞茸、ネギの
スパゲティもどき。早食べしないように気をつけて
ひだまりを満喫しました。
ついでに草取りしていたら、でっかいカメムシみつけた!

きょうのランチは庭で食べよう!
私は、蒟蒻麺のオクラとベーコン舞茸、ネギの
スパゲティもどき。早食べしないように気をつけて
ひだまりを満喫しました。
ついでに草取りしていたら、でっかいカメムシみつけた!

2022.03.25 / Top↑

きょうは、月に一度の検診日
この1か月ちょい、めっちゃ頑張って糖質制限に
励んだ割には、A1Cの結果がついてこない!
もう、ガッカリ😮💨😞
まあ、多少のダイエットになったからいいか!
気を取り直して、結果が出るまで頑張るのみ💪
2022.03.24 / Top↑

今年の3月31日の発行予定の「ドストエフスキー
神学的視点から読む」を、翻訳された池永先生が
送ってくださいました。
先生の、沢山の著書や、翻訳書には、私にとっては難解な、
専門的なものも多いのですが、内容は難しくても、
わかりやすい的確な言葉で書いてくださるので、
先生に、直接ゆっくりお話ししていただいているような、
温かさや豊かさを感じながら、行きつ戻りつ、なんとか
完読してきました。
ご高齢で病を抱えながらも、また一つ大きなお仕事を
完遂された先生はご立派です。また、この本の共訳の
ご子息には、私の父母の洗礼式、父の葬儀の司式をして
いただき、そのお父様譲りの温かさに感謝、感服して
います。またお二人に会いに行きたいなー。
奇しくも、昨日、父親が30 年くらい前、私たちが教会を
始めた時にくれた手紙を見つけました。
その中に、この真摯な先生の姿、この先生をお手本として
歩むように、いうようなことが書いてありました。
祖父と牧師先生、その息子さんと先生 先生と父
先生と私、私とご子息 先生とご子息と志保
その繋がりは、まさにAmazing Grace
早速、読ませていただきます。
2022.03.22 / Top↑

ソメイヨシノ 咲いてるよー 蕾もずいぶん膨らんでます♬

きょうは、曇りの肌寒い朝ですが、町には春が!
それにしても、この精巧な花たちは、まさに神様の芸術ですね!
会いたかった姉さんワンコに会えたー!きょうはいい日だ。

馬場町公園の下の広場を縦横無尽に走り回る2匹
姉さんがハンナをうまくリードして、
爆走と格闘技の合わせ技!
あまりのスピードにカメラが追いつかない。
2匹とも、1日に必要な運動量は、ゆうに超えたね。
その迫力に圧倒された柴ちゃんは、仲間に入れずUターン。
きょうは、遠くの公園まで散歩に行く予定だった、姉さんワンコの
パパさんが「きょうは楽させてもらえる」と笑顔。
お互いの涎でベロベロになった2匹は、満足そうに
公園を後にするのでした。
帰りに近くのわんこに挨拶して、帰ったら爆睡ハンナです。

きょうは、母の一周忌
去年はもっと桜が咲いていたような。
コロナ禍の中、早いような長いような一年でした。
昨日、花を買おうと思ったけど、母が、どんな花が
好きだったのか、全く思い出せない。
母が植木鉢を触ったり、花に水をやっているところは
見たことがないのです。
神戸の震災の後にできた公園の花壇の前で、
立ち止まって、「綺麗やね」って言ったのは、
何の花だったのか。
母は、長いこと俳句教室に通っていて、
お題の季語が花の時は、花好きの父に作句させ
時には私にも、「作って!」って電話してきました。
自分で考えたのは、桜と菊くらいだった?(笑)
今年も花いっぱいの春がそこまで来ています。
一つ句でも作ろうかー。
いやその前に、やることいっぱい!
放置してること、一つ一つ片付けなきゃ!
母に、「さっさとやりなさい!」って怒られる(笑)
2022.03.21 / Top↑
昨日の晩は、大きな地震がありました。
宮城や福島など、被害を受けられた方に見舞い申し上げます。
津波がこなかったのが、不幸中の幸いでしたね。
こちらも結構揺れました。息子の家は停電したそうです。
ハンナもびっくりしてオロオロって感じでした。
戦争に地震に疫病、聖書で預言している終末への一歩ですなー。
宮城や福島など、被害を受けられた方に見舞い申し上げます。
津波がこなかったのが、不幸中の幸いでしたね。
こちらも結構揺れました。息子の家は停電したそうです。
ハンナもびっくりしてオロオロって感じでした。
戦争に地震に疫病、聖書で預言している終末への一歩ですなー。
2022.03.17 / Top↑